X



トップページテニス
1002コメント384KB

【こーち入室禁止】サーブ技術スレ 16th

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/06(土) 01:49:41.68ID:Nb0yCBO/
アドサイドでサーブ打つ時、前足(右利きなら左足)の爪先はベースラインにがっつり平行に合わす?
それともちょっとネット側に向ける?はたまた時計回り方向に傾ける?
角度的にはほんの数度の問題だけど、鳥栖アップするとき結構感覚が変わるんよ。
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/06(土) 01:52:42.26ID:Nb0yCBO/
サーブの強い知り合いが爪先の向きがベースラインより時計回り方向に向けて構えてるんよ。
なのでジョンマッケンローみたいに構えの時点で既に相手に背中が見える感じ。
現代のプロでこういう構えの人っているかね?
フェデラーでもアドサイドの爪先はほぼ平行だよね。
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/06(土) 08:48:46.75ID:KYpjClOi
まだいるのかこのひょっとこ爪先フェチ
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/06(土) 12:17:37.48ID:Nb0yCBO/
もういろいろやったよ
何百回と自撮りして
他にも構えるときフェデラーのように後ろ足のかかとを浮かしたり
浮かさずベタ足にしたりとか
ありとあらゆる事は試してきた
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/06(土) 22:46:45.47ID:T/M+R62O
>>848
で?どうしたよ

ありとあらゆる事してきたよな
嘘をついたり
返信に対して罵倒したり

サーブの強い知り合いに聞けばいいじゃん
もうココにお前のつま先に付き合うやつはいねーよ
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/07(日) 22:15:49.45ID:ep08zZco
プロファイリングするとこういうことかな?
目的:フェデラー(や知り合い)のような強いサーブを習得すること
アプローチ:つま先の向きのアジャスト

率直な感想:見直すのつま先からかよ!
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/09(火) 20:33:29.69ID:rE0m/bLY
動画上げないなら良し悪し判断できないけどいいのか?>>848
0856こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/03/09(火) 21:49:12.55ID:5Tfgd5VD
壁打ちで少し隣の人の方を向いて経って、手前の地面にバウンドさせてキックサーブを打つと、キック回転で自分の方に戻ってくる
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/09(火) 23:14:57.76ID:v1jcsIzt
908 名前:こーち ◆No.1/op/JA [sage] 投稿日:2021/03/07(日) 14:21:43.39 ID:tMUovdqq [1/2]
>>900>>902
文は人なり、と俗に言うけど、メルカリキングの私の経験から言うと、文章やばいやつは中身もやばい場合がほとんど
即BL行きで良いと思うよ


たまにはいいこと言うじゃんこーち
こんな綺麗なブーメランサーブなら教えて欲しいわ
0863こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/03/15(月) 20:01:53.94ID:U9j9V/3c
https://www.youtube.com/watch?v=WR-QgYYvu7U
Slice Serve vs Kick Serve In Tennis - How and When To Hit Each One

回転系サーブのレッスン動画はこれがベストだな
しびれるレッスンしやがるわ

こいつ多分イギリス人だよな
動画の中でtowardsって言ってる
アメリカ英語ならtowardだしな

これがテニスの本場のYou Tuberのレベルか・・・
コーチングの方も日本とは全然レベルがちげーわ

いやむしろ、コーチングの差がそのままレベルの差ってことなのか・・・
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/15(月) 21:09:50.78ID:NjJkGmwF
普通発音だけでもイギリス人って分かるよね
あ、TOEIC 350、TOEFL iBT 35、 IELTS 4.0のこーちにはわからないか
0868こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/03/15(月) 22:03:33.64ID:U9j9V/3c
>いや、ってゆーか、芝コート背景にしてる地点で、多分イギリス人って察するだろ??
で、イギリスの英語話してるの聞いて、ああやっぱりなと

