X



トップページテニス
1002コメント280KB
【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 02:03:15.85ID:YOqN8Jty
【関連スレ】
ダンロップ−DUNLOP−5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1337308950/

スリクソン -SRIXON- Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1404230673/

【公式HP】
http://www.dunloptennis.jp/
http://www.srixon-tennis.com


〜DUNLOP POWERED BY SRIXON〜
※前スレ
【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1539698584/
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 09:17:05.73ID:eJO1GM+p
本日正式に情報解禁っぽい
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 10:21:51.97ID:eJO1GM+p
>>5
10時解禁済み、ホームページにもう出てるよ
RA値が1下がってるような
400tourは100sq.in.で300g、バランス320mm、フレーム厚23mm、RA値67
200osは105sq.in.で295g、バランス325mm、フレーム厚21.5mm、RA値62
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 12:24:45.44ID:QwsruhAE
バモス!わたなべ 試打会インプレッション

https://twitter.com/watanabepreary/status/1346274357631275008?s=19

https://twitter.com/watanabepreary/status/1346277143169306630?s=19

https://twitter.com/watanabepreary/status/1346277978578190336?s=19
https://twitter.com/watanabepreary/status/1346278861625913345?s=19

https://i.imgur.com/1XLeWQx.jpg
https://i.imgur.com/EzUrTFH.jpg
https://i.imgur.com/1zAgSJC.jpg
https://i.imgur.com/K7hMXag.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 13:44:25.06ID:eJO1GM+p
関東と関西でしか試打会やらねーんだろうなぁ
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 14:26:43.48ID:8XcRslo+
前作のCXツアーは総合的には良いラケットだったんだけど、球を持ち過ぎる感じがあって細ゲージの糸張ったりして調整してた
新作はしなりと球持ち感UPなのか…
買い換えるか悩むな
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:45:43.17ID:4QfI9nYX
CX200のカラーリングとデザインかっこいいから、次のSX300のカラーリングも期待出来るな
たぶんこれの黄色バージョンみたいな感じのカラーリングだろうし
黄色は出来たら蛍光イエローを使ってもらいたいな
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:34:36.88ID:3p15zx0n
個人的には、cx200がパワーを維持したまま、cx200tourの柔らかさを持っててくれると嬉しい。でもos気になるなw
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 20:02:59.42ID:LbdpFpeq
4.0の系譜にはわずかな球持ち感とスコーンと楽に飛ぶ快適さを感じていたが、果たしてツアーだと
それらがどんなバランスに仕上がっているか
400は使ってないけど、スリクソン4.0はボールが強い人相手だとはインパクト時に少し頼りなさを感じていたが
そこがツアーでしっかり感が出るといいが
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 20:26:19.40ID:GGQZ18iV
CX200以降の中心部が密なストリングパターンが苦手で敬遠していたけど、200OSは良かった。買おう。
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 20:45:47.10ID:XSRtyP/h
>>28
初めて同意見を見た
俺もあのパワーグリッドストリングテック苦手だわ
CX2.0のころのパターンなら迷わず買うんだがなぁ
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:50:54.27ID:k+bTIaMI
あと新しいCXシリーズだけど、なんかカラーリングに古さを感じるのは自分だけ?
あの差し色は好きじゃないが新しいVコアの方が新しさを感じる
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:56:55.68ID:Ud0VvedC
新しいvコアは青の横の紫の部分がイボガエルみたいで気持ち悪かった。
ラジカルは傾向オレンジで恥ずかしいいろいろだった。

