X



トップページテニス
1002コメント323KB

☆ガット・ストリング総合25☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/04(水) 21:39:40.89ID:sVs6VtOJ
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。
次スレは>>980あたりで。
【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合24☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1599610891/
☆ガット・ストリング総合23☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1592981310/
☆ガット・ストリング総合22☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1584589846/
☆ガット・ストリング総合21☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1577647246/
☆ガット・ストリング総合20☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572198906/
☆ガット・ストリング総合19☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1564402696/
☆ガット・ストリング総合18☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1553834240/
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【9張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568722695/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/28(月) 22:11:00.65ID:jKydc+A4
>>519
劣性遺伝(笑) めちゃめちゃわかる。イメージ通りにならない。
個人的な意見だけど、ハズレが少なくオススメなのがゲージ違いのポリポリハイブリッド。メインが若干太い方が、ホールド感でる気がする。異論は認める…
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 00:25:11.59ID:nfHDxMM2
>>513
実際に試された方のコメントとても助かります。
もともとナチュラルを使いたいところを妥協してX-ONEにしようという経緯だったのですが、ハイブリッドに関しては寿命などを考えたらむしろX-ONEの方が高くついてしまうかもしれませんね笑
まあ今回はあくまでどのくらい切れやすいのかっていう実験も兼ねてやってみたいと思います。
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 00:46:33.56ID:nfHDxMM2
>>517
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。
私も以前X-ONEを単体で使ったことがあり、これにもう少しスピン量とポリ感があればと思いました。なので今回実験としてやってみたいと思います。少し時間がかかってしまうかもしれませんが、試した際にまたこちらに書き込みするのでその時までお待ちください。
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 01:02:30.24ID:ToKxyYrX
もはやポリ単体でいくかトニック+とかでハイブリッドした方が良いわそれ
まぁやりたいならやればいいと思う
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 01:26:35.27ID:nfHDxMM2
>>519
せっかく忠告していただいたのを聞いていないかのようになってしまい申し訳ありません。
上にも書かせていただいたのですが、X-ONEに少しこだわりがあり、それをベースにハイブリッドを作ってみたいという気持ちがあり今回のような考えに至りました。
ですが私としてもあまりコストがかかることを続けるつもりはないので、今回はあくまでお勉強として試してみたいと思います。
また、教えていただいたように無印のブラックコードの方で試してみようと思います。

市販のハイブリッドに関してですが、ナチュラルを使っているものだとチャンピオンズチョイスとケイズチョイスくらいしか印象にありませんでした。
しかし調べてみたら4G DUOもかなり良さそうなストリングですね。こちらも今度試してみたいなと思いました。

ハイブリッドは予想以上に奥が深いというのが伝わってきました。私が現在愛用しているアウトブレイクも含めて色々試していきたいと思います。

色々と丁寧に教えていただきありがとうございました。
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 01:54:36.94ID:nfHDxMM2
>>525
コメントありがとうございます。
やはりこちらで色々な方のご意見を聞く限りデメリットの方が多そうですね。
ポリ単体で行くべきなのかなとも思ったんですがナチュラル系ストリングの独特の打感も捨てがたいなと感じてしまうので、今回のでダメであればトニック+のハイブリッドも検討しようと思います。
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 06:30:39.00ID:mwVVeEaR
現在ナチュラルハイブリッドやってる人から聞いた話だけど、
ナチュラル以外でハイブリッド色々考えて試したが結局ナチュラル加えたら一気に諸問題が解決したらしい
それだけ色々考えられて、問題を明確に出来てるなら、一度試すと近道かもね
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 10:28:31.91ID:emfPitcC
フェデ張りがナチュラルメインでクロスがポリですが、
スピン量に関してはポリポリハイブリッドのメイン極細ポリに軍配が上がるかな。
>>521さんのゲージ違いのポリポリハイブリッドはイイと思います。
でもハイパーGだけのゲージ違いはよくなかった。
スピン量も低くコントロール性もよくない。
クロスはシンプル丸ポリが良い
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 10:40:41.51ID:8ladaG0w
技術でスピンかけらんない人にはガットのスピン性能は重要かも知れんが、それ以外の人はそれほど気にしてないんじゃないの?
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 15:33:37.19ID:7klEmKxa
>>529
もうガットってそういうパズル遊びが主な目的

