X



トップページテニス
1002コメント304KB

テニスラケットについて語るすれ Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 00:42:06.60ID:QFsH0rK5
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1601952075/

テニスラケットについて語るすれ Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1595163599/
テニスラケットについて語るすれ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1583422909/
テニスラケットについて語るすれ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572535076/
テニスラケットについて語るすれ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559463449/
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 17:13:54.69ID:FJbfJL1P
プロストックはカーボンたくさん使うって言ってるけど、カーボン沢山使ったら逆に折れづらくならない?
プロのラケット簡単に折れるのはプロストックだからとか言うけど。
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 21:53:55.54ID:F48QYdpV
デカラケ厚ラケ
ストリングパターンの工夫
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 08:34:36.16ID:/mX0NsPr
今店に並んでるラケットの中で見た目だけだったらヘッドのオレンジのラジカルが群を抜いて好み
だが、ヘッドに使いやすいイメージがない。これまで何本か失敗してきた経験から
でもラジカルかっこいいなぁ 3度目くらいの正直だけど、行っちゃおうかな。迷う
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 09:12:17.28ID:/zrY0bHH
テニス仲間が買ったけど使いやすくて気に入ってるらしいよ
俺は打ってないから何の参考にもならなくて悪いけど
あと、海や山で遭難した時に役に立ちそうだな
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 09:30:27.39ID:w6ljayQ+
クラッシュからラジカルに変えたら
打球感も威力も増したけどめちゃくちゃ飛ぶようになって
今までギリギリインだったのが絶妙にアウトするようになった
まぁこれは自分が下手だからだけど
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 13:09:12.66ID:Fhqkhy6w
ヘッドはプレステmpやmidみたいな多少難しめのラケットはあるけど扱えた時にその見返りも大きい

何処とは言わないけどクセがあって難しい上に使いこなせても見返りがあんまり無い某メーカーとは違う
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 13:13:16.89ID:/zrY0bHH
どこのことか知らないけど好きで使ってる人もいるしそれが合ってる人もいるんだから、くさす必要はないよ
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 15:42:24.04ID:wvX3OQBO
一つ前のラジカル使ってた時期あるけど、たしかにハマった時の球威はすごかった。
ボレーと回転系のサーブが打ちにくくて変えたけど。
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 21:53:19.19ID:cPjjsqkp
さっきタイミングよくLIVEでともやんテニスでアプローチ京都店で試打会やってた
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 21:53:59.58ID:cPjjsqkp
ラジカルも試打してたぞw
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 22:57:05.41ID:Y1EJfVvH
>>119
個人的には今のヘッドのデザインは糞。オレンジと黄色は色も糞
ヘッドの個性的なデザインは割と好きだったのにどうしてこうなった
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 00:15:45.73ID:U7JSu1ct
>>130
Tiシリーズやユーテック(IGも)あたりのデザインなんて飛び抜けてイカしてたよな
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 04:18:43.45ID:C/uOyltR
>>131
個人的には糞かな
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 11:45:19.59ID:Z9Rccy4e
糞でしょ・・・
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 11:46:57.02ID:Z9Rccy4e
HEADはゴミ
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 12:50:51.34ID:Lzb0BpTt
別にヘッド推しではないが
デザインの好き嫌いなんて人それぞれじゃん
クソとか言う人の気が知れない
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 13:02:42.24ID:kRLsuicF
>>137
正論待ってました
その通りですね
主観である「クソ」を攻撃の矛として使う奴はクソです。
こういう場ではネガティブなことを言うことで仮想マウント取ろうとする輩が多いので困りものです
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 13:04:21.74ID:kRLsuicF
クソとかバカとか言った時点で
相手より仮想で上に立ち、仮想マウント状態になり
気持ちよくなる、一種の自慰行為なんですよね
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 13:51:54.68ID:dKVoqd7A
質問すみません。ラケット買い替え検討しているんですが、
プリンス ツアー95とウィルソン ブレード98Sの2つの比較でおすすめ意見などあれば聞きたいです。
フラットドライブ主体の中級ストローカーでボレーなどは上手くないです。
いくつか試打してこの2つが一番しっくりきてるんですが、
そこから決め手がないので、一般的な意見を一つの参考にできればと。
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 14:22:40.41ID:TC5Vk2nf
そこまで来たら
・もう一回ずつ試打する
・スクールに通っていたらコーチとか、打ち合った相手にどちらのボールのほうが良かったか、打ちづらかったか聞いてみる
・ゲームたくさんして勝率の良い方にする
・デザインで決める
みたいに基準を自分なりに決めて確定するしかないのでは?
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 17:19:36.38ID:N/jlC3th
どっちもしっくり来てるって事だから、ランニングコストを気にしないならデザインで、気にするなら95を選んだら良いと思う。
Sラケはストリングが駄目になるの早いし。
っていうかカタログスペックが全然違う2種だけど、試打ラケの個体値が近かったのかな。
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 17:36:12.11ID:dKVoqd7A
>>142 >>143 コメントありがとうございます。やっぱりそこらへんで決めるしかないですね。
スペックは違うとは思うんですが、打ったときのしなりというか弾かない粘りのある打感と
ボレーとか当てるショットが現行ラケット(Vコアプロ97)より扱いやすいという2点で良かったです
あと試したものは打感が硬すぎるか弾きすぎるかという印象でした。
ストリングの影響もあるのかもしれませんが。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 17:36:21.01ID:U7JSu1ct
比較的珍しいツアー95という選択の方が、なんかちょっと楽しくなってテニスも上達しやすかったり?まあそんな、デザインやイメージやらで適当に決めるがよい。
個人的にはSラケは避ける。
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 17:40:28.11ID:ibNQ0Jag
大した金じゃないんだから2本くらい買えよ
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/03(土) 18:17:34.58ID:aPmx1uXs
>>144
142が言ってるように、どっちのが返しづらかったか聞いて決めるといいよ
気持ちよく打てても相手にとって返しやすい球だったら意味ないし
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 16:51:13.10ID:WoSYXhi9
どうせ同じラケット2本買うんだろうからいいやん
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 01:31:44.00ID:V3chNnNf
ピュアストライクはパワー不足、扱いにくいという印象はみんなはありますか?

