X



トップページテニス
1002コメント334KB

スクール生の対話スレッド19試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 00:51:33.99ID:sXCZFEZA
ロブはトップスピンで相手の頭超させるというのが一般的だが
実はラケット面を上にしてそのまま真上に打つだけいいロブが飛んでいく(豆)
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 00:59:05.82ID:sXCZFEZA
グリップを薄くして真上に持ち上げる感じ(感覚的に真上に持ち上げるつもりくらいだとちょうどよく前に飛ぶ)
これが一番簡単にロブを打つ方法
まぁなんてことがない昔ながらの打ち方ってだけなんだが、忘れられてる感あるので
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 01:17:26.11ID:sXCZFEZA
初中級シングルでの試合だとストロークはこのロブだけで勝てるかもしれない
迷惑極まりないがw
不思議なくらい確立良く入る
真上に打つだけでコート深く入るんだから
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 01:29:48.86ID:sXCZFEZA
自分はフラット打ちではないが
おそらくこのロブの軌道を下ろしてきたのが福井烈みたいな昔ながらのフラット打ちなんだろうな。と思う
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 05:25:06.67ID:4L5qxYDT
「アレーって何ですか?」
アホの子は最近会ってないけれど、ちゃんとレッスンを受けているだろうか。気にかかる

来期新たに選んだクラスには、さらに超強力な「アホのオバサン」がいるはずw前に振り替えで行った際、コーチによる練習説明を、もう1人の女性と2人がかりで懸命に理解させた(このクラスはオバサンのせいで過疎っているのでないか、という気も…)

レッスンの他に新たな任務も加わるが、今度こそ中級昇格を目指し頑張りたい!
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 10:50:06.74ID:uAdDFhzi
>>394みたいなの同士が対戦して終わりの無いロブ合戦になるのは日常風景
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 11:53:53.30ID:son7c5kY
>>400
いやトップスピンボレーでいいじゃん
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 12:23:31.26ID:MyCkzvgi
>>399
俺のスクールにも認知症気味のおばあちゃんがたまにいて、コーチの説明が分からないみたい。いつか行く道だと思うと切ない。
個人的には70代以上は出来たらクラスを分けて欲しい
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 22:52:34.15ID:bYXT01Rr
むしろこれからも自転車にしろ
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 00:09:11.22ID:5IGN2eIe
407です。 みんな、サンクスw
自転車にしばらく乗っていなかったので空気が抜けていることは予想してたんだけど、前輪に全く空気が入ってなくて、ペッコペコw
急いで近所の無料で空気を入れられるところに行って空気を入れたけど、パンクしてるんじゃないかとヒヤヒヤだったわ。
結局、パンクしてなかったけど、自転車の方がコートに早く着けたのは意外。ただ、歩道のない道を運転するのは後ろから引かれそうで怖くて嫌だわ。
住宅街に入ると安全なんだけど、そこまでが怖い。
みんなも夜クラスの自転車で、車の通りが多いところは気をつけてな。
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 08:25:39.39ID:MhrrdWgy
コーチの仕事で一番大変なのは生徒の名前を覚えることじゃね
ワイは若くて可愛い娘は一発でデータが頭に入るのに
オジサンやオバサンの名前はすでにずっとうろ覚え状態になりつつあるw
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 08:29:16.59ID:s0jasrTv
>>411
田舎の真っ暗な道って、マジで歩行者や自転車に気付きにくい
ライトや反射材すごく大事
これでもかってくらい着けといたほうがいい
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 08:38:08.63ID:Nr/l6lYr
テニススクールへつづく長い一本道は
いつも僕を勇気づけた( ^-^)( ^-^)( ^-^)ノ
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 09:00:49.41ID:EKPDV16G
球だし打ってるときに屁こいたことあるよ
力んででてしまった
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 09:03:52.47ID:EKPDV16G
自分は自転車も趣味なんでコートに自転車でいくことは多いよ
今日はどの自転車でいくか考えるのもたのしい
ロードバイクなら距離80qくらいまでだったら普通(大して疲れずに)に走れるのでいいよ
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 10:06:19.53ID:5IGN2eIe
まじで反射板とかフラッシュライトは必要だわ。特に後方に対するアピール。前方は自分のライトがあるけど、後方はまじで怖いよ。
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 10:41:51.39ID:EKPDV16G
自転車愛好家の間ではブルーラグのおむすび型の大きい反射板流行ってるから付けてみたらどうですか
これ
https://www.youtube.com/watch?v=LZfDA2pBvd4
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 10:43:56.47ID:EKPDV16G
↑のはソーラー電気で光る製品だけど、同じ形で普通の反射板もあります
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 13:32:42.29ID:W8o03ZA+
後輩が原付を譲ってくれるというので、家から10キロ離れたスクールに4月から行く事にした。
持ってる自転車がミニベロなんで、試しに自転車でいってみたら40分近くかかった。
これで原付の話が流れたら、アップどころの話じゃないな。
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 15:37:00.82ID:70dGhU9k
>>399
話変わるけどコーチが揺さぶって走り姿が面白かったのかコーチが笑いをこらえきれず後ろを向いてクスクス笑っていて後ろで順番待ちしている私と目があってしまった

>>401
>>404
10年後にまったく姿を見なくなってしまうのがテニスの難しさ
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 18:38:50.43ID:MhrrdWgy
老眼がいつの間にか進んでいた
最近、ネット際の超イージーボール処理のミスが続いていたのと関係があるのか
あす眼科医へ行き視力を測り、新しいメガネを作ってこよう
テニス向きに視界が広いのを
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 20:43:22.67ID:5IGN2eIe
まずい! ガットをいつもと違うものにして、かつテンションもあげたんだけど、
バックは突然、ちゃんとボールが飛ぶようになったが、フォアが狂いだした。
原因はガットをいつものと違うものにしたことによるバランスの変化。

バックボレーのあたり損ないが起きるときは、俺の場合は
大体トップヘビーのラケットを使っているときの症状なわけで、
今回もバックボレーで同じ現象が起きているからバランスが移動したことは確か。

先端に重心が移動してしまって、フォアの振りぬきがよくなったというのではなく、
むしろヘッドが遅れてしまい、微妙な手首の変化が合わなくなってい来た。
筋力がないから300をこえてラケットでトップライトのラケットはおれにはちょうどよかったのに、
ガットの交換でこんなに変わってしまうとは。。。
みなさんもそういう経験ある? いい加減、もう見栄を捨てて290を切ったラケットにするかな
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 21:18:44.29ID:VapjrAI7
>>バックは突然、ちゃんとボールが飛ぶようになったが、

そのセッティングでフォアも合わせた方が良いんじゃね
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 21:34:37.72ID:5IGN2eIe
>>429
ま、そうなるよね。。。いままでバックは本当に苦しんできて片手バックに移行しようかと
思っていたけど、突然、ボールがきちんと飛ぶようになって嘘みたいな話。
振り方を変えたわけでもなく、不思議だけどね。
ただ、フォアについてはラケットの重さを感じてしまい、振り遅れるんだよね、若干
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/29(月) 02:14:20.78ID:g10ysokN
初級もトーナメントクラスも、DさまもAさまも
しょせん「目くそ鼻くそ」の世界
まったく一銭の金さえ稼げないという点では…

と自嘲してみる(冷笑)
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/29(月) 17:59:58.27ID:kVBLEmgu
空が黄色いんだよ、フザケんなよ中国
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/29(月) 19:08:16.27ID:XlzSG8/d
>>428
私も同じです フォア微妙に振り遅れ
ナイロンからポリ、ポリからナチュラルとポリのハイブリッドの順に結構変わりますね
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/29(月) 21:46:04.33ID:gzZ9dZXi
>>445
やっぱり、変化を感じるよね。。。
つまり、ガットの種類を変えただけで感じてしまうというのは、
筋力がないからじゃないかと思うときもある、
つまり、通常のセッティングのときにすでに打ち方や重さから
筋力の限界値近くなっていて、そこから少しでも変化があると
振り遅れが生じてしまう。
だから、見栄を捨てて、ラケットの重さが一段階軽いのが
本当はいいんじゃないかと思うときがある。。。
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/29(月) 22:33:36.42ID:T2KYLPup
というかガットのセッティングって
いじるようなものじゃなくないか?
同じガットを同じテンションで張って
ズレをなくすべきだよ
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 00:16:37.08ID:z6RviUdT
>>437
サークル立ち上げて、毎回コート代みんなから余分にもらえば結構稼げるんじゃない?
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 00:24:19.12ID:ruyDhpE5
初級〜初中級、初中級〜中級に上がりたい人のサポートレッスンとかは?
コート代とボール代+αでそこそこ人数あつまればいけるんじゃないかね。
中上級〜上級で試合経験者なら、初級、初中級相手なら務まる気もする。
0452名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 06:41:55.63ID:+kbo6K9t
スクール生じゃなくても、テニス未経験者でも
経営者的思考の持ち主なら稼げるんでないかい
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/31(水) 06:04:19.46ID:cZ3amBl3
自分用テニスコート作って自分が使わない時はレンタル
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/31(水) 11:46:49.82ID:MikrfJeR
うちのスクールには、パートナータイム?みたいな時間帯がある。詳細はフロントでとあるけど、怖くて聞けないw
おそらく、出資しているスクール生専用の時間帯なんだろう。出資額はいくらか気になるな。
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/31(水) 20:38:57.02ID:DJiCYGor
サーブのやりすぎ、筋力の足りなさ、腕に力みがある打方、加齢などなどから激しめにテニスした数日後に肩がズキズキ痛くなる。
ずっと痛いわけじゃなくて、歩いているときにズキズキとか、再現性はないけど、顔が歪みそうになるくらいの時もある。
肩の中であったり、前の方であったり、バラバラの痛み
そんな経験、ございません?
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 15:01:36.45ID:qnTWv95X
回り込みフォアの逆クロスって今はみんな普通にやるけど
回り込みバックってまずいないよね
自分はたまにやるけど
しかも逆クロス

バックに回り込んだ時点で相手が「は?」みたいな顔になって
逆クロス打つと「はぁ???」みたいに虚を突かれた様子でまず反応が遅れる
「お前何やってんの?普通にフォアでクロス打てや」
と言いたげな顔になるのが楽しい
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 16:43:17.88ID:U+ks9GrI
学生時代はバイトでコーチやってたけど
儲かりそうもないので職業にすることはやめたw
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 18:14:28.37ID:WM5qHE05
>>462
フォアの方が苦手な人はむしろ積極的に回り込んでいいと思うよ。
疑似サウスポーみたいになって非常にやりづらい。
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 20:57:04.38ID:w2tLFNDj
今日の昼間が肩の痛みのピークだったわ。何もしてなくても、マウス操作で肩がズキズキいたくなった。歩いているだけで痛くなったり、泣きそうになることも。
こりゃ、鍵盤炎だろうけど、ラケットが自分の筋力には重いか、サーブの打点が気持ち後ろ気味なんだろうな。
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 21:17:15.62ID:ASqTFSee
あー、今期も初中級から上がれず。どうみてもへたくそなやつが中級でやっているのを見ると悲しくなる
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 23:26:09.63ID:DHVm52uz
>>470
そんなもんスクールの運営都合だから気にすんな
おまいさんが”周りと関係良くやってる”、”文句の少ないスクール生”
だったとしたら尚更
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 23:40:27.05ID:1tbhHOJd
>>470
俺も最速で上がることしか考えてなかったけど
このクラスでもまだできてないこといっぱいあるなと最近気づいて、できてないことをできるようになろうって思ってその考え止めた
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 23:51:49.38ID:PwLD44kj
昇級できず日々悶々としてるのは気持ち的に辛そうだな
昔行ってたスクールはクラスごと昇級する護送船団方式だったのと
常にクラス内に自分より強い人が複数いたから、上に行きたいという意識が無かったわ
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 00:51:26.43ID:dG9JJiLJ
出来てないことを教える程度はスクールコーチでも出来るだろ
スクール生が最近気付いて、とかスクールに通う意味ないわ
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 01:11:19.09ID:+jaFg8UY
何度も言うが、スクールの実態は自己申告制だぞ
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 01:33:55.93ID:w6ljayQ+
昇級したい気持ちもあるけどうちのスクール中級から値段上がるから
最強の初中級で居座りたい気持ちもある
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 02:45:44.67ID:x9fBTfim
試合でそこそこ結果出しているアシスタントのおっさんコーチが超だるそうにレッスン。ラリーの返球もミスするし、少しでも遠目になると打ちかえさねーし、やる気ないなら辞めちまえよと思っている。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 03:37:22.16ID:8dpiMqpJ
>>479
初中級に居座る難点はうちのスクールはメニューがほぼ同じで球だし多めの雁行陣ばかり。平行陣やフォーメーションをもっとやってみたい。

>>480
試合で疲れてるとか...いつもなら違うだろうけど。
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 07:41:24.63ID:/mX0NsPr
特にハゲ&デヴは昇級控えてもらってます
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 10:05:21.44ID:7B7efWQy
球出し多めの初中級クラスの方が、楽しかったりもする。思い切り打てて、ストレス解消になるじゃん!
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 13:00:52.80ID:v1bbdlMk
女子がコートの内外で繰り出すハニートラップを緊急募集します
痛い目に遭った殿方も数多くいることでしょう

基本技は「何だかやたらを向こうから話しかけてくる」「目をジーッと見つめてくる」
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 13:23:14.82ID:v1bbdlMk
最近、経験したトリプルS級大技は、女性のサーブが前衛男性を直撃するや、すぐ歩み寄った彼女が「ごめんなさい」と謝るや、当たった場所を手でナデナデ
(年齢差があるほど効果あり⁉)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況