お説教の方はパーフェクトだよ
一言の反論もない
所々にお手本動画挟んで、生徒がイメージをつかみやすいようにしている

もし私が海外でコーチをするならば、このレベルのコーチたちと渡り合うことになるのか・・・
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/15(月) 22:13:06.20ID:Ga/49vvp
海外でプロ相手にコーチしてた設定もう忘れてて草
まずお外でようねこーち
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/15(月) 23:10:42.88ID:VlXlEFnj
>>868
英語も喋れず、70歳のおじいさんにボロ負けするペドフィリアのこーちのレッスンだと誰も受けたがらないかも・・・
通報されて恥を晒さないようにだけ気をつけて下さい
0872こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/03/16(火) 08:56:25.29ID:r7UDuG6K
私日本語訳とかやらない
手間食って面倒くさいだけだから英語は英語のままで理解する

聞き取れない人は字幕出せばいいだろ
単語のレベルは英検2-3級レベルなんだし
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 09:08:39.51ID:yWMAMOgq
どこで訳してるか知らんけど以前訳し間違えてボロカスに叩かれてお顔真っ赤にしながら調べてきたの書き込んでたもんな
あんな赤っ恥晒しちゃもう怖くてできないわなw
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 09:57:27.48ID:Csbf+h62
英語のまま理解なんてあまり前だろ
もう令和だぜ
昭和ならいざ知らず、そこら中に英語のコンテンツが溢れてんだからよ
そして動画の内容も悪くはないけど普通でした
0876824
垢版 |
2021/03/16(火) 13:13:56.63ID:JyWmSwqQ
以前キックサーブに関して質問した者です。
そもそもスピンサーブが怪しいという結論に達し、まずはそのラケットワークから練習することにしました。
トロフィーポーズは行わずにやってみました。
そもそものラケットワークってこんなイメージで合ってますかね?
私感では肘が高く残っているのが気になるのですが……
https://youtu.be/pcwiqF7Rmxw
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 13:20:47.74ID:HNNH2n5x
>>876
お、スリンガーバッグいいね
フォームもいい。前よりトスと打点が違和感なくスムーズになったと思う
練習としては肘を残すようにしてもいいんじゃないかね
たぶん膝曲げてしっかり打ったら反動で肘をそのままにはできないだろうし
全力で打ってる動画も見てみたい
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 19:47:44.38ID:jBcI3qgR
>>876
きれいなくの字のトロフィーポーズ
前足のつま先の向きはベースラインと平行?
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 21:09:35.88ID:yOURgCEA
>>876
いいんじゃないですか
肘は高く残っても問題ありません
ハイエルボーって言います
フォロースルーでなる人とならない人がいます
サンプラスが有名ですね
0880824
垢版 |
2021/03/16(火) 21:45:11.86ID:RzyUGv+y
>>877
しばらく壁で素振りとトスのズレを修正する練習をしていました。
よかった、少しは改善されてきているのかもしれません。
2、3球膝曲げて強めに打ったのですが、あまりにもガシャりが酷かったので流石にアップするのは恥ずかしい……少しずつ通常のサーブに適応させていきたいと思います。

この動画よりも更に肘が高くなっている時がありますが……まずは肘よりもラケットワーク、当て感の練習を継続していきたいと思います

>>878
構えの段階では両足共にベースラインと平行にしています。
トロフィーポーズは作らず、背筋真っ直ぐで打ってたつもりですが、こう動画を見ると結構後ろに傾いていますね。普通に打つサーブだと更に後ろに傾いてるので、この辺はやっぱり矯正した方が安定感が増すのかもしれないって感じています。

>>879
とりあえず肘の高さに関してはスルーしても良さそうですね。
肩を使った方がプロネーションしやすいと感じたのですが、それで気になったのがフォロースルーでやけに肘が高く残ってしまうことでした。
肘に関しては気にしすぎないようにします
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 22:08:10.58ID:fL8nhVnI
>>876
プロネーションが強くなればなるほど肘が曲がっていくようにはなるから特に問題はないのでは?
肘を曲げる意識は良くないですけど結果的に曲がるのはいいと思いますよ
痛くなったりしたら気をつけたほうがいいかも
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/16(火) 23:20:35.01ID:9jMitH4s
トロフィーから足で地面を蹴りあげるときカーフレイズの要領で蹴りあげるってサーブが特に上手いコーチが言っててやってみると目からウロコってのになった
確かにプロのサーブのスロー見てても打つ瞬間ふくらはぎの筋肉もボコって出てる

