X



トップページテニス
1002コメント308KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/22(日) 08:16:05.13ID:fPFYs0YP
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1558337485/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1573880817/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1582374562/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1594521257/

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/22(日) 09:37:29.62ID:Ur0HBrU5
997 名無しさん@エースをねらえ![] 2020/11/22(日) 06:52:15.10 ID:U8oJcXf1
VCOREPRO97ってプレイヤーを育ててくれるラケットだって実感するわ。誤魔化しが効かないし、ミスショットの情報は手に伝わってくるし、必要以上のアシストもない。
ピュアドラから乗り換えたが確実に上達してる

ヨネックスクオリティだよね
周りのヨネ率最近すごく高い
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/22(日) 14:22:21.73ID:fPFYs0YP
やっと見られたわラフィノのダブルス
ヨネックスインプレ史上稀にみる好勝負だったねえ。高石・根本コンビの本気モードを充分に堪能できたよ
しかしあの局面でマッスー相手にリバースをキメるとは…凡人の神経ではまずできないよ。高石コーチはほんとテニス仙人への道を歩んでると思うわ
年内にリベンジマッチとか言ってたけど、年内にまだ何かインプレするネタがあるんだろうか。あるなら嬉しいが、この勝負に関しては今年中ぐらいはおじさんチームの勝ちにさせてあげたい気もするな。それぐらいお見事でしたわ
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/22(日) 14:45:03.30ID:mEpHq5ZX
>>7
気持ち悪
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/23(月) 00:09:32.66ID:SXPwvtbb
>>7
新VCOREでは?
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/23(月) 00:16:59.60ID:DNux3l48
>>10
新VCOREだと面白いけどさすがに年内に出すかな?
今年はEZONE、アストレル、JPも出たし、目玉があるなら来年に持ってくるような気がする
アパレルの発表会ならマッスーよりAKBのほうを呼びそうだし
何にせよ今年中にまたダブルスを見られるんなら楽しみではあるね
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/24(火) 10:51:48.29ID:U5SefcqA
Vcore現行品は結果もでてるし打てる人には高評価なんだな
意外に衝撃も少なくて怪我多い人にもいいかも
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/24(火) 13:46:22.62ID:Eds07mMj
>>14
参加する前からウイルソンだから変えれないってだけじやない? ヨネックスを使いたくてもどうしてもあわない人もいるだろうし。
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/24(火) 14:07:15.61ID:865pjEzv
募集要項に使用ラケットの制限はないからね
そりゃヨネックスとしてはヨネ使用者が望ましいしそうしないとサイトのキャンプレポートなどでいちい他社ラケットに配慮しないといけないんだけど、そうかといってヨネだけに絞ると本当に有望な人材を選べないかもしれないのでそこは伊達ほか審査員に任せたんじゃないの
それでもヨネックスのTシャツは着せてるし、活躍しそうならゆくゆくはヨネックス契約を見込んではいるんだろうけど
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/24(火) 21:56:35.78ID:X+bTI5WJ
VCORE PRO97HD個人輸入で買ったけど使いこなせなかった
スクールの同じクラスのPRO97使いにあげてみた
使いこなしてくれるかな?
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 09:10:43.86ID:ItZBTHsu
画像見ると右側半分だけ写ってる人が持ってるラケットが新VCOREかな?Tシャツも赤だしやっぱり赤かな?光のかげんかもしれないがツートンにも見える。
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 11:57:27.62ID:MSiQrDmt
今のVCOREが気に入っているので変わってほしくないとの思いと、「跳弾道」にムズムズする思いとが半々。
このラケットは変えないって決心していたはずなのに、やっぱ新製品出るとわかると期待しちゃう心の弱い俺。
メーカーの戦略通り。
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 12:02:43.95ID:iEwBs1z7
期待はみんなするでしょ。まずは打ってから。試打会行ける人羨ましいわ
EZONEも前作は打ってみて気に入らず、さりとてDRに戻るのも癪だからと現行EZONEが出るまでは色々試したよ
それはそれで楽しくいい経験になったけどね
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 12:46:55.18ID:fgWzPI4I
試打会に行ける人なんて極々一部でしょ
デザインがわかるのとインプレ動画いつ頃かな。
早く知りたいー
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 13:15:48.43ID:MSiQrDmt
試打会申し込んだ。当たるといいなあ。
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 15:54:13.29ID:fa+9jKBb
跳弾道スピンラケットとな
lafinoの面々困りそう
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 16:08:36.66ID:MSiQrDmt
重加速スピンとの違いが知りたい。
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:20:44.22ID:c6EbtUoi
>>35
でもみんなお前のレスのが異常だと思ってるよ
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/26(木) 00:19:47.41ID:6KvwMauf
>>33
いつもはsv98 重さよりボールが上がりづらくてネットが増えた
慣れる前に我慢できず戻してしまった

ワウリンカ好きだから飾って置こうかと思ったけど
次のVCORE期待で手放してみた
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/26(木) 00:37:07.55ID:/kP+AVva
>>39
おー返事サンキュ
確かに上がり辛い
無印と比べてもかなり上がり辛い
SV98と比べるとどうしようもなく上がり辛い
俺も無印が切れてHDに持ち替えた瞬間に球が下方向に飛んでった
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/26(木) 18:10:26.91ID:5VbbcJfO
ちょっとしたアシストでいいんだぞ次のvコア。
ライナーテックはマジでやりすぎ。
前みたいにグロメットホールを場所によって大きさ変えるぐらいで丁度いい。
あとは素材で勝負すれば他メーカーに負けないから。
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/26(木) 21:39:27.23ID:YF9RGNx8
>>41
パワーロスが大きくてスイング速い人は使わんからな
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 13:53:32.52ID:zdnYtUnq
ライナーテックって、ウィルソンでいうところのパラレルドリルだよね?
そんなやりすぎっていうほどの効果ないような。。!?
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 14:48:12.72ID:ikJjxjiL
あくまで個人的にライナーテック嫌いでやりすぎ。
パラレルドリルとかイーゾーンDRとかのちょっとグロメットの穴広げるぐらいとは全く違う。
自分で張るから特にわかるけどボトム側の真っ直ぐ入りすぎる感じが尋常じゃない。フレーム内部にストリング長く入ってるからそりゃたわむし飛ばなくなるよなって感じ。イーゾーン98 も同じ。
マジで塗装とか個体差、カーボンの質とかいいんだから普通でいいんだよ。

コレも個人的だけど過度なアシスト=余計なことするって思ってる。
引退してバイクでオフロードサーキット走るようになったけど公道走る保安部品邪魔じゃん。
それにABSとかも邪魔なわけで、まぁオフロードバイクに基本ABSは付いてないけど。

長くなったけど機能が勝手に働く感じが嫌い。
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 14:52:10.37ID:5ZURhpDN
・HD自分語り
・ライナーテック批判
・PROボール潰し

ほぼ同じヤツがしつこく同じことばっかり書いてるだけだから
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 15:01:20.22ID:jxxiHGdP
あとはハードコートでやるか人工芝でやるかの違いもかなりある。
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 15:03:13.61ID:A8gRWAC0
>>55
PROのボール潰しは本当だろう。
手打ちでボールが潰せない人はピュアドライブとか使っていたほうが幸せだって。
スイングが遅くて力がなくてもモリモリアシストしてくれる。
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 15:39:11.93ID:5ImStbCk
>>54
自分で張るから俺もわかるけど真っ直ぐ入ってくの好きだわ
PROも他のメーカーも真っ直ぐにすればいいのにと思うくらいに

>そりゃたわむし飛ばなくなるよなって感じ。コレも個人的だけど過度なアシスト=余計なことするって思ってる。

おまえが何を言いたいか不明過ぎるわw
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 15:46:38.69ID:5ImStbCk
>>58
触っちゃだめな人だぞ
糖質の毛があって55の気に食わないレスは全部同一人物扱い
ライナーテック批判なんて出てきたのごく最近だしな
ボールを潰すことが出来ないからPROでその話題になるとイライラしてしまうんだわ
HDはさらに論外ラケットだから話題になって高評価されると怒髪天
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 16:28:21.12ID:sefmxbRP
ライナーテックあるなしの違いが分かるなんてある意味すごい。
そんなに違うかな…?

VCOREで変わって欲しくないのは、あの▽のスロート部分。
proと違ってvcoreがロールしないのはあの部分が大きいと思う。

duelGからproに代わるときにあえてねじれを強調したでしょ?
あれが全然ダメだった。

同じコンセプトでvcoreが「跳弾道」になるなら悲しい。
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 16:30:36.76ID:sefmxbRP
▽ってのは、スロートの「断面」のことです。
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 16:48:00.67ID:5ImStbCk
>>61
全然違うぞ
グロメットにストリングが真っ直ぐ入っていくからグロメットに負担が少ない
打った感じは俺にはわからねーわ
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 18:14:07.06ID:nOexv7Rf
スピンに磨きをって言ってるけどもうスピンは十分だってば。
打感やパワーとか基本値の底上げやバランス取りで十分だよ。
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 18:44:06.91ID:Cnk+xC/a
確かにスピン性能はもういいよね。
個人的にはデザインをちゃんとして欲しかったわ、今作のデザイン酷い、、、
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 20:39:23.89ID:ikJjxjiL
vコアプロは批判してないぞ。
むしろ今にヨネラケなら一番好き。
スピンかけた分だけかかるし、一番アシスト少ないから。
まぁどのメーカーもボックスがアシスト少ないのは当然だが
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 20:47:55.20ID:jxxiHGdP
ライナーテックなのかわからないけど現行イーゾーン、vコアはあんま好きじゃない。
イーゾーンにいたってた前のモデルのがまだいい。
むしろ潰せてるから余計にアシストが邪魔に感じるんだろ。
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 23:37:04.80ID:h3ZiE6AV
何がダメなのか具体的にあげてくれよ、返すのも憚れるじゃないかオナニーしてるんじゃないよ、こっちは会話したいの
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 23:38:39.66ID:h3ZiE6AV
あぼーんされたが、具体的に何がダメなのか言えばいいやん、あればダメだった。じゃ何の参考にもならないの。
今ブイコア使ってるけどコントロールできる感覚がたしかにあってこれを低減して一般受けする楽に飛ばせる系に変えられるのは嫌だなぁ
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/28(土) 03:21:26.38ID:/Uc/xPFj
ならpro97使えばいいのに、、、

一般受けするカテゴリのラケット使っておいて一般受けするように変えられるのが嫌だとかちょっと意味がわからないよね
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/29(日) 16:50:13.37ID:Abv7ZWAl
今日、出入りのショップに噂のポリツアーレブ張りに行って、ついでにvcoreの噂聞いた。
今よりも硬くて(低速で飛んで)強く打つとしなるって感じになるらしい。
SV回帰?なら現行VCOREでいい。肘痛いし。
ポリツアーレブは今日ナイターで試打予定。
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/29(日) 19:26:34.29ID:QA2YgbLL
PRO97HDの自分語りしちゃう
今日は無風で調子も良かった
そんな状態だとPRO97HDは抜群に気持ち良いし思いのままにショットを操れる
昨日は風が強くて仕事の疲れで体も重かった
そんな状態だとPRO97HDは容赦なく突き放してくる
土曜日はVCORE98がアシストあって使いやすかった
PRO97HDの尖り具合は癖になる
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/29(日) 22:44:08.08ID:0FX1QO+b
ポリツアーレブ初打ち。
ちょー柔らかい_φ( ̄ー ̄ )
ポリツアープロより柔らかい。振動留外さないとボケて打感がわからんくらい。
正直、これ少なくともVCORE 98には合わんわ。
球離れ悪くてボールを持ちすぎちゃう。
反発力あるラケット、VCORE でも100かEzone 系なら合うかも。
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/29(日) 23:40:37.21ID:QA2YgbLL
弾いて飛ぶというファイアのインプレを鵜呑みにして思い込んでいるお前らの感覚のいい加減さが露見した瞬間
ファイア自体が柔らかいしな
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 00:07:13.48ID:0e1xwzP5
>>79 ファイヤを多角形にした感じじゃなかったよ。
もっと柔らかい何か。
vcore98のはずなのに、あれ、俺ウィルソンのCLASHで打ってたっけ?
って感じだったんだけど…
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 19:03:46.36ID:1HHMI6cK
>>74
弾くボレーは球持ちで吸収してしまってなかなかどうにもならんなぁと思う
クレーとかでシングルスする時はなるべく角度つけてギリギリにしたり
ドロップボレーは凄いやりやすいから落としたりって感じで拾われてパスされるのを防いでる
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 23:23:07.24ID:K2GUgMv8
オレンジ色のVCOREとか出てきたら嫌だな、ちょっとは考えろってかんじ
いやツアーGをディスってるわけじゃないぜ、ツアーGの後継がいよいよ出てくるってことなんだろうけど
こないだは赤だったからツアーFの後継だろ?フィンもダブル盛りだったし
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 11:21:22.73ID:YA6kMvbK
>>86
Siの系譜ならオレンジもありかな。
ポリツアーレブのオレンジとマッチングはバッチリ?
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 13:09:45.02ID:3DSmuJgt
久しぶりにオレンジも明るい色で良いかもね
今回、オレンジなら次はまた赤に戻るだろうし
Si以来のオレンジのVCOREもアリなのかもしれない
早く次のVCOREの画像見たいね
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 13:14:09.37ID:64E2UMlI
Siのデザインは結構好きで廃版後もしばらく使ってたけど、次はもう別にいいな
現行の青いEZONEが気に入ってるからおそらく変えることはない
たぶん
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 13:19:55.21ID:Wula438K
>>87
VCOREは、VCORE95D,98D,100S→Xi→Si→(tourFと融合)→SV→VCORE2018→VCORE2021のシリーズ
と、VCORE tour→tourG,tourF→duel G →pro2018→pro2019のシリーズがある。

tourFは、Siシリーズと融合されてSVシリーズになった。
009287
垢版 |
2020/12/01(火) 19:59:06.51ID:Y0BLYel9
>>91
スマン、>>87>>85に対して
>>86>>91の内容は知ってたよ
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 20:01:39.50ID:3DSmuJgt
>>90
個人的にSi98のシルバー部分がかっこよくて好きでした
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 21:32:52.53ID:rptclRlE
ヨネのインスタグラム ポリツアーレブで写ってるラケットはnew VCORE?
赤でヨネロゴがブルー?
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 22:40:28.36ID:1+S3cDaw
>>94
きっとね
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 02:01:42.34ID:GlNBlPID
マット塗装のオレンジっぽいラケットですね
オレンジ色ならグロス塗装のほうが良かったです
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 05:41:21.39ID:aX/EyUyQ
オレンジから濃い色のグラデーションでしょこれ。
これでグロスは安っぽくなりそう。
というか今の時代下手に艶ありは古臭く見えるからつや消しでいいよ。
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 05:47:47.20ID:GlNBlPID
1個前の毒々しいマット塗装のラジカルみたいなカラーリングだったら嫌だなあ
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 11:34:56.56ID:v/vZSU+B
いよいよちゃんとしたオレラケがでるのかと思ったらwww
ツアーG難民がみたらまた発狂しそうなラケットだね
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 20:02:42.07ID:0Hxtjyh5
>>102
血管デザインか
なんでまた血管にしようと思ったんやろか……?
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 21:12:44.01ID:J7FSXYvu
さらにインスタに画像上がったな
よし2本予約しよう
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 22:02:13.42ID:gvnq9Pth
オレンジじゃなくて…赤だよな。
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 22:47:25.71ID:aX/EyUyQ
オレンジというよりは朱色に近いんか?
背景白だし実際はもっと暗い色だと思うけど、それ以上にPROの赤バージョンみたいになってるな
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/03(木) 10:38:09.81ID:QNFyS5Ti
>>112
不明。ヨネックステニスのインスタグラムに上がってただけ
消費者にチラ見せして興味を煽る、いわゆるティザー画像ってやつだね
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/03(木) 15:19:29.11ID:RCHCwZ7/
おれ様のお好みの話で申し訳ないんだが、あのブツブツがきんもい
プリンスのハイドロゲンなみにダメだね
絶対に買わないよ
ブツブツ好きなやつもいるだろうから異論は受け入れる
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/03(木) 16:01:59.18ID:seX7MvGc
今更ながらdr98からezone2020 98に乗り換えたので、ちょっとした感想。
ガットはdrと今回のezoneともにPTP 50/48P。
drの時はストロークが気持ちよかったけどラケット自体が柔らかいせいか打った時に面ブレがちょっと気になってたけど、今回のezoneはdrの時よりも若干硬くなったので面ブレが気にならなくなった。
drの使ってる時はボレーの時にもしなる感覚が結構あったけど、今回のezoneはあまり感じなくなったので素直にボレーができた。
前回のezoneみたいにdrの時と大きなギャップがあるわけでは無いけど若干硬くなってコントロール性が増した感じ。
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/03(木) 20:03:16.38ID:V0WIujSt
>>117
自分も斑点は苦手…。各色彩が明確になっててカチッとしたデザインが好きなんだよな〜
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 00:08:21.03ID:W0ewei0d
ともやんテニスchに新作きたね
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 00:47:49.55ID:W8ilZ5hN
色キモすぎ
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 00:58:56.08ID:j1/Bteky
なぜ、青色をあんな微妙な場所に中途半端に入れるんでしょうね
カラーリング担当のセンスを疑いますね
Si98のほうがよっぽどマシなカラーリングだと思いました
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 01:02:44.67ID:Urs1Rolx
やってもうたー
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 03:38:02.05ID:XuB8Mjqh
ここまで言われてるしもっと酷いものかと思ってともやんの画像を見てあーってなったあと
他の動画見たら思ったよりはってなったから実物だとまともに見えるパターンかも

