X



トップページテニス
1002コメント304KB

テニスラケットについて語るすれ Part.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 00:42:06.60ID:QFsH0rK5
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1601952075/

テニスラケットについて語るすれ Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1595163599/
テニスラケットについて語るすれ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1583422909/
テニスラケットについて語るすれ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572535076/
テニスラケットについて語るすれ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559463449/
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 08:25:24.77ID:5G7xyXFH
みなさんありがとうございます!!
おっしゃる通り、最初はスクールにあるラケットで試してみることにします!!

形から入るタイプなのでお気に入りが見つかるといいなあ!
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 19:25:17.64ID:E3B8RGZo
上級モデルは必ずしもその人にとっていいとも限らんからな
当たり前だが自分にとっていい塩梅のモデルが使いやすい
RFなんか自分みたいな上級者でも扱いにくい
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 22:17:25.18ID:bQJ4W0iV
それでもスクエア習得すればオープンより少ない力で強いボール打てる
非力な女性でも簡単に強いボールが打てる
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 22:21:45.02ID:bQJ4W0iV
聞いてもないのに厨は自分が尋ねたことしか聞きたがらないからアホなんだろうな
自分から尋ねられることなど限られてるからな
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/14(水) 05:49:15.63ID:wH2jhEIz
>>894 ウィルソンでも3000円台があったりピンキリ

初心者だと丸投げの質問してるのにどういう意味?なぜその連れに聞かない?
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/14(水) 06:21:39.36ID:bUyaqoId
連れがいい加減なやつとか、連れもよくわからないとか、とりあえず5chでも聞いてみようとかあるんじゃね?
そんなこと言ったらここで聞くのなんかどれも意味ないやん。、
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/14(水) 17:36:42.22ID:kEknCG6s
爺になると若い頃ありがた迷惑だったことが、歳をとるとありがたかったことだったんだなとか思ったりする
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/14(水) 18:13:37.46ID:HxL5y2/6
教え魔おじさん「爺になると若い頃ありがた迷惑だったことが、歳をとるとありがたかったことだったんだなとか思ったりする」

自分がそうだからって相手もそうだと思わない方がいいよ
爺なのにそんなこともわからないの?

相手に不快感与えて店の客足減らして満足か?
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/15(木) 09:39:53.09ID:WHRgv6wi
>>919
残念ながら歳を重ねて実感して気づくことなんだよね
実感する前にチヤホヤされているうちにわからなくても漠然と受け入れることができればあまり後悔することもなさそうだけど
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/15(木) 11:57:20.87ID:tg7OIQ08
未だに気づいてもいないみたいだし
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 01:18:31.78ID:Di1yRniI
いわゆるスピンラケットが提唱するスピンがかかる原理にはいくつか種類があると思うんだけど、他にもあるかな?

・エアロ形状でフレームが回転しやすい(ピュアアエロ等)
・ストリングパターンが粗くてよくひっかかる(ウィルソンSラケ等)
・グロメットに細工があってストリングがよく動くことでひっかかる(各種スピン系ラケット)
・フレームがしなることでボールをホールドするのでひっかかる(しなり系スピンラケット)
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 17:24:11.05ID:ekwEgZbx
>>929
オレ、アレの長い方のやつ持ってるけど、飛ばなかったよー
スピンは特別かかるようには感じなかったけどな
なつかしいから今度引っ張り出してガット張ってみよ
0931名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 18:23:48.24ID:mqckGK7d
ハンマー5.5か、あったな〜
ゴルフクラブのシャフトで作ったみたいなヤツ。
インパクトはあったけど使わなかったな〜
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 20:03:47.93ID:WBwg+mg0
部活んとき一本目ハンマーの面が異様に大きいダブルス向けみたいなラケット買って
2本目プロスタミッド85買ってる人いたこと思い出した。
その人にミズノの鷹デザインのレンドルのユニフォームもらったんだよ 今も持ってる
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 20:50:32.24ID:JNV2z7Zn
>>927
スピンラケットなんていうけど、同じスウィングならスピン量自体は殆ど変わらないんじゃないかな

ただスピン系を好むプレイヤーはフラット系を好むプレイヤーより薄い当たりになりがちだから
薄い当たりでも球速が上がり、ストリングが大きく撓み打感を改善、弾道が上がり飛距離を出す工夫がされてるのだと思う

