X



トップページテニス
1002コメント334KB

スクール生の対話スレッド19試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/19(金) 20:58:59.44ID:e8EsjCde
>>219
いいおっさん、そのままだと孤独死しそうなおっさんこそテニススクールだぞ。

ジュニアのスクールと、社会人のスクールはべつもの。
同じコーチが般若と、おかめくらい違う。

テニスクラブは、よっぽど上手いか、コミュ強、陽キャじゃないと、相手にしてくれる人はいない。
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/19(金) 21:15:08.11ID:z/shqzBO
>>219
>>216だが20代で入ったけど結構楽しいよ
同じくらいの女の子にボコボコにされるしオバサマには応援されるけど上手くなって中級より上に行きてえ
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/19(金) 21:26:53.64ID:AzTnwbDm
いい歳した男って言うけど、そんなもん、関係ねーよ。
やりたいかやりたくないか、それだけさ。

おれはおっさんだけど、テニススクールに飽きて体一つでできるダンススクールに入りたくてメールしたら、しっかり無視されたよ。年齢をバカにしてるんだろうけど、
いまは自分の特技を切り売りしている人もいるから、個人レッスンみたいにやってくれる人を見つけた。
まだ通ってはないけどね。

いい歳したとか年齢は関係ないんだよ。
0226名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/19(金) 21:59:42.91ID:c3zp1nWy
電話の方がいい気ガス
0229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/19(金) 23:14:22.99ID:mmZ5aGac
>>224
年齢は関係なのはそうだね
ただ、もう一つの問題が、、、特に習いたくもないのにテニススクールに入ることが乗り気にならない問題も残されてるw
そこは我慢か、
高校の終わりの方は通ってたクラブでアルバイトコーチもやってたということもあって・・・
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 00:17:12.45ID:BD2dLTff
指摘したところで治す人はまずいない
めんどいシンドいを優先してすぐもとに戻る

それを一回経験したら
「どうせ治さないだろうし余計な真似はやめよう」になる
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 01:13:10.19ID:8pNJ3rxL
>>229
だから自分でも答えいってる通りそんな人はサークルに入ればいいだろ
基本スクールの方が高くつくし習いたくもないのに金を出す意味もない
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 01:56:17.60ID:p3OVRtdR
スクールだろうが、クラブだろうが大差ないよ。
課題をどう捉え、どうサイクルの中で改善していくか。仕事とかと考え方変わらない。

個人的にそういった改善プロセス重視で、
年の話するなら、余計にテニス上手いだけのやつとか興味わかん。
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 02:00:49.80ID:FeWjyR71
>>219
スポーツセンターの掲示板にたいていその市なり区なりがやってるテニスサークルみたいなのがあるから見てみるなりスポーツセンターに聞いてみたら?
市民大会の上位に出るような人も在籍してたりするよ

>>221
スクールでジュニアからやっていた人はスクール生からすれば歓迎だけど孤独氏おじさんが多いから物足りないだろうね
お金払って介護テニスして無双して相手してくれるなら大歓迎