>>127 古臭すぎw
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 04:33:28.25ID:2ewAvFxs
結局vコアプロと同じでデザイン変わってvdm入っただけなの?
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 07:56:55.25ID:2ewAvFxs
ともやんちゃんねるで試打会の動画みたけとアレインプレじゃねーじゃん。何インチ使ってるかも言ってない。
vdmと青が入ったしか説明ないし。
それにしてもここ2、3年でヨネに限らず全メーカーのラケットで最悪なデザインだな。
前作であんなに真っ赤にしすぎたからか?
せめてvコアプロみたいに多少マグマみたいなデザインも入れれば良かったのに。
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 08:18:43.61ID:XuB8Mjqh
この人だったら普通に98でしょ。
今までも98だったし。

とりあえずスロートの素材が変わったこと、柔らかく掴む感覚があるってことぐらいしかまぁわからん。
それはどの動画でも同じで所詮メーカー主催の試打で自由に出来ないしどこもそんなもんだろw
インプレやラケット詳細を最初にあげるのラフィノじゃないの?
メーカーの人といつものメンバーいたみたいだし。
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 08:53:04.22ID:k9TRd+mB
>>131
おまえが糞デザインと思っても俺はVCOREギャラ黒はとてもかっこいいと思うし新レグナの98は至高だと思うし緑VCORE PROもかなり気に入ってる
ここニサン年最高じゃないかw
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 09:12:43.55ID:2ewAvFxs
いやvコアプロのデザインは好きだよ。
今回のvコアの話。
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 09:19:24.38ID:2ewAvFxs
にしても去年のイーゾーンの先行試打会は黒ラケだったのにvコアは機能説明はともかく色は最初から公開するのは前作イーゾーンがDRユーザーから不評だったのと違って現行vコアは評判悪くないからかな。
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 09:21:28.17ID:VjWxwoz7
>>127
これの前のオレンジ色モデルの時は欲しくなかったけど、この色に変わって買っちゃった
で、またオレンジ系に変わったけどそれもイマイチだったな
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 12:39:06.10ID:okN8Tp4h
初見は最悪だけど使ってたら慣れる感じかな
パワーとか弾きとか気になるがあまり変わってない印象だなぁ
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 14:12:23.66ID:Td/hbXmT
スイート広くなって弾道が上がるってことはパワーロスがでかくなるってことだしハードヒッターは現行のままがいいだろ
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 14:12:41.55ID:Td/hbXmT
スイート広くなって弾道が上がるってことはパワーロスがでかくなるってことだしハードヒッターは現行のままがいいだろ
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 14:25:58.55ID:y6b+TsES
はね弾道とか言うくらいだからすごいのかと思ったけど普通よね
そんでデザインがおわってるよね
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 15:19:43.71ID:XuB8Mjqh
スロートの新素材でロスしていた戻る力が前作と比べてアップ
先端横幅を少し広げて先端部のスイートスポットを拡大
グロメットとガットが一緒に動くようにしてあるのでスピン量がup
先端部分のフレームを薄くしてあり、ヘッドが走りやすく
説明的にこんな感じだな

思ったより変更点多くね?
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 15:20:39.17ID:Urs1Rolx
へんてこりんなコスメはリミテッドでフラグが立ってたな。vcore使いには似合ってんじゃないの。
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 15:46:07.80ID:y6b+TsES
まとめるとこれだけよね
ぐろめっといじくるのが流行りか
「2G-Namd Flex Force」
「String Sync Grommets」
「VDM(Vibration Dampening Mesh)」

どっちかというとラケットよりポリツアーレブのほうがすごそうよね
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 16:12:03.00ID:bsQfR/o+
トップは荷重用の鉛、スロートの方はガット情報(またはレンタルラケットの)ラベルに見えてしまうね
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 16:27:40.64ID:avVyD1Lh
なんでこうなったんや・・・
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 17:57:48.54ID:nIyYTF5A
今ピュアドラVSからブイコアへの買い替えを検討してたんだけど
あの青色を見た途端に購買意欲が失せかけてしまっている
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 18:03:41.95ID:y6b+TsES
VCORE終了のおしらせ
ながらくご愛玩してきましたVCOREを本日をもって終了させていただきます
かしこ
これからは、にしこりラケットユーザーとして日々精進させていただきます
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 19:50:16.37ID:cvRGSft8
ホリホリちゃんが美人化してた

しかしブイコア弾道上がりすぎだな
角度と力を少しでも間違えばバックアウトしそう
やたら神経使いそうなラケット
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 19:56:37.57ID:HLSwQebJ
vcoreの良い所って角度も力も適当でもバックアウトしない所なのに
新型でバックアウトし始めたらデザインと共におしまいだな
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 21:15:04.72ID:ZHW0KV+C
スロート部に色入れるの他メーカーでも多いね。
バボラのピュアストライク (1世代前)
ヘッドのグラフィンタッチシリーズ(1世代前)
どれもカッコいいと思うけど、ヨネはまさかの対照色行った。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 21:46:25.60ID:++Me/A0t
方向性や特徴が常にバボラやヘッドの後追いというか周回遅れというか
今さら弾道とかスピンとか同じことしても一生マイナーメーカーで終わる
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 21:55:30.62ID:avVyD1Lh
なんか観たことあるなぁって思ったらあれだ、平成以降のウルトラマンだわ
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 21:59:48.63ID:j1/Bteky
VCORE98のフレーム厚が22-22-21mmから22.5-23-21mmになってるやんけ
デザインも微妙なのに、フレーム厚も厚くしたんか
スペック的には22-23-21mmのピュアアエロVSに似てるね
このカラーリングのダサさだと乗り換えないで1個前のVCORE98を使用する人も多そうやな
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 22:58:47.30ID:SwnpNZcZ
>>131
最近のヨネ、デザインはそんな悪くない思うで
少なくともデザインでやめるってケースは少ないと思う

ヘッドのエクストリームは悩んだけどデザインでやめたわ
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 23:38:52.61ID:c1kI0Oeb
>>165
似てるというか売れないからパクってる感じかな
イーゾーンは言うまでもなく、VコアプロJPでピュアストライク追随、新Vコアでピュアアエロ追随
ヨネックスを選ぶ意味がどんどん無くなってる
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/04(金) 23:56:12.21ID:j1/Bteky
>>173
公式の新しいVCORE95のフレーム厚をみたら21.5-22-21mmになってました
現行のVCORE95のフレーム厚は覚えてないですが、たぶん少し厚くなってると思います
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 00:49:08.10ID:5VJFQm42
新VCORE95 21.5-22.0-21.0 310g 310mm
旧VCORE95 21.0-21.0-20.0 310g 310mm

新VCORE98 22.5-23.0-21.0 305 315
旧VCORE98 22.0-22.0-21.0 305 315

新VCORE100 24.0-25.0-22.0 300 320
旧VCORE100 24.0-25.0-22.0 300 320

前作が飛ばないで有名だったから飛ぶように振っただけかな
モデルチェンジでよくあるコントロール性アップの次はパワーアップの繰り返しか
ちなみにヨネックスサイトの新製品スペックはたまに間違ってて訂正されることあるから気をつけよう
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 00:52:05.40ID:OPMIKYf0
どちらかと言うと正面厚を減らした分補強でそうなっただけじゃね?
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 10:17:40.57ID:ZJqA5npr
>>177
それが他社が先に見つけた最適なバランスを模倣してるってことでしょ
ストリングもだけど技術力が無さすぎる
唯一ヨネックスオリジナルなのはアストレルだけとかもうね
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 11:38:40.11ID:Wx6562EE
ヨネックスはスペック安定しないっては思うけど、ベストを模索するため毎回金型から作り直すのは凄い情熱を感じるなー
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 12:27:44.37ID:xgaoZ1HK
>>179
そうなふうに思うなら使わなければいいんじゃない
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 15:58:10.26ID:uiyNpPKk
VCORE98張替えに行って、新VCORE98を見せてもらった。
(試打用。まだガット張ってない状態で打てなかったけど)
カラーリングは、ウルトラマン?思ったより青は気にならない。艶消しなので地味。
モールドの違いは、本当に微妙。
厚みが変わったようだけど、パッと見ただけではわからない。
トップ側の幅は確かに広くなった。これは新旧比べると明らかに違った。
全体的には、今のVCOREから多少の変化があるだけで、全然違うラケットになった感じはなかったな。
(カラーリング以外は)結構ワクワクする変更。マジ打ってみたい。

どこかのヘタレラウンドラケットのなんとかVSをパクッたなんて冗談きついぜ。
ヨネックスなめんじゃねえよ。
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 19:32:51.25ID:a0xzfsDO
>>184
買っちゃおっかな。
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 20:33:11.35ID:09udonkc
デザインって大事だからねぇ…
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 21:04:11.63ID:lThvbp+s
個人的にはおもしろさ求めてない&ぬいさんぽをおもしろいと感じないから、ラフィノかともやん
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 02:15:27.33ID:bbxirjxF
スタテニに出てる坂本プロという66歳の人がEZONE使ってめっちゃフラットな球打ってるけど、カメラの見えないところでまあよくネットしてるよね
ドフラットは速さとバウンドの低さが魅力ではあるが、クラシカルスタイルのシニアプロと言えどもさすがにEZONEでドフラットは確率良くないんだなと思ったわ
道具の性能がテニスのあり方を変えるんだなあと
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 16:53:45.97ID:5U4MFPTI
>>191
スイングが木のラケットの時代のままでさ、実績のこしちゃうとなかなか変われないものなんだなってのがショックだったよ
おれなんか雑魚だからいろんなトッププロの真似しすぎでたいていのやつ打ち方はそっくりといわれるようにできるようになった
自分のオリジナルのスイングなんていらないとすら思ってる
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 17:46:18.93ID:eLZS9PDj
>>193
ショックの意味がさっぱりわからん
必死にかえようとしてもかえれなかったとか思ってんの??
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 17:51:34.60ID:t5XPEN60
>>194
実物見ないとわかんないよねー
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 19:01:08.62ID:RCf3mUsN
自分もウィンザーで実物見たけど、
そこまで悪い気はしなかったかな、差し色の青。
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 19:15:53.94ID:kPBf50Rj
人造人間キカイダーを思い出した
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 21:03:11.60ID:Vah3fpUH
>>198 そうそう!! キカイダー。あーなんかスッキリ。
あのカラーリングでもありじゃん!って思えてきた。
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 22:02:41.75ID:xIqvYtpR
>>191
79,81,82,84,88年全日本選手権複優勝/
81,84年全日本プロ単優勝/
84,87,88年全日本室内複優勝/
84年全日本選手権単優勝

こんだけ実績あれば、もうデモンストレーションで入るとか入らないとか本人的にはどうでもいいんちゃうか?
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 22:24:26.64ID:bbxirjxF
>>201
動画見た?
あの人の実績が凄いことは知ってるんだけど、それは相手も同じようなショット打ってた時代だからね
動画ではドヤ顔で打ったショットがことごとくパスッてネットの音してて微妙な空気になってるんだよ
スタテニはカメラ複数使ってるおかげで忖度されてネットシーンは映してないのがまたなんだか残念でね
あの年代で薄グリフラット打ってくるウッドの生き残りがアマチュアレベルなら今でも結構手強いのもわかってるけど、本人も言ってたように確率低いんじゃ今時のスピナー相手に勝てなさそうだなと
でもあの人の場合、レグナやPRO97あたりにするともっとネットしそうだからEZONEやVCOREが適してるのかもしれない。そういう点ではラケット進化の恩恵を受けて時代に合わせて自分のプレースタイルを強化しているとは言えるかもしれない
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 23:23:22.84ID:aoTXmlAa
インスタに往年の選手からフェデラーやナダル、デルポトロ、キリオスやズベレフのスウィング比較あるけど結構面白いわ
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 23:43:42.87ID:1/noJyCW
>ID:bbxirjxF
もの知らないというか舐め杉

>>201に出てるだけの実績遺してる人間がそれから40年、60半ば過ぎてるからって
まともにボールが入らない打ち方しかできないと思ってんの?
オーバーアクト気味にやってるってわかんないのかなあ
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 23:48:49.74ID:bbxirjxF
>>204
何気味にやってようとそれでも入ってないっていう事実から目を背けるなよ
タカオなんかデモでミスったら必ずやり直すよ
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 00:08:32.35ID:1rG8wn5M
>>202
おまえが執着しているものが何かを知るために動画見てきた
完全に>>204に同意
オーバーアクトで敢えてネットに掛けてる球も何球かある

ID:bbxirjxFは何がどんだけ気に食わないのか意味不明過ぎるw
カメラの見えないところでまあよくネットしてるよねってどんだけネットミス多発してるのかと思ったら大した回数では無かったことがハイライトですね
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 01:13:52.15ID:VG6a2aI3
そもそも野球でもそうだが30年前の名選手なんて当時の実力でも今じゃ二軍以下だし
まして年取った爺さんに何求めてるんだ
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 09:25:34.05ID:5o+efkHI
試打して、今のVCORE100から乗り換え決定。
試打したのは、ポリツアーREVが48で張ってある100とポリツアープロのはってある98。
98は振り抜きが良いのは体感できたけど、自分には使えない…

明らかにストリングが動くのがわかるし、たしかに弾道は上がる。
振動は明らかに少なくなり、快適。
ただ、飛びすぎる感があるので、この辺はストリングで調整かなといったところ。

1時間ほどの試打感想です。チラ裏すまぬ
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 12:38:49.29ID:4YGGO4fm
>>212
試打いいなあ、インプレ乙
ポリツアーREVってポリプロよりも明らかに飛ぶ感じかい?
全作より飛ぶ系っぽい新VCOREに合わせて出てきたからスピン系ポリかと勝手に思ってたけど

>>216
君も似たようなもんじゃない?
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 12:46:53.65ID:EsxLT8iu
≫217
普段がG3なのであまりポリツアープロの感覚はわからないのだけど、REVはつべのインプレにあるように、硬いと思うことなくかなりマイルドだった。
これは、ストリングが滑るからと想像してるのだけどよくわかんない。
ただ、気持ちよく楽に打てたのはラケットとの相性がいいんだろうなとは思う。
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 14:16:28.42ID:E4zSvHPp
坂本爺をみんなで叩こうと焚き付けたら総スカン喰らってやっきになって自己擁護って
どんなコミュニティにもこういうカスいるな
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/08(火) 20:36:39.06ID:poNxW1c6
現行のEZONEって、AI、DRの頃と比べて、若干短くなってない?
俺の持ってるのだけかな
0227名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/08(火) 23:06:00.11ID:VWVOp9NF
>>225
笑った。あり得る
0228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/08(火) 23:27:07.21ID:poNxW1c6
全部国内正規品なんだけどな〜
0229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/09(水) 00:33:37.90ID:WxQp7TnR
VCOREとEZONEの性能が随分近づいた感じがするね、
VCOREの打感が気になるけど打感が良いのはやはり
PROだよなあ。
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/09(水) 20:01:44.63ID:NGxo7PQY
会社から大人数のイベントは自粛しろ言われてるわ、マジで羨ま
是非とも参加後に感想を語ってくれや
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/09(水) 23:22:04.18ID:tmpPAF9f
コロナのご時勢だ
イベントなんてもってのほかだぞ
中止しなさい
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/09(水) 23:47:29.48ID:Se3tjFi+
ウチはブラックだから罹っても黙ってろって指示だw
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/10(木) 00:30:50.47ID:+hVAdE6B
ezoneフラット向きって色んなサイトに書いてあるけどフレーム形状とか見てもスピン系だよね、、?
スピンのほうがいい球行くし
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/10(木) 01:06:29.85ID:ZGtYGyZ9
>>238
フラット気味だけどスピンもかかってるフラットドライブって意味じゃないかな
完全なフラットだとそれこそスタテニに出てきた坂本真一プロみたいになるがあれはさすがに極端
でも最近のEZONEがスピンかけようと思えばスピン系を謳うVCORE並みにかかるというのも実感としてわかる
つまりなんでもできるよくできた万能ラケットってことだろうね
0240名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/10(木) 03:55:24.41ID:qNjP5CZN
最新モデルとその前でezoneは大分違うからなぁ
前はザ ラウンドフレームの弾き感が強くてスピン(フラットドライブじゃなく薄い当たりのスピン)をかける前に飛ぶ感覚あって、フラットドライブ向きだと思うけど
新作は食い込むからフラットドライブだけじゃなくてロブ系の薄い当たりのスピンも打ちやすくなった印象
ezoneのフレーム厚だとスピン掛けても威力が損なわれないから良いよね
0241名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/10(木) 12:28:20.52ID:mWVvm1Dv
V CORE PRO 97
を買うか検討してるのだけどそろそろ新作が出る時期なんすか?
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/10(木) 13:26:04.19ID:dmivPMPC
VCOREPROは1年でマイナーチェンジしちゃったから(VDM入り)新しいの出る時期は微妙だよね。
今のは2019年9月発売だから新しいの出るとしたら2021年9月くらいかなあ?
0244名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/10(木) 16:50:07.83ID:oh+ij6bR
一つ前の赤いVCOREPRO97使ってるけど
VDMくらいしか違いがなかったから見送った
元々振動とか気にならなかったからだけど

