X



トップページテニス
1002コメント280KB

【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 02:03:15.85ID:YOqN8Jty
【関連スレ】
ダンロップ−DUNLOP−5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1337308950/

スリクソン -SRIXON- Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1404230673/

【公式HP】
http://www.dunloptennis.jp/
http://www.srixon-tennis.com


〜DUNLOP POWERED BY SRIXON〜
※前スレ
【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1539698584/
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 12:23:22.12ID:7oQ+xIN7
>>321
そう。 カンカンするから。振動止つけてない人って、カンカンしないのかな?
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 13:11:07.59ID:EkpWEgLz
>>322
え?張りたては甲高い音するけどすぐそんな音はしなくなるじゃん
ずっとカンカンいってるの?
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 23:42:57.87ID:UH/UxpAt
>>323
カンカン言ってるなぁ、、、オレの耳がおかしいのか?
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:00.62ID:nlqt8Olv
>>327
プロスタッフ、ナチュラル でもカンカン言ったので、諦めて振動止めつけた。 CX400Tは、カンカン言うか、まだ確かめてない。

テニス向いてないのかな?
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 15:44:25.92ID:eLYdbDOz
ユーチューブのレッスン動画を見る限りピュアドライブを使ってる佐藤博康プロの打球音がカンカン高いかな
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/25(木) 11:49:27.87ID:SDfvOxmR
CX200はほとんどオークションに出てないけど
200OSいっぱい出てるのって地雷なの?
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/25(木) 14:44:47.66ID:1hJ6M8J6
>>334
OSは慣れるまで時間かかるんだよな。
振り抜きが悪いしスポットが広い分インパクトがぼやけるからコントロール良くないのであまり楽しくない。
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/25(木) 17:53:14.73ID:1hJ6M8J6
>>338
オレは色々使ったけどやっぱり98から100がいいなって思ったよ。
ダブルスブレーヤーなら気にならないというけどOSで厚ラケならそうかもしれないけどねぇ。
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/25(木) 18:37:24.91ID:SDfvOxmR
普通に200の方が幸せになれるか?
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/25(木) 20:15:43.52ID:fNSlMd7r
OS、面は大きいけど薄くて軽めだから振り抜きが悪いとは感じなかったけどなあ
中心部の密なストリングパターンも比較的マシな感じで、スピンを掛けやすかったし
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/25(木) 20:27:32.77ID:/E3OsI6V
>>337
どこをどう見て同じ感じだと思ったの?
フレーム形状、厚さ、面のサイズ、重さ、グロメットが違うんだけど
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/25(木) 21:10:14.62ID:jXTAq1h+
可もなく不可もなく、ってことで同じかどうかは多分試打してみんと分からんと思うよ。
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 00:52:00.25ID:Lc+3kmVW
400ツアーは不可あると思うぞ、ラジカル比較なら
俺はめっちゃ気になってるけど

俺は振れるタイプって思えないならラジカルの方が良さそう
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 01:04:19.43ID:xG7aGb47
スピードと400tourで悩むならまあ分かる。
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 03:04:29.19ID:XzJvy/kE
200は基本大学までのガッツリテニス経験者か12年以上のベテランかつ週3テニスの人じゃないと当たりが悪くなるし持ち味を引き出しにくい
一般的ピーポーは400が無難
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 13:37:30.86ID:oeGJGC5m
まぁこのご時世このラケットは女性には向いてません!とは中々言えんわな

勝ち負け云々は抜きにして楽しくテニスするならcx200でもRFでもなんでも使えばいいと思うけど
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/07(日) 11:58:38.18ID:Q9tU987R
肘よりも手首痛めやすい下手くそプレイヤーだけども、キモニーつけたらかなり緩和されたよ
個人的には間違いなく効果あり
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/07(日) 12:26:55.46ID:uRzo+jdY
クエークバスターでしょ
錦織が愛用して手首壊したというアレw
まあスレチだとは思うが打感の柔らかさがウリのダンロップでもクエークバスター使ってる人いるんだね
そんな人こそOS使ってみたら
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/07(日) 13:32:15.66ID:x489sZi5
>>360
そうなんだよね
あれってゆでガエルじゃないかと?
気づけないだけなんじゃないかと?
衝撃がわかりにくいから当たりどころが悪くてもわかりにくい
衝撃があるということは当たってないから修正していかないといけないけど情報をカットしてしまっている
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/07(日) 22:17:29.41ID:uRzo+jdY
振動止めのせいで手首を壊したとは言ってないし思ってないよ
ただ、錦織はクエークバスターを愛用している、そして手首を壊した、という2つの事実をあげているだけ。その関係性をどう捉えるかは自由

俺はずっと振動止め使わない派だったけど、肘に違和感あってテンションを大幅に落とした時に振動がビヨーンからビヨョョョーーーンになって余韻が長いのが気持ち悪いので今は使ってる
当たった瞬間の衝撃自体は変わらんと思うのでダンロップのラケットを使って適切テンションで張ってるうちは今でも必要ないな
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/07(日) 22:38:47.16ID:MuL+a49C
>>366
地震に似てる
ローテーションで張ると長周期地震動のような感じになる 地震の衝撃よりずっとミクロの世界だけど
ピュアドラで45ポンドのローテーションで肩と肘を壊して引退したテニスコーチを知ってる
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 01:10:36.56ID:HNRtG7Xx
>>366
国語習わなかったんか?