今までは太もも前の筋肉だけで曲げた膝を伸ばして蹴るイメージだったけどみなさんはサーブのときふくらはぎの筋肉もそれなりに使いますか?
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 04:33:26.83ID:qpxTOTiA
>>883
あ、それ逆でしょう
回転系サーブは両足擦り寄せない方がかかるのが原則なのは、後ろ足重心を残してるから
両足擦り寄せるタイプでもビッグサーバーのオペルカなんか擦り寄せた右足(蹴り足、後ろ足)にかなり重心残してるのが分かるよね
その足を地面キックするからキックサーブになるんじゃないかと思ってるくらいだから

因みにワイのキックサーブはかなりキックするよ
初めてワイのサーブ見た人はサーブの速さとキックの凄さに驚愕するから
フラットサーブがよく見えねえ速度で有名
男子高校生やテニスショップで神扱いされてるし
こんなん一歩も動けんとね
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 06:52:11.27ID:Cjgs6pax
>>880
やはりアドサイドでは平行か。
人によっては前目に向ける人もいるけどこういった違いがあるのなぜ?
ナダルも結構前向けてるやん?
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 09:32:59.87ID:Cw63xXHi
>>885
アドサイドのスタンスなぁ
体を横向きに残したいからスクエアスタンスにするんだろ
そのほうが雰囲気スピンサーブ打ちますよーってな感じも出るし
オレは足先ポールに向けてそれやんないけど
それ、なんかドンくさくみえるし。ちゃんと体も横向きに残せるので
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 09:42:30.26ID:Cw63xXHi
>>884
うちのクラブにいる元トップジュニア・全日本出場歴のある親父が
全日本ジュニア出場歴のある小学生息子にそのポイントを口酸っぱく試合前に指導していたw
セカンドは足摺り寄せタイプでも摺り寄せた足にかなーり重心を残せ4:6か3:7でいい
フラットなどスピード出すときは前足に体重をかけろ。これは逆に7:3などで前足重心だ
と一生懸命語っていて、それさえ間違わなきゃダフォを激減するからと教えていたのを思い出したわ

こんなこと5ちゃんで書いちゃうとテニスクラブのコーチが失業するかもw
スピンサーブは後ろ足重心から下から上に放り投げるような運動だしな
前足重心移動。アマチュアはそこを結構勘違いしている
そして回転かからんと悩むwwそりゃ前にバチーンとフラットに当たりがちになりますわ
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 09:52:42.48ID:Cw63xXHi
フェデの影響?から足をすりよせないサーブフォームが増えてるけど
それが回転よくかかるのは一定して後ろ足にも体重が残った形からジャンプしていくから
逆に言えば、足摺り寄せ型の人は摺り寄せた足に体重掛け気味からジャンプして力を伝えるようにすれば
スピンはよくかかるということ
前足一本足打法気味になる人は回転薄くなってダブルフォルト多そう
つか、前足に重心移動しなきゃと思い込みが激しい人はそのポイントを省みないからな
いつまでたってもスピンサーブの正しい感覚がみにつかない
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 19:27:50.71ID:frgkr2AB
つま先の向きにしろ重心にしろ、
俺様がうまくいってる⇒俺様にとって最適  ○正解
俺様がうまくいってる⇒他人にとっても最適 ×間違い
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/17(水) 22:32:47.31ID:RsHG7Fxq
トロフィーで膝曲げる時に股関節というか太ももの付け根のところがある程度折り込みがある状態で膝を曲げて沈めた方が足の力がしっかり使えることがわかった
フェデラーも腰と太ももの付け根のとこに折り込みがある

