X



トップページテニス
1002コメント304KB

テニスラケットについて語るすれ Part.12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 00:42:06.60ID:QFsH0rK5
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1601952075/

テニスラケットについて語るすれ Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1595163599/
テニスラケットについて語るすれ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1583422909/
テニスラケットについて語るすれ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572535076/
テニスラケットについて語るすれ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559463449/
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 19:08:48.61ID:rSIq3+Cl
>>806
扱いやすいよりやっぱり勝ちたいポイント取りたいならブレードが合いそう
重さでしんどくなってもいいならプロスタッフ315グラム

バボラは基本強打しないと持ち味出ない
アウトミスで悩むとおもう
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 19:30:41.35ID:5QnBFYsB
>>806
オレとだいたい同じプレースタイルでラケットジャーニーしてきたが、現状グラビティMPでしっくり来ている
挙げた中だったらブレード16x19 v7がいいと思う。プロスタは真ん中にミートさせる技術がないとしんどい。バボラだったらピュアドラ系よりもピュアストライク系列から絞ってみては?
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 19:44:22.11ID:v0f9LPpr
みんなありがとう まじめにレスもらえておどろき

ピュアドライブ ピュアアエロあたりを検討したタイミングあったけど当方のような不惑ブランクあり貧弱おじさんには宝の持ち腐れでは? でも迷ったらこの辺みたいなレビューを見てリアクションを求めた
やっぱこのへんはちょっと違うか
レス参考にしますね
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 20:37:15.33ID:x5BcqpoX
面98とかピュアストとかmpとかプロスタとか
どれもかなり振り回せないと難しくないか?
俺なら取り敢えずピュアドラの軽いやつにすると思う……
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 20:50:05.24ID:hm5IMnaP
ラケットは女みたいなもんだから慎重に
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 21:03:26.21ID:Zb4zpzvB
昔はオーバーサイズをプロも普通に使ってたから
技術やパワー関係なく使ってみてしっくりきたらオーバーでもいいと思うで
特に両手打ちでバック打つならなんも問題ないはず
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 21:05:31.57ID:Zb4zpzvB
片手バックでオーバーでも問題ってほど問題でもないけど
振りぬきは悪くなる。
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 21:06:54.59ID:Zb4zpzvB
ぬいさんぽもグラファイトの試打動画でオーバーの方がストロークはいいと評してた
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 21:13:39.49ID:Zb4zpzvB
ウイルソンはここ5年くらいでデザインまともになったな
普通ちゃー普通けど
00年代から10年代初頭のウィルソンはごちゃごちゃギラギラしててウィルソンらしくなかった
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 23:19:42.68ID:dTf0IgjX
>>806>>812
思い出した。Dunlop CX200 OSという手があった。あれは使いやすかったしデュースサイドで誰も取れないようなえげつないスライスサービス打てる。
オーバーサイズだと
Wilson Blade 104はどうやらディスコンで新品入手しにくいし
Prince Phantom Graphite 107は意外とハードヒッター向けで、何かボレーコントロール効かないしOSだが訓練しないとやや難しい。
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 16:15:33.67ID:OLoLWkz8
プリンスグラファイトのハイドロゲンの黒に白模様のラケット
ジョイディビジョン感あってかっこいいな
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 16:17:59.90ID:OLoLWkz8
これは今買わなくてもいずれ買えばよかったと思って
ネットで未使用品探す類のラケットだわ
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 16:23:10.04ID:OLoLWkz8
Wilsonは現行モデルだとかっこいいのはブラックインブラック系だけだな
軽量ラインの赤黄ライン入りもいい
ウルトラ ブレード系は普通だよな
サイドの色の切り替えが、ん〜まーいいけどねって感じ
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 20:03:00.50ID:FhVtEm07
>>826
ワウリンカを忘れてますよ
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 00:55:08.04ID:Niug8wEy
今年これから出る新作は
ブレード、ピュアアエロ、vコアプロ、ファントム、プレステージってところですか?
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 02:06:47.11ID:z04yjl1M
近年はヨネックス以外、新素材や新テクノロジーをブチ込んでどないやあ!みたいな新作を出してないイメージだなあ(※個人の感想です)
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 08:32:29.17ID:lBif8lE0
ピュアドラの107って人気なかったのかな。安売りしてたから買ってみようと思うんだけど試打したことある人いたら感想もらえる?
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 11:53:33.21ID:T011whDI
>>830
タブー的だけどヨネックス以外ほぼ自社工場で生産してないんだから、それはお察し。
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 12:23:11.39ID:1dO6sJ7L
インテリジェンス
   ↓
リキッドメタル
   ↓
フレックスポイント
   ↓
マイクロジェル
   ↓
ユーテック
   ↓
グラフィン