>>クエークバスターでしょ
>>錦織が愛用して手首壊したというアレw

その2つの事実が結びついてんじゃん

日本語もテニスも満足に出来ないなんて可愛そうな人だね
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 08:16:27.68ID:ur+vqwUG
>>371
話が通じないヤツだなと思ったらもう相手しないしレスも書かないので特に気にしてないよ
リアルでもそんなヤツいっぱいいるからいちいち処理しきれない
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 08:23:46.90ID:O6mM0wtR
プロはそもそも対戦するお互いの運動強度が違うから参考にならないね
あり得ない仮定だけど錦織も素人相手にずっとテニスするなら怪我しないかもしれないし
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 12:20:21.46ID:+BkoQ8mo
今FX500使ってるのだがちょっと飛びすぎるのと硬い気がするのでCX400tour考えてるのだがどうなんだろう?
やっぱり全然違うのかな
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 13:44:43.66ID:qpFDIPAy
400ツアーのインプレを読めばFXとの比較が出てくる場合が多い、結論としては飛びは抑えられ打感も柔らかい
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 18:28:06.39ID:OSD+GrRA
FX500使いで400ツアー試打済みの俺が通りますよ。バランス変わらないし硬くないし乗り換えても良いんじゃない?俺はFXの直線番長的な所が好きだが
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 20:19:08.35ID:OnvZilOs
旧モデルのcx200lsももっているのだが、そちらとの比較ではfx500とどっちのほうが近いかな?やっぱり同じボックスってことで200lsとはそんなに違いがないのかな
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 20:20:04.78ID:bT6CAtH3
FX500TOUR使用してますが、CX200も購入し、気分で使い分けてます。

前の方と同じくまっすぐ速い球ならFX、ただ打感柔らかく持つ感じのCXも良いラケットだと思う。

CX200OSはスピン他いろいろできて良い気がしたが、慣れてしまうと他のラケットが使えなくなりそうで手放した。
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 22:41:11.62ID:bT6CAtH3
>>385
OSはよくしなり、ボールを持つ感覚がわかるラケットだった。
デカラケは硬くて厚いのが多いので新感覚だった。
ボールも飛びすぎずに普通に振っていくことができた。
面の大きさによるボレーのしやすさ、真ん中に当てることを意識せずに雑に打ってもなんとかなる感じなど、ダブルでいろいろやりたい人には最適だと思う。
ただ、OS打った後で98平方インチラケットを使うとミスショット連発で、やばいと思った。
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 22:43:06.76ID:nVk28Nrq
>>387
ありがとう、やっぱそうなるよね
面の大きさより柔らかさ重視の自分にはOSもアリっぽいな。シングルスしかしないけど
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 00:02:29.95ID:aaLNclk/
全7種を試打してCX200を絶賛・購入したユーチューバーが使い込んだら合わなくなった的な動画を上げてた
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 00:19:08.57ID:I0DYpvm5
>>391
なにそれ笑
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 00:21:43.29ID:/ePrk+W6
>>391
あえて見ないけど、素人ってやつ?
あの人の動画はまったく参考にならんのにCXインプレ動画が他にあまりないから無駄に伸びすぎだと思う
もしあの人ならそりゃ合わない現象も起こりうるよ。ショットが全然安定してないんだから
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 08:03:32.74ID:HV4UNQBV
俺の見てる素人さんは全然伸びてないから(せいぜい2000回台)、もしもその人のことなら、そんな弱小YouTuberを叩くのはやめてあげてよ
これ以上、情報統制されると、作り込まれた公開情報しか入手できなくなって詰まんない
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 08:41:42.21ID:sXwGZgsA
>>393
アドプロの緊急ライブ配信
to be winnerではないよ
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 09:09:21.67ID:gyAPLdX3
そんなの誰でも普通にあるあるでしょ。
試打して気に入ったラケットを買って、何かプレーの調子悪いから前のに戻してみたら急に復調した。みたいなやつ。
ラケットスイッチ時の典型例じゃん。
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 09:23:44.98ID:zchfHsGv
めちゃいい!マイラケこれにします!買います!って動画内でメーカーに媚び売ってそれか笑
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/10(水) 12:16:16.73ID:9VlLfiDo
>>397
大前提をあるあるだろって言われても困っちゃうよ
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/12(金) 16:00:50.54ID:rqtjLB4I
自分はYONEXのVCORE98(2018)が試打したときは良かったけど、購入したらいまいちだった
CXはOSか400tourで悩んだけど、この2機種ならストリングで幅広くセッティングできそうだから、最初あわなくてもなんとかなると思ってる
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/14(日) 17:16:45.30ID:WtyTSdTC
cx200LSを使い始めてやっと慣れてきた
あれ不思議だな ”LS”だけに 軽いってのは理解してたんだけど
それより軽い280gの他の(どこのメーカーのか忘れた)を持ったよりも、ずっと軽く感じる
持った瞬間だけの感覚の話だから実際に打ったらどうかは試してないけど

