X



トップページテニス
1002コメント320KB

☆ガット・ストリング総合26☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 06:39:56.07ID:H66O9F4L
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。
次スレは>>980あたりで。
【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合25☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1604493580/
☆ガット・ストリング総合24☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1599610891/
☆ガット・ストリング総合23☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1592981310/
☆ガット・ストリング総合22☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1584589846/
☆ガット・ストリング総合21☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1577647246/
☆ガット・ストリング総合20☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572198906/
☆ガット・ストリング総合19☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1564402696/
☆ガット・ストリング総合18☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1553834240/
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【9張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568722695/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 12:24:31.37ID:Q12AIJGo
スナップバックが起きやすいナイロンってある?
スピン性能がどうのは置いといて単純に気持ちが下がるから目ズレが起きないほうがうれしい
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 12:29:24.37ID:9U9Rp7Nk
シリコンスプレーしろよ
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 12:40:20.27ID:E+9lIEdG
>>610
ダイアデム エボリューションがスナップバックに関してはとりわけ優秀
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 13:22:59.19ID:YPNC5gIC
スナップバックに何を期待している?
たぶんスピンだと思うが
スナップバックだけでスピンはかからない
弓のように一杯弓をひっぱって弓をはじかなければいけない。
かならずボールに対して力が働かないと行けない。
テンションとスイングスピードとタイミングが完璧で無いとスナップ効果は無理。
それよりもスイング軌道とスイングスピードによる
ボールへの食い込み効果でスピンの回転やパワーがきまる。
もちろん硬くて細めのポリの方が食い込み率は高い
細すぎても力の伝達率は落ちる場合がある。
自分に合った太さを見つけるべき
ニューボールの方がスピンはかかりやすい
当たり前のことだが
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:05.03ID:0c/KDZfx
>>608
サンクス
やっぱロングセラーなだけはあるんだな
ちょいと高めなのが玉に瑕だが趣味の必要経費としては安い使い続けよ
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 16:49:52.09ID:/qkww6e3
一体スナップバックをなんだと思ってるんだw
スピンなくていいならガットの交点を接着剤で動かなくすれば目ずれしないよ
もちろんそれによってスピンも落ちるって実験結果もある
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 23:47:00.81ID:/qkww6e3
>>617
割とスピンは増える、体感10〜15%
ただ塗り物だから2時間使えば落ちちゃう
自分の使い方としては劣化してきてスピン落ちてきた切れるのを待つガットに延命で使うぐらいかな
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 00:04:17.25ID:1o2T+XOB
シリコンスプレー以外に良いのないんかな
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 01:03:15.17ID:OdXuc9J1
>>617
ハイブリッドでナイロンの動きが悪くなった時に使うけど、だいたいその前にナイロンが切れるからここ1年は使ってない
ポリポリなら必要ない、ナイロン使ってる人にはお勧めする
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 07:08:50.05ID:lnNzYjdu
>>617
俺も使う時はナイロンに使う
スピン量は増える気がする。
あと目ズレがしにくくなる気がする
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 09:24:10.26ID:1o2T+XOB
>>622
それを聞いてるんだが
君性格悪いねー
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 11:05:08.08ID:7jlrZg6g
シリコンスプレー
どうしても塗りたいのなら
スイートスポットより少し大きな範囲の
ストリングをずらして綿棒で交点に塗るのが良い。
一面にスプレーするのはやめましょう。
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 11:42:41.38ID:csG4AQbY
自分のじゃないボールを打つならやめた方が良いと思うよ。ベタベタになるだろうし。
極少量なら大丈夫なのかな?塗るの面倒そうだけど。
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 11:48:44.73ID:nSL7bguC
雑巾を裏に当ててスプレーし、そのあと全体にサッと拭きあげてやれば良いですよ。
ベタベタにしちゃだめ。
それで十分。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 12:11:05.35ID:MwXA4nve
まぁ極力塗らない方がいいのは確かだよねー
0632名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 12:15:42.38ID:T+nRYMY0
シリコンスプレーはスピン量に体感差はないけど、ノッチ?は出来にくいので結果的にストリングの動きが良いので長持ちします。
切れにくさは変わらないけど
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 12:26:19.23ID:1o2T+XOB
サークルや教室で使ったら問題になるやろう
なんか最近ボールがベタベタするって
0634名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 12:31:34.23ID:auecxPHM
ボールがベタベタになるほど塗るのは塗りすぎだろ(笑)
スポンジに塗布してサッと塗れば事足りる、そのまま1回、ストリングを指で動かして1回、の2回で良い
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 13:23:37.38ID:MwXA4nve
>>634
なるほどなー参考にしよ
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 13:23:59.50ID:MwXA4nve
>>636
3行目は不要だね
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 18:22:26.82ID:lnNzYjdu
>>635
スプレーした後拭きあげて使ったことが何回かあるけど
気になるほどボールについたことはないな
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 19:05:51.06ID:wGnNROCU
買おうと思ってたけど高い塗るやつの原材料表示みて自作したぞ
300円でできた
もっと言うと、ゴーセンかヨネックスならナノテクノロジーでその300円すらいらない、本当はミクロじゃないのさナノだぞ
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 19:15:01.72ID:wGnNROCU
まあみんなお金持ちだしねw
ベトナムや中国で100円で作ったガットに何千円も払うわけだからな
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 19:40:59.56ID:MwXA4nve
>>644
作り方おせーて
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 23:08:02.73ID:JDfos9OQ
はい!というわけで2020年度も無事終了ということで2020年度のベストガットを発表していきますね
1位 ハイパーG
2位 RPMブラスト
3位 ポリツアープロ
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 23:13:06.43ID:oCBPg9cZ
もうガットの張り替え時期かなってラケット(失敗しても心が痛まないやつ)を用意して、
屋外で要らない雑巾を後ろに当ててシリコンスプレーをガット面に吹き付けて拭き拭きして、
ガットずらして吹き付けて拭き拭きして、
クニュクニュ動くの確認して終わりやろ