そんなに違うもんかな?
0246名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/10(木) 22:51:42.86ID:Kw3Ll63a
VCORE PROは今年JPも出したしまだじゃないの
とはいえezoneもアストレルも出たばかりだから順番的には次なのか
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 00:48:00.41ID:hu6zd7IR
>>242
241だけど買うこと決めた!でも通販サイト軒並み品切れw
入荷が待ち遠しい
0251名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 09:42:18.79ID:JQaz15bV
新vcoreに入れたエヌアムドがあるでしょ、VDM同様他のモデルも追随するはず
最近の動向見ると、グロメットでホールド感増す方向になるんかなー
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 09:58:43.05ID:NyIddr0/
PROだけはそうはならんでしょ
DuelGのロックブースターというグロメットとストリングを密着させるテクノロジーを引き継いでるぐらいだし
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 13:15:37.96ID:JQaz15bV
vcoreはスピンでパワー持ってかれるから厚み増すのは良いけどなぁ
proはjp薄くするなり98出すなりでいいんじゃないか
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 17:21:10.61ID:t1KEnXHg
>>253

これがうそつきバボラステマ(C国人です)
ちな、木のラケットの時代からグロメット〔ホール)や当てがわで改良したラケットは売られてた
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 18:56:22.96ID:v7E7wXOc
>>259
ウッドの頃って今のグロメットほど細工は出来なかったと思うけど
当て皮も角度がキツくて本体にどんどん食い込むのを
防止するためのもので
別にメーカー側の推奨でもなくストリンガーの方で
当たり前のようにやってたことだしね
0262名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 19:23:51.43ID:RjxnjEpN
スレチ申し訳ないけど、バボラのグロメットで滑りをよくしてスイートスポットが広がった感じを生み出すテクノロジーはなんていう名前だったっけ?
ピュアドラあげちゃったからラケットで確認できなくて、気持ち悪い
ステマじゃないよ
0263名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 19:41:40.39ID:v7E7wXOc
そういえば当て皮ってウッドからグラファイトへ移行する過渡期には
グラファイトのラケットにも付けてたりしたんだよね

今でも使ってるのはフェデラーくらいか
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 20:03:32.17ID:t1KEnXHg
>>261
メイドインチャイだけじゃないだろ、テニスだけでもない
誰の指示か知らんけど政治やら技術やら無理くりなC国あげでステマってる
最近は『中国の技術すごいぞ』キャンペーンでテニス板から出ていったくとうてん自演とか
いろんなところでで叩かれてるから
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 22:08:01.88ID:t1KEnXHg
>バボラ

丸みを帯びた形状みたいなのでガットが滑りやすいとかのやつか?wwww
あれは当時小学生ながら本当にうさんくさいと思った
冷静になって気がついたけど
あんなので滑車みたいに動くわけ無いんだよね、ガットは複数同時に伸び縮みするわけだし、全部のガットが結構な力で引っ張られて張られてるわけだし
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 23:47:30.79ID:NyIddr0/
前回のラフィノであんだけお通夜だったVCOREが一転して高評価かあ。しかも高石根本がダブルで95とはどうなるか楽しみだ
でも旧VCOREはあれで結局人気モデルになったんだよな。旧ユーザーの中には飛びすぎでパスするひとも多いかもね
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 23:58:15.24ID:DwroHzuC
飛ぶならフェイスサイズ落とすかスピンで調整出来る余地がありそうなのが今作よな、レビュー見る限り
流石に根本コーチは100だとアウト多すぎて95にしたみたいね
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/13(日) 13:24:19.80ID:/S+F2FSA
>>272
最新では、98インチのようです。
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/13(日) 22:51:49.03ID:X9asbAYT
根本コーチ、95がハマったとかあれだけ言ってたのにフェローズコーチダブルス対決では98に落ち着いてたな
ひょっとしてヨネックス対決で95使って負けたか
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/14(月) 17:27:59.95ID:W0FmFdFa
今回の(新)は青2歳がつかう用のVCOREだろうね
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/15(火) 23:03:04.86ID:hGp2sk9a
次のvコアプロはnamd2だっけ?
それ追加で色を今の感じに2箇所赤加えるぐらいでスペックは変わらないでいいよ。
ウィルソンとかヘッドなんて何代かしてやっとモールド変えるぐらいだから。ヨネックスは毎回変えてるけど変えなくてもいい場合もある。
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 04:14:36.11ID:+aiqjX7K
青ニ彩ラケット
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 07:42:50.36ID:/LT5wVdQ
2ヶ所に赤って、全体緑の中に赤か?ダメだろそれ!
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 08:37:18.32ID:5yL9aIfp
ヨネックスが毎回モールドを変えたり新素材を入れたりして来るのは、デザインもテクノロジーとのたまって色だけ変えて来たりするウイルソンの姿勢よりは企業としての気概を感じられて好きだけどな
2年毎のわりと早い周期のモデルチェンジで硬くしたり柔らかくしたりを繰り返して合わない人は1回飛ばして次まで待ってねというメッセージなんだと個人的には思ってる
Namdが第2世代になったんならシリーズにそれを搭載していくだけでまたしばらくもってしまうけどな…
0292名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 11:41:57.07ID:VPhGrd3x
次モデルが絶対合うなんて事は無いから新モデルが出て合わないと思ったら価格下がった旧モデルを数本買っとく
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 12:28:22.24ID:ku3KheYA
いや緑に赤2箇所って絶対ダメとは言うけどvコア発表前に青2箇所とか言っても
絶対ダメだろとか言うじゃん。
けどフェデラー効果なんだろうけどRF 97なんて前に戻ってコスメ変えてそれで
売れてんだからスゲーよな。流石にノーマルの97は変えてきたけど。
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 12:32:01.38ID:SnzfDH/8
>>293
まだ発表しただけで発売はしてないからね。
2月頃には安くなってるんじゃない?
それか3月末に学生狙ってセールするとかありそう。
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 17:40:16.43ID:uTrttPgx
限定色は青抜きの赤一色だったりして
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 20:19:36.76ID:+aiqjX7K
>>291

はげどう
ウィルソンだけはもうダメだ、インプレ見るのも嫌だね
C国製の粗悪品、黒黒バックは2回つかっただけで壊れるし、黒黒ラケットは1月もたずにはげはげの虫食い
ドンキのラケットのほうがよっぽど持つぜ
それに比べヨネックスの男らしさ最高だね
毎回毎回、既存ユーザ完全無視でまったく別物ラケット作ってくるし、ついてこれるやつだけ使え的ないさぎ良さがある
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 04:47:56.34ID:hezLWgcy
よく見たらVCORE ELITEも継続なんだな。意外と固定ユーザーがいるんだろうか
SV100S、現行VCORE ELITEと買ったが今回は個人的ショートブームも去ったのでパスして普通の100か100Lにするかな
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 13:44:55.34ID:9G3VpGui
vcore ELITEのスピン量凄いって書いてくれた人かな?
ショートラケットはVcoreの性能のピーキーさに対して一つの回答だったように感じる
新型が飛ぶようになるならどうなるのか興味あるね
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 13:47:29.01ID:YGis0dLQ
ともやんの前作VCOREは硬いって違和感ある。飛ばない=硬いってこと?
(SVが柔らかいって表現もしてた)
前作より柔らかいんだったら、どんだけ柔らかいんだ?
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 15:16:24.37ID:Sf2GLeNR
前作VCOREはたしかに硬いよ
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 17:26:48.50ID:ELzW/7Ow
フレーム厚厚くなってしゃもじ型になるならコントロールと打感が変わるからそこだけ不安だな。
現行もガットとテンション落とせば硬さは感じにくいよ
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 19:20:18.26ID:9G3VpGui
俺の評価は軟らかくて飛ばない、だな
この軟らかさがねちっこくスピンを産み出すのよ
硬く感じるのはバボラのアエロとかヘッドのスピード
軟らかく感じるのは他だとwilsonのプロスタッフ
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 21:35:25.22ID:zBh08OrJ
Pro97のHDって、18x20じゃなかった?スピン落ちそうだけど
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/18(金) 00:30:43.76ID:x1TX0a0x
>>303
それが俺かはわからんけど今でもショート好きだよ
好きすぎてEZONE Aiもハーフインチショートにしてみたところ、嵐のようにブン回せる一方でパワーが激減して飛ばすのがまあしんどくなったわ

個人的にはSVが硬くて現行VCOREはヨーク部がしなって柔らかい印象だったな
しかし自分より遥かに技術があってパワーもあるともやんとはテニスに関するあらゆる感覚が違うことは想像できる
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/18(金) 07:37:28.69ID:yIGIkBLE
>>314
>>309は柔らかくて飛ばないとねちっこくスピンが掛かるとのことだから97PROHDは309に最高のスピンラケットになる

>>313
凄いよ
とても柔らかくて重さを活かしたボレーやスライスやサーブは絶品
スピンで弾道上げるのはしんどい
最高の修行ラケット
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/18(金) 10:59:48.98ID:pOt2R2lD
>>309に同意。
SVよりVCOREの方がフレーム細くなって、Namd入って(物理的には)柔らかいでしょ。
それで、SVとVCOREだったら、SVの方が飛ぶでしょ。
「柔らかくて、飛ばない。」って何も変じゃない。
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/19(土) 23:54:48.21ID:aQc6Cjc5
前作?現行?真っ赤なvコア95は柔らかいと感じた。
98、100は打ったことないからわからないけど。
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 01:22:54.63ID:taNIIiPE
デザインがイマイチなんだよな
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 01:52:30.39ID:8BzPHzIu
高石コーチついに負けたかー、根本コーチが98に変えてたからたぶんそうだろうなと思ったよ
しかしモリモリ君よりもマッスーが打つほうが跳弾道の宣伝になったのは確かだったな
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 05:11:41.73ID:Lm8Fvz5J
恋人を顔やスタイルで選ぶやからっていうのかな?がデザイン言うわけ
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 07:34:29.60ID:Ow9UPcpD
ezone2020のグロメットは、前作と同じ非対称ですか?
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 08:35:24.09ID:HWzo65XY
別にデザインは許容範囲内だな
中学生とかが好きそうなゴチャゴチャした感じじゃないし、実物もそんなにダサくなかったし
ここ最近のイーゾーンといい、使いやすい方向にシフトしてて良いね
マッスーでも100インチ使ってるとなると、98買おうと思ったけど悩むな
0337名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 08:45:55.87ID:8BzPHzIu
マッスーもだし本村剛一なんかもジュニアの頃からずっと100で来てて慣れてるようなタイプもいるからね
意外と一般プレイヤーでそこそこ打てるけど強烈なスピンは無理ぐらいの人のほうが飛びすぎ防止のコントロール重視で98という選択はアリだと思う
まさにフッキーのイメージ。彼は庶民目線のコメントが秀逸
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 13:25:01.61ID:rzHY+qqE
こういう人らは苦しいときにどういったボールを返せるかでラケットを選んでるから100なんだよ
球出しやらその場でのラリーなんてどんなラケット使っても良いボール打てるからね
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 14:27:08.35ID:HWzo65XY
100だと面の調整がシビアになるからなぁ…
競技者だと体勢が崩されることが多いし一周回って100なんだろうね
ただ跳弾道の性質を活かすならストリングスパターンが粗い100よなぁ
98使うならカスタムフィットで300g 315〜320mmで打ってみたいなぁ
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 19:14:50.43ID:YcdWFEbi
西岡は飛ぶイーゾーンはキリオスみたいにフィジカルが必要で、自分は力ないからブイコア、みたいなこと言ってたよね
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 19:53:33.61ID:DVG36xe2
理屈はわからんけど、今のテニスは飛ばすより収める方が難しいから、力ある=スピンかかる=飛ぶラケット使えるってことかな
ピュアドラが流行ったのも初心者でも使えるスペックなのに上級者向きだから
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/21(月) 21:00:23.28ID:QXciYmxf
黄金スペックは当てるだけで飛ぶって意味では初心者向きだし
しっかり振ってコートに収めるって意味では上級者向き
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/22(火) 13:41:20.94ID:0cakrSzG
スクール分けだとにしおかは中級クラスだね
得意がインドの井戸だから上級入りしてもおかしくはないだろう

入門級 =>全国一般、JOP 50位以下
初級 => フーチャー 、 JOP 50位以内
初中級 =>チャレンジャー
中級=>250
中上級 =>500
上級 =>1000
レジェンド=>GS8以内
ゴミカス=>その他
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/22(火) 21:26:54.74ID:LwhpoTUk
これで笑うやついるの?
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/22(火) 21:45:27.22ID:u2dHfSdp
ヨネスレはソフト上がりの奴が多いせいかまじモンの奴が多い印象あるわ
テニスが上手いって意味でマジでーーという意味ではないけど
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/22(火) 21:54:18.97ID:VeElQWOc
本村剛一がいつのまにかVCOREからEZONEに変えてたけど、あの球威でもEZONE100でネジ込めるんだから本当に結局は腕次第だよな
47歳と言うがストロークだけなら西岡よりも迫力あるように見える
しかしあの人、現行のVCOREスピン計測動画(ホリホリちゃんも出てたやつ)の時は話のクドい何言ってるかわからないおっちゃんにしか見えなかったが、今回スタテニで見ると物腰柔らかく丁寧でわかりやすく話す人だったんだな。認識改めたよ
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/22(火) 22:29:00.36ID:fDwupH8j
腕というかプレースタイルと好みじゃないかな
薄ラケ使うプロもいるわけだし
初めたての人ほどあのラケットは初心者向けとか楽なラケットとか言いがちだけど
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/22(火) 23:51:22.10ID:LwhpoTUk
>>355
面白いの意味=つい笑いたくなるさま。こっけいだ。
やたら煽ってくるがなにが言いたいのかさっぱ理解できん。
日本語が難しいというより奇人の思考回路が理解不能
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 01:26:13.97ID:79yBQFlv
カスタムフィットは店頭価格(定価じゃない)プラス2000円。
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 02:52:47.44ID:6mopZcXv
渾身の思いで書いた>>352が面白くないと言われて他の国扱いって
352を面白いと思って書いてる感性こそが日本人では無いわな
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 15:40:24.90ID:XEg4ag1+
新VCORE98と100試打ってきた
現行VCORE使ってるけど現行よりスピンはかかる
相手はいつも一緒にやってるツレなんだけどいつもより珠が重いし伸びてくるって言ってた
ラフィノの動画でもあるようにちょっとアウトかなという珠がすっと落ちてインしたりということがちょこちょこあった
打感は同じVDMを装備してる現行EZONEより振動も少なくマイルドで現行VCOREみたいなしっかりした打ちごたえがあるんだけど現行VCOREより体に優しい
飛びは現行VCORE100と新VCORE98が同じくらいだと思った
98と100で迷ったけど100を買おうと思う
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:13.98ID:btac91N3
自分の国や国籍きかれると困る人がいるのかw
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 16:10:39.86ID:Dzjgacf4
>>352
我々の基準。

非正規→全国一般、JOP50位以下
正社員→フーチャー、JOP50位以内
役付→チャレンジャー
管理職→250
役員→500
社長→1000
会長→GS

無職→その他
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 16:33:28.54ID:F2tATdg+
どうでもいい
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 16:51:43.46ID:kkGul1gi
>>366
欲しくなる
飛ぶ方向のアップデートであることは間違いなさそうだね
現行vcoreの利点に苦しい球を守った時に飛ばさずにライン際に納めてくれるってのがあると思ってるんだけど、
それについて感じた事があったらレビュー欲しい
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 18:04:50.08ID:o2Ih8tbS
>>366
インプレ乙
どこで試打したん?かなり参考になった
前の100って飛ばない上にスピンかかるから嫌だったのよね、俺も100で予約しようかな
あと、現行ezoneって打ったのは何インチかな?
ezoneと比べてvcore 2021の100インチの飛びとホールド感どうだったか気になる
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 18:26:49.17ID:XzdZDHAe
テニススクールのコーチのレビューってなんでこんなに大学生ノリの痛々しいやつが多いんだろうな
点決めるたびにオーイオーイうるさいし、そもそも明るさの調整があってないからコートでのボール軌道見えにくい。
そして一体誰がどのラケットを使ってるのかわからないまま、最後もVCORE全体の話をして終わり。
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 20:25:32.96ID:XzdZDHAe
千葉のどっかのスクールもEZONEのときひどかったから
スクールのコーチレビューってまともじゃないっていうイメージが更についてるわw
あとショップで試打用ラケットが届いたことを伝える放送でYONEXへの不満をたらたら話している動画もひどかった。
レビュー動画とかで再生数が伸びない動画は伸びない理由がある。
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 21:35:32.41ID:yORj3Hp6
>>364
どうやって生きてきたらこんなクソおもんないこと自信満々で書けるのかって思いますよね
書いた本人以外に面白いと感じた人間1人でもいるんだろうか
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 21:52:15.37ID:soRcFR4E
>>377
なんらかの障害者だろ
面白くない以前に不等号全角半角入り乱れで知能に問題あり
彼なりに精一杯面白く書いたみたいだが如何せん全く面白くないわ
全く面白くないと指摘されて発狂で精神にも問題ありだわ
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 22:10:52.13ID:XzdZDHAe
>>378 まぁデザインのことはまぁいいとして、グリップ3を送れと毎回言ってるのに2が来たとか
正直言い方が卑屈っぽくてYou Tubeの評価もまさかのトントン。
流石にここまで評価が悪い動画この手の紹介では珍しい。
娘の友達が見てチャンネル登録してくれたとか言ってたし、その分評価上乗せされてるだろうから相当酷い
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 22:19:17.43ID:oGI5m65q
>>380
> >>378 まぁデザインのことはまぁいいとして、グリップ3を送れと毎回言ってるのに2が来たとか