テニスクラブは一人だと入り辛いから入るならみんなに紹介してあげると言われて敷居の高さを感じたことがある

>>230
公営のテニスコートに言ったときに見知らぬ人に誘われて一緒にテニスをしたけど教えたがりおじさんだったけどフォームはおかしくないですか?と聞いて人間ビデオになってもらって見てもらって参考になった
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 02:05:49.81ID:6RgkMOOQ
>>220
誰かに教わるのが嫌なお前はサークル一択
習い事?テニスに限らず真っ当な大人なら金を使って学びの場を買うよ
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 02:52:28.99ID:GNAg1DTX
>>231
それ、スクールのコーチも思ってる
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 02:55:18.90ID:gX1aX88H
>>231
>>236
前に面白いことを書いたる人がいて見た目だけを見てそれを指摘して直させるのは3流の区分けだった
自撮りしてビデオ見ればわかるしね
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 06:12:42.99ID:WHeo8i0D
>>230
スクールにも通ってない初心者の時壁打ちしてたら隣にオジサンが来てちょっと話して帰ったけど次に会った時に一緒にコートで打たせてもらったわ
スピンとかスライスとかボレーのコツ教えてもらって結構参考になった
0242名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 14:44:46.15ID:qBeUQiEy
>>241
あんたを入れると平均年齢が一段上がるの?
0245名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 17:36:50.61ID:7iu92tjA
うちのコーチは県のテニス連盟の役員を兼務していて先日は連盟の新年度事業計画でレッスンを休んでた
以前は国体チームの監督も務めたことがあるらしい
0246名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 18:50:51.71ID:PwykQWO1
はーオートテニスとかなら上手く返せるのに試合形式になった途端アウトしてしまうわ
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 19:45:12.83ID:gX1aX88H
>>246
オートテニスや球出しの球って初心者の上達には寄与していないと思う
ラリーができるようになると球出しの球やオートテニスの球もうまく返せるようになる 逆はうまくいきにくい
0248名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 20:09:41.39ID:PwykQWO1
一人で練習したい場合有用なの教えてほしい
オートテニスだと足止まってても打ち返せるからどうも効率的じゃない気がする
0249名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 20:12:44.79ID:gX1aX88H
>>248
異論、賛否あると思うけど壁打ちのほうがいい
初心者ほどどこに跳ね返ってくるかわからないところが練習になると思う
0250名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 20:21:30.87ID:gX1aX88H
>>248
>>249
ついでに言うと跳ね返った荒れた球にただ単にドタバタ取りに行くのではなく構えながら、歩数を予測、ボールとの距離感を常に意識する感じ
歩幅の大きいビッグステップ、ビッグステップで球に近づき時間があれば細かいステップで調整したり、ライジングでタタンと返したり
たいてい構えながら移動できていないので試合形式で振り遅れたりつまったりしてアウトしてる人が多い感じがします
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 20:53:01.91ID:PwykQWO1
>>250
壁打ちですかー近くでできるとこないか探してみます
とりあえず自分とのラリーが続くように努力しようかな
0254名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 21:10:30.31ID:fcY/OA+P
あれだけバックのあたりが悪かったのに、ガットをシンセティックガットパワーから
エクセルに変えてテンションを43から50に引き揚げたら、全く問題なくボールが
吹っ飛んでくれるようになったわw 今までの練習は何だったんだ!
その代償として、バックのスライスの力加減がくるってしまったのと、
フォアハンドテニス肘に少しなっている。。。
0256名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 21:28:25.45ID:fcY/OA+P
>>255
ボレーは違和感なし。
ただ315ミリのラケット独特のヘッドの軽さを感じていたのに、
ガットの種類を変えたら、その軽さを全く感じなくなってしまった。
バランスが移動したんだと思う
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 23:34:46.23ID:6RgkMOOQ
久々に草トー出ると楽しいな
公営コートが休業してるせいか最近スクールの人口増えて窮屈なんだよな
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 17:05:53.53ID:rGj5WQu7
女ダブのペア、スクール入会当時はペアの方が上手かったのですが、数年経って私の方が上手になりました。
草トーでも上のクラスに出れるようになりました。
が、試合に出てもペアがガンガン狙われ、ペアはリターンすら返せない。
ボレーもネット越してくれない。
ボレー浮かさないようにしてるの、と、プライドなのか私には上から目線&マウント。
いや、浮いてもいいから相手に返して下さいと言ってもネット越せない…
なのに、ノーアド40-40で私ね、としゃしゃり出てリターンネットにかける…
このクラスではこのペアとは勝ち進めない、と思った時、ペア別れすべきなんでしょうか…
ペアは私より10個ほど年齢が上で走らないのでこれ以上の上達は無理かと。
スクールで顔を合わせるのでペア別れは気まずいし、来月も試合よろしく!と粘着されてます。
試合でものすごくストレス溜まる…
なので1人シングルスに出て勝ったり負けたり楽しむようになりましたが、
女子シングルの試合の少ないこと。
みんなそんなもんなのかな?どこかしら我慢しなきゃいけないのかな?
少し愚痴ってスッキリしました。長文すみません。
0262名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 17:17:20.92ID:s2jX+x55
だからこそのシングルスだと思うw
ダブルスはペアへの不満がたまるし、1対3に感じることが多い。
いっそのこと、シングルスに特化してストローク力を磨き、
すべてのショット、判断を自分の責任のもとで実行したほうが
有意義なテニスになると思う。
0263名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 17:36:52.61ID:0zIRxlVx
熱くなれるのはいいですね
自分はそこまでの熱量はありません
現状より上手くなりたいともそんなに思ってない
ただテニスがしたいだけ
ただ試合の前にはランニングやって動ける体だけは作っておきます
試合は動けるかどうかが一番大事だったりする
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 17:37:32.09ID:TYHFutUv
色んな人と組んで、応用力着けた方が良いでしょう。
残念ながら、今後組まなくなったとしても、
貴方にとってもその人にとっても一緒にやってきた経験は資産なのです。
資産をどう活かすは本人次第。
0265名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 17:39:11.57ID:0zIRxlVx
もちろん学生の時は大会に向けてうまくなりたい!というモチベーションがありましたけどね
今はただテニスを楽しんでやれればいいってのが主になってますね
0266名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 17:46:28.71ID:rGj5WQu7
みなさん、優しい!ありがとうございます!
マウントがなければまだ楽しいのにな〜と
とても残念に思っています。
経験という資産をいかす…刺さりました…
ストローク力磨きます!
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 17:50:56.54ID:+8je8ACh
それなープロじゃないんだから
テニスを楽しもうよ
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 18:01:56.95ID:TYHFutUv
そうねー結婚やら転職やらでテニス離れる人も多いからねー
あんま勝ち負けばっか言ってちゃ駄目ですよ
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 18:12:30.02ID:XdAO+EO3
自分は試合で10人以上とダブルス組んだよ
右利き・左利き、年下・年上、格下・同等・格上はもちろん、色々なプレースタイルと組むと勉強になる
レシーブサイドも含めてペアの固定化は非推奨かな
0270名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 18:20:22.95ID:bc8PF4uV
それがマウントとられると、やっぱりイヤになるもんです…楽しくない…
私も勝ったり負けたり楽しみたい派なのですが。
ペアはこれから色々探してみます…うちのスクールはみんな固定ペアばかりなので難しそうだけど。
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 18:47:44.97ID:jVY0RNXT
>>260
そういう人は本来はダブルスには向いてないんでしょうね。
相手に何かを求めようとする。相手に依存する。相手のせいにする。
杉山愛さんはペアのミスなどに本当にネガティブにならない性格なのでダブルスに向いていたとご自身でいっていました。
やはりミスは自分でわかっているのでペアの悪いところに目を向けたらきりがないです。
相手のミスを指摘して次の瞬間自分も似たようなミスをするなんて日常茶飯事では?
仕事にも当てはまると思います。