考えるよりやってみれ
それでも気になるやつは綿棒でも使えばよろし

そんなに大したことない
1回延命出来るくらいのもん
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/27(火) 23:23:17.72ID:MwXA4nve
>>647
バボラ優秀やなぁ
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/28(水) 00:11:23.82ID:TkNVRw5d
自分は自分自身
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/28(水) 01:09:33.76ID:5qPkdpsu
>>650
>>648はシリコンスプレー興味あるけど怖がってる小鹿みたいなビクビク奴のためのハウツーであり、慣れてるあなたは好きにするヨロシ
あなたの中に答えがある
それは他人には分からない
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/28(水) 08:19:29.74ID:HGtAlIrI
切断耐性高いナイロン教えて
いつもレクタングル使ってる。これ以上だとミクロスーパーの太いやつしかないかな
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/28(水) 19:39:48.98ID:TkNVRw5d
まぁナイロン特有の反発感好きな人もいるから
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 08:06:10.13ID:XMnrJQ//
>>668
そもそもストリングの素材によって肘の痛みが変わるって誰が言ってるの?
もちろん俺もその手のことを言う人何人も見てきたけどきちんとソース出せる人っていないよね
個人的には長ネギを首に巻いたら〜と同じ科学的根拠ゼロの民間療法やおまじないと同じ類の話だと思ってる
ちょっとググっただけでも下記のような研究成果があるそうで(信憑性については保証いたしかねますが)
https://kawazoe-lab.com/priority/performance-prediction-of-tennis-racket/performance-prediction5/
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 08:30:11.60ID:/29QmUeV
>>669
ソース云々言うと面倒なんだよね
そういう主張に対して、こちら側が立証する必要があるから
ナイロンよりポリの方が硬いから、衝撃も大きいって感覚的には肘に悪いと思えるし
まぁポリ張って肘に痛みが出るならフォームを見直す良い機会になるとは思う
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 08:44:36.51ID:ODSxadH6
肘痛くなるのはフォームが悪い論唱えてる人がいつもいるけど
かなり上手い人でも痛めてガット変えたりしてる
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 08:48:27.44ID:U+y5dGza
いやーフォームは見直そうよ
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 09:13:22.40ID:XMnrJQ//
意図と違う解釈をされてる方に追記します
ここで言いたいのはナイロンだろうがポリだろうが打球動作によって負担がかかるのは当たり前でどちらも痛める可能性は同じではないかと言うことです
感覚でわかるとおっしゃられたいのでしょうが根拠はないけど優位に差があると言うのは乱暴だなあと思った次第です
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 09:33:15.93ID:8KJciigo
衝撃は大差ないとしても、同じ太さのナイロンとポリだったらポリの方が重いから、同じ運動量の場合はポリの方が負担は大きいんじゃない?
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 09:38:21.62ID:ApyU51Bx
>>677
運動量保存から考えたら、その結論は逆じゃね?
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:04:24.35ID:LhCWlJMA
今までポリ=耐久性って概念しかなく、
週1ならナイロンでも2〜3ヶ月持つ自分にとって、
選択肢にポリがなかったのですが、
モノの試しにとチャレンジしてみると、想像以上に自分にはマッチしてました。