メーカーとしても「ホントに3でいいの?後からやっぱり2を送れとか言わない?」
と思って店長やオーナーに再確認とかしそう
「いや、あいつの言うことは聞き流してこれからもずっと2でいいです」
とか裏で言ってそう
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 22:35:07.87ID:XEg4ag1+
>>370
苦しい球で当てただけなら現行と変わんないかなー振れた時は現行よりも飛ぶ感じ

>>372
近所のSHOPで借りて兵庫の田舎の屋外オムニコートで試打
EZONEは100インチで飛びはEZONE未満かなースピンかかるのでバウンドしてからはEZONEより伸びる感じ
ホールド感はEZONEにPTGP125を45で張ったのとテンション不明のLEVを張った新VCOREとの比較で
EZONEはストリングがたわんで包み込んでから飛ばす感じで新VCOREは引っかけながら飛ばす感じがした
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/23(水) 23:47:48.80ID:o2Ih8tbS
>>382
めっちゃ参考になりましたわ、thx
聞いてたら100で良さそう、仮に飛び過ぎでもストリングでスピンセッティングにしたら抑えられそうだし
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/24(木) 12:34:45.49ID:+HhovCmQ
おまえ、そこはREVで始まる単語羅列する流れやろが
つまんねーことドヤ顔で言ってんじゃねーよ
リバース、レビュー、リバイズ、レブロンジェームス、、いっぱいあるやろ
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/24(木) 14:19:30.10ID:jGM3Sb3q
なんか長文が多いなあw
へんな日本語w
最近、いろんなスレに他人の悪口書くのおぼえたねw
自演で悪口wこの人の生まれた国はどこだろう
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/24(木) 17:47:28.88ID:phZPAtFF
話題には上がってないけど
個人的には、1月末発売のボールが気になるかな

ブリヂストンのボール工場買い上げしたんじゃないかと、噂されてるけど
実際はどうなんだろう
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/24(木) 18:43:17.88ID:SEKj3Db7
revは回転数を上げるってことやで
あとボールはブリヂストンの買い上げ
中身はそのまま
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/24(木) 19:18:24.39ID:8ipls66r
この間のVCORE試打会、ヨネのボールがなーんか馴染みある打感だなと思ったら
中身はブリヂストンだったからか
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/25(金) 15:18:26.97ID:tEPwU/yw
ラフィノでHEADの新ラジカルの動画みてたら、「モールド変更はメーカーにとって一番のチャレンジ、よほど熟成しないとできない」とか言ってたわ
ラジカルは3代続けて同じモールドだったらしい
ヨネックスは毎回普通にモールドごと変えてるけどな…
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/25(金) 16:27:43.85ID:0S9pwRwM
>>403

その割にはラジカルってLMで変わりユーテックで変わりグラフェンで変わりと割と節操のない感じ。

やっと定着して使用プロも増えてきた所でまた変えるとかやめて欲しい…
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/25(金) 16:38:25.02ID:7KEs7yJr
金型変えるのは絶対賛否でるし金はかかるし少なくとも2年毎にやるには割に合わない気がするけど、ヨネックスはEzone,Vcoreに関しては毎回出し惜しみせず最先端ぶち込んでくるからなんだかんだ好き
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/25(金) 16:39:57.10ID:hdiNiCvJ
>>403

おれもあそこでエッ?ってなったw
ヨネックスは毎回全部変わるのが普通みたいな感覚だからね
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/25(金) 18:18:59.01ID:WQjO3GRM
モールド変わらない自慢=開発能力がないことを自白。
成功体験の呪縛から離れられない。

実際、バボラはそれで苦しんでるしね。
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/25(金) 19:20:05.35ID:aGMeeiXd
1月発売ラケットの見た目の良さは
CX200→Vコア→ラジカル
の順じゃない。

ラジカルの蛍光オレンジが悪目立ちするしグレー部分もダサい。
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/25(金) 23:14:23.30ID:EofFV/VA
ヨネも金型、変えて迷走しまくっていた時期もあるんだけどねw
シリーズがそれぞれ、定着して来たのは良い事だ。
2021vcoreが気になるからインプレ、色々、おなしゃす。
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/26(土) 00:34:36.87ID:GRM2OeSQ
本村が西岡よりストロークの迫力あるってギャグで言ってんのか
ちょっと振られただけでゴミみたいになるストロークが西岡より迫力あるってw
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/26(土) 10:30:41.14ID:6t9lNU92
固定砲台おじさん
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/26(土) 14:39:48.67ID:nquG86Ur
ラフィノで根本コーチが新VCOREはEZONEよりも飛ぶって言ってたのが気になるな。人によってはそんな感想にまでなるのか
もし本当にEZONEより飛んでスピンもかかるんなら試してみる価値はある
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/26(土) 15:09:41.45ID:kLSGNrN5
namd入れて力が伝わるフレームになったからじゃね
あとezoneの100は知らんけど98は球持ち良くて中々飛ばないイメージはあった
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/26(土) 21:53:38.16ID:lnm4q8+u
新ブイコアはスピンが跳ねるのを売りにしてるみたいだけど新ブイコアとアエロ2019、ダンロップSX、ウィルソンのSラゲだとどれが一番回転かかるかな?
シリーズのどのスペックかにもよるか
ブイコア100(2021)、ブレード98SV7.0、ピュアアエロ2019(100インチ、300g)、ダンロップSXツアー、ついでにグラフィン360+エクストリームツアーも
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 01:02:27.14ID:bIt/nXOc
(おれはあの青はかっこいいと思う)
このセリフを外国のインプレ見てみたけど、世界中で言ってるね
たぶんやつらはそんたくしてるな
そして世界中が青、青、言ってる
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 01:03:31.48ID:bIt/nXOc
ところでそんたくってどういう意味なんですか?
みんな示しあわせて使ってるけど
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 01:15:02.88ID:bIt/nXOc
そこは見逃せよ
意味わからなくったってだいたいで使えるだろ
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 01:33:09.88ID:+X11l+rJ
2021vcore98と100、打った。
このスレのプロ級の人達には無意味だから無視してw
95はなかった。
98と100、pro97(愛用)っぽくなった感じがした。
現行は気に入らなくて使わなかったけど、新は使えそう。
100が圧倒的に使いやすい。
フェイスもしなる気がする、厚いのに。
しかも、振り抜きが良かった、個体差かもしれんが。
98はちょっとレグナな香りがする。
フェイスはしなりにくいかな。
つまり、ちょい比べてかたい。
98とPRO97だったら97のが使いやすい。
98は凄く潰さないとしんどい。
両方、使いやすくなったと思う。
ezoneより、飛ぶってのは感じなかった。
proから乗り換えやすいんじゃね?
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 01:52:26.34ID:bIt/nXOc
>>422
いみはなんなの?
あくま教団の用語かなんかなのかと疑ってる
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 04:23:25.04ID:bIt/nXOc
>>424
えっ?
つまりどういうこと?
具体的に?

バボラステマのヨネスレでの教化活動をじゃまするなってことじゃないよね
自演だし長文だし、みんながうっとうしいと思ってるし
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 04:24:55.42ID:bIt/nXOc
424でなくて>>427でしたね、まちがいました
自分で自分にアンカー打つとかw
まるで自演だなw
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 08:53:39.39ID:s4giMWD6
>>429
博多の有名なお祭りだよ
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/27(日) 16:30:55.16ID:bIt/nXOc
誰も意味をしらないようだな
 
 そんたくなし=ステマなし=>ほんとうはステマ

この意味だと解釈した
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/28(月) 05:20:58.12ID:IG5OspUF
現行のVCOREはフレイムレッドという暗めの赤でシブくて好きだったけど新型はより明るい赤でタンゴレッドって名前なんだな。まあ慣れれば気にならないか
フレームに青が忍び込んでるあたり、ちょっとEZONEのパワーも入れてみました的なニュアンスを勝手に感じるが気のせいだと思う
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/28(月) 10:27:11.88ID:VlBg7xIV
ヨネックス使いってフォアとバックの差激しい人多くない?
フォアではフラット系の凄いボール打つけどバックは当てるだけかほぼスライスみたいな人がやたら多い気がする
本当にフォアはすごいんだけどね
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/28(月) 12:53:00.72ID:3RCmMzno
周囲のヨネックス使いは両手バック率が高い気がする
逆に片手バック率が高いのがウイルソンとダンロップ
契約トッププロの影響はあるかもしれない
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/28(月) 13:05:05.40ID:XZWtZm8D
友だちの少ないお前らの周りを見た感想ぐらいで統計として役立つどんなデータが出てくるって言うんだよ
意味ない話すんな
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/28(月) 20:39:56.11ID:gpCazx7Y
>>441
俺のことか?
バックは何かテンション上がらんのよ…
ちな両手打ち
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/28(月) 20:55:25.53ID:1cfzjtto
わうちゃんは今もvcore 95dのペイントジョブでしょ?
tour g はその97版でデュエルまでは良いが。
19x20の系譜はどうなった?
ウイルソに屈したか?
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/28(月) 21:01:04.79ID:1cfzjtto
カナダのsvちゃんの初代は良いけど
その後のsvはスロート丸いし。
カナダのsvちゃんもペイントジョブたろうな。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 16:37:25.88ID:qjLBAFsX
VCORE飛ぶようになったらプロいらないね
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 20:32:12.65ID:AqC/q7CD
ロジャラーでさえ97なのに
今更95はやめとけば?
けどヨネの95とウイルソの97て
面積的には同じくらい?
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/01(金) 15:51:37.71ID:TU4yZDDT
今年に入って楽しそうな予定って新VCOREの発売ぐらいしかないわ
たぶん買って使ってみてまたEZONEに戻るような気がするけどしばらく新鮮な気持ちで楽しめるならそれでいい
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/02(土) 05:55:57.48ID:u9ESF8+a
去年もラケットで色々と試行錯誤して最後は重くしたezone105に落ち着いたが今年はどこに向かうかなあ
今年出そうなのはVCOREと後はPROのマイナーチェンジとか?Namd2を入れるだけですぐ完成っぽいけど
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:14:01.31ID:1kS3sFZm
YONEXのウェアって薄手が多いのなんで?
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:43:55.23ID:AJrIBE+E
赤×黒なんてデザイナーのセンスが崩壊してない限りそこそこ見栄えよくできる

でも新VCOREのあの青はないよねぇやっぱ……
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:51:47.83ID:TjZt5Hb2
vcore95にナチュラルとアルパワー張って気分はヒューイット!!
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:56:25.57ID:XSRtyP/h
>>485
>>487
一周回って最近は格好良く見える
車もニューモデル出ると無いわー思うことが多いけど見慣れると格好良く見えてくる
そこまで計算されたデザインだと思うわ
CX200は初めて流出画像見たときにはカッコ良さナンバーワンと思ったが見れば見るほど古く感じる
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/05(火) 21:19:03.20ID:cvBmkyyV
バブちゃん95だっけ?
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 01:15:20.74ID:aV6YOSGu
vcore pro 16x19の立ち位置が不明
プロの誰が使ってるの?
伝統の16x20はどうした?
デュエルで最後?ただデュエルは1穴に2本通すんだよな。
フレーム壊れそうでさ。
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 11:10:35.12ID:uvx9hJFI
エルベールはちゃんと16×19のVCOREPRO使ってるぞ
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 21:13:04.97ID:bruv057o
>>500
プロが使ってないとかで判断かよ
プロは若かりし頃に使っていたラケットを使い続ける傾向にあるだろ
今の若い世代が1619使ってたらそのうちトッププロになって出てくるのが世の慣わし
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 23:31:14.98ID:9u09NNnb
>>501
その頃になったらまた同じ事言ってるよ。
pj詐欺じゃんってw
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 02:02:51.12ID:j36vCUZg
>>502
ですよね。
ウイルソのオートグラだってロジャラーが
使ってなかったら誰も買わないよ。
ヨネのフラッグシップモデルが1619になった理由て
誰がわかりますか?
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 02:32:07.17ID:iCDnZuTl
ピュアドライブというか
市場ニーズに寄せただけでしょ
16*20とか18*20とか誰が使いこなせるんだって感じ
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 07:02:22.29ID:0qXyl9jB
18x20は、スピード出すのは大変だけど、コントロールは安定するよ
あと、速い打球も受けやすい
ニューボールだと、飛ばない・スピード出ないってデメリットもだいぶ緩和されるっていうか、こっちが本来のコンディションなんだけど
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 08:35:30.30ID:chCX0yQp
ヘッドの担当者いわく日本のプロ選手(定義は不明)の1820シェアは約2%
あまりにシェアが低いため全メーカーが撤退を検討した時期もあるとのこと
担当者自身はフルナチュラルを緩く張ることを推奨
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 12:30:41.34ID:SkAI+W+c
ストリングのブレイクスルーが起こって反発と引っ掛かりが別次元に上がったらパターンにはコントロールが求められて目の細かいパターンが主流になるかもな
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:05:48.58ID:j36vCUZg
そもそも、弁当箱の変形防止の意味も
1620にはあったのでは?
最近のフレームは質や特性が別物になってしまったってことかな。
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:55:39.74ID:7/RWZ77O
DuelGの16×20の評判が悪すぎたのもあったかも。
プロでも上1本抜きしていた人もいたくらいだし。
それで一般ユーザーに日和ったのでは。
ツアーGのSPだったら16×20でもいい。
てか戻して欲しい。
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 07:57:09.94ID:8l9Y9548
【EZONE100&ポリツアー】
3カ月前に張って「正月過ぎたら張り替えようかな」と思っていたところ、ひじ上10センチからひじ下25センチの計35センチの広い範囲に続けて妙な凝りみたいなものを感じた(ひじは痛くない)
私が下手なことはもちろんあるだろうが、ネットで見るとポリはもっと短期で張り替えた方がいいうえ、「子供には使わせるな」なんて恐ろしいことまで書いてある
1カ月ごとにポリ張り替えてたら金かかるし、ナチュラルにしようか、とか考えてるんですけど…
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 09:14:42.60ID:F7o42PST
>>514
ナチュラル買えるならナチュラルが最善かな
ナイロンマルチもいいし、ナイロンモノでもポリよりは柔らかくて安いよ
でもまあ正直、EZONEは衝撃を和らげる工夫や素材をたくさん入れてるけど基本的には硬い中厚ラケットの分類だから多少のダメージは避けられないよ
しなる薄ラケのほうが疲れないというタイプの人もいる
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:30:44.06ID:8l9Y9548
違和感を覚えたのは年末に続き2度目
12月は立て続けにテニスをやっていたのでそのせいと思っていたが、年末年始で10日明けたのにまたなった
(急な冷え込みのせいもあるかもしれないが…)
代替ラケットの購入も視野に入れた方がいいか
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 17:45:44.35ID:J5W5OQ6v
vcore98試打1日目。ポリツアーレブ125を50p。張りたて。
ショップの人がグリップのビニール剥がして貸してくれた。

(第1印象)旧より弾いて飛ぶ。ボールを掴む感じは少なくなった。弾道が高くなる。振動低い。
キュッとしなって、すぐにパーンと飛ぶ感じ。剛性は明らかに前よりある。
(1時間後)旧のようにはボールが収まらない。ハードヒットしてもボワーン。
てか、このポリツアーレブってガットなんなの?変に柔らかくてポリっぽくない。
引っかかり感、摩擦感がない。ノーコンガット。
(2時間後)今のところ、旧よりいいところがない。変に飛ぶ。ひっかからない。
コントロールは前の方が遥かにいい。ガットがだめなのか、ラケットがダメなのか判断がつかない。
相手に聞くと、旧の方が全然バウンド後の伸びがいいとのこと。新はスピンはかかっているけど失速する。
バボラのスピンみたい…と言われた。
(初日の総評)旧は、ラウンドっぽいボックスラケットの感じだったけど、新は、ボックスっぽいラウンドラケット。
近いというなら、ピュアストライクっぽいかな〜。薄い癖にパンパン弾いちゃう。

