X



トップページテニス
1002コメント280KB

【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 02:03:15.85ID:YOqN8Jty
【関連スレ】
ダンロップ−DUNLOP−5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1337308950/

スリクソン -SRIXON- Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1404230673/

【公式HP】
http://www.dunloptennis.jp/
http://www.srixon-tennis.com


〜DUNLOP POWERED BY SRIXON〜
※前スレ
【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1539698584/
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 01:16:40.94ID:haYn8QvL
男は41歳、42歳、43歳の厄年ラッシュがこわいんだよな
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 02:09:50.66ID:haYn8QvL
>>236
厄年ラッシュを乗り越えたんですね
すごいです
やっぱり41歳、42歳、43歳の厄年は精神的にキツいこととかありましたか?
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 02:20:10.08ID:azrvWjlV
>>237
なんにもなかったよ。厄年って知らなかったし今もよくわからん
体力と回復力の衰えは感じるけどテニスの技術とサーブスピードは向上してるのでまだいけるかなと
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 06:27:53.55ID:haYn8QvL
>>238
教えてくださりありがとうございます
特になにもなかったんですね
まだ進化されてるのはすごいですね
0240名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:17.16ID:U9lDT8PQ
たとえ鍛えてる40代でも、特に鍛えてない30代にすらキレでかなり劣る
ストローク時の一瞬のタメからの解放具合が全然ちがう
さらにそこから10代のバネ感あふれるストローク見ると鍛えてももう手に入らないものが
はっきりとわかる
0241名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 11:06:04.85ID:te3wMyO6
CX200 OSのレビューで、ダンロップの担当の方が
40、50代向けで、少し当ててから打ちたい方向に押し込んでいくスイング向けと言っていてますね。