あまり違いのわからない男なので、皆さんみたくキチンとしたインプレはできませんが、
>>592 のレスのように、引っ掛かり感が良い感じです。

自分のように、ポリ食わず嫌いの人も一度お試しすると目から鱗かもですよ。
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:32:00.19ID:975+vmXx
>>669
経験則だからソースは難しいよな、研究者でもないしさ
ただ、同じラケットに柔らかいポリ、硬いポリ、ナイロンを張って打った後にくる痛みだと、硬いポリ以外はほとんどないからな
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:33:52.30ID:975+vmXx
追加、ナイロンでもいわゆるモノ芯になると痛くなる場合があるから、俺はストリングの構造と硬さが関係してると思ってる
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 13:04:22.83ID:w/74INEo
>>669
この川副って人のサイト以前も見たことあるんだが、何か腑に落ちないんだよな
テンションの違うラケット同士で打球の衝撃を比較して、グラフを見るとテンション高い(硬い)ほうが肘や手首への衝撃が大きい。著者自身もそう書いている。しかし、この数値の差ではテンションの違いによるものとはみなせないんだそうだ
学者にそう言われると無学な一般庶民はへーそうなんですかとうなずきそうになるが、それならなんでわざわざそんな小さな差がわかる尺度のグラフを掲載したのか?差が有意じゃないならそんなグラフの比較に意味はないだろうに
次に、衝撃の数値だけでなく波形も違うように見えるのになぜそこもスルーするのか。人間の肘は完全に均質な素材じゃないから一定値の衝撃で必ず壊れるというものではなく、衝撃の周波数や持続時間などの要素も重要になってくるはず。テンション違いやナイロンorポリなどの素材に固有の波形が人体に与える影響についても調べてみないと、関係ないとは簡単に言えないのではないか?
俺は別にテンション違いやナイロンとポリの肘に与えるダメージが実際には同じであったとしてもそれが事実ならかまわないんだが、この川副氏の実験だけでは差がないと言われてもイマイチ納得できないってこと
0686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 14:46:14.45ID:7ir9coUR
いい加減テニスエルボーのスレでやってくれ
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 15:24:24.61ID:8KJciigo
川福ってのみるまでカワゾエって読むと思ってたわ。
カワフクだったのか。