持ってて好きで使ってますが周りの人は振り抜きが悪いとか難しいとかで評判があまりよくないです
上手いコーチも硬くて好きじゃないとか
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 01:36:26.40ID:7zUCMVVm
>>163
自分が好きならそれでいいじゃん
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 01:46:18.92ID:mi0M6reF
はい
歴が2年ちょいと浅いながら1年前に両手から片手バックに変えた身としてはストライクは片手バックが振りやすい感じがして好きです
両手の頃はピュアドライブ使ってて普通に気に入ってたけど片手バックをピュアドラで打ったら何となく気持ち悪い感じがしそうでw

ただストライクと比べてアエロはどうなんだろうと少し気になってます
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 08:15:29.84ID:7zUCMVVm
>>165
ピュアストすきならあ、アエロは合わないんじゃない?
どっちみち人の感想聞いても、何も役に立たないから、さっさと試打でもするか、人の借りて打ってみればいい、アエロなんかそこらへんにゴロゴロいるんだから。、
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 16:54:16.09ID:YryfIm4G
まぁ高反発を扱えない人なんだろう
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 18:08:02.31ID:/I0Io3AO
バボはあのライン縛りのデザインやめたらいいのに
アディダスだってラインなしデザインもある
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 21:40:16.33ID:nADk6fMf
合う合わないはあるけど、合わないからってこき下ろすのはただのバカだよな
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 22:41:19.08ID:XXHDl5Nt
コロコロバボラステマ自演(スマ太)の傾向ってこんな感じじゃね

初心者装ったつっこみどころのある質問で自演
不自然に商品名をぶっこみ、ツッコまれても話題になって(゚Д゚ )ウマー

●強化期間有り 例 ストライク ハイパーG VS ※ピュアドラはずっと

ずっとループ
●ポリ叩き、ナイロン(特にマルチ)とナチュナルは上げ
●量販店のガット張りや中古品は叩き
●バボラ中心に数メーカー上げ。日本のメーカーはネガキャン傾向
●エラストクロス上げ、振動止め下げ

