論理が飛躍してるかもしれないが...

1.公営コートでの営利オフが増える
--> 2.通報が増える
--> 3.管理側が面倒だからオフそのものを禁止し始める(例:渋谷区や中野区が既にやってる)
--> 4.最悪の場合、都内全てがオフ禁止になる
--> 5.テニスオフの利用者が減る

これはテニスオフの利用者・管理者の双方にとって良い未来ではないと思う。

こういう未来を避けたいなら、
- 営利オフを通報しない
- テニスオフから公営コートでの営利オフをなくす

テニスオフ管理者が「公営コートでの営利オフをするアカウントをBANする」のは合理的だと思う。
俺はそれに期待している。