明日の2日目は、ちょっと加重してリトライかな。
糞ラケットと認定しそうで怖い。
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:17:18.33ID:oCjS9nYz
vcoreシリーズってどの代が一番良かった?
やっぱ新しい順?2021は98はスピンが失速しやすいとか100がアウトしやすいって聞くけど
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:50:13.46ID:bO1laKQz
同じでございますガット、同じテンションで試さないことには旧作との比較云々はねぇ…
ポリツアーレブのインプレ見る限り結構弾くらしいしポリプロ張ったら違う印象になるかもしれんよ
まぁ旧作から飛びが良くなったは皆言ってるよね
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 20:53:27.24ID:rDcKZXB4
肘はとりあえず打ち方云々は置いといて、いまポリ張ってるならナイロンマルチに変更して振動止めを付けるしかない。
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:09:14.80ID:SEwuA1g+
振動止めの効果を確認したい人は振動止めを長時間使った後に外すと振動の強さと長さを実感できるよ
効果がないという人の何割かは試し方が悪いとだと思う
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 22:57:35.51ID:RrEucDJ8
>>525
それは間違いなくそうよね
ただ同じセッティングで違和感ある人と無い人って何が違うのかは気になるな
筋力なのか骨格なのか、技術なのか
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 08:36:00.19ID:pu7oL68D
今日は久しぶりでSPワイドボデーを使おうかな
なんかこのスレ見て打ちたくなった
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 09:46:33.75ID:8uKwnp+S
今度のvcoreも1年くらい経ったら新色ブラックとか出ないかな?
直ぐに飛び付かない方がいいか
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 09:57:01.79ID:Q/R5KX+c
>>531
えっ?
新製品試打して良ければ買えば良いじゃん
で、新色出れば追加で購入
新製品わざわざ1年待つ意味もわからない
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:54.80ID:hdhIU1qn
普通はそんなに要らんよ。
年中テニスしかしてないなら別だけどね
金余り自慢でもしたいのか知らんが虚しいでしょ
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 10:57:58.82ID:mAN5ikiq
>>533
年中しなくてもラケットは最低でも2本は同じの買うでしょ。
ストリングが切れた場合はどうするの?と疑問持ちました。
2本持ち程度で金余り自慢と感じるレベルの人はテニスしない方が良いのではと思いました。
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 17:56:46.86ID:NyZdJkbi
vcore98試打2日目。3時間使用。試合を中心。
ちょこちょこと鉛貼って荷重もしてみたが…

(結論)機種変せず。今回は見送り。
(以下個人の感想です。)
旧よりも、スピードUP、スピンUPこれは間違いなし。性能は上がってる。
一番違うのはホールド感、新はちょっとしなるけど、すぐにパンって飛んでく感じで弾く(新しいNamdはスプリングみたい?)
使ってみて、結局旧のいいところはボールを掴む感じ、ミスが少なくなり、打って行ってもアウトしない安心感だと再確認。
練習試合やってみて、新のパワーやスピンもいいけれど、このミスしない安心感は捨て難い。
ということで、機種変は断念しました。

(その他雑感)
[ポリツアーレブ] あくまで個人の、私個人の感想ですが、糞ガット認定です。
柔らかすぎるし、何かポリのくせに変なホールド感あってボールが潰れているかどうかよくわからない。
それで、変にボワーンて飛ぶくせにバウンド後はボールが全然伸びない(おそらく、ガットが吸収している)。
試打会で、新を「柔らかい」って表現している人が多くいたみたいだけど、そのほとんどの人の感想は、vcoreの感想ではなく、このガットの感想だったのでは。
[適正テンション]普段は、ポリツアープロを縦49p、横47p。
確かに、レブではなくプロに張り替えて打っても見たかったけど、
結局、新の特徴は新Namdの早い反発による球離れと感じたので、感想はあまり変わらないかなと。
ちなみに、昔SVを使っていたときは、プロ43pだったから、フレームによってもいいテンション手全然違うと思うんだよね。
新の場合、もしかしたら、緩めにするともっといい感じになるかも。
[vcore95について]インプレだと、95が絶賛されていて、98の感想が少ない感じだったけど、
98は反発力上がり過ぎてちょっと…だったのに対し、95は新機構で反発力上がった分だけ、普通に使いやすくなったのでは…とも思える。
案外、旧98と新95が近かったりするかも。
新95打った人、感想下さい。
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 19:46:55.69ID:DnxTLSee
>>541
いまはダメやったらすぐネットオークションとかフリマにだせば8割は戻ってくるから気軽に買ってしまう
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 21:48:31.46ID:A+EunPVB
ちょっとオークションサイトとかフリマサイト見たら検証出来るじゃん
結局回答あったところで信用しないのは目に見えてるしなぁ
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 21:58:45.91ID:o6gEPkiT
>>547
一番高く売れたところでウイルソン ブレード18×20が14,000で買って、手数料送料差し引いて13,000円弱。
ポイントで2,800ポイントは付いたから還元100%は超えてる。
挙げてったらキリがなくね?
あとピュアドライブVSも同じように100%は超えてるわ。
少し古いラケットならそこまでにはならないから70%とか60%にはなるけど。
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/11(月) 07:24:43.18ID:IxwSrUCC
>>549
在庫処分超特価並行輸入不人気ラケットをポイントガン付き日にピンポイント購入を引き合いに出してドヤるとかおまえはバカだなw
>>544気軽に買って8割で売れる条件にならんだろ
ちなみに俺も1820ブレードは同条件で購入した
1619にはクーポン出なかったのがよくわかったよ
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 16:20:55.58ID:CkXredLX
インカレに出場したことはあるけど、そこから●十年は経っている…
ただ、カラダはでかいのでパワーはそこそこ。
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 18:01:53.23ID:xOpHSLE/
なるほどですね
ポリツアープロにして試打してから判断した方がいいかも?
レブはプロと比較するとちょっと癖があるし、柔らかさ以外にもレブ故の感じ方なのでは?と思う部分が。

レブはプロより硬く張った方がプロ慣れしててスイングスピード速い人には合うと思う

それで飛びも同等で、潰してスピンかけやすくなるかと
プロと同じテンションにしてVCOREみたいなラケット使うとロスが多くて球の伸びが損なわれたと感じるような
新 VCOREにはproやFIREのような弾きのよいガット使うか、レブをいつもより硬めにするとラケットの印象変わると思う
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 08:44:14.64ID:lkuiJRYx
プロが好みそうなのはファイア
そしてプロは固くはってもすぐにやわらかくて保つイメージだな
そしてプロが好きなおまえらはレブではなくファイアを張るべき
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 20:22:37.41ID:TEDruMlW
へーおまえ医者なんだ
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 20:42:38.62ID:GbwTpZ+P
他人を病気扱いしたがる病気もありそう
まぁ別に文脈で分かるんだけど、ポリツアープロをプロと略し、プロフェッショナルの略語であるプロを出した上で使うセンスはヤバめ
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 21:10:04.10ID:qZ6JP2x9
>>568
>>563のことでしょ?

発売が近いのもあって新VCOREとREVを抱き合わせ的に売り込んでるけど、食いつく系ラケに食いつくガットの組み合わせって張るテンションによっては意図しない球も出がちだから難しくなりそうだけどな
>>543の感想みたいな

現行EZONEや新VCOREに普段ポリツアープロ張っててREV張ろうとしてる人は気持ち硬めにしてしっかり振っていくと合うと思う
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 07:43:59.68ID:cvZvCEXp
>>567
オンラインで短文から診断下せるなんて、このコロナ禍においてマジシャンみたいな凄腕医者なんだ?
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 07:47:11.71ID:TLW2FzMt
スルーすればいいだけのことを食い下がってくるなぁw
図星なんだろなぁw
何度も障害者呼ばわりされてきてるんだろなぁw>>568
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 08:16:14.59ID:ucPF5xUw
草をやたら生やす奴って文章も思考回路も幼稚で煽りスキルだけは無駄に成長してる印象
ヨネスレに常駐してる変人
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 12:12:45.79ID:6YHiBJHj
昔のブイコアプロにポリプロ貼ってみました。
52/52

最初硬いと思ったけどハードヒットすると気持ち良い打感なのね。

相手の玉も早いと尚気持ちいい!

でも美味しい時期は短いんでしょ?

これに似た感じのガット及びテンションでオヌヌメはありますか?
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:52.34ID:kwqCXCGC
自演の人、まえもガイジ認定されて自演でしつこくあばれてたな
なんかよっぽどガイジ認定されたくない何かがあるんだろうね
ガイジとガイジン?似ているせいなのだろうか
で、どこの国の人民なんだろ
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 13:23:22.71ID:9+30Mc9F
>>578
ポリツアプロは、不味くなるというより、一回使うと、次打つ時にやたら飛ぶようになって制御不能になることがあるって感じ
でも毎回なるわけでもないから、なんか条件があるんだと思う
気にならなければ気にするな^ ^
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 13:26:24.49ID:M6jZdg+N
スルーしとけばいいよ

>>578
他社ならアイスコードが割と似てる
ポリツアープロは一旦緩むスピードは普通のポリと同じだけど、そこから不快に感じず使える期間は長めだと思うけどね

最初硬いと思った硬さから少し緩んで気持ちよさを感じてる状態なら意外に持ってくれるとおもうけどな。
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 14:30:05.06ID:kwqCXCGC
質問=>ヨネックス下げ=>テクニファイバー
こういう流れ?
0585578
垢版 |
2021/01/14(木) 18:51:42.67ID:4WyhyPGy
返信ありがとうございます。
ネットの情報だと直ぐだめになるとあったのですがやはり生の声は参考になりますね。

暫くNEWガットを楽しんでみます。
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/16(土) 08:59:19.45ID:WypEknVe
何か知らんけどvcore2021の100が今日届くっぽいわ
受け取れたら何か張って打ってみよう
下旬発売と言いつつも、実店舗も販売開始してるみたいだし思ったより早くて嬉しい
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/16(土) 10:02:39.53ID:Mgwh4L7Q
>>586
良いなぁ
自分はもう少し安くなってから購入したいと思ってる。でもヨネックスって海外正規品でもあまり安くないからなぁ
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/16(土) 18:24:26.84ID:iCNcVwRw
量販店と専門ショップではラケットの精度が違うと聞きますが本当ですかね?ヨネは基本日本製なので変わりないですかね
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/16(土) 20:13:11.49ID:k34CDqsj
そんな注文する客ばっかのショップとか嫌だわ
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/16(土) 23:42:36.62ID:tMi+CyE2
>>590
品質基準クリアしたら機械的に出荷するだけだと思うけど
日本製に関しては何の関係があるのかわからない
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/16(土) 23:59:16.45ID:WypEknVe
vcore2021 100打ってきた
スピン系ラケットとして良い方向に変化したわ
今までラウンドフレームの反発が嫌で敬遠してたけど、これはフレームの手元側でしなるしホールドする感覚あって良い
厚い当たりで打つもよし、薄いロブ系の球も打ちやすかったわ
サーブは回転かかるからスピンサーブがよく跳ねた
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 10:48:46.20ID:CfTEu7/j
100はやや飛びすぎるとかサーブの振り抜きが悪いとか言われてるな
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 18:05:40.47ID:kQKunVmr
>>600
無能でごめんなさい
でも1文目は要らないね
君、会社で沢山の人に陰口言われてるよ
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 19:30:23.22ID:MTnPn7Mp
所属チームの関係でバッグだけヨネックス使ってるけど中が蛍光イエローになってて荷物わかりやすくて良いよね
すぐカビ生えるけど
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 19:42:54.43ID:gEAj7Y31
自分もヨネックスはラケットバッグだけだったけど最近になって3Dソックス(左右非対称)が仲間入りした
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 21:31:17.36ID:KgmPRRDG
そのソックスは普通のに比べてどんな感じ?
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 22:29:28.38ID:aIcybaw8
>>603
お前が何を目的に来てるか分かったから言いや
5ちゃん脳、いやネット脳というべきか
同時にヨネスレでよくレスバが起きてるがお前が関与してるんじゃないかと思ってる
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 22:58:13.78ID:aIcybaw8
>>609
そうそうレスバはお前の勝ち
俺はお前の相手する気はない
相手して欲しけりゃ普通の態度取れ
何粋ってんのかしらんがネット弁慶ダサいわ
しかもお前が荒らしてるのは図星みたいだしな
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 07:23:38.54ID:UlCZBlEs
ここらへんが匿名掲示板の限界だよ
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 10:44:58.28ID:2t+18bBX
>>610
これだけ相手しておいて何言ってんだコイツ
相手してることが荒らしてることに繋がってることもわからんのか
俺が荒らしてるとすればおまえも同様に荒らしなんだわw
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 11:35:16.42ID:wjSQgeVX
520&543です。
元々「100はやや飛びすぎるとかサーブの振り抜きが悪いとか言われてるな」が問題だったんだよね。
実は98と同時に100打ちました。しかもガット違う2本。
一つは、レクシススピード48p。もう一つはレブ50p。
今度の100は当たりかと。一番違ったのは振動じゃないかな。
前VCOREってどうしても、音が低いというか、ちょっとブルブルした振動あったとおもうんだけど、今度の100は打感がとてもスッキリしている。
98だと飛び出し早すぎる感があったけど、100は元々そういうラケットなので、飛び過ぎるってのはちょっと。
スッキリとしていて、きゅっと一瞬しなって、パンって飛んでく。
この、きゅっとしなってってところがピュアドラとかとは全然違う。
振動も全然ない。100は変えたら変えただけのメリットあると思う。
サーブの振り抜き?正直前の100と変わらないな…ただ、サーブが気持ちよく飛んでいく分だけ爽快感はあるね。
レクシスのナイロンも良かったよ。ガシャガシャするまではいかないけど、打感がマイルド過ぎるということもなかった。
ポリツアーレブは…こんなガットいらない(個人的意見です。)。
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 12:31:42.69ID:VW0Fn/Qm
ワッチョイ付きでスレ立て出来ないんだっけ?


>>614
打感の良さ分かる、Wilsonの打感が好きで他メーカーの打感が受け入れられなかったけど、イーゾーンやブイコアのvdm打感素晴らしいわ
黄金スペックだとグロメットでホールド感出すパターンが多いけど、しならせる今作は弾き出しが早くてラウンド敬遠してた人にも打ってみて欲しい
スピンラケットなんてパワー余剰気味くらいで丁度いいからな、ただ一点ボレーは慣れが必要だわ(今までボックス使ってて面合わせがシビアと感じた)
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 12:45:24.00ID:ux4tRFa3
まぁ誰が見てもスレの癌になってるやつは明らかだよな
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 12:46:05.39ID:ux4tRFa3
絵に描いたようよな幼稚な煽りする奴は要らんわ
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 12:53:20.25ID:GDbEvTsN
>>614
インプレ乙
EZONE100から新VCORE100への移行を考えてるんだけど、もし両方打ったことあるなら違いを教えてくれないかな
どちらが柔らかくて衝撃が少ないとか

>>616
君はいつも人のインプレにつまらないケチつけて荒らすよね。迷惑だから遠慮してくれないかな
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 12:59:22.28ID:sJ+cpV/c
>>619
君はいつも?
誰と勘違いしてるのかな

スピンラケにはパワー余剰くらいでいいとかアホなことあいかわらず抜かすから言ってるだけだが
つかインプレするなら経験年数とかレベルとか書けや
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 13:50:48.91ID:rj4Vjft9
>>620
人にケチつける前に自身のレベルとどこがアホなのかくらい書けば
レスだけを客観的に見たらアホでど素人なのは君としか言えない状況だから
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 13:51:55.45ID:wjSQgeVX
>>619
EZONE100と新VCORE100か〜。
今度の新型で、ちょっと特徴被ってない?ってところ正直あるんだよね。
両方ともVDMが凄く効いていて打感がスッキリしちゃってるんで。

ちょっと昔でEZONE100はうろ覚えだけど、新しいのって、なんか中空感があったんだよね。
振動無くて、「ポコッ」と「コーン」の中間?って感じで。
打感は(前のEZONEはトップが超硬かったから)柔らかくなったけど。
フラットドライブ、まっすぐ行って落ちる、ってのは打ちやすいイメージ。
他方、スピンを極端にかけると失速する感じ(スピンが掛かりすぎて…なんていうyoutuberもいたけど、あれは失速でしょう。)

他方で、新VCORE100は、スピンがかかりやすい感じ。
キュッて一瞬持つので食いつきがあって、弾道がボンって上に上がりやすい。
ちょっと乱暴にバボラスイングしても、ヘビースピンが簡単に掛かる。

直線的に厚いあたりで狙うならEZONE、弾道高くゾーンに落とすならVCORE

かな。
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/19(火) 13:24:12.99ID:zX+ShmIK
https://youtu.be/iMtWpEJgoTs

ブリタニーもティファニーもパワーならVCORE100、コントロールならEZONE100と言うとるな。根本コーチもEZONEよりパワーがあると漏らしてたし
パワーと言えばEZONEと思ってたけど今作はちょっと毛色が違うのか。これは試してみないと
しかしブリタニー、あの腹は妊娠でもしてるのかと思ったら妊娠してたわ
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/19(火) 23:01:39.10ID:OD0Z7mOe
>>628
旧vcore100持ちでezone98を打たせて貰ったら98なのに反発力が凄まじかった
ezone100はどうなってしまうのかと思っているところに新vcore100はモアパワーとか頭がついて行けない
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/20(水) 00:25:05.57ID:qFHaAs7X
>>629
同じく旧PRO使ってるけど
ナイロンならマルチフィール
ポリならアイスコードが個人的に合ってる

特にアイスコードは柔らかいとされるポリの中でも
知ってる限り一番柔らかい
それまで試した柔らかいとされるポリでも
3時間も使えば肘に残るものがあったけど
アイスコードは大丈夫だった