曲げた膝から上体まで真っ直ぐで腸腰筋辺りが伸び切った状態だとよくないね
あとはトスしたボールをみるときに顎をあまり余計に上げない
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 02:14:39.29ID:R46PtCYZ
フェデラーのトスアップの時の腕の軌道はベースラインの内側なのにボールはちゃんと
コート内に収まるのはなんで?体重移動や重心の使い方?
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 03:44:42.61ID:m+Xkr7GS
何か不思議かな?
内側から若干前方に向かって投げてるだけだけど
普通はみんなそんな風に上げてない?
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 06:33:47.01ID:R46PtCYZ
女子選手なんかクローズスタンスで構えながらもバレーボールのサーブみたいにネットに向かって投げてるじゃん。
でもフェデラーはベースラインに向けて投げてるのに、ちゃんとボールがコート内にいってる。
重心の使い方??
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 08:05:05.16ID:a+eo2ULF
>>897
真っ直ぐ上げてそのまま落ちてくるんじゃなくて放物線で考えろ
後ろから前に投げるっていう普通のことが行われてるだけ
逆に前から上げると後ろにいく
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 21:37:51.92ID:YUBH8ark
ロンパーにバスケやらせたら、一生に一度もシュート入らなそうw
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/22(月) 22:13:17.16ID:mavtI2fj
たぶん他の人間に見られてる状況でトス上げようとするとボールが指に
引っかかり過ぎるようになって、結果トスもメンタルもプレイ全部がぐっちゃぐちゃなるタイプだなw
ロンパールームの頃から極端なビビりだったからなw
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/23(火) 10:13:35.67ID:zTDIo+Nl
900の説明じゃダメなのかな?
フェデラーは股のあたりから体の外側に向かって投げてるのでボールがネット方向に行くのはそんな不思議じゃないと思うが。自分でやってみたら?
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/23(火) 14:52:25.69ID:MgLCvxdT
威力うんぬんは置いといてマネするならジョコかな
フェデラーは全身バネみたいでムリ
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/23(火) 21:10:59.35ID:WuF4Fpwm
サーブの練習の時にコーチからボールを遠くまで投げるよう指示されるんだけど、全力でなげてもサービスラインギリギリまでしか届きません。

痩せてるコーチでもベースラインを余裕で超えるくらい遠くまで投げてるのですが筋力の差なのかフォームの差なんでしょうかね。
ボール投げるの苦手なだけかもしれません。
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/23(火) 21:18:42.29ID:wzCyEiXJ
>>910
フォームの差です
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/23(火) 21:51:53.06ID:WuF4Fpwm
コーチはベースラインから投げてましたね。
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/24(水) 12:04:26.54ID:1RwTDify
肩の強弱というより、肘や手首まで含めた腕全体の動きができてないんじゃね?
砲丸投げタイプなんじゃないかと推察
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/24(水) 14:26:49.38ID:cqTO16jB
学生時代に指摘されてたから砲丸投げかもしれません。
ボールが高く上がるのに遠くには投げられないんですよね。
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/25(木) 11:50:32.61ID:nMbmSoA1
>>907
その説明で理解できないらしいぞ
どうやらロンパーは2次元的な理解しかできない
3次元で空間をとらまえる空間認知能力が低い

しかも回答に返信しない
コミュニケーション障害も患っている

理解に至らない哀れなロンパー
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/25(木) 20:44:22.70ID:hSPthsf4
とホルホルおじさん(52)が申しております
0931名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 09:33:34.89ID:/+s+21TD
ジョコビッチは異様なリストの柔らかさというか、脱力が凄いよね
ジョコほどじゃないけど、手首脱力して動作が連続するように意識したら球威上がったわ
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 21:44:20.00ID:YgvEccko
サーブに限らないけどつま先側よりも土踏まずに重心乗ってる方がいい気がする
テニスは全般的につま先体重のイメージあるけど

つま先だと足も変に太くなる
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 19:01:08.94ID:Jx3wGjPt
無理のないフォームで効率的に打ってる女子プロのフォーム真似した方がいい
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 19:42:38.42ID:oZZUex7u
>>937
だよねー
最初はそれでいいね
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 19:48:38.84ID:CPVmR9vU
尾崎里紗とかは?
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 19:56:38.04ID:Jx3wGjPt
シエスーウェイとかどうかな
サーブに限らずナチュラルだよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況