https://youtu.be/q7uKFZBMtpM
0245名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 19:12:25.78ID:m6LP9zmF
>>244
完全に人選ミス。
サーブ企画で別にやればいいのに。
良さが殆ど伝わらない。
0246名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/07(日) 20:43:13.15ID:KK36Ec9J
新しいCXシリーズは色々なレベルのYouTuberにインプレさせてるから、同行した営業の人は大変そうだね。
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 07:22:02.12ID:+afxRh6H
OSは300gだとだめだったのかな。
女性の使用も考えての重さかもしれないけどラケット振ってた40代とかは300無いと不安なタイプも結構いそう
0248名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 12:55:06.51ID:FpLWvWm8
スリンジャーバッグでひとりボールをポンポン打ってインプレしてる人が、たぶん全シリーズ打ったインプレしてたね
0249名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/09(火) 08:15:48.85ID:5ihpH/Do
上條氏、CXの営業でやたら色んなYouTubeチャンネルに出てくるな
社としてそういう方向で宣伝していくことにしたんだと思うがなかなか大変そうだ
0254名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 00:51:51.12ID:adQOptZV
CXは400TOURが本命かなぁ?とおもっちょる、わし
しなり感、飛び(過ぎない)、弾き(過ぎない)でストロークもボレーもいけるんやない?
まだ何も打ってないけど
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 01:02:00.25ID:AekAYd/3
ユーチューブのスタテニ季葉ちゃんがCX400を試打して好感触だった模様
打ちやすい!という第一声で、球速・回転も向上してた
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 03:19:37.58ID:7Bd1HP1M
CXのネットレビューも大体出そろったけどOSは思ったよりパワーが無さそうで今回はスルーかな
次のモデルチェンジで何かを勘違いしたダンロップがうっかりCX400OSを出してしまうのを待つとしよう
0261名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 12:26:56.32ID:bL9glXHK
というか、マウント要素はどこだよ
スレ間違えたんじゃない
0265名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 18:50:37.51ID:m6eKhIzJ
俺はナイロンでもガット切れない方がすごいと思ってテニスやってきたけど、最近やたら切れるので凹んでる
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 14:57:31.76ID:dnRKZTi2
自分はナイロンマルチを使っていますが、パワーが無いので3ヶ月使ったくらいではなかなか切れませんね。
今、新しく購入したCX200tourにサービスでついていたICONIQ ALLを使ってますが、なかなか良い感触です。
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 15:12:04.29ID:JCvb9X6o
煽るわけじゃないんだけど、ナイロンが3ヶ月切れないのにCX200tourを選ぶとはなかなか珍しいチョイスかもしれない
昔バリバリやってたシニアとか体力には自信があるビギナーとか?
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 16:07:37.75ID:2bDBpSSp
自分のガットより打ち合ってる相手の方がよく切れる
3ヶ月マルチ切れないのって自分も相手もほんわりした球打ってる為だと
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:02:35.71ID:2bDBpSSp
きれ
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:02:35.71ID:2bDBpSSp
きれ
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:02:35.77ID:2bDBpSSp
きれ
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:08:56.46ID:2bDBpSSp
切れる切れない抜きにしても3ヶ月後のガットなんてどれも無惨なものだろ?
パフォーマンス気にして張り替えんのか?
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 16:38:18.83ID:FrxIfb0d
cxシリーズ、球を持ち上げるのがしんどい印象 特にLS
想像してたよりスピンかかるし飛ぶし 総合的には良いと思うんだけど
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 15:14:30.50ID:J0Ychwn+
スタテニで季葉ちゃんがCX400使ってスピードとスピン両方の数値がアップしたことで売れ行きも上がってそうなお燗
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 20:49:36.16ID:O4+A35iO
newcx200買った人、どんなセッティングにしてる?
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 14:04:37.54ID:FlGzAUZ4
なるほどねえ
インプレ見てると身体に優しいというのもあるし、面ブレが出るというのもあるから影響は人それぞれなんだろうね
試打ができない環境なのでなかなか悩むよ
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 14:47:33.76ID:n+ik+9II
新しい赤ラケカッコいいよなぁ
もうちょい明るくして2005年くらいにサフィンが使ってたワインレッドのプレステージと同じ色合いにしてほしい
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 12:18:12.18ID:q1UP2/BZ
テニス肘だからプロケネックス(ボックス)使ってるけど、OSか400ツアー使ってみたい
新素材のがどのくらい振動吸収するのか気になるなぁ
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 12:33:42.65ID:Izb0QqdW
>>294
テニス肘とは辛いね。プロケネックス(サンド入り?)を使ってればなんとかプレーはできてるのかな?
俺も肘に違和感出る時あるからOSを検討してるけど、インプレ見てるとスポット外した時の面ブレが大きめなようでどうしたもんかと思ってる
400ツアーはRA値67でそこそこ硬そうだけど肘にはどうなんだろうね
どちらか買ったらレポよろしく
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 19:23:56.86ID:z9l1LzXg
>>294
自分もエルボー持ちで去年までKi5使っていた。
その前はスリクソンの4.0を使っていたけど、春、夏、秋は何とかなったけど、冬は辛くて、Ki5を使っていた。
ただKi5ではどうしてもパワーが足りなく、去年からクラッシュを使っている。
今年は冬場をフルにクラッシュを使って、のりきれたので、やはりフレックスは肘に重要だとわかった。
CX400ツアーはスリクソンの4.0よりはフレックスが柔らかそうだけど、プロケネのボックス(C1?)よりは硬そうなので、クラッシュを含め、柔らかめのラケットを試打してみては。
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 22:41:41.92ID:fUAKG8+5
プロケネックス(ボックス)が砂入りのQ TOUR系だとしたら相当RA低いよ 60ちょい
400ツアーは硬く感じるかもしれないね
あとOSで面振れが〜とか言ってるのは思い込みか、MPならフレームショットになるレベルのを言ってるだけ
縦軸周りの慣性モーメントが変わらないどころか増えてるんだから悪化しなくて当たり前だわな
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 09:15:08.19ID:yaqPbvyx
使ってるのはまさにQ tourです
テニス肘はレボCX2.0とポリで発症した
まあラケットだけが原因ではないと思いますが