一番の特徴はなんと言っても打感でナイロンに限りなく近い
ホールド感が有りながら弾きもある

ナイロンに近いものを求めながらポリで弾きもほしい
ボックスラケット使用者にはドンピシャかもしれない
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/20(水) 12:31:28.18ID:vmCzocWn
特に筋力も技術もない初中級者にVCOREって意味ないかな?
高弾道スピンボールといってもそのレベルじゃ遅くて浅くてちょうど打ち頃の高さに跳ねるようなボールしか打てないだろうし、それならEZONEのほうが同じスイングでも低めに深く打てて有利なような気がする
しかし実際には初中級レベルでいかにもパワーなさげな女性なんかでもVCOREを使っている人をチラホラ見かける
デザインで選ぶこともあるだろうけど、あのチョイスはプレーに何か良いメリットはあるのだろうか?ネットが嫌とかかな?
自身も初中級レベルなんだが気になるので聞いてみた
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/20(水) 12:51:17.73ID:q2NICGeK
赤ラケが好きな人はダンロップの新CXに移行するかも
薄ラケ・軽量・オーバーサイズも用意されてるからね
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/20(水) 15:21:20.03ID:Bloj9yDE
>>642
しっかり潰して良いスピンがかかってればよいけどそうじゃなきゃ全部チャンスボールになるだけだよね
試合の半ばに差し掛かってボールのフェルトがケバケバになって、自分のスタミナも無くなってくるとさらに威力は落ちてくからオムニのスピンは中途半端にやるとフラット系プレイヤーの良い球だしボールになる
このせいで日本ジュニアは自然とフラットばっかり使うようになって、海外で活躍できる選手が育たない理由にもなってるって聞いたな
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/20(水) 19:57:51.22ID:sLoGqAKU
vcoreもezoneも目指すスタイルが違うだけであって、最早好き嫌いで選んで良いレベル(あくまで100インチ)
初中級だからどうではなく、フィジカルとプレースタイルにおける理想の弾道や飛びになるか試打したらいいよ
万人向けなのは現行ezoneだと思うがね
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/21(木) 15:24:27.97ID:ObcxcyoA
>>645
たしかに(笑)
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/21(木) 18:05:37.59ID:5B/DrnXe
>>639
初心者だからこそブイコアで体使って振り切る癖つけたほうがいい
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:13.14ID:DFfv+gz5
今度のVCOREは、一般ユーザー側にブレたというか誰でも使いやすいよ(特に100。)。
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/22(金) 17:26:43.69ID:CD/fIP3V
>>654
出過ぎるってのは人の感覚だから分からないな
持ち過ぎて飛ばなくなるのが気になるなら、ナイロンマルチとか柔らかいポリは敬遠したら?とありきたりな事しか言えない…
ヨネックスで言ったらポリツアーファイアとかポリツアーストライクあたり張っとけば無難かと
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/22(金) 20:04:19.27ID:IOpAA4zL
やっぱやめとこ、って避けた俺が上級国民だったのか……
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/23(土) 07:46:56.36ID:dkZD97N4
>>656
今まで貼った中で一番嫌いなガットだわそれ
でもレビュー評価も当時でもかなり良かったから、俺がおかしいんだと思う
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/23(土) 08:03:00.38ID:TmWwIhZM
2019VCORE98Galaxyblack使用のスクール中級者だけどストリングはATG850張ってるのですが中上級、上級の人でエアロンスーパー850張ってる人いますか?
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/23(土) 08:33:31.79ID:+Q3T0OXE
新vcore98昨日受け取った。今日明日目一杯使う予定だったんだがorz
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/23(土) 13:33:16.81ID:pt9fB8Tk
EZONE100よりパワーがあるというのでVCORE100買って打ってみた(3時間×2回)

ポリツアーRevよりポリツアープロの方が合うとぬいさんぽが言ってたので、とりあえず普段EZONE100に張っているプロ125を45Pで張ってみた
レベルは上級、底辺県で何年か前にインカレとか出てたレベルならダブルスならやりあえるレベルの男
パワーアシストの比較だけど、同じガットで比較するとこれはやはりEZONE100の方が上
VCOREの方が上という人はRevを張っているんじゃないかな

個人的には前作が他の同スペック品よりパワーアシストが少ないのに、スピンがかかってロスする感が嫌いだったので使わなかったけど、
今作はEZONE100より多少パワーを抑えてスピン量を自然に増やしてくれる感じなので、EZONEからの切り替えもありかもと思った

Revで張るとPro張りのEZONEよりパワー増しでスピン上という感じになると思うので、EZONEよりパワーもスピンも上げたいって人はいいかも
逆に旧VCOREを使っている人、VCORE PRO100あたりからの移行を考えている人はRevは合わないと思うのでプロで張ることを推奨
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/23(土) 22:02:26.06ID:70NkQmTM
Vcoreかなり前作と違う
中厚感が出てパワーが出る反面振り切りが悪くなってる
打ち抜く時はちょっと不安になるからスピン掛けすぎてショートしやすくなる。
打感はかなりボヤけてる。雑振動はないけどボヤけすぎてあまり気持ちよくない。ボレーはめっちゃしやすい。なんでかわからんがメチャクチャいい。
前作から乗り換えない人も結構いそう
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/24(日) 14:33:01.26ID:O+PiaSgC
あれ、ヤストレムスカっていつの間にかドーピングで出場停止になってたのか
ヨネックス厳しいらしいからすぐに切るかもな
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/24(日) 19:06:36.42ID:dUYh4XjT
新vcore100良いわ、今まで飛び過ぎが怖くてボックスフレームの98使ってたのがアホらしくなるくらいに
安心して振り抜けるし、逆に振りたいと思える
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/24(日) 20:50:34.30ID:NTXccjgf
おれ様の最近気に入ってるラケットの設定しらべてみた
110インチ、27.75
バランス39cm
360グラムだった
なんだこれ?
好きな設定は95から105インチで380gくらいのバランス30cm以下で27.5だとずーっと思ってたんだけど
関係ないな、ラケットによっては間逆でもいいってことらしい
バランスなんて意味ないみたい
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/24(日) 22:40:21.58ID:Wb3nJCQF
旧Vcore → 新Vcore
より
現Ezone → 新Vcore
という流れが多いのかな
0679名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:52.37ID:dUYh4XjT
うーん、現行ezoneとvcoreは明確にキャラ分けされてるからなぁ
個人的にはezoneのほうが面が撓む感覚が強くて、フレームがしなる感覚はvcoreの方がある
ezoneでも十分にスピンはかけられるし、そこらへんは好みの範疇かと
気持ち、vcoreの方がハードヒットした時の安心感はあるかな
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/24(日) 23:15:11.31ID:dUYh4XjT
確かに旧vcoreと比べてアシストが増えたり、ホールド感出てたり、フレームしなったりだけど
使いやすい方向にシフトしてて、アシストはストリングで調整出来る範囲かと
ただ旧作で満足してるならセール品を買うのもありだな
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/25(月) 07:19:05.07ID:3zaxe69f
旧モデルを買うのは今作打ってどうしても合わない旧モデルユーザーくらいにしといた方いいと思うけど
前作を今の今までスルーしながら安くなったからと買うのはあまりおすすめしないけどね

とくに今回のVCOREに関しては
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/25(月) 07:36:04.66ID:3zaxe69f
>>680
同じ意見
旧作で良くて本数ふやしたい人は旧作でいいけど、今作はEZONEで言うなればDRから現行みたいなチェンジの仕方なので旧作使いが毛嫌う要素は少ないよね
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/25(月) 15:23:19.08ID:k7vRupAO
>>682
ナイロン好きにはむしろ良いかもしれんぞ
0686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/26(火) 15:47:35.96ID:M+PIHQi2
メルカリに出てるEZONEのプロストック 買うか悩むなぁ。市販品と少しは違うんだろうか…
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/26(火) 21:40:59.19ID:cmnXlVaR
今ピュアストライク100使っててもう少しパワーアシストとスピン性能あったらいいなと思うんだけど、新Vcore100と旧Vcore100だったらどっちが合いそうですか?
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/26(火) 21:52:57.66ID:SvBEFp7z
今時は軌道が低いフラット向きなラケットでも
ナチュラルにかかるスピンでまず収まるもんだよね
自分もPRO97を使ってるけど
ぶっ飛ぶのはコントロールしきれずに振り切れてない場合
スイングがちゃんとコントロール出来てて軌道のイメージが出来てる時は
しっかりスピンがかかってまず収まってくれる
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/26(火) 22:04:43.87ID:IGtIFn2g
愚者程に自分の理解の範疇を超えてる事に対して技術が無いからと型にはめたがる
まー俺も下手糞なだけと思うが
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/26(火) 22:22:14.94ID:ZmgUBzK3
>>693
aerovsじゃいかんのか?
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/27(水) 00:21:11.26ID:c7oqkDBS
>>693
逆にピュアストライクを打ったことが無いから分からないけど、旧型は中厚フレームの割に反発低いしスピン掛かってパワーロス感あった
パワーアシストとスピン性能を期待するなら新型買って間違いは無い
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/27(水) 11:14:27.31ID:pUH85Yqs
新型VCORE98は試打して見て、ちょっとしなるピュアストライク系だな…という感想でした。
旧型は、新型よりも飛ばなくて、安定感ありますがレスは悪いです。
打感も快適ではないというか、かなり癖があって使う人が限定されます。
ピュアストライクから機種変なら新型の方が向いていると思います。
私は旧型を使い続けることに決めましたが。
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/27(水) 12:59:28.60ID:nNRuXVk9
ブイコアプロ97使いです
今使っているのはハイパーgソフトです。
軌道が上がりすぎてオーバーパワー気味です。
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/27(水) 13:29:43.02ID:pUH85Yqs
普通にポリツアープロ使ってもオーバーするなら腕の問題。
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/27(水) 18:00:21.01ID:HJrex52N
テニス歴と競技レベル、テンションとかも書いたほうがベターじゃないかな
そこまで行くとストリング板の方が良いだろうけど
軌道が上がり過ぎるならテンション上げるか、より弾道が低くなるストリングで調整するかだな
dunlopの最近出たポリって弾道別に売り出してたと思うからチェックしてみて
0708693
垢版 |
2021/01/27(水) 18:23:27.06ID:9NLQfNk/
>>698
>>699
新型の方が良さそうですね。
近所に試打ラケ用意されたら借りてみようと思います。
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/27(水) 21:37:07.24ID:kV9AwLD9
新Vcore98最初は振り抜き悪いし打感ボヤけてイマイチと思ってたけど慣れたら全然使いやすいです。
パワーと面安定が出てボレーがめっちゃやりやすい。
ガット切れやすいくらいしか欠点がないです。
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/27(水) 22:41:05.61ID:o9oPgMfr
新vcoreとダンロップsx300 って使用感似ていますか?
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/28(木) 05:53:15.19ID:7GT9pps/
>>709
テニスやったこともないのに聞きかじった長文自演ステマを繰り返してる常駐さんもいるから3択
0715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/28(木) 05:54:27.46ID:7GT9pps/
ちな、常駐さんはダンロップ、バボラが好き、ヨネックスは落とす
0716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/28(木) 11:19:35.12ID:SHyYhjwv
>>714
ダンロップ絡めてくる人?

新VCOREとSX300にてますか?とかここじゃなくてフッキーにでも聞きゃいいのにw

これまでEZONE派でアンチVCOREだったけど今作のVCORE(100)は中々いいと思う
0717名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/28(木) 12:11:07.95ID:Sz72E7FJ
>>716
そいつは病気の常駐さんだからあまり刺激しないようにな
ダンロップの話なんて赤CX出るまで皆無だったが彼の中ではダンロップ押しが常駐してることになった
0718名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/28(木) 21:54:26.99ID:ztLVw0Sl
赤CX気になるよなぁ
EZONEは素のパワーありすぎて扱いにくい時あるから、新VCore買おうかと考えてるところに、ちょっと飛びを良くして振動減衰にも配慮してる(よね?)CX200とその派生形出たらなぁ、悩む
0720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/28(木) 22:21:20.22ID:XSsqdvr1
ezoneの98はめちゃくちゃホールド感あるよね、前のezoneだとホームラン量産してたけど現行はスピンかけやすくて良いわ
vcore100買った今でもezoneは良いと思ってる
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/28(木) 22:35:23.63ID:4DmHGkK1
プイコアプロの前はファントムグラファイト100を使ってました。
社会人から始めて10年目の万年中級です。
グラファイトの感覚で打つと確実にアウトして振り切れなくなる
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/28(木) 23:47:14.06ID:XSsqdvr1
ラケット毎に特性あるから、同じ感覚で振ったらオーバーしたりネット掛かったりってのはあるわね
人と同じで、性格理解して接し方を変えないと上手く付き合えないよ
違う感覚で振って慣れてくしかない
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/29(金) 00:32:50.10ID:rawNXuag
自分には飛ぶと思うくらいのラケを使ってコントロールする練習しない限り上達もしなければ勝てるようにもならない

グラファイトより飛んで収めるのが大変と感じるならそれに慣れた方が万年中級を脱しやすいと思う
0726名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/29(金) 02:23:29.28ID:AwlFZSIb
新VCOREにもショートモデルはあるのについにラフィノで宣伝すらされなくなったな
SV100Sでバーンと出て旧VCORE ELITEでトーンダウン、そして新では空気
売れてないんだろうなあ
たぶん次期モデルではひっそりと消滅
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/29(金) 12:18:45.64ID:7B9D6gzp
>>721
ファングラからってラケットすぐにコロコロ変えすぎじゃないか?
メーカースレで言うのもあれだけと
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/29(金) 14:02:53.57ID:y8SpCD2/
>>721
グラファイトの時よりも、もっと振らないと入らないよ。
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/29(金) 14:53:33.46ID:AwlFZSIb
アウト連発してパワーありすぎと思いきや逆に飛んでなくて無意識に軌道上げてるってのはよくあること
この人がどうかは知らんけど
0732名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 01:36:42.80ID:jdy0pdms
手打ちで100%の力で振ってもアウトしないラケット選ぶから万年中級パターンと推測

>>721
みたいな方はVCORE100とかEZONE100とかを使って飛びをコントロールする技術を磨いた方が確実に上達するよ

その過程をすっ飛ばしてグラファイトやVCORE proみたいなラケットを使うとラケットの反発を生かしたスイングが出来ないから中々上達しない
軟式上がりとかに結構多かったりするけど
0734名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 01:43:02.11ID:dvtfdVW0
実は俺も正直、巷のたいがいのテニスプレイヤーはEZONE100ぐらいの性能が最適と思ってるんだが人の好みはそれぞれなので口には出してない
0736名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 01:59:45.79ID:83/wvVXc
万年中厚ラケット使用でYONEXを敬遠してた俺がスクールの試打でたまたまあったYONEX三種を使ったがブイコアだめ、イーゾーンだめでなぜかブイコアプロがドンピシャハマッて即二本揃えたりなんてこともあるから何がその人にあってるかは本当にわからん
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 02:16:57.67ID:7QLRcGOM
プレイスタイルとか好みとか書けって言われそうだが新しいvcoreストリングは何が合うかな
0739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 03:30:10.38ID:/9v/GZwt
vcore100ですよ、お前さん
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 04:36:00.13ID:jdy0pdms
>>734
まあそうだね
万年所詮趣味な人は好きなの使えばいいさと思うけど

>>739
EZONE比で飛びを抑えながらスピン増やしたいならポリツアープロ、パワーもスピン量もさらに増やしたいならREV
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 07:18:14.76ID:7QLRcGOM
>>740
ありがとう
やっぱヨネックスのラケットにはヨネックスのガットが良いんやね
0743名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 07:54:32.95ID:KJBgXOr4
ルキシロン「せやろか?」
0744名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 08:29:29.11ID:mD/a7GI8
変に球技経験あって筋力ある人なんかは、最初から中厚使うとホームラン連発する可能性もあるから、飛ばないラケット選ぶのもあり
俺はボックス薄ラケから中厚に移行して、当時の技術不足を痛感したわ
飛びすぎてツレーわ!って言ってたの黒歴史だわ
0745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 08:43:24.17ID:+BnkSxIN
CX200打ってみたけど、なんていうの?特徴が無いていうのかな
良いっていってるやついるのか?2chにはいるみたいだけどなw
30pおじさんとか、ラジカルがいいと言ってるやからっていうのかな?とおんなじにほいがしたんだよね
0748名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 10:19:58.44ID:u4emKCgo
ポリツアーHSのロールがなくなったのですが、何か近いガットありますか?
0753名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 11:55:24.92ID:Dy++BoIo
家族はともかく恋人、友人は居ないだろう。
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 14:47:38.10ID:4puLHYPj
前ファングラ現ブイコアプロ使いです。皆さんおっしゃる通り学生時代野球をやってました。ファングラはリターンとか適当に振っても軌道が上がらないので収まってくれるので重宝してます
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 14:49:21.85ID:4puLHYPj
ダブルス時などボレーに不安が有るので評判の良いブイコアプロを試してるのですが、万年中級の為リターン時にふかしてしまいます。
0756名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 14:54:45.82ID:4puLHYPj
もちろんイーゾーンやブイコアも試し練習では良いが試合の緊張した時にふかして怖くて振れなくなると言う悪循環です。
yonexで1番パワーがないのはプロですか?
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 15:31:17.13ID:zFY8rJmL
今まで薄ラケしか使ってこなかったがここみてて自分は球を潰せてるのか、中厚にしたら吹っ飛ばすのか気になってくるわ
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 17:14:48.44ID:jdy0pdms
万年中級な理由がよくわかる書き込みだよね

まさかVCOREpro97でリターンふかすのはまだパワー過多だから、ヨネの中でもっと飛ばないラケットありますか的な質問じゃないよね
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 17:54:36.29ID:jdy0pdms
力で制御できないのではなく制御する努力を放棄してるだけじゃん

性格悪いもクソも万年中級と本人が自負してて上手くならない理由はそれですよと事実指摘してるだけだけど

リターンふかすとか速い球に対してもっと大きくテークバックして速く振るとかそんなことしてんじゃないの?
どんな球に対しても球出しの球打つみたいにバコスカ打ってそれがアウトしないのが安心ですみたいな感じでやってりゃそりゃ上手くならんわ。野球のバッティングじゃないんだから
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 18:35:10.84ID:3CwEfL1o
発達障害かってぐらい万年中級を強調するなあ
万年中級なんて言ったら相手もいい気しないのわからないの?
アドバイスするのはいいと思うけどそんな言い方だとスレが荒れるだけだよ
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 18:35:21.20ID:nRlPQ8bZ
俺の中では中級って、そこそこ振れてコースも狙えるイメージなんだけどな
ラケットが要因でアウトするってのは、余程フィジカルが強いんじゃないのか
そっから先は飛ばないラケットではなく、飛ばないセッティングにしたら良いんじゃないか?
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 18:52:22.84ID:jdy0pdms
中級って言ってもピンキリだから
やり始めて数年で中級の人と万年と自負するくらいずっと中級な人とは違う

振るとアウトするのが怖いからという理由で薄ラケ使う人はフィジカル強いのが理由じゃない
どんな球も球出しの球打つみたいにスイングしてそれでストレスなくコートに収まるラケットが自分には合ってると勘違いしてるパターンが大抵

>>767
万年中級って言い出したのは自分じゃなく>>754だし、アウトするのが怖くてpro使ってるというから上手くなりたいならもっと飛ぶラケット使って収める努力したほうがいいって言ってるだけ
0771名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:06:02.99ID:mD/a7GI8
全員上を目指しているわけではないし、アウト減らすために手っ取り早く飛ばないセッティングってのもアリだろう
0772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:07:21.24ID:AAI+bHgX
>>767
発達障害でしょ
他人が道具でなんとかしようとするのを認められず自分の主張しか認めない
他人が他人の金でやるのだから他人の勝手なのにそれが受け入れられない許せない
典型的発達障害
0773名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:12:52.66ID:jdy0pdms
だからその手っ取り早い選択してるからずっと中級から上がらないんだよと言ってるの理解できないの?