日本の無名のプロも高い次元でレベルが拮抗すると結局世界のプロが勝つために選んでるストリングスに行き着いてることを考えると現時点の勝つための最大公約数はこれ↓

コントロール、威力、スピン、打感が高レベルでバランスがとれているたため世界のプロが勝つために選択→ナチュラル1.20〜1.25とポリのハイブリッド

ポリ単張り→アルパワー系→威力で他のポリを凌ぐことを世界のプロが肌で感じてるから勝ちたいプロが選択

ナイロン系で唯一世界で通用させたストリングスは→エックスワンバイフェイズ×ジョコビッチ
ジョコビッチがミクロスーパーやAKプロを使ってたならどうなっていたか興味深い
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 16:33:52.43ID:WDldig0+
>>533
ナチュラル1.20って具体的に誰?
レクシスもナオミが使ってたじゃん
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 20:16:15.47ID:pIpPd1eR
じゃあ唯一じゃないじゃん
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 20:18:42.46ID:WDldig0+
ジョコビッチは1.25
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 20:32:20.20ID:7klEmKxa
>>538
ジョコビッチはナチュラルの前はエックスワンバイフェイズ 
トップレベルでは唯一だった
エックスワンバイフェイズ使用当時はトップ100以内でもジョコビッチだけじゃない?
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 20:32:48.07ID:8ladaG0w
ポリとナチュラルの組み合わせは良いと思うけど、それはプロみたいに一回張ったら次は張り替える人用じゃないの?

ポリは切れにくいけどガット性能として寿命が短いし、ナチュラルはすぐ切れるから寿命が短い

そもそも草トーレベルでそこまでやってたら滑稽だよ
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 21:43:22.54ID:QNMS+T1w
>>541
ポリとナイロンのハイブリッドだって1度使ったら劣化凄いでしょ
草レベルだからとバカにするものではないよ
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/29(火) 23:33:16.48ID:kMaF5LWj
プロのガット使用率なんてどうでもいいんだよなぁコスト度外視で最良があるのなんかみんなわかってるんだから
市民大会本戦ベスト4の統計とかの方がよっぽど興味あるわ
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 11:52:21.24ID:grUXVxGk
>>541

縦ナチュラルでもゴリゴリのスピナーじゃ無ければ結構保つし、バイフェイズとかムゲンリミテッドとかよりは安くつく事もあるかと。

横4Gとかテンション維持が良いガットだとそこまでコスパが悪いとは思わないけどな〜
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 16:13:26.35ID:TOk9ldw2
シグナムプロのクロスガットって名前のナチュラルガット、使ったことある人いる?ずいぶん安いナチュラルだけど、どんな感じ?
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 16:14:35.48ID:TOk9ldw2
あ、値段はセールの時に買えばハーフで千円程度 @SW
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 19:04:54.09ID:pKbfYyRS
>>546
市民大会本戦ベスト4の統計でもほぼ100%ポリ、特にメインは、だろうな
全部じゃない!みたいな極論摩り替えで噛みつかれたら困るけど
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 19:11:11.22ID:+7eRC7mR
>>541
ストリングがズレにくいのはアマチュアにも恩恵ある

>>547
錦織はプロになる前もナチュラルを張っててジュニアにはナチュラルをすすめるスクールもあるね
やっぱり体に優しいしテンションロスが最後まで少ないので切れるまでフィーリングが変わらないのが上達に一役買ってると思う
ただ最近の反発ラケットに張ると飛びすぎてしまうのがラケット変化の弊害かも?
テンション設定が難しい
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 19:32:47.44ID:grUXVxGk
>>549

VSとかと比べると硬いし値段なりだけど、ナチュラルを安く体験してみたいとかホームストリンガーなら有りだと思う。

取り敢えずナチュラル使ってみたいとかいう人のためにセールの時に買って在庫してる。
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 19:54:12.57ID:00goimQn
でも結局はプロになったらナチュラル使う確率格段に少ないんだから、もうナチュラルはあんまりこだわる必要無いんじゃ無い?
本当にナチュラルを必要とする一部の人以外。
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 19:56:51.61ID:00goimQn
ジュニアだってナチュラル使ってるなんてほとんど聞かないし、トップレベルに上がってるジュニア達だって、使ったことある人はいても、結局他のストリング使ってるよ
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 20:47:24.76ID:TOk9ldw2
>>553
ありがとう。やっぱナチュラルはナチュラルって感じなのかな。張ってみるわTHX
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 21:45:27.91ID:dSmmBAwv
まぁ、ナチュラル使って無い奴は置いてかれるだけだからなぁ
あーだこーだ言っても性能は変わらないよ
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 22:28:32.11ID:3vgvRE4g
>>551
もう語るのやめとけ?な?
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 22:31:02.37ID:4PdbEOih
ナチュラルはテンション維持が良いって迷信、もうやめませんか?
試合の時だけナチュラル使うけど、試合レベルの性能維持は1週間もないですよ。
元々3ヶ月も張りっぱなしの人なんかが、そもそも性能維持について語るのも、ちゃんちゃらおかしなもんじゃないですか?
いったい何の性能の話なのか…
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 22:42:50.42ID:OohQOKgN
ストリングの性能評価として、一週間以内の性能変化を気にする人と、それ以降のテンション低下が落ち着いてからの使い勝手を基準にする人の2パターンがあるんだよ
プロに近くなるほど短い期間での性能を気にするわけだが、大部分の一般ユーザーはそこまで頻繁に張り替えられるわけじゃないしストリングに対して繊細な感覚や要求を持っているわけでもない
つまり、別にどちらが正しいということもないってことだよ
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 23:14:17.86ID:vvvDAjOs
性能維持とテンション維持はまた別項目やろ
削れまくってもナイロン、ナチュラルは高くて良い音するじゃん
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/31(木) 03:18:27.61ID:o+l7OSCO
解説:
 質問そんたくからの自演の流れ

ハイパーそんたく=>バボラそんたく=>ナチュラル
=>xone=>テクニそんたく

年末だからがんばってるんだろうね、ごくろうさん
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/06(水) 19:05:27.68ID:ko8l/AsW
ポリパワースピンワッフル
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:42:29.14ID:7NueFpSf
最近糸の劣化に過敏になってきた
張りたてって素晴らしいね
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 19:15:37.86ID:/tqlKPeN
ギュンって掴んで、バインって弾きつつ、スピンもかかるのでクイッと落ちたりするよね
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 20:18:34.68ID:7NueFpSf
んだんだ動き悪くなってドーンと吹っ飛んでくのが減る
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/09(土) 20:54:45.61ID:T0OolMyF
上の方で言ってる人いるけどアルパワーの張りたてを毎回使えるってんなら
プロがアルパワー愛用するのが分かる気がする
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 08:41:30.49ID:pu7oL68D
ポリプロは2時間で変化するけど、劣化するわけじゃないから使えるよ
むしろ、むしろ2時間後以降で使えるようにセッティングするべき
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 08:52:35.12ID:aCtSoY3F
劣化なのか変化なのか見分ける技量はまだないぜ

暮れにポリで2本張り替えたが正月休み毎日テニスしてたらもうだめや
鈍感のままでミスを自分の力不足と思い込んでるよりましだとは思うけど
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 09:12:53.10ID:pu7oL68D
絶好調とか絶不調とかあるからな、ミスがおおいとか少ないとか
あれってガットのせいにしたがるよなww
でも、スイングや飛球データとってみるとたいして変わらない