どちらも硬い打感で気に入らなかった。
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:18:30.78ID:AZLTWn6B
古くてもMAX200Gもプロスタッフもグラファイトもプレステージクラシックも素晴らしいカラーリング
良い悪いは重要だけど古い新しいは関係ないよ
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:59:50.00ID:On/Kt5rD
新しい、古いも最終的には自分好みかどうかになるしね
自分はVコアのあのブツブツと差し色は無理
いくらものが良くても使いたくないわアレは
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 01:09:31.58ID:oE6fYy92
随分シンプルデザインが定着したし、基本オッケー強いて言えば…レベルの不満しかなくなってきたよ。cxにしろvcoreにしろ。
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 01:21:42.99ID:nO7oNhIP
フレックスポイントのプレステージ思い出したわ
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 07:56:46.50ID:oLSk2qii
皆さんは赤黒派なの?SNSとかで上がってる画像見慣れてきたら黒赤も悪くないと思う自分がいる。
連投スマソ(^人^)
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 07:59:06.95ID:BmRR6Mqb
ダブルスな人たちには恩恵ある。
また通常のデカラケよりフレームが薄く飛ばないので、デカラケが嫌いな人にも合うかもしれない。
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 11:27:51.57ID:p3jdiehc
ウィルソンのブレード104使ったことあるけど、ボックス系で薄フレームのオーバーサイズってめっちゃ使いやすいよ
100インチ以下のラケットと同様に振ってもすっぽ抜ける感じはないし
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 12:17:15.34ID:pCND6uoK
合う人も合わない人もいるんだろうな
俺はグラビティプロが合わなくて薄ラケで面がでかくなるとフレームが不安定と感じた
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 11:00:36.03ID:b/z0LGMQ
試打会を九州や東海でもやってくれ・・・
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 13:30:12.20ID:JFx0XBbK
メーカーからの試打がもう回ってるからそれに期待だな…
俺は12月に打たせてもらって、明日も打たせてもらってくるわ
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 14:46:27.64ID:b/z0LGMQ
まあ量販店の試打会みたいなの行くしかないね
宮城で3回は?って感じだけど
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 16:48:15.40ID:8oMeRk3I
>>29
オフショットでの飛びを助けてくれる売りだったけど、スイートスポットが小さく感じたんだよね

このパターンでSX、FXと出しているから市場の評価は高いんだろうけど
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:24:46.89ID:mth/XnqI
KPIは10%引きのチケット出ている時はお得。ただしサービスのガットは自社のいまいちなものばかり、

他のショップだと販促物やサービスガットの種類で選ぶかな。
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 23:18:40.02ID:9akRtn5R
ラフィノの最新インプレ動画を見た
相変わらずフッキーのコメントは分かりやすい
1人足らないけどダブルス編はあるのかな?
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 01:22:00.87ID:WjeiTBog
パワーがスピンもかかり打感が柔らかいわりには振り抜きも犠牲にしないというのが利点と思うが、一方で外した時の衝撃が厚ラケよりもさらに大きいんじゃないかと予想。衝撃は大きくてもボールは返るだろうけど
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 03:55:57.98ID:96SkTQ+o
人のインプレなんて同じラケットでも正反対なことを言ってる時もあるし実際自分で打ってみないとわかんないよね。
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 08:32:11.85ID:YKTQ/foI
>>58
ファントムグラファイトOS使った感じだと打感は柔らかくて飛んでスピンもかかる。
少し使う分にはわからないけど重くないのに長時間使うと疲れる。
あとはガットのたわみが大きくなるからガットの影響が大きくなるね。
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 14:39:21.97ID:61i6vhKI
>>58
ファントムグラファイトの話で申し訳ないが
オーバーサイズになったからといって、厚ラケほどの飛びはないけど、
100以下じゃスピンでボールが持ち上がんないやって人には恩恵がある感じ