いや、ずっとこのままでいいなら好きにしたらいいんじゃない??
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:22:02.05ID:jdy0pdms
いつもの万コケ野郎か

ID単発とか普段のレス数より明らかレス増えたりいつものパターンだよな

他のラケットの話題で持ちきりだとPROの話ししたくてネタ振ってくるみたいな
おまえは好きなの使って万年一コケしてればいいからここにきてくだらん話してくんなよ
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 21:45:52.90ID:KJBgXOr4
ブイコアプロ97より飛ばないのは、ブイコア95くらいしか可能性がないから、気に食わなければ他を当たってください
でええやん
好きなメーカー落とされたからってムキになるなよ、みんな
好みは人それぞれなんやからさ
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 21:50:42.81ID:YOiBPh3f
そんなことより聞いて、ようやくVcore982021手に入れてレザーにしたりバランス整えたりカスタムして明日初打ちなの、楽しみ
0782名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 21:51:33.05ID:15NJCSRE
万年中級のブイコアプロです
ボールを潰すというのは、フラットで厚く当てるという認識で合ってますか?
厚く当てるとそのままアウトしてしまいます。。
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 22:04:43.52ID:AAI+bHgX
>>781
レザーにするのは感触が好きでわかる
なんで新製品を最初から荷重して使うん?レザーの分はともかく最初は吊るしで使ってみてもいいんじゃない?と俺は思う

>>782
ボールが潰れるくらいのインパクトの強さがあればフラットでもスピンでもスライスでも潰すといいます
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 22:10:27.28ID:/9/HpHAB
正しくは(ボールが潰れるくらい速いスイングで)厚く当てるかな?
ボールを潰せれば厚く当ててもスピンがかかってコートに収まるイメージ
フラットという表現を使ってる時点でボールを潰せていないと思う
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 22:11:30.90ID:dvtfdVW0
>>782
まず聞きたいのは、君の言うフラットショットの軌道だね
もしベースラインからネットすれすれを通ってそのままアウトするのなら実際相当なパワーの持ち主だと思うが、そこまで飛ばせる人はなかなかいない
厚く当てたつもりが軌道が上がってアウトするならそれはパワー云々ではなく打ち方が悪いだけだね
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/30(土) 23:39:50.91ID:XiKoOIS1
ヨネックスのプロストックってどうなってるの?

キリオスはイーゾーンXIモールドで大坂なおみはAiモールドらしいけどそれは市販品の頃使ってたとかいう理由じゃん。
例えばランキング100位以内のトッププロがヨネックスに移ってイーゾーン使いたいって場合、昔のモールドとか試せるのかな。それとも現行市販品のモールドのプロストックになるのか。

ヘッドとかウィルソンはh22とかtgtとかでモールドがあるけど、トップ選手がヨネックス契約になった場合、イーゾーンに限らず昔のモールド選べるのか単純に疑問に思ってさ。
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 00:21:26.90ID:/kaTU4FW
>>789
取らぬ狸の皮算用っつってな
頑張ってヨネと契約取ってから訊きや
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 00:25:19.82ID:WFfhsfkH
>>748
すみません。748です。ポリツアーhsの1.25が廃盤になってしまったので、現行ラインナップで近いものを探しています。
ストライクは近いですか?
0794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 01:35:50.64ID:+rYOPrLt
ヨネックスユーザーは一般含めてイーゾーン、vコアプロ、vコアだったらやっぱvコアシリーズが多いのかね。
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 08:57:57.10ID:0cZ3BLCP
>>793
まだ手に入るモノとしてはポリツアーhs130が近いです
在庫無くなる前に早く確保
ストライクは違うと思うがおまえさんが打ってみてどう思うが重要
気になるなら試してみれば?
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 09:27:05.73ID:wVqW00Sd
イーゾーンか、俺も興味あるけどボックスからラウンドってやっぱりなれるのに時間必要だよね。ラリーならいいけどシングルスやるともろに実感する。
俺の実力不足かもだけど
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 12:59:15.55ID:Slw3CM/u
>>789
全員市販品じゃないの?
なおみや添えだですら、市販品っていってるくらいだし
そもそもプロが四角くないラケット使ってたらマイナスイメージもいいとこ
逆パターンだとヨネックスに契約してもらえないで四角にこだわると真っ黒いラケットになる
適当に言ってますけど
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 18:20:07.48ID:/eNLSkUN
まぁ、四角いラケットはコートで一目でわかるようにって狙いで開発した変態ラケットってだけだからねぇ
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 19:46:03.22ID:BoXa93FH
別に潰れてなくてもスピン量さえあればアウトしないでしょ
ヨネに絡めるのなら、新作vcore買いなとしか
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:33.68ID:amPMEVsJ
ブイコアいいラケットだけどポリ単張だとパワー面でキツくないですか??
大分テンション下げるかハイブリッドじゃないと結構飛ばない感あるかも、、
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 21:43:26.24ID:Op+Yx8IV
そんなあなたにRevおすすめ

VCOREのパワーを補うパワーがあるガットだから。
ポリツアープロからRevに変えてみたらEZONEばりのパワーにスピンが加わる感じですごい使いやすかった。

逆に飛びを抑えたい人には合わないだろうけど。
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/31(日) 22:02:32.07ID:/cne572y
てにしんぐの牧野店長はヨネックス契約してるのかな?
ラケットとかウェア、シューズetcヨネックスだけど。
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/01(月) 20:59:55.10ID:TAZXvMyF
他社薄ラケからvcore乗り換えた人本人はパワーに慣れてない感あるみたいだったけど、いつもより伸びのあるいい球来てたわ。vcoreのどれなのかは聞かなかったけど自分も薄ラケ卒業しようかな…w
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/01(月) 23:41:08.58ID:nQ8C/eXi
>>796
ありがとうございます。
HSの後継モデルは無い感じなんですね、、、
残年です。1.30が合わなければ、他社のガットも視野にいれて検討してみます。
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/02(火) 03:08:21.53ID:NkHnQ8Cd
ポリエステルは、ポリツアースピンGとマルチセンサ
ナイロンは、レクシスと850PROと850スピードが廃盤になったようです。
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/02(火) 03:08:52.85ID:NkHnQ8Cd
>>813
YONEXのカタログより
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/02(火) 04:06:04.76ID:XB/wNZ1O
ネオツインもなくなってるけどこれは去年だったかな
マルチセンサは鳴り物入りで出てきた感じあったけど売れなかったんだねえ
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/02(火) 09:58:32.15ID:7f5ubUhV
レクシスは新作のレクシスシリーズに置き換えなんかな
ハイブリッドでお気に入りだったんでちょっと残念だな
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/03(水) 17:22:48.74ID:sCVJyDGg
>>812
ありがとうございます。
試してみます。
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/03(水) 21:46:38.32ID:CD3qRAGS
です。
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/03(水) 22:46:50.82ID:hyTovO4v
vcore100男性でも使ってますか??
女性向きって記載ありましたが結構打つタイプでも大丈夫でしょうか。
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/03(水) 23:03:37.99ID:lqytEvNj
「結構打つ」がなんぼのもんか知らんがVCORE100使ってる男はいくらでもいる
技術不足のホームランをラケットの飛びすぎと思い込んでしまうタイプの初心者なら精神衛生のためにVCORE PRO97 HDでも使ってなさいよ
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/03(水) 23:12:29.01ID:IY1gKp29
こういう自分の打つ球がラケット選びの基準ですみたいな人って他のラケットのスレも多いのかな

このスレで統計取ると初中級者の方がVCORE proなり上級ラケ使ってる人多そうだ
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/03(水) 23:42:16.46ID:d9xNUHaj
逆に中厚って結構打てないと使えないと思う
ボールを潰して打てればコントロール可能なのでvcore100使うべき
実際、使っててもっと速く厚く捉えたいって思えるラケットだよ
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 00:04:19.12ID:IGnMvnP9
燃料投下したいのか分からないけど、女性向けとかそういうの気にするくらい初心者だったら、ezone98あたり使っといた方が幸せになれそう
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 01:37:54.16ID:bsb6N4oS
>>825
でも実際、自分の打つ球がラケットの選びの基準だからね
ただし相応の知識や技術、経験がないとまず自分がどういう球をどういう風に打っているかがわからないので、例えば打ち上げたアウトをラケットのパワーありすぎと勘違いしたり一般的な体力なのに自分にパワーがありすぎると思いこんでしまう
巷でVCORE PRO 97使ってる人の半分ぐらいはそんな感じなんじゃないかと思うことあるわ
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 06:22:00.34ID:Dqxblt3k
手首捏ねたり、変な擦り上げかたで無理矢理スピンかけて
飛ばないって言うようなのもいるしな
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 09:42:06.42ID:y+mVobNT
他社でもそうだけでvコアプロ97とかよりイーゾーン98とかの方がよりスイングスピード速いハードヒッター向けって感じがする。
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 11:24:52.70ID:XBtwcBXG
イーゾーンがパワーヒッター向けなのは同意
赤Vcore使ってて思うのはこのラケットは本当に守るのに強いなって事
乗り換えたての頃は飛ばないと感じてたけど、
こんな雑なディフェンスでもコートに収まるのかよって位アウトしないでライン上に落ちて助けてくれる
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 12:29:21.30ID:hG2rfgOo
旧VCOREは、ホント、ミスが少なくなって実戦向きだね。
新VCOREは、ただの高性能ラケット。
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 14:15:58.99ID:HbStxrDV
>>829
自分が打つ球をラケット選びの基準で優先にしている人は試合に出ないスクール生か、いつも1〜2回戦で負けてしまう人か・・。

中上級以上で試合に出てて何試合も1日こなしたり、優勝見据えたりしてくると自分の打つ球もまあ考えるけど、
それより相手に打ち負けないパワーがあって決勝最後までスタミナ持続させられるかが
ラケット選びのまず優先になってくる
その上でフラット系に合うのか、スピン系にあうのかとか自分のプレースタイルにマッチするのを選ぶ感じがあとからくるわけで

たかだか1〜2時間練習したら疲れてヘトヘトです―、翌日筋肉痛です〜みたいな人は自分のフィジカルにラケットのパワーが足りていないのと、自分がパワーあると勘違いしているだけだから
見直すことを推奨
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 14:46:23.29ID:yEfD0goe
>>839
わかる
打ってて気持ち良いラケットと試合で勝つためのラケットって少し変わる気がする
俺も練習だと重い薄ラケ使った方が打球感が気持ちいいし重いおかげか、打ち負けずに伸びのある良い球を打てる
だけど、試合となると勝ち進めばスタミナも消費していくし相手のスタイルによってショット選択も変わるし天候にも左右されることから当然ながら練習みたいに上手くうてなくなる
そうなると中厚のスピン系ラケットの方がアシストが効くから、なんとかボールに食らいついてヘロヘロだろうがガチャろうが一球でも多く返そうと必死になる状況では使えるんだよなぁ
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 16:02:17.30ID:T41N1c66
練習で気持ちイイセッティングと試合で助かるセッティングって確かに違うよね。
(誰かがでてくるかもだけど)やっぱり、主観的に多少オーバーパワーのラケットの方が、客観的には試合で使えたりする。
最近、こっそり横糸にレクサス入れ始めました。
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 19:27:13.78ID:Dqxblt3k
俺はシビアなプレイヤーじゃないので
全力で気持ちよく叩けたら良いわ
正直1セット落としたらもう負け確の覚悟で挑みます。
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 19:32:40.88ID:hUe+jRmj
>>843
多分おまえより遥かに上手いんだと思うよ
ラケットなんて下半身で振るからスイング自体の疲労なんて変わらん
軽いから試合の最後まで振り切れたとか自分で手打ちと公言してるようなもん

>>842
わかったかな?初級者くん
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 19:45:40.62ID:fVDafg2q
>>847
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 21:28:40.53ID:6po4hRMS
打ってて気持ちいいラケット選べばいいと思うけどな
5〜6セットぐらい試合しても、ラケットのせいできついなんて無いでしょ
50歳とかになったら変わるのかもしれんけど
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 21:51:39.01ID:SMnJOkRY
最近だと8セット目のタイブレークが体力的にヤバかったな
デュース続きまくった末のタイブレークでシーソーして7-5
プレー中、精神的にもナーバスになったけど使ってるラケットは気にならなかった
むしろ、足の出力の低下の方が遥かに問題だったわ…
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/04(木) 23:18:08.40ID:HbStxrDV
>>847
>>840は中厚は軽いから最後まで振り切れるなんて一言も言っていないけど?
中厚はアシストが効くから多く返そうと必死な状況では楽というニュアンスで言っているのに
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/05(金) 00:08:18.04ID:MorEBUGi
日本語理解できないと仕事はおろか日常生活にも支障きたしてそうだけど大丈夫?

てか毎度毎度ど下手くそなのに上級相手にとんでも理論繰り広げてマウントとろうとすんのまじ意味不明なんだけど
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/05(金) 00:12:08.00ID:Cf2yuupN
>>857
そういえば、ラケットはYONEXの何を使ってるの?
具体的に何をしてどこまで登った結果、ラケットのパワーを見直す事を推奨してるの?
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/05(金) 00:18:44.27ID:lO636USH
>>859
おまえの使ってたの日本語だったんだ
純日本人の俺には理解出来なかったよ
とんでも理論というかおまえの持論が凸凹で穴だらけなことに気付け
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/05(金) 11:58:08.31ID:WfnvJJot
ダンロップの新CX200 OS(105インチ)がちょっとした話題になってるのにEZONE105にはなぜ脚光が当たらないんだ…
EZONEに更なるパワーと柔らかさが欲しい人にはピッタシだと思うんだが
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/05(金) 12:25:20.27ID:314OPLSU
ヨネ自体がそんなにプロモーションしてなさそうなのと、イーゾーン100でも十分パワーが得られるし何だったらアストレルもあるしみたいな感じなんじゃ?
ファントムグラファイトもそうだけど、ゴリゴリのラウンドフレームが苦手だけどモアパワーを欲する人は一定数いるってことなのかな
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/05(金) 12:47:48.86ID:4F44fAUj
面大きいほうが重さとかストリングパターンとか硬さとかもろもろ条件あるけどスピン量増えるからじゃない?
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/05(金) 14:34:59.37ID:tGAHQIvZ
>>870
自然とスピンがかかって遅くなるんやない?
だからスピン系の人がゴリゴリに球削って打つとバウンド後にギュンギュンのびる
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/05(金) 18:27:33.96ID:vFjqwBUB
EZONE105はただのデカラケだからでしょう。ヘッドのSシリーズと同じ初心者、女子用。