だから厚いフレーム、固いフレームで撓りを抑え、エネルギーのロスを減らすことで球速を上げ
ストリングパターンを広げ(グロメットを広げ疑似的にフレームサイズを広げ)撓みを増やし打感の改善と飛距離の増加を図っているのかと思う
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:58.42ID:Di1yRniI
>>933
自分も以前はそう思ってたけど、スピンラケットに興味が出て色々試打してみると、同じスイング同じスペックで交互に持ち替えて打つと、明らかにスピンがかかるものとあまりかからず前にすっ飛んでいくものがあることに気づいた
ヨネックスでいうとEZONEはパーンと弾いてまっすぐ飛んでいくけどVCOREだと途中でギュンと沈んで落ちる。VCORE PROはしなるのにギュンとは落ちないというような。ショートアングルを狙ってみてもひっかかり感や落ち方が全然違う
詳しいメカニズムはわからないけどメーカーもちゃんと研究して作ってるんだなあと感心したよ
余談ながら、個人的にはいわゆるスピンラケットのほうが腕にかかる負担が多いような気がする
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/17(土) 01:25:59.25ID:44ihULXC
>>927
・エアロ形状でフレームが回転しやすい(ピュアアエロ等)

これ本当に効果あるならもっとそっち方向で作られてもおかしくないから
「※イメージです」としか
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/17(土) 01:44:06.07ID:9LkkMJML
>>935
アエロ使ったことある?
あれほんとにお節介かつ邪魔なぐらいラケットが勝手にクルッと回ってスピンかけちゃうんだよ
慣れないとチョリチョリ連発なのでスピンはラケットに任せてひたすら厚く当てることに専念するだけでいい感じ
これもあくまで個人の感覚なんだけど、同意してくれる人は多いと思うよ
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/17(土) 03:08:27.07ID:04pYFSdq
アエロ持ってたけど、スウィング変わった気がしなかったなあ、自分が鈍いだけかもしれないけど
ただ単純によく飛ぶしストリング撓む感じはあるから、回転かけるには良いと思いました

>>934
自分はあんまり信じてはいないけど否定する気はないっすよ、実際よくわかんないし

実際回転かかるって妄信してるわけじゃないけど、片手バックでスピン系だから
トップライトで扱いやすく、スピン系って呼ばれてるエクストリームツアー買いました
主にデザイン目当てではあるけど、回転はよくわからないけど使いやすい
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 01:55:25.42ID:jey/XN21
>>938
それ、糸の動きのおかげで形状のおかげじゃないという逆根拠じゃ?
形状で本当に効果があるならニーズのある密なストリングパターンが無いのも
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 02:35:38.18ID:tYuV8dJS
>>947
一回マジで誰かに借りるかしてアエロを振ってみてほしい
ラケットが回っちゃうと言ってる意味がたぶん素振りでもわかる
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 07:30:08.27ID:hoyjrfH5
>>947
確かにラケット形状はそこまでスピンに影響しないように思うね
グロメットの形状とストリングパターン、あとはやっぱりストリングが大部分を占めてると思う
また、ピュアアエロだけどあれは真ん中縦6本のグロメット部分が楕円形になっていて、さらにスナップバックが大きくなりやすいから切れるのは確かに速いよ
あとは>>948の言うように回りやすい?からスイングが下から上になりやすくてワイパー気味の軌道になるからスピンが自然と
かかってしまう
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 08:35:04.40ID:tYuV8dJS
>>949
それラケット形状もスピンに影響するって自分で言っちゃってないか…
スロート部の断面が三角だからレベルスイングよりワイパー寄りになりやすいんだよ
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 08:37:40.90ID:OCswOG2i
プロスタッフやプレステージの方がアエロより断然操作性は良い。
むしろ後からアエロ使うと振りにくいと感じる。
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 09:25:44.99ID:hoyjrfH5
>>950
間接的にスイングに影響するからするといえばするか
でもスイング軌道は意識すれば他のラケットでも変えれるからな
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 10:24:55.57ID:JW/JPvD+
スイング軌道を意識して変えられるなんて言い出したら、スピンガットじゃなくてもスイング軌道を意識して変えたらスピン打てるのと言ってること一緒じゃん
なんの言い訳にもなってないよ
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 22:49:10.49ID:Jh+b/jKF
下に見えるジムクーリエのプロスタほしい
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 02:49:18.17ID:pHOrVP8Z
ラケットはグロメットが10年くらい経つとNIKEのスニーカーの加水分解みたいになってボロボロになる
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 03:37:23.00ID:xwXR+Ydy
プラだからパリッと割れやすくはなるんだろうが加水分解はしないでしょ
自分もラケットたくさん持ってる方だが90年くらいのラケットでも問題は出てない
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 03:43:28.87ID:+u3gyxez
加水分解するのはグリップだな
レザーじゃなければ確実にボロボロなる
自分の90年代のラケットはレザー以外は全滅
0963ふらん ◆7cCAykk2qo
垢版 |
2021/07/20(火) 03:47:23.52ID:pluO3wXv
グロメットがボロボロになるのは15年前のヨネックスの奴だろ。

ラケット手前のグロメットに、なんか柔らかい素材のプラスティック使ってたから。
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 10:36:49.37ID:RGadAkSc
2002年頃に発売されたラケットは表面がゴムっぽい感触の
ウレタンコーティングされたの多かったけど
日本の環境だと数年でウレタンコーティングが加水分解してベタベタになってたな
当時のプリンスとかダンロップとかプロけネックスとか
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 16:28:10.55ID:TPhd9m5A
>>962
プリンスのグリップは一年ちょっとでボロボロになった
3月にファントムグラファイト97買ったので、カーフスキンに交換せんといかん
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 03:55:53.28ID:HMz5h5IV
M的にはベタベタがたまらんのよな
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 09:08:28.38ID:yk11dcAA
20年位前のラケットの表面ベタベタは、重曹入りのお湯に2時間くらいつけてから拭き取ると
綺麗に取れるな
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 13:06:30.36ID:g0HFEWUc
アルコールを口からぶっかける
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 17:55:51.49ID:yk11dcAA
ウレタンコーティングが劣化してベタベタになるのは加水分解によるもの
ベタベタになった部分だけ取るのがアルコール
ウレタンコーティングを完全に除去するのが重曹
重曹はアルカリだからウレタンコーティングの加水分解を一気に進める
0977名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 18:44:34.04ID:jBzn38J1
左右非対称のデザインでウレタン?コーティングしてあるラケットあるけど、コーティング取っちゃってもバランスめちゃくちゃになんないの?
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 19:10:53.50ID:t+LgSJti
その程度でバランスが滅茶苦茶に崩れるならオーバーグリップも巻けなければ
種類によって数グラムも差が出るストリングの張り替えもできないし
振動止めも取りつけられない
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 22:20:55.57ID:2+GHKEiX
俺は除光液でベタベタを時間掛けて取った。プリンスのTTグラファイト。
0983名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/24(土) 09:13:09.16ID:4ILYSx81
バッグ裏地で防水で使われてるようなやつだな
あれもベタベタしだす
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/25(日) 10:42:19.99ID:YWVQb3RQ
HEADのスピードMPの元グリをレザーに変更して+9g、グリップヘビーが嫌で3gの鉛を12時部分に取り付けしたらガットあり、オーバーグリップなしで349g
多分ややトップヘビー

このスペックって一般的にはしんどいですか?
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/25(日) 15:21:10.77ID:dI/ZXFsA
一般的にはしんどいんじゃないの
手首疲れるよ
0987名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/25(日) 15:23:29.16ID:dI/ZXFsA
でもプロとか鍛えてる人なら普通くらいかと思う
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/25(日) 16:42:35.92ID:ydektsTS
>>988
170/54の僕のスペックにはきつかったので流石に辞めましたよ笑
切れたから女子のBLADE98Lを貸してもらったら振りやすくて驚いた
0995名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/25(日) 16:44:16.93ID:ydektsTS
皆さんありがとうございます
周りの人もみなさんも言うようにやはりヘビーなスペックだったんですね
0996名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/25(日) 17:06:57.58ID:Eqse60t2
>>984-995
重いけど威力や安定感で1試合を越えると急に振れなくなる重さと5試合まで振れる重さの閾値があることがわかった。
自分の場合はラケット単体で約307g。
おそらく前者は短距離で主に使う速筋を使っていて後者は長距離で主に使う遅筋を使っているのではないかと推測してる。
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/25(日) 17:22:47.82ID:E1zMmG+n
プロスタッフRFの元グリをアルミテープに変更して+50g、グリップヘビーが嫌で100gの鉛を12時部分に取り付けしたらガットあり、オーバーグリップなしで510g
多分ややトップヘビー

このスペックって一般的にはしんどいですか?
0998名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/25(日) 17:26:55.37ID:rDeazlrV
一般的にはしんどいと思われます。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況