>>425
経済死、あるいは経済損失とコロナ死、コロナ損失は、これはトレードオフで、ある意味誰かは死ぬトロッコ問題。

だけど、そのトータルの死者、損失は最低にしなきゃいけない「最適化問題」なんだけど、菅や2Fが理解してない。

これが一番の問題。ここで言っても仕方ないけど。

西浦教授のシミュレーションで「ステージ2をゴール(1日の感染者二桁)とするなら」ってあったけど、それを決めるのが政府で、政府がそこをハッキリさせてないとか。

しかも最低2ヶ月、3ヶ月掛かるって言ってんのに、宣言は1ヶ月とかメチャクチャ言って更に「議員の会食は4人以下ならおk」とか、そこら辺がね

>>426
屋外テニス自体のリスクは低いんだけど、ある人数越えて検査から漏れる無症状の感染者が増えて職場に居たりすると
そこからスポクラ併設インドアスクールとかに行って乾燥で換気してもエアロゾル感染するとかも可能性出てくるし、第2派とかの感染対策ではジワジワ増える。

あとは、それを世論が許容するのか、感染症法の2類5類(の下らない、“新型コロナ枠”作ればいい話)とかの医療態勢の問題とか色々複雑なんだよね。