ファントムグラファイト107やCXのosは薄くて重めだから。
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/06(土) 02:15:53.89ID:0tK4IdV9
アストレルはフレーム厚も打感も明らかにデカラケな感じだけど、EZONE105は100とほぼ同じフレーム厚でスロート部が1mm厚いだけ
面が大きいぶんスピンがかかって意外と収まるし、アストレルほど振り抜きが遅くならないから扱いやすいラケットだと思う
俺は2時10時とグリップに重り入れて290グラムぐらいにして使ってて今はメインだと思ってた100よりも気に入って出番が多い
100SLや100Lを考えてる人ならぜひ候補に入れて試して欲しいラケットだけど試打ラケもそんなに無さそうだな
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/06(土) 20:39:13.69ID:E33hFgX0
ezoneって2020は2月頃に出たみたいだけど2021モデルも出そう?
古いezoneを使っているから新しいの買おうかなと思うが買ってすぐ次モデルが出ると悲しい
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/06(土) 22:33:11.74ID:0tK4IdV9
今年は出たとしても色違いでしょ
VCORE PROみたいに1年でVDMが入ったマイナーチェンジ版が出た例もあるにはあるが、EZONEにはもうVDM入ってるしNamdは2に進化したけどそもそも入ってないからな
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 11:10:34.45ID:BFGxRLsL
昔(高校)、rdx500って貰い物のラケット使ってたんだが、vcoreプロ97は合うだろうか? 今はブレード98使って月一やる程度、プレーはフラット打ち(軟式上がりでスピンあんま掛からない)
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 12:12:47.68ID:aZE4/8C3
30代以上で月1しかテニスしないんならまずPRO97を気持ちよく扱えるレベルではないだろう
EZONEやVCORE、レグナあたりの98か100ならラケットがほどよく助けてくれてたまのテニスを楽しめると思うよ
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 12:21:31.62ID:mJV4Wo6K
RDX500使ってた情報全く意味がない
ブレード98を使っていてどう感じてるのか?
そんなこともわからない頭と腕なのだから気になったラケット使うのがベスト
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 15:31:41.12ID:JQAkyYIq
>>879
そんなあなたには好きな色と柄のラケットを選ぶ事をお勧めします。
月1回なら機能よりも見た目重視
好きなデザインで楽しみましょう
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 16:06:15.75ID:BFGxRLsL
ありがとうございます。
今あるラケットで楽しみますー
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 20:14:50.31ID:LWyA6UGy
他人が幾ら言ったところで自分がどう感じるかだから、実際に試打すべき
クラシカルなフィーリングを求める人には合わないかもしれないが、vcoreやezoneは幅広い人に使えると思う
フラットならこのラケットってのは無いな、pro97がグリグリスピン向けのラケットではないのは事実だが
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 20:16:22.72ID:LWyA6UGy
新作vcore100にポリツアープロ張ってみたが、最高の相性だな
適度に球を持つからコントロールしやすいし、弾き出しも悪くない
問題は次打つときにポリツアープロの魔法が解けてるかもしれないことだ
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/08(月) 20:44:18.99ID:V1MFbaw1
>>890
そんなに賞味期限短いの?
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/09(火) 18:38:54.05ID:tYUD+slp
ポリツアープロ125しか使ったことなかったけど、130使ったらこっちの方が打感良いし、スピンも問題無かった。
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/09(火) 18:44:13.97ID:07sb38T2
キリオス見てるとイーゾーン欲しくなる。モンフィス見てるとウルトラプロ欲しくなる。
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/09(火) 19:37:40.37ID:+lMYyImd
でも錦織見ててもバーン欲しくない
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/09(火) 20:23:38.52ID:07sb38T2
>>899
別に錦織嫌いなわけじゃないけどなんとなくわかる。シャポとかアグレッシブというか身体能力高い選手の方がいい、。ジョコとかナダルも身体能力高いけどなんか違う。まぁジョコはそもそもスピードですらないからアレだけど
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/09(火) 22:23:06.41ID:5E5rRElQ
30半ばのオッサンだけどさっき部屋の押入れ整理してたらマッスルパワーとRDXが出てきて爆笑したわ
部活の頃愛用してたわ
そういえばヒューイット大好きだったんだわ
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/10(水) 00:13:33.80ID:3nN4/2kH
全豪1回戦でベンチッチが旧EZONE使ってる様に見えたけど何かあったの?
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/10(水) 00:22:32.69ID:ODeA/9TM
おや本当だね
去年は新青ZONEを使ってたしステンシルも入ってて契約は切れてないから、験担ぎとかかな
確か旧ZONEの時も緑が気に入ってたのか青が出ても最後までずっと緑だった気がするし、ただの緑好きなのかもよ
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/10(水) 09:11:42.01ID:QNRLE7n5
ベンチッチが現行pj使ったの出てすぐの一瞬だけじゃない?

ベンチッチ好きだしezone自分も使ってるけどすぐに戻したからPJでもなんでも合わなかったんだろうなと思ったけど。
旧ですらなくそもそもDRな気がするけど

旧の時もずっとDRだったし
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/10(水) 11:17:51.32ID:ODeA/9TM
海外フォーラムにもこれと言った情報はなかったな
Twitter見たら去年の6月だけ新の青ZONEで前後はずっと緑のPJだから供給に問題があったわけでもなさそう
しかし旧作のデザインにわざわざ戻すというのもヨネックスのセールス的に意味がないわけで不思議な行動ではあるね
そういう契約なのか無理を聞いてもらってるのか。大坂が専用のEZONEを作ってもらってるのと何か関係あるのかね
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/10(水) 11:59:05.30ID:QNRLE7n5
こだわり強い選手は新モデルでてもPJですら使わないよ
ケルバーとかPJ拒否して黒塗りのままでて優勝しちゃったから逆に黒塗りだしたわけでw

ベンチッチは青が嫌いなのかわからんが
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 01:56:55.40ID:EKbxpu43
GS3勝してるワウリンカでも専用カラーなんて作ってもらえてないのに大坂は2回も作ってもらえて破格の待遇なんだな
他メーカーだとフェデラーの黒プロスタッフは別格として、ジョコですら最近になってやっとジョコ専用モデルらしきのができたんだっけ
所詮色変えるだけなのにテニスラケットはどうして人気選手限定専用カラーみたいなのをあまり作らないのかね
そこそこ売れると思うんだけど
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 02:08:25.95ID:BPFWi0ND
逆に選手指定色作り出すと
それ売ってくれって層が増えるから嫌なんじゃ

塗装変更ってコストかなりかかるのよ
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 08:16:01.51ID:ZOmAsLjo
本人が希望してないだけじゃね
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 10:13:45.99ID:spdTAz2o
コストもそうだし売り切れないと店は在庫抱えるから〜モデルとして出して売れる選手のしか作らないよ
変なタイミングで出すと大坂のゴールドモデルみたいなことにもなるし。。

GS勝利数より人気度でしょう
ヒンギスでもヒンギスカラーとか出さなかったのにワウリンカクラスじゃあり得ないかな

ケルバーは例外だよ。折角ヨネラケでグランドスラム勝ったのに黒塗り使われたら売り込めないから仕方なくってかんじ
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 14:29:43.55ID:pn0dgeZ5
ポリツアーレブが大ヒット、当たりすぎ
ゲームで勝ちすぎて相手粉砕し過ぎて辛いわw
硬い薄いボックス形状のシリアス系ラケットにピタリとハマる(ちな僕ちゃん愛用はHead)
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:09:07.42ID:ktJc8PCB
日比野はレブなんていう糞ガット使ってるから苦戦するんや。
あのガット使ってるプロ初めて見た。
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 01:08:02.80ID:FYLEyrjJ
vcore98の新旧の違いってvdmのみ?
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 03:12:31.62ID:7Bd1HP1M
>>921
素材(Namd2)も形状もフレーム厚も重さとバランス以外何もかも違う

スタテニでVCORE98Lが季葉ちゃんに拒否られててワロタ
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 08:13:14.44ID:/CnSXDCT
同じレベルの軽さでスペック違いじゃないと動画的に意味ないでしょ
もしかしたらフェイスの形で嫌がられた可能性も残るけど
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 11:51:32.62ID:Yan0TekD
日曜にせっかく新vcore使ったけど
隣の軟式がめちゃうるさくて閉口したわ
同じヨネ使いなのにどうしてあんなにうるさいのか
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 12:25:49.04ID:7Bd1HP1M
でもダンロップのCX400とか打った後にVCORE渡されたらたぶん100Lでも硬っ!てなってたと思うよ。それでも彼女が元々使ってるピュアドラよりは柔らかいような気もするが
もしVCORE PRO100 LGを渡してたら何て言ったのか興味はある
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 13:33:03.84ID:x5kuuZ3l
vcoreの柔らかさって面の撓みから来てるのであってフレーム自体は硬いしな
ゆっくり振るぶんには柔らかいと思うけど、厚く速く当てると打ごたえはあるね
0931名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 17:01:59.40ID:/wg/lV7X
女性だからって安易に軽いラケット薦めるのはどうかと思う
あれだけ振れて打ち込めるなら300でも問題ないと思うが
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 17:54:13.75ID:3B8D6lW3
うちの女房が旧VCORE100/300gから新VCORE100Lに変えたら
明らかに振り抜きが良くてスピードもスピンも増加した。
サーブもストロークも。
俺はどちらかっていうと重いラケットの方が楽じゃん派なんだけど、
やっぱり適正ウェイトってあるのよ。
男にゃ分からんけど。
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 18:32:48.40ID:x5kuuZ3l
適正ラケットって色々打ってみないと分からないからなぁ
個人的には気持ち軽めくらいのを思いっ切り振り抜いた時の出力がやばい
背伸びして305〜315g使ってたが、295〜300gが丁度いいことに気付いた今日このごろ
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 23:03:05.18ID:xjkLlP/n
>>932
自分から打っていけるショットはいいけど速いサーブや速いボレーを押さえにくくなりふかしやすくなるよね?

気づいたのが長時間振れるギリギリの重さってあるね
それを越えるとすぐに疲れて振れなくなる
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 23:08:12.56ID:xjkLlP/n
>>934
その気持ち良い範囲のレベルならそれでいいんだろうけど試合で相手のレベルが上がると相手の速いサーブや強い球を抑えて返せないとブレークが難しくなる
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 01:43:11.82ID:JCvb9X6o
大坂なおみはほんと普通に強いな
優勝できるかは知らんが今回も安定してGS3回戦突破
ワウもシャポもキリも負けたから残るヨネックスはもう大坂と緑ZONEのベンチッチぐらいだっけ
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 19:00:45.78ID:qgQQJ/WO
マジでポリプロのイエローは一発屋だな。
1日でストリングが動かなくなる。
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 12:30:12.65ID:t7JGFL0+
ええ、大坂なんとか勝ったと思ったら次はなんとあのDuelGネキかよ
35歳でラケット契約ないまま自身初のGSシングルス準々決勝とは畏れ入る
パワーで粉砕できればよいが今回は手強そうだぞ
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 15:21:25.52ID:K5KpqfsO
テニス始めたので、ラケットバッグで悩んでるんだけど
ttps://www.yonex.co.jp/tennis/bags/assets_c/2019/11/BAG2019_BK-thumb-500x500-16607.jpg
これが第1候補なので使用感聞きたい

おとなしく普通こういうのにするか迷ってる
ttps://www.yonex.co.jp/tennis/bags/assets_c/2020/12/BAG2012R_CMGO-thumb-1000xauto-19119.jpg
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 16:16:56.63ID:T2c1oeu5
似た感じの両方持ってるけどリュックタイプばっかり使ってる
荷物多いならオーソドックスなやつだろうけど
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 16:51:09.09ID:VZYooKEF
荷物が多い人、汗かきで着換え多い人はノーマルバッグが良いかな?デザインやメーカーも選び放題なので初めはノーマルバッグで良い気がする
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 17:36:02.26ID:WAeeKy7Y
>>950
ラケット2本以上持ってくなら普通のがいい。
0954578
垢版 |
2021/02/14(日) 18:51:26.89ID:GChneJ7O
>>949
私はリュックのを使ってます。

ラケット一本とシューズ、タオル位しか入れ無いでスクール言ってるけど必要十分。
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:09:01.14ID:K5KpqfsO
リュックにラケット挿すのがたぶんオールラウンドに使えるよね
ただ、ラケットをさらしたくないなーという気持ちがある
グリップカバー付きの買えばいいかなぁ
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:25:16.92ID:Exihq/Y6
同じく両方持ってるけど、利便性は断然リュックやね。もしラケット3本以上持ってくなら普通のが良いと思うけど。
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:47:49.43ID:s8FM9RVv
移動手段が車か自転車か電車、徒歩なのか。
また大会に出るのか、スクールのレッスンに行くのか用途にもよるよね。

でも、複数持っているとそれはそれで荷物の入れ替えが面倒。
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 20:53:27.64ID:s8FM9RVv
それだとラケット同士が擦れて傷ができる。
使い倒すなら良いけど、メルカリ等での処分時に傷や擦れは避けたい。
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 20:57:54.81ID:VPcnuZud
1、2回使ってバイバイならともかく普通に使ったラケット売るのに傷が云々とか考えるだけ意味なくない
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 21:07:25.19ID:Exihq/Y6
>>958
リュックタイプが向いてるのは、その中のどの用途?
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 21:18:49.08ID:vgUbXxt/
車で移動するならリュックはいらない。
ラケットケースと荷物を手提げかなんかに入れれば良い。

自転車での移動や電車バスの公共交通機関での移動はコンパクトなリュックが楽。

都心の満員電車で12本もののラケットバックはかなり迷惑。
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 22:09:42.37ID:K5KpqfsO
確かに車ならデカいラケットバッグでいいね
電車なのでリュック系or6本タイプかな
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 08:30:16.66ID:EqTfNQaG
>>949
以前のモデルかな?似たようなの使ってるが
2本用で3本入れて使ってるわ。
荷物は増やしだすとキリがないので、これで収めるようにしている。
デカイバッグはガッコガッコ鳴って鬱陶しいんよ
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 15:54:23.16ID:iDNQoJJ7
ルード負けて男子はヨネックス勢がいなくなったな。シャポはもっと行くと思ってたのに
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 18:50:26.29ID:BGaSTrnA
75周年ウェアはルードが着るとまあまあだったね。

女子のカタログモデル、ヤストレだったのにドーピングで消えるし。

今ならズべレフとかやすく契約できるんじゃないの。
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 02:59:10.56ID:qZwCVTao
年取って体力落ちたフェデラーが90から97に変えたわけだからなあ
もし強くなるんなら試してみて欲しいけどそうなるとVCORE95を使うトッププロがいなくなるね
むしろシャポは人気選手なのによくヨネックスと契約続けてくれてるなあと思うわ。他からも引き合いはあるだろうし
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 09:09:31.84ID:qZwCVTao
フォローありがとう
そいつはたぶんいつもの突っかかり屋さんだと思うから何言ってもムダだと思うよ
何にでも突っかかってただ相手されたいだけなんだよ
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 09:38:32.29ID:2W2AV+hl
そのソース厨じゃないけど、理由が年取ったせいとは聞いてないって言ってるのでは。
自分もバックハンドの向上が目的で97にしたのだと認識してたわ。
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 09:53:00.77ID:qZwCVTao
リンク張ってくれたの俺じゃないけどそこからフェデラー自身がインタビューで語ったというセリフを書いとくよ

“It is good to change racket. The 90 had served me well throughout my career, but it was getting way tough for me to train with it especially now that I’m 32. I need something modern”.

「ラケットを変えるのは良いことだ。90インチはキャリアを通して役に立ってくれたが、それでトレーニングするのはだんだん厳しくなってきていた。特に32歳の今は。何かしら新しいものが必要なんだ」

そろそろスレチなんでもうこの話題にはレスしないよ
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 12:39:32.40ID:e8ovREGs
>>982
頭悪いよね本当
テニスも下手そうだし日本語も理解できないし

大人しくしてなよ

90インチを使うのは大変ということを理解してないから読み取れないんだろ
それなりにテニスしてたらフェデラーが言ってること理解できるのに
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 13:34:33.91ID:gS18Ae1n
それなりにフェデラーのテニスを見てきたなら肉体的問題では無く時代の流れと技術的問題だということがわかる
0987名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 13:51:21.30ID:4x7os2l/
これ以上はWilsonスレでやってくれ
0988名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 14:54:23.09ID:pPRSPRGC
ようやく新しいvcore試打出来たわ
久々にヨネックスのラケット打ったけど
他社と比べてフレームの中身?というか中が詰まってる感が素晴らしいvcore100ポチッたわ
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 15:06:27.72ID:3mPN5q+7
>>980
横だが、これって体力限定じゃなくて動体視力や集中力の方がしっくりくるな
寧ろその辺の低下を地道に体力付けてカバーしてかないとと。経験で揺さぶりかけたり
0990名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 15:07:21.92ID:ZGN1afur
新VCORE95打った!
これ、アリじゃねぇ?打ちやすい!
正直、飛びは旧98くらいかちょっと上で、面の大きさも気にならなかったよ。
スピンも、つかみは98より95の方があるので、むしろ打ちやすかった。
新98は球離れ早いんだよね。バボラチックというか。
旧vcore98からだと、新vcore98よりも新vcore95の方がなじむかも。
面は小さいけど、pro97よりも簡単に感じました。
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 17:42:45.65ID:XRxSDBpn
>>986
私はフェデラー攻略がバックハンドをせめて90インチゆえの当たりがあまくなった球を攻撃するのが定着してしまったからと見ている
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:15.70ID:VluKDe2q
>>993
それだよな
ナダルに倣えでバック攻撃する選手のレベルアップもあった
肉体的では無く技術的問題からのフェイスサイズアップ
0995名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 18:52:55.84ID:4x7os2l/
>>993
うるせーよ スレチだろうがボケナス
0996名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 19:16:25.71ID:v2CTeFfy
フェデラーはヨネスレに全く関係ない。
0998名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 20:07:08.94ID:e8ovREGs
面を大きくしてフェデラーが強くなったように95使う選手がいなくなるがシャポバロフも変えてみたら強くなるかな?って話してるのに雑魚と馬鹿が話すりかえるのが悪い

シャポバロフの場合、若いし体力もあるし、パワーが足りなくて負けてるわけじゃないからそんな変わらん気もする。
単に勝負どころでの集中力がまだまだ足りない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 12時間 35分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況