CX200OSは重量が少し軽めになってるから、OSでも振り回せそう
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 18:19:41.67ID:/r7AJCxg
モアパワー求めてるがラウンド系黄金スペックに順応出来なかったボックスMP使いでも、全く同じ感覚ではもちろんないが調整できる範囲内ですよ…って感じだなOS。
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:11:20.47ID:4gC3TiXk
>>59
フォアのインパクト時のラケット面で、面の上側(サイドフレーム側)に当たってしまった
時の暴発感が90〜98あたりのラケットに比べて大きそうな気はする
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 21:48:23.58ID:0qEYw5Ss
ファントムグラファイト107は305gあるが、トップライトなので、薄いこともあり、操作性良かった。
CX200osは薄めだけどトップヘビーなので振りごたえはあると思う。スピンかけてくならばこっちの方が良さそうだが、疲れそう。
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 23:36:02.67ID:WjeiTBog
ラフィノのコメント欄みてもOSへの期待値がかなり高いね
薄いOSの潜在需要は結構あったんだな
デカラケ特有の腕への負担を薄フレームと現代の技術(あのゴムのやつとか)がどう対策してくれてるかで俺の評価が決まりそうだ
早く打ってみたい
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 23:40:39.99ID:8Huiorkn
試打会は中止なのね
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 08:09:05.30ID:7+NPdD0J
>>72
>>73

普段はプレステMP使ってるが、ちょっと軽いのにしようと思って、プリンスのツアー95と200tourを買い替えの検討対象にしてた

ツアー95と比べると200はひとつも良いところが無かった、1時間ずつ位打ち比べたけど、打感・各ショットの精度・威力とか全部ツアー95の方が数段上

パワーが欲しい人には200は良いかも知れないけど、ただそうなるとウィルソンのウルトラの方がラケットの出来として上かも
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 10:27:12.14ID:uJFuCVQ1
プリンスのツアー95は「え?」っていうくらい飛びのアシストあるからね
ラケットに頼りすぎるのが好きでない人はダンロップのが合うんでは
パワーアシスト欲しいけど面は小さ目がいいって人にはツア95最高だけど
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 11:39:49.86ID:7rvw6rC7
>>77
その分スピン量を増やせるからより攻撃的になれるよ
まだ、200tourを打ってないからどっち買うかは決めてたないけど…
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:02:18.43ID:T3vqCNPx
プリンスの95ツアーは、
ちょっと調子が悪くなると真ん中に当たらず、凡打だらけになってしまう。

調子良いときはイケイケなんだけど、、、

あとは95インチだとボレーがね。
前衛で足元叩かれた時とか、かなり厳しい。98位だと少しあんしん出きる。
そこでOSかもね。
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 13:26:14.54ID:08aY7faf
今実物見たけどCXカッコいい!
ラジカル、VCOREはコスメで買う気にならん。
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:43.31ID:nl4l+tk6
>>80
調子が良いときと悪いときというのはわかるなー
でも私は100でもたいして変わらなかったことに気づいた

>>81
気持ちの問題が大きいよね
95でツアー98という名前なら解決
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 14:15:59.31ID:Z4QVaXce
以前REVO CV5.0を使ってたけど確か102インチの280gでCX200OSにちょっとスペックが似てるかな
あれはフレームは普通に厚くてスロートだけ細くしなるのが特徴で柔らかい打感が好きではあったがスピンがかかりすぎて弾道を意図せず上げてしまうことが多かったので手放した経緯がある
ラフィノだとCX200OSはCXらしく前に飛ぶみたいなのでこっちのほうが合うかもしれないけどパワーは5.0よりはないだろうな
ところでCV(今はSXか)はスピンがかかってCXはフラットドライブ向きとはよく聞くけど、どの構造のせいでそうなるのかわかる人いる?
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 16:10:45.34ID:jEnfrx71
>>86
グロメットやフレーム形状
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 18:30:55.57ID:sZbDBN4j
ケツマノビッチと契約はいいんでない?
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 23:09:13.16ID:sZbDBN4j
>>93
今日発表されてた。sx300を使うということになってる。
ほんとよく契約してくれたと思う。
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 01:45:57.97ID:mSrbstx0
何なのその意味不明なうろたえ・・
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 06:20:44.39ID:yBdBU9KC
SX300も次のカラーリングは期待できますね
黄色メインになるんだろうけど、出来れば明るい蛍光イエローを使ってもらいたいな
もしくは黄緑に近いイエローが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況