えっ?前作のギミックはどこにいったの?
みたいな節操のないのは要らないよね
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 13:15:39.30ID:z04yjl1M
>>834
道場氏がウイルソン辞めて上田氏に変わってから、あんまりそういう眉唾なことを前面に出して言わなくなったような気がするんだよね。個人的にはそっちのほうが好感が持てる
営業はメーカーの顔って本当なんだな
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 19:11:14.53ID:x34qSKZR
プリンスの
>『PHANTOMGRAPHITE100』
『PHANTOMGRAPHITE107』
フレームの厚みは17.5_〜21.5_の激薄ラケットながらパワフルな飛びをみせてくれます。
これは『テキストリーム×トワロン』というスウェーデン製🇸🇪の素材による効果です。

ってやつは
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 21:16:08.93ID:ZI+zs/og
>>836
道場はあのいかにもっていう営業トークが嫌いだった。
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 21:59:49.96ID:T011whDI
同じく
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 22:19:15.05ID:z04yjl1M
>>840
良くも悪くも正直で嘘がつけない感じだよね。そこがいいんだけど口下手だと営業成績が上がるかどうかは難しいところ
まあしかし、ジュニア時代の錦織を見いだして太いパイプのある道場氏がウイルソンを辞めたのには驚いたね。何があったのやら
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 22:59:42.66ID:SegMxHx9
RDX500再販してちょんまげ
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 23:39:25.94ID:If88aBU5
要望送ってっミソ
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 23:48:38.75ID:pOjzofal
一か月近くラケット買ってないからストレスで貧乏ゆすりがとまらん
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 23:49:23.33ID:pOjzofal
ヤフォクでも2度競い負けた
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 21:52:57.37ID:P8n/jpi4
テニスラケットって2,3年毎に買い換えた方がいいの?
へたるって言うけど、ピュアドラとか古いのずっと使っている人も多いし
よっぽどコーチとかやっているレベル以外は気にしなくてイイ?
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 22:03:08.29ID:gnKauOUB
ストリングが劣化していくのは感じ取れるけど、ラケットの性能低下は正直分からん
選手並みにしばけて使用頻度も高いならヘタるのかもしれないけど、週末プレーヤーなら慣れ親しんだラケット使う方がメリットでかいと思う
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 22:49:08.87ID:crAUp5Hf
ガットを張り替えているとグロメットの劣化が気になる。
使用頻度にもよるが、5年くらい経過すると、だいぶもろくなる。
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 23:04:26.57ID:HMaHvOeM
ラケットはカーボンだからヒビとか入らない限り性能的には劣化はしないでしょ
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 23:08:06.45ID:HMaHvOeM
グロメットはプラスチックだから経年で割れやすくはなるはず
でも保管環境にもよるが普通に室内保管だったら10年とかは余裕なはず
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 23:10:36.23ID:HMaHvOeM
ラケットを数十年単位で長く使いたい、またはコレクションとして持っておきたいって人は
グロメットは廃番になる前に変えのもの買っておいた方がいいかもね
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/07(水) 11:22:41.76ID:b3TfOHmO
>>853
もう10年以上経ってしまってるラケットは、割れたグロメットを抜いて補修用のピングロメットを刺すしかないですね
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/08(木) 15:18:56.19ID:b7NNCg9Z
大きさとストリングパターンが同じ様な構造だと
後継でなく別シリーズでも一部や全部使えることも多い
店やメーカーは稀にしか答えてくれず自己責任だが
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/08(木) 16:49:50.65ID:2L83aYOQ
別シリーズなのにグロメット全部使える例ってある?
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/08(木) 23:53:43.82ID:vWp23C0r
ラケット買えよ
修理はその後にすればよい
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 06:48:58.03ID:r2EDh34d
いま新品のグロメット買い占めておいて20年後に転売すればいい
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 08:40:58.59ID:7nqTZ87N
売れないんだよなあ
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 14:02:03.39ID:6O4phXTq
EZONE Xi 98を使用中ですが、さすがに古くてボロくなってきたので買い替えを検討中です。