最近の柔らかいポリってスピンの感じナイロンっぽいの?ポリワイヤープラスにそういう説明が書いてあったんだけど。
ポラリスもそんな感じなんだったらまたブラストにしとこうかな。
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 19:16:22.16ID:1a1Ocjec
シグナムプロの新ガット「ポラリス」使った方いますか?
似た色のトリトンを愛用しているのだけど、どうなんだろ。
トリトンでもポリにしては柔らかく掴む感じだけど
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 20:14:18.58ID:xo4ymja+
>>669
>(ラケット面のほぼセンタで打撃)
のサービスもフラットフォアもただ打ってるだけだと

実際のコートで同じような弾道で
主に使われる順回転かけないと
緩くなってのSBの増加は加味されず参考にはなりにくい

SBあるほど衝撃は長く優しくなるし
動き悪いほど順回転かける為に早く振ったりで衝撃が強くなる
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 21:38:08.37ID:ghr7vSte
>>688
言われないとナイロンかと思うくらい柔らかい。
でも、芯はあるからマルチのような柔らかすぎて出てかないような感じではない。
一時流行ったなんちゃらソフトみたいなポリよりはしっかりしてる。
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/29(木) 21:41:03.14ID:fD9baPSF
大学教授が言うことだから正しいとは思わない方がいい
メジャーな分野だとその道のスペシャリスト同士が全然違う理論を展開するなんてザラだし
データは事実だろうが、考察は人それぞれだ
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/30(金) 22:12:40.63ID:S0dEv15x
同じラケットでブラインドテストすると、ポリかナイロンかとか10ポンド以上のテンション差ならほとんどの人が「打感が違う」と感じるはずで、打った感じが違うのに身体にかかる衝撃は同じで変えても意味がないんですよと言われてもそれはそれで違和感があるな。だって違うんだから当然何かは変わってくるだろう
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/30(金) 23:34:19.49ID:ldgrKtm5
ランキング上位で新しいストリング使ってるプロってティエムくらいしかいない?
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 02:50:19.06ID:GnBUCUxS
ポリでボールスピードが出るガットでオススメがあれば教えてほしい
いまはezone2020の98"にRPMブラスト125を50で張ってます
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 07:28:09.34ID:6Rx5PEba
試打ラケTVの検証によると丸形より五角形の方がスピードでるらしいよ。リンクスとリンクスツアーの比較だったから、単に硬い方がスピード出てるだけかもしれないけど。
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 08:31:49.35ID:1Ua3rX1z
四年前に張ったミクロスーパーにシリコンスプレー塗って使ったらすげー使いやすかった。
なんか楽に飛んでスピンで落ちる
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 08:33:14.36ID:Mo1BVFMa
丸形の方がスピードでるってのが世間の常識だったの?
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 09:49:51.09ID:+Oo8u785
ブラストもそこそこ持ったあとに弾いてくれるから、それよりスピードが出るポリって限られてきそう
あと思いつくのはアルパワーとか
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 10:31:06.82ID:dd9k3tcD
ポリでもしっかり振れる人はナチュラルよりポリの方が合ってるみたいな感じだったな。
俺みたいなおっさんはポリだと叩かれるような球しか行かないんじゃなかろうか。
それか、飛ばないポリ使ってるうちに振れるように変わっていくんかな
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 11:33:42.09ID:r4GSAcyZ
最近のラケットならちゃんとしたフォームで打てば非力でも良い弾がいくはず
あと個人的にはポリは狙った通りの弾を撃ちやすいので、力も込められる
0704名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 11:55:46.23ID:wNnz9f8B
おっさんにも色々おるからなぁ…でもお爺さんでもない限りポリダメだろって人はあんま居ないから、柔らかめポリを普段よりテンション落として試してみたらいいと思う。
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/01(土) 14:08:57.79ID:F6DWV2k8
ラフィノのフッキーによると、ポリとナイロンの売れ行きはおよそ半々だそうだ
このスレではポリ以外お話にならんみたいな風潮だが、実際にはナイロン使ってる人も多いんだから別にポリがダメな人がいてもいいじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況