一時期プレー出来ないほど痛かったですが今は8〜9割良くなったって感じ
Q tourはなかなか良いんだけど、もう少しパワー?が欲しいかなと思って。
RAが結構重要だとは知らなかったですね
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 10:48:10.03ID:vzkLQ/n3
どうしてもポリを使いたければスネーク型の振動止めともれなくセットの覚悟を持たないと痛い目に遭うよ
もう遭ってるか
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 14:04:59.62ID:HPKj022R
振動止めってテニス肘とかの予防になるの?
テニス素人だけどこれで予防できるなら苦労ないって思う
サイレンサーなんだから相手にどんな強さでショット打ったのかを悟られないのが主たる役目でしょ?
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 14:33:27.02ID:JZBcb02b
400tourがメーカー欠品のようで。
まとまっているけど強い特徴は感じなかったので、こんなに人気になるとは思わなかった。
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 17:38:09.52ID:1n/soH6O
振動止めの効果を試すには1時間くらい振動止めを付けて打った後に外すと振動の大きさと長さを実感できる
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 17:56:43.29ID:zdzGMx5M
振動の長さが変わるのはわかるがそれでテニス肘予防になる根拠ってなに?
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 18:25:36.55ID:qADFcahu
振動が短かったり小さくなればそれだけ肘にかかる負担も小さくなるんちゃう?
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 18:46:20.36ID:5YULlJWR
ウイルソンのCVは振動減による疲労軽減を目指した機能だから、振動が身体にダメージを与えるのは間違いない
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 22:26:23.46ID:cCUoYqO0
>>307
でも嘘くさくね?
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 22:30:14.96ID:gU2S5Z+n
俺テニス肘なったことないからテキトーぬかすけどフォーム的な要因がデカイと思ってるから振動軽減しても大した予防にならんと思ってる
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 22:35:59.19ID:JeIXsZBj
俺テニス肘歴15年だけど大切なのは肘に負担がある打ち方は体が教えてくれるから体に優しい打ち方を覚えるに尽きる
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 22:55:54.99ID:4sXBayrq
錦織の方はウイルソンじゃなくて契約もしてないキモニー製品を愛用してるから本気度が違うわな
振動止めの効果を認めない連中は錦織を論破できるの?
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 23:55:39.18ID:T3oiBHFY
CV搭載で疲労軽減!とかウイルソンは謳ってたけど、そのモデル使って即肘壊してたよな錦織ww
まあプロストックには搭載されてないんだろうけどさ
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 00:13:08.78ID:EkpWEgLz
振動止めに頼ったってね…
変なフォーム
スポット外しまくりの面ブレ振動
汚いグリップ張りっぱなしのガット
ケアとトレーニングをしない身体

改善するところはいくらでもありそうですよおじさん
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 01:32:53.01ID:FKrcWqxH
同じ打ち方してても、これは肘が痛くない、これはあかん、ってのはあるよ
しかも、肘に来ないラケットを使ってても急に肘に来る時がある、これはガットが緩んできた頃な
ガットが緩むと振動が増える、因果関係はあると思うが、これはこのスレで話すべき事じゃない
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 09:19:09.18ID:++rMdMfc
一般プレーヤーこそ道具に頼るべき
プロじゃあるまいし道具に合わせてフォームやらフィジカルを合わせてるんじゃ楽しめない
何より趣味や健康のためにテニスやってるのが大多数なのに、週に数回やるだけで故障してたんじゃ本末転倒
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 09:23:38.01ID:WYvzByoO
リムとか使ったことないから、ダンロップが柔らかいってイメージはない
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 12:23:22.12ID:7oQ+xIN7
>>321
そう。 カンカンするから。振動止つけてない人って、カンカンしないのかな?
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 13:11:07.59ID:EkpWEgLz
>>322
え?張りたては甲高い音するけどすぐそんな音はしなくなるじゃん
ずっとカンカンいってるの?
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 23:42:57.87ID:UH/UxpAt
>>323
カンカン言ってるなぁ、、、オレの耳がおかしいのか?
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:00.62ID:nlqt8Olv
>>327
プロスタッフ、ナチュラル でもカンカン言ったので、諦めて振動止めつけた。 CX400Tは、カンカン言うか、まだ確かめてない。

テニス向いてないのかな?
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 15:44:25.92ID:eLYdbDOz
ユーチューブのレッスン動画を見る限りピュアドライブを使ってる佐藤博康プロの打球音がカンカン高いかな
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/25(木) 11:49:27.87ID:SDfvOxmR
CX200はほとんどオークションに出てないけど
200OSいっぱい出てるのって地雷なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況