反撃パターン
●病人扱い 親が○された
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 12:40:14.95ID:QuaDWXgW
ピュアストライクの新作は出ないの?
今、プレステージMP使ってるんだけどピュアストライク打ってみたい。
スクールとかでピュアストライクは試打ラケットないし人気ないのかな?
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 15:18:54.87ID:B+/oJ9iU
女子テニスの世界では70年代終わりからウイルソンvsヨネックスの構図がありましたね
ヨネックスの方が先に先に最新技術を投入してました
アルミラケット、面の大きい今風のラケットもヨネックスが先でした
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 15:31:42.73ID:zeJ/btu1
ヨネックスはアイソメトリックにこだわって結局得したのか損したのか
ヨネックス使いだけど正直四角くなくてもいい感じ
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 15:55:54.90ID:7MhiJufV
270グラムをメインで使ってる人このスレにいる?
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 16:08:09.40ID:sxRvkLRj
290グラムを使い始めてるけどリターンなどラケットや腕のかたちを硬直させてインパクトをするようにする場面がある
リターンなどは必ずしもクリーンヒットできるわけではないので軽いラケットほど脱力してという一般論は通用しない感じ
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 16:43:40.43ID:7MhiJufV
やっぱメインに使うにしたら軽すぎるかな
ラリーの時どうも外に逸れてしまう
サーブはとてもやりやすいんだが
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 17:12:13.19ID:fLG+oA6i
>>183
重いほどラケットとしての完成度は高くなる
軽いのは確かにサーブはいい リターンが課題だけど何かを妥協しないといけないのは確か
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 17:52:33.09ID:B+/oJ9iU
サーブの時には軽いラケット使って
リターンでは重いラケット使えば解決
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 18:10:56.10ID:7MhiJufV
>>185
マジそうしたいわ
背中に脱着装備つけたい
できないから模索中
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 19:03:29.98ID:bjELeda8
>>186
え?サーブとリターンを同じポイントでやるつもりか?
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 20:50:01.42ID:5m6CMCV8
>>179
当時のヨネックスは技術あったのにどうしてこうなったんだろうな
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 21:18:20.30ID:MZXp44Fs
周囲の人にヨネックス使わない理由聞いたら、いつも「形がね〜」って返ってくる
逆に形以外に目立った不平不満を聞くことがないな
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 21:31:12.57ID:zeJ/btu1
>>181
最近重くしたけど270あたりをずっと使ってたよ
軽くて速く振り回せるのが好きで、まわりもそんな剛速球を打ってくる人はいないから270gでも問題なかった
ちょっと肘に違和感が出るようになって310gに戻したけど、使い勝手だけなら今でも軽量ラケットが好きだな
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 22:00:19.50ID:swoTJ4RB
>>189
ヨネックスは女子プロの40%くらい使ってるんじゃなかったっけ
おそらく今はヨネックス史上もっともプロに使われてる
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 22:03:17.85ID:swoTJ4RB
男子もヨネックスはウィルソン、ヘッドに次いで3番目だから
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 23:23:38.12ID:7MhiJufV
>>192
返信ありがとうございます
男性だったら参考にしたいんですがガットのテンションどれくらいで張ってました?
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 00:12:32.15ID:I+4sMpb6
>>195
最初はポリを40とかで張ってみたけど軽くて硬いラケットに硬いポリは合わない感じがして、後はずっとナイロンモノを50前後で張ってたよ
1回だけナチュラルを50で張ったらホールド感と飛びが両立されて良かったな。軽量ラケットにナチュラルは向いてると思うけど残念ながら予算が続かない
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 00:22:45.94ID:500bpTiN
>>191
それ最近?EZONEもXIの頃は角ばってたが
近くで見るとかデカラケでもないと
最近はパッと見、ヨネか悩むことがあるわ
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 00:48:31.84ID:r39/KaPt
>>197
最近だね
形がって言ってたのは何れも女性だったけどね
俺も周囲も一般愛好家レベルだし見た目を重視する人が多いのかも
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 01:11:14.81ID:r39/KaPt
エンドキャップ外して内部に加重するのって、
@レッドテープ貼る
Aウレタン注入
B硬貨を入れる(スペースあれば)
のどれが一番手軽で素人でも失敗しないだろうか
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 11:56:58.85ID:O4ZVqHVa
てこきゃっぷ入るか?
トーナの似たようなの持ってるけど、グリップテープの下につけようが上につけようが打つ度にずれてくるから直すの面倒だし、エンドマーク見えなくなるからトスの時も面倒だし、グリップ力大して変わらんし、すぐ黄ばんで見た目汚くなるし、グリップヘビーになって振り抜き悪く感じるし、見た目何かダサいしで使わなくなった。

脱着しやすいレッドテープが一番お手軽だと思う。
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:00.02ID:/eJluM0O
>>199
シリコン入れてる人いたな
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 12:32:29.86ID:FE8OQTuW
鉛をエンドキャップとグリップ内にも張り付けてそのまま蓋したが剥がれた様子ない
シリコンとか入れて安定させなくてもやり直し利くから楽
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 14:20:36.76ID:lgFUWdqT
>>199
海外でよくやられてる手法だけど、ブルタックがオススメ。くっつく練り消しみたいなやつ。幾らでもやり直しがきく。
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 16:08:28.42ID:mzVVy4mW
>>198
匿名掲示板の見ず知らずの人?
結構、特に女性で使われてるのに
頻繁にヨネ使いと顔会わすすようなとこで
「形がダメ」なんて悪口言ってる女なんてどんだけ?
特にそういう悪口に敏感な女性が
周囲にヨネ使いがいない世界?
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 16:44:31.01ID:pe4rF0KR
ネックスはナブラチロワが育てた
なんてったってウッドラケットの頃からネックス使いなんだから
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 16:51:26.62ID:pe4rF0KR
ナブラチロワ兄貴は永遠の憧れ
俺が試合するときはいつも兄貴のプレーがあたまにある
35歳でこのプレーよ
https://youtu.be/aiSTTr-Tocs
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 19:14:51.28ID:2d7zgPjM
>>207
いや、普段会うサークルとスクールの人
ラケット変えたいって言うから、ヨネックスはどう?って聞いたら形がねって回答
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 20:49:24.01ID:QHRdyXQo
ラケットは変な癖がなければなんでもいい
ガット素材もなんでもいい
テンションは固すぎはダメだけど普通かゆるゆるならOK
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 20:59:28.14ID:r39/KaPt
>>205
ググったけど、かなり良さげ
Amazonで300円程度で買えるし、特別な工具も要らないし除去も容易だし
良いもん教えてもらったわthx
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:34:03.11ID:hpvpATxn
>>194
国内ならそうかもね
世界だと男子は長らくバボラより下の4番手
全豪はウイルソン44、ヘッド31、バボラ26、ヨネックス17、ランクも軒並みバボラ選手が上
基本的にはずっと女子向けメーカーだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況