さすがライト
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/14(日) 20:46:17.11ID:kydyWusq
初代cx2.0使っていますが、今回のcx200と比べて打感の柔らかさやしなり具合、飛びはどんな感じでしょうか。
そろそろ買い替えたいのですが、試打もできず、バランスも違うんで考え中です。
打ち比べた感想をお願いします。
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/14(日) 22:25:09.03ID:gjFtZSAM
>>406
バランスは最悪旧スペックに合わせた個体を注文すれば良い。
フレーム厚も変わってるからアレだけど。
身近な人に買った人いないん?
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 04:37:24.82ID:HNNH2n5x
待望のCX200OSを試打。アイコニック系のどれかのマルチが50ポンドぐらいで張られてた
打感は期待どおりにすごく柔らかくホールド感を味わえるものの、105インチのわりにスイートエリアが狭く感じられて外すとそこそこ振動がある。でも面が大きいぶん振り抜きはしっかりともっさりしてるのでスイングスピードは出しにくい。フレームの薄さよりも面の大きさのほうがより振り抜きに影響するんだなと気づいた
上條氏の言うように、ベテランの上手いシニアがゆったり振ってテクニックで相手を翻弄するラケットのような印象を受けたよ。下手なくせに速く振りたい自分には色んな意味でまだ早かったようだ
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 09:34:20.04ID:HNNH2n5x
>>410
ごめんそこは俺の技術不足を割り引いて考えて欲しい。もちろん98インチよりは大きいんだけど、見た目や振り抜きのデカっ!て感じよりは恩恵を感じられなかったということで
ボレーもしたら印象違ったかもしれないけど時間なくてね
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 11:29:50.03ID:fjgEj6L5
二代目revo cx2.0 からラケットの乗り換えに苦労しています。似た様なラケットでおすすめはないでしょうか?一応、crush98,ラジカルプロ、新旧cx200は買ってプレーしましたがどれもしっくり来ず、、、
ガットは4gを52ポンドで張ってます。
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 11:29:53.81ID:fjgEj6L5
二代目revo cx2.0 からラケットの乗り換えに苦労しています。似た様なラケットでおすすめはないでしょうか?一応、crush98,ラジカルプロ、新旧cx200は買ってプレーしましたがどれもしっくり来ず、、、
ガットは4gを52ポンドで張ってます。
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 11:29:58.86ID:fjgEj6L5
二代目revo cx2.0 からラケットの乗り換えに苦労しています。似た様なラケットでおすすめはないでしょうか?一応、crush98,ラジカルプロ、新旧cx200は買ってプレーしましたがどれもしっくり来ず、、、
ガットは4gを52ポンドで張ってます。
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 11:30:57.90ID:fjgEj6L5
二代目revo cx2.0 からラケットの乗り換えに苦労しています。似た様なラケットでおすすめはないでしょうか?一応、crush98,ラジカルプロ、新旧cx200は買ってプレーしましたがどれもしっくり来ず、、、
ガットは4gを52ポンドで張ってます。
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 13:42:46.77ID:6yFy/eEO
もう生産中止だけどブリヂストンのBX305とかは?
スペックだけ似たの買って、あとはガットで調整しかないと思うよ。
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 14:01:58.47ID:Pu62O68Z
>>417
自分もCX2.0使ってた。長ーいこと色々試した結果今はエクスカリバー気に入って使ってる。長ラケだし打球感も似てないんだけど、同じような使い方が出来てプレーに安心感ある。ご参考までに。
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 15:38:48.66ID:ugtHkmRy
エクスカリバーは27.0もあるから長さは合わせられるよ。
同じような使い方ができるかはわからないけど。
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/19(金) 14:04:54.29ID:eyEQ22vr
CX200OSはデカいわりになぜかコントロールがいい。ラフィノで近藤コーチがコントロールがいいと連呼しててそんなわけないでしょと思ったら確かにそうだった
しなって持ってる時間がかなり長いせいかな。初めて打った時は柔らかくて絨毯で殴ってるみたいと思ったぐらいだ
あとはなぜかドロップやロブがやりやすく、そういうプレースタイルでもないのについついやっては決めてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況