なので長期的に組むことが前提ならペアは慎重にならないといけませんね。
賞金で生活しているプロ以外は趣味のテニスなのですから。
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 18:50:33.67ID:jVY0RNXT
>>272
そういう意味では最初はあまり相手のことはわからないので色々な人と組みたいのでそれでもいいですか?と防御線を張っておいたほうがいいですね。
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 19:02:06.13ID:mWuOJ5+1
勝ち進みたいならビッグサーバーの圧倒的なコーチと組んで自分はストレートカバーだけして何もしなければ勝てますよ

おたんこなすので凸凹コンビは笑いあり涙ありでそれも楽しい
ダブルスの醍醐味は時間の共有、テニスの共有、趣味の共有にあり
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 19:26:04.52ID:rGj5WQu7
260です。
確かにそうですね。
私はミスはお互い様だと思ってるんですが
上から目線で来られると、どの口が…?と
イライラしてしまうので、相性が悪いんでしょうね。
ダブルスには向いてないかもしれませんね。
凡ミスに、ごめん!って言われても、全然おっけー!ナイストライですよ!って声掛けするんですが、ペアはそうじゃない笑。ひどい。
こういう時はスライスかロブでしょ?みたいな。
お互い様!なサッパリした女性いないかなぁ〜
笑いあり、涙あり、肝に銘じてテニス楽しみます…
とりあえずシングルスだな。
みなさん、ほんと大人な意見で参考になります!
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 20:14:36.42ID:x8VCcIni
>>276
いきさつはよー分かりませんが、最初の頃はその人に試合やら誘われたんじゃないですか?
それはそれでいい経験が出来たんじゃないですかね?
合わなくなったんなら組むのやめりゃいいだけで
こんなとこで晒すほどの事じゃないでしょ。
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 21:51:06.61ID:302xpI5e
>>276
ペア以下に組んでくれそうな相手はいるの?いるなら4,5人の団体戦とかでてペア組み替えを何回かしてフェードアウトするとか。女性に限らず男性ペアでもペア解消ってへんなシコリ残ったりするからね。
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 22:01:34.63ID:mUqdTxpk
阿吽の呼吸みたいなのがないなら固定ペアのメリットはないどころかマイナス。
ATPのダブルス専門のプロですら頻繁にペア変えてる。
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 22:48:18.89ID:Tb2wY8UA
なんかブーメラン返ってきそうで心配だなぁ。。
上のレベルの人達に混じったら、
周りから同じように思われる可能性あるよね。
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 23:23:14.23ID:EhFdvCVM
固定ペアで夫婦だたりすると、
旦那主導で上手いペア