友人のプロスタッフ97を借りて打ったところ、ストロークがかなりの好感触だったのですがボレーが以前のようにいきません。

何かおすすめはないでしょうか?
検討中なのはVCORE100です。
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 15:29:01.49ID:SvF8Ywft
何店舗かショッピングモールのスポーツ店をまわったんだが、ラケットの品揃え悪くて悲しい、ウィンザーとか行かにゃならんのか
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 15:46:39.02ID:6JHD3DEg
>>866
ネットで買えば?今時は個体別のスペックも教えてくれるし、写真と現物でそんなに変わらないよ。
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 17:13:38.00ID:SvF8Ywft
最低限、持ってクルクルしたいんですよね。
諦めつつありますが。
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 17:41:19.07ID:MLTfPWqZ
VCOREにすればシャポバロフみたいなバックハンドに自然なる
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 22:33:14.69ID:5paZEZAb
またラケットボチってしまった。
買うつもりは無かったのに、気づいたら注文確認メールが来てるんだよな。
またロクに使いもしない可哀想なラケットが増えて行く…
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/09(金) 23:26:08.50ID:eYAGT42U
いつの間に落札とかもよくあるよね。
期待してなかったのに思いもよらずフィットする場合もあるから、ラケットは面白い。
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/10(土) 00:25:12.16ID:DMiphJFu
ラケットとガットとテンションと組み合わせ無数にあるだけろうけど自分に1番合うラケットにテニス引退するまでに見つかるだろうか
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/10(土) 01:24:52.88ID:R8O1UgMd
自分に1番合うラケットはその時の技術、体力、環境、体調、気分によって変わるから、人生において線ではなく一瞬の点としてしか存在しない
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/10(土) 02:39:23.04ID:u+9R21+W
テクニファイバーの有料モニター、応募条件面倒臭すぎじゃない?
ここまでしてテクニファイバーのラケットなんか試したい人いるのかな。
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/10(土) 04:53:03.51ID:N5kj9Yho
入札したいラケットがないストレスはんぱね
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/11(日) 01:56:40.62ID:UK9L0W/f
EZONEなんかの新しいラケットは衝撃吸収素材やテクノロジーを色々搭載してるのに、肘や身体に優しいという意味では20年ぐらい前からあるトライアドのアイソゾーブやプロケネックスのメタルサンドほどではないんだよな
もちろん衝撃が少ないほど良いラケットというわけではないが、ラケットはまだまだ進化の余地があるような気がするよ
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/11(日) 08:22:28.48ID:KZOb/kRL
ラケットはその日のコーデ(ウェア)に色合わせるから何本か持ってないとキツイよね
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/11(日) 09:34:28.47ID:DhTkR+fe
ガットも伸びるから、管理が大変だな
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/11(日) 11:25:32.81ID:yz94xbYI
俺も黄色ほしいから近所のハードオフで打ってるエクストリーム買ってこようかな
状態良くて12.000yen
高くないもんな、ネットの中古相場はもう数千円高いし+送料1500~2000円くらい付くからな
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/11(日) 11:30:52.95ID:yz94xbYI
現行モデルね
黄色とライトグレーの配色のやつ
あれ最近のラケットだと最も好みなデザインである
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/11(日) 11:32:04.64ID:67idTCc3
>>890
現行のエクストリームmpやツアーがその値段ならかなりお買い得。
Sだとなぜか海外正規品投げ売りされているから全然お得じゃない。
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 02:49:08.61ID:So/SUaSM
連れがテニスを久しぶりにやるって言うんで初心者の私も一緒にスクールに行こうと思うんですが
ラケットってどれくらいのもの買えばいいんですかね…
ウィルソンでも3000円台があったりピンキリでよく湧かなくなってしまいました…
よかったら教えてください!
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 02:56:18.30ID:oOI8Ownx
スクールに置いてある試打ラケットで十分
とっかえひっかえで自分に合う系統を探せばいい
やり続けられると思ってから買えばいい
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 03:04:08.28ID:vSGOYZn5
>>894
ハードオフとかのラケットかな?
ネットだともうちょい安いけどテニスショップや量販店とかで売ってる最新型とかだと27000万円前後、一つ型落ちモデルだと15000円前後だけどそんなに高いのは買いたく無いということならハードオフとかの8000円前後のやつ買えばいいんじゃないかな
3000円台とかだと相当前のモデルになるから元の性能的にも劣化具合、状態の悪さ的にもおすすめはしないね
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 03:15:35.45ID:D2rgq4cO
>>894
たいがいのテニススクールなら無料体験レッスンとかでラケットを貸してくれるはず(要確認)なので、まずは借りてテニスしてみることをおすすめする
そこから続きそうならしばらく色んなのをとっかえひっかえしてみてもいいし、途中で気に入ったモデルやメーカーがみつかればコーチや相方に相談して予算内のラケットを買ってみたらいい
中古ラケットはまずストリングが劣化しているので張り替えの必要(数千円の余分な出費)があるし、ホームセンターなどで売られているこれまた数千円の安すぎるラケットは怪我を誘発するレベルの粗悪品なのでおすすめしない
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 04:53:45.25ID:m/w7ANYB
>>895
>>894
参考までにスクール中級までスクールの常設ラケットでやってた上手い人がいた
道具のモチベーションが関係ない人はいいかも
ニューモデルの期間限定はなくなるので慣れるなら常時置いてあるの
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 08:25:24.77ID:5G7xyXFH
みなさんありがとうございます!!
おっしゃる通り、最初はスクールにあるラケットで試してみることにします!!

形から入るタイプなのでお気に入りが見つかるといいなあ!
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 19:25:17.64ID:E3B8RGZo
上級モデルは必ずしもその人にとっていいとも限らんからな
当たり前だが自分にとっていい塩梅のモデルが使いやすい
RFなんか自分みたいな上級者でも扱いにくい
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 22:17:25.18ID:bQJ4W0iV
それでもスクエア習得すればオープンより少ない力で強いボール打てる
非力な女性でも簡単に強いボールが打てる
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/13(火) 22:21:45.02ID:bQJ4W0iV
聞いてもないのに厨は自分が尋ねたことしか聞きたがらないからアホなんだろうな
自分から尋ねられることなど限られてるからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況