X



トップページテニス
1002コメント275KB

ヘッド 総合 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 13:12:51.38ID:DYy0IfBT
前スレ
ヘッド 総合 11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1437059697/
ヘッド 総合 12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1474979222/
ヘッド 総合 13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1507813273/
ヘッド 総合 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1539046929/
ヘッド 総合 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1561390426/
ヘッド 総合 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572792791/
ヘッド 総合 17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1584331532/
ヘッド 総合 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1598781423/
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/09(金) 17:11:35.91ID:L2efTSMx
いまメルカリに出てるね。
たぶん電池がヘタる前に自分がセンサーに飽きてしまうんじゃないかと思う。
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/09(金) 19:35:56.31ID:1s939wa2
グラビティMPを試打したら
打感の柔らかさ、コントロールのしやすさ、
フラットで打った時の伸び、等
とても気に入った。
そこで、ツアーやプロも気になったけど
試打がなかった。
MPに比べてツアーはやっぱ難しい?
打感は硬くなる?
打ち比べた人、教えてくれると嬉しいです。
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:44:35.63ID:EvDKaThc
ヘッドの丸型って、それでも縦長ですよね。皆さんそのまま使ってます?
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/12(月) 00:44:24.06ID:if2fb0h1
>>19
MPのラクさに物足りなさを感じてツアーを打ったけど別物感はありました
他の方と感想は異なりますがスイートエリアが狭い、硬く感じました
ツアーのほうが飛びませんでした
ただ時期が違うのとストリングは確認していません
疲れていたせいもありますがプロはまったく引き出せませんでした 飛ばない...
何かの間違いだと思うのでプロはもう一度打ってみたい!
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/17(土) 11:16:27.32ID:DGzo2fRG
二代目ラジカルってどんなデザインですかね?
四代目がチタンで軽くなったという記述は見つけたんですが
初代から三代目は中身はともかく大体のSPECは同じ320gですか?
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/17(土) 13:07:11.94ID:MlktThtR
>>24
多分ラジカルツアーのツインチューブ。いわゆるゼブラってやつかな?
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/17(土) 13:11:36.89ID:MlktThtR
ラジカルツアー 真っ黄色→ゼブラ→キャンディーケーン
で、4代目がTi.
>>26
そう、それそれ。これのMPが欲しいんだけど滅多に出てこないよね
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/17(土) 13:23:19.54ID:AW3yUg3H
20年以上前のラケットって遊び程度でなら大丈夫なんだろうけど本格的にハードに使えるんかね?
何年か前に昔使ってたiラジカル出てきたから数回使ったけどグリップが折れたわ
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/17(土) 14:19:19.73ID:Alv/OFz4
>>29
自分の経験的には全然余裕。古いのニ十本以上持ってるけど、グリップとガット新調すれば十分フルに実用できる。
今のより気持ちの良いラケットも色々あるし、楽しい。
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/17(土) 14:21:22.05ID:MlktThtR
>>29
大丈夫と思うよ。
てかグリップが折れるって何?グリップ内のカーボンヘアピンから折れるとは思えないから、多分バットキャップが取れたってことかな。
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/17(土) 17:42:41.92ID:x7f31Km/
ビンビン音はラケット内部に溜まったゴミのせいがほとんどで簡単に解消できるし
グリップはタッカー周辺がもげる可能性はあるけどこれも修理可能
よっぽどな使い方してない限り古いのでも普通に使えると思うよ
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/18(日) 09:37:50.77ID:6M4h/Vzy
部活の先輩が豪快にスマッシュを決めたと思ったら、なんかキラキラした物体が雲ひとつない抜けるような青空の中、クルクル回転したのを全員が唖然と見上げて、先輩が魂が抜けたような顔をして手元に残ったグリップだけの残骸を見つめていた事件があった。ラケットは確かビランデルが使ってたやつ。
先輩メチャ怖いんで全員爆笑したいのを必死でこらえていた。
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/18(日) 09:58:38.18ID:FXAydVOe
今のエクストリームとかラジカルにレッドテープ貼ってる人いますか?

なんか付着物剥がしたらマット塗装剥がれちゃって、レッドテープでもそうなるのかなって。
003624
垢版 |
2021/04/18(日) 15:07:59.58ID:Yrd9Xuvs
>>25-27
ありがとうございました。教えて頂いた情報で調べ直したら
三代目はT2のままでデザインを初代に戻したというような記述を見つけ謎が解けました
暫くして復刻というのならともかく、またデザインを戻すなんて他にも例はあるんですかね?
三代目はキャンディーケーンと呼ばれていたのですか?
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/21(水) 01:51:43.09ID:Y6M/Umpa
>>34
ロシニョールのF200かな?
あれは柔らかくて折れやすかったみたいだね
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/30(金) 04:08:34.63ID:rgnqE3oO
当時、F200を10年以上使用した者として言わせてもらえば
確かに柔らかくて重いラケットではあったが、
グリップが破損することなど一度もなかった。
スマッシュ時にコートかネットを叩いたのではないか? 
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/08(土) 10:41:25.68ID:yd7FonBV
グラビティって80年代みたいなラケットのデザインしてるわね
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/08(土) 13:06:25.48ID:DxpERlH9
ともやんが俺のグラビティプロをベタ褒めしてる。照れるやんか。
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/08(土) 17:37:34.98ID:Y7MAvJ7G
プリンスグラファイトとかウイルソンプロスタッフミッドとかあの時代のラケットっぽいデザイン
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/08(土) 17:58:06.05ID:Y7MAvJ7G
ラジカルのオレンジと黄色は
アガシのドネープロワン(オレンジ/黄色)に似てる
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/09(日) 13:12:54.97ID:q78p7utH
最近ベッレッティーニいいねえ
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/09(日) 19:49:32.33ID:CCPjD951
オレンジとかイエローとかは退色しやすいのが気がかり
退色した蛍光カラーはかっこよろしくない
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/09(日) 20:05:10.58ID:aeZmj3eq
グラファイト似にしろドネープロワン似にしろ
最近のHEADは自分好みのデザイン出してくれる
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/09(日) 20:45:15.62ID:LAk95nO2
最近のHEADはSPEED以外全ていまいちだと思うが、
エクストリームは悪くなかったが、それだけにデザインが残念だった。
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/09(日) 23:26:40.93ID:CdBLNQvD
ライトセーバーより今の方が好き。
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/10(月) 16:06:28.37ID:wprqgNmg
大文字の角ばったロゴではなく
筆記体にするとかもっと柔らかくしてほしい
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/16(日) 05:26:00.33ID:xNDRpmnp
>>50
ずっとラジカルプロ使ってきたけど新しいのは最初はきつかった。
プレステプロみたい物になったからね。
まあ一般男性のスペックあるなら慣れるくらい使えば大抵の市販のラケットは大丈夫だよ。
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/23(日) 19:13:33.75ID:7kMiXIh6
エクストリームツアーとラジカルプロで迷ってるけどエクストリームツアーは今使ってるのと比べると軽すぎる。
エクストリームツアーをカスタムしてラジカルプロと同じ重さ、バランスにしたら弾く感じはラジカルプロ?エクストリームツアーはノーマルでもかなりボールが乗るって聞くし。
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/23(日) 23:09:26.55ID:wvt5so1Q
>>55
いやレッドテープで同じ重量バランスにした時どっちがいいかって話じゃないの?

>>54
好みだろうけど。多分エクストリームツアーの方が面が撓むボールの乗り。ラジカルプロの方がしなり感のあるボールの乗りだと思う。
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/24(月) 13:47:23.96ID:PEnTuRt0
>>54
迷ってるなら打って比べたらいいじゃん?
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/24(月) 14:49:26.29ID:A7I4YdKe
近所のリサイクルショップにエクストリーム黄色13000円で売ってたで
ちょっと持ってみたが打ちやすそうな感じがした
7000くらいだったら即決で買ったんだが、
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/24(月) 16:29:58.96ID:j2Oc6ycG
>>58
>>59
軽くてバランスが好みにあえばそう感じやすい
でも実際ストリングを張って打ってみるとアレ?となる
軽いラケットほど当たりどころでシビアになるので難しい
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/24(月) 16:34:26.71ID:j2Oc6ycG
>>55
レッドテープだと重量バランスが難しくなることがある
同じ重さでもジョコビッチのようにフェイス全体に張るのと3時9時0時のように間隔を開けて貼るのでも違ってくる
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/24(月) 17:19:06.06ID:tGAZVUJ6
>>61
わかるわ。
同じ重量とバランスポイントでもスイングウェイトが違うのがあるように重量配分が難しい。
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/25(火) 22:50:47.55ID:Elh3oHZi
新しいプレステージのデザインとかってどこかにないかな?
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/25(火) 23:11:06.14ID:ipfzv2vT
え?もう出るの?
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/26(水) 11:58:11.28ID:E+NssjVU
エクストリームツアー気に入ってる。結構扱いやすいよ。スピードMPから変えたんだけど、よく飛ぶ。ボレーも深くいくようになった。思ったほどストロークの弾道は上がらんけど。
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/26(水) 14:23:55.16ID:uERa0Ul6
>>63
プレステージもう新しいの出すの?
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/26(水) 18:26:55.36ID:dSq7g8aC
>>65
スピードmpからだと、振り抜き良すぎて難しかったりしませんか?
スピードよりか目も詰まってるからおれには厳しかった。
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/26(水) 19:55:22.62ID:8Mi0AV8P
エクストリームツアーは厚く当てたときは良いボールいったけど、擦る系の持ち上がりが悪く感じた
若干重いのもあるし、スピナーというよりもフラット系でしばいていく人にドンピシャなんじゃないかな
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/27(木) 01:21:12.80ID:iwXkMfFD
未だに初代スピードmpを使い続けている。
あれは名作
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/27(木) 01:22:42.16ID:c5XXwPfq
ここに来てエクストリームmp 2018買ったった
知り合いに打たせてもらったけど、面が撓んでスピンかけやすいったらありゃしないわ
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/27(木) 02:33:00.07ID:kWR1CVg+
目が荒いからスピンかけやすいよね。慣れるまでかかり過ぎてショートしまくる
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/27(木) 08:19:19.68ID:QjfhTFj8
フラット系しか打てなくてエクストリームツアーにハイパーG張ってスピンかかるようにした。弾道は上がらんけどスピンはかかってる気がする
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/27(木) 11:49:03.88ID:EZBqsO42
>>73
そんなんか
新型は弾き出しが良くなったみたいなレビューがあったから、たわみ感が欲しくて旧型にしたのよね
正直バランスは320mmの方がありがたかったけど…
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/27(木) 14:00:32.74ID:R2hqnO/k
>>71
今のグラビティプロと同じ形のやつ?
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/29(土) 10:22:19.22ID:yBZZwJaM
ここにいる人あまり興味がないかもしれないけど、tennis-warehouse.comでPro Tour 2.0が159$から139.95$に値下がりしてる。送料込みで2万円切ると思う。
HEADラケットは確か日本に送ってくれなかったっけ?
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/29(土) 22:16:15.75ID:6X6SeBcQ
エクストリームmp 2018、打ったけどスピン系のラケットでは1番使いやすくて1番エグいボール行ったわ
ピュアアエロ2019はホールド感がなくて、vcore現行は個人的にやや飛びが控えめ
高いところからベースライン際でぐぐっと落ちる見たことない軌道の球が行ってた
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/31(月) 09:54:49.66ID:bEQLP4v3
エクストリームの限定黒ラケ来たな
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/31(月) 10:12:04.80ID:6jATrU0V
どこに情報あるの?
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/31(月) 10:13:50.40ID:7sTh8Cwj
以前もラジカルの限定黒出てたけど
結局日本で発売されなかったしエクストリームの黒も発売されねえんじゃねえのか
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/31(月) 17:19:11.34ID:7DK0ksVG
>>82
サンキュー!
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/31(月) 22:37:17.27ID:q77Di4eH
丁度エクストリームmp買おうと思ってたからタイムリーだ
黒いいなあ、基本色と両方揃えようか

イエローとグレーも初め見たとき酷いセンスだと思ってたけど、ベレッティーニ見てたら不思議と良い気がしてきた
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/01(火) 10:38:05.14ID:zTBQOb/o
エクストリームツアーも黒出る?
あとはフッキーのブログのヘッドインプレもなんなのか気になる。
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/02(水) 15:07:05.73ID:bn47iW5g
エクストリームはリバースカラーなら欲しかった。
黒メインにしたらエクストリームらしさが無くなるわ。
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/05(土) 14:27:31.14ID:+qeAxP01
HEADのラケット初めて買うので興味本位でグラフィン(グラフェン)grapheneについて調べてみた。

これって1原子の厚さの結合炭素原子のシートらしいのだけど、
元々炭素からなるグラファイトが使われてるのにさらに炭素を重ねて意味があるのかね

細かく厚みを調整出来るとかそういう事なのだろうか
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/05(土) 14:59:41.71ID:EdfLREcC
グラビティが発売されたときダッサwwwってなったけど今めっちゃ欲しい

車と同じように見慣れたからだろうか?
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/05(土) 18:05:25.99ID:mWGsDot4
現行グラビティはカラーリングが好きすぎて衝動買いしたわ
G360ラジカルから変えて、ボレーは良くなったけどストロークの威力がちょっと落ちてしまったわ
回転過多な感じ
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/05(土) 18:07:05.46ID:/iWoSdii
グラビティはプロが物凄くイイヨ
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/05(土) 19:03:14.93ID:+qeAxP01
エクストリームもグラビティも見慣れてくるとなんか格好良く見えてくる不思議
初めはダサいと思ってたのに

ラジカルはちょっと色がうるさすぎる気がするけど、これも慣れるのかね
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/06(日) 00:28:50.71ID:Q/M94LW0
二つとも初見ですごいかっこいい!と思ったけどな
これが欲しかったんや!と
ドネーのプロワンを連想したからのもあるが
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/06(日) 00:33:51.15ID:Q/M94LW0
なかなかかっこいいと思うラケットってないけど
その2つはバッチリだった
黄色とオレンジのラケットは他メーカーにも、ヘッドの旧モデルでもあるが
今回のは色がいいよな
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/06(日) 01:55:35.15ID:WiTvqivf
エクストリームはグレー多めで落ち着いてるし、黄色も変に蛍光してないし、結構オシャレだよ!
ベレッティーニもすでにペイントジョブだけど、ツアーのムゼッティも全仏で活躍中でオススメ!



でもスピングロメットのせいかな、振動多くて先週売った。
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/06(日) 03:19:45.92ID:kmUMt5HW
グラビティプロそんな回転かかるの?
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/06(日) 09:28:50.12ID:cfl9y8it
>>101
18*20にしてはスピン性能高い。中央が16*19なみにパターン粗いためと思われる
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/07(月) 04:39:42.15ID:DRTW+YFC
>>103
しなるからとかではなく?
グラビティプロはヘッドの中での独特の詰まった打感で、しなりが結構あるって聞いたからさ
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/07(月) 10:27:13.91ID:KNdqZQaA
>>104
しなるからスピンかかるってのは合ってるのかもしれないけど、個人的にはよく理屈がわからないから不明で。。

ただ一つ事実として、横糸20本ある割には中央付近の間隔が広く、ノギスで計測するとCX200なんかよりも余程広くピュアドラとかと変わらない程度。
ゆえにスナップバック的な意味で、縦糸動きやすい事でスピン性能担保されてるのだと推測します。
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/07(月) 12:09:30.06ID:KbMGMBPz
>>105
そんな感覚広いんだ。
18/20である必要あるのか?
先端気味で打つ時がどうとかだっけ?
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/07(月) 12:20:57.28ID:DRTW+YFC
グラビティプロ、ラジカルプロ、プレステプロで迷ってるけど、フェイス面積、厚み、ストリングパターン以外swもほぼ同じだし、しなり感ならグラビティ?振り抜きならプレステ?間とってラジカルか?
一番無難なのはラジカルプロって感じするけどデザインがなぁ
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/07(月) 12:50:15.96ID:KNdqZQaA
>>107
グラビティプロ2019のSWはずば抜けて高いので注意したほうがいいよ。買った時期バラバラで4本持ってるけどどれもストラングで340前後。ビックリでしょ。
2021は一本だけもってて明らかにヘッドライトになっててSWも330ちょっとだから、多分重量配分がしれっと修整されてるんだと思ってる。
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/07(月) 18:20:35.27ID:ZIgcUH2P
>>106
グラビティプロは先端にスイートスポットが寄ってるから慣れるまでは、自分で思ってるよりラケットの先で打つ感じで芯を食う打感になる。
フラットサーブとかをドカンと打つ時は、破壊力あるボール打てたりするから驚く。
スピンはかけようとすれば割とかかってベースラインで落ちる感じ。プレステージより弾道が上がりやすいからそう感じるのかもしれない。
ボレーも打ちやすいけど、フェイスが100だからプレステージとかと比較すると取り回しはあまりよくないかな。
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/07(月) 18:23:13.37ID:ZIgcUH2P
ついでに補足するとグラビティプロは個体差が激しいと思う。同時期に複数本別ルートから入手したら、同じラケット?と思う程、重さがちがったりした。
ショップとかで、重さ、スイングウェイト、バランスが近い物を揃えてから買った方がいい。
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/07(月) 19:49:57.60ID:DRTW+YFC
>>108
>>109
ありがとう
グラビティプロってそんな個体差大きいのか。
ヘッドってwとかB程個体差大きいイメージなかったけど。
どっちにしろ買う際はスペック計測してもらえる店で買った方が良さそうだ。
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/08(火) 05:26:06.96ID:QIfn6ddY
現行のではスピードの方が粗い。スピードプロは他社の細かめの97、8インチの16/19と同じぐらい粗い
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/08(火) 10:31:59.45ID:00Lf74y5
>>109
グラビティ プロは何もしなくても超スピンがかかる印象だわ
かけようと、じゃなくてかかっちゃう、って感じ
普段プレステージMP使ってるけど、試合で楽したい時&相手が格下な時に使ってる
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/08(火) 15:07:04.80ID:QIfn6ddY
エクストリームツアーってなんかフラットに当ててハードヒットしてもコートに収まるイメージがある。打った事ないけど。まぁ逆に言えばそれだけパワーがないとも言えるけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況