嫁はん主導で下手なペア
の二択になるのなんでだろね
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 23:51:57.16ID:Sd9CqIC7
自分と比べたペアの上手さはさておき、ミスるとペアに申し訳なくなるからダブルスは苦手だな
調子の差も激しいからそれに応じてプレイスタイルもコロコロ変えるし
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 00:21:25.71ID:tEBOj1DS
260です。
>>277>>278
確かに誘われたおかげで、自分の実力のなさに情なくて一念発起しましたね。感謝しなきゃですね!

>>281
スクールの女性達は草トーでは固定のペアがいるってことです。

>>282
他に組んでくれる同じくらいの実力の人がいて、
3月4月はお願いして(私の10上のペアが出れない)
他の試合にその子と出てましたが、その子にも固定のペアがいて
医療従事者でコロナ自粛していましたが、
5月から草トー復帰するというので5月から断られました…悲しみ…
その子の固定ペアの子はもう少し上手いのです。
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 00:21:32.85ID:tEBOj1DS
>>283
マイナスなんだ…なんだかよく分からない…
上とか下とか言ってる時点でその人とはお互いダメですね…

>>284
その時は絶対マウントとったりしません!笑

>>287
私も同じく申し訳なくなり、向いてないかも。
相手のミスは基本気にしないのですが。
お互い様だと思ってやっていても、申し訳ない!
と思います…やっぱりシングルスですね。
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 07:02:46.93ID:qjzU0KDh
学生でもないのにペア固定ってのは理解できない
その都度空いてそうな人に声かけて毎度変わるものだと思ってたな
オバハン連中のコミュニティって本当に封鎖的だな
0292名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 08:13:18.34ID:O8AYSdRl
男からすると閉鎖的でびびるよ。

仕事でもなんでも女性だけのコミュニティはこうなる。

ペアの女性を探したいなら、テニスオフとかテニスベアとかで、女性ダブルスの練習会に行けば、同じ時間帯にひまな人と出会える。
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 10:36:54.15ID:Qtb3cE7p
>>289
女性は固定ペア多いですよね。
その後の付き合いもあるので相手のスケジュールの合わなそうな日に断らせて別のペアと出るのが良いと思います。
新しいペアとも合わなかったら戻りやすいですし。
いい感じなら徐々にそちらにシフトしていけば良いと思います。
試合のレベルを上げていけば元のペアからの誘いも減ると思います。
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 12:05:30.55ID:qjzU0KDh
固定になる経緯がわからんのだが
最初に私たち固定でずっとダブルス出ましょうね!って条約でも結ぶの?
大会度にペアを探して即席で組むのが普通だと思ってた
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 12:42:51.17ID:Hr0kmRIA
固定ペアで練習したり試合出たりすることで1+1が2以上に
なるような効果がなければ意味がない。
1+1が2未満なら、単体で2や3の人と組む方がいいに決まってる。
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 14:00:59.24ID:Qtb3cE7p
>>295
君男でしょ。俺も男だからペアはいつも適当。
でも女性は一緒にテニス始めた仲良しとペア組みだすと他と組むのも気を使うものらしい。
女性は友達広く浅くではないから。
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 16:21:22.40ID:09sfQWwq
そうそう
女性は練習だってずっとふたり固定で入るし。
他の人と組んで試合に出たのがバレたら、たいへん。そのコミュニティにいられなくなるくらいなの。

女子連なんて、ほぼ宝塚の世界なんだから。

くだらねーって思うのは勝手だけど、女性のダブルスはそういうものっていう前提をわかってないと、アドバイスは的はずれになるだけ。
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 16:48:02.97ID:aLvZIDgQ
真性でないにせよ、やはり百合っぽい、男子には理解しがたい世界

小学生のとき、トイレに連れ立って行くのを見て「女って変だな」と思った、うっすらとした記憶
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 17:33:07.45ID:R+4OyS90
でも誘われたらちんk立つんだろ?
男はちんkで出来てるからしゃーない
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 19:01:10.02ID:PBNqxHCb
席変えの時はかならずかわいい子と思った子の隣に行ってたし行けてた
そして仲良くなってた
肝心などうやって隣の席確保していたのかが思い出せない
席変えでは新しいクラスになったときにファーストインプレッションでかわいいと思った子と100%の確率で隣の席に行けてた
ダブルスのパートナー選びもそれに近い
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 19:21:52.68ID:3s4H3n9b
テニスの上手い下手なんてそう簡単に
客観視できないからね
ゴルフみたいに数字出ないから
あの人より上手くなったなんて思ったって多分五十歩百歩だよ
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 19:36:22.82ID:R+4OyS90
ぽよよーん
ワイ(足を使ってサイドステップで後退して打つンゴ)
ぽよよーん
ワイ(めんどくさいからボレーカットで)
ぽよよーん(おっ打ち頃来たな…強打しようと構えるが思いとどまる)
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 19:44:41.82ID:aLvZIDgQ
女子連にいずれトランスジェンダー女性(元男性)が必ずやってくるはず
「元男性同士のペアは認められない」「いや、それは差別になるからダメ」とか論議を呼びそう
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 19:53:46.52ID:7/Nz4e4f
男女の差別無くすなら、男子女子の区別を廃止するのがスジ
女子は昔からあらゆる面で厚遇されてきたことを、これから知ることになる
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 20:00:07.34ID:6NKFL2kn
そういえばATPの賞金を男女同じにするとかそんな話題で騒がれてたことあったな
興行的に今の仕組みになってるだけだしそこまで言うなら男女ごちゃまぜの試合にしろよとは思った
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 21:04:37.29ID:krlqcunz
>>309
だから廃止
男も女も区別なし
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 21:28:29.79ID:3F7FxZQ8
>>308
おもしろそう。
男子と女子の対戦の場合は男子はサーブは1球だけにしたほうが良さそう。

>>309
女ダブ前提のゲームクラスは別として一般レッスンのレディースクラスって女性同士で面白いのかな?
男性の強い球をうけたほうが女性は練習になるのに。強い球に慣れていなすことができないとすぐにやられちゃう。
男性からエースとったり打ち負かしたりできたときが楽しいって女性がいた。
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 22:07:36.14ID:O8AYSdRl
レディースクラスは、女子の試合で勝つためのもの。
男の速いボールを打てるようになったってしかたない。
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/23(火) 02:48:37.92ID:CIUAfOuR
元々技巧派が多かった女子プロの世界でもシャラポワ、セレナウィリアムズ、大坂なおみみたいなパワータイプが覇権取ったし
女子同士の試合に勝つためにも男子と練習するのは良いことだと思うよ
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/23(火) 06:13:17.40ID:qX0uFfzj
女子連のAくらいだと、普通に上手な男子と練習する
女子連A=男子のスクール上級の上の方くらいなので

B以下は実際の試合で、速いボールより遅いけどコースや高さでポイントをとるよう指導されるので、同じレベルの男とやってもあんまり練習にならない

自分は男なので、Aの人とやるときはスピードおさえ目にしたほぼふだん通りだけど、B以下の人とはグリップはコンチにして回転はかけず遅くしてる

たまに女性のパワーヒッターがいるけど、ボールが速いからみんなに嫌われてる
見ててかわいそう
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/23(火) 15:33:49.15ID:3+KHv5Un
肉体的男、肉体的女を示す言葉をスポーツ会は早く作らないと女子スポーツはボロボロになる
フィギュアスケートなんかに来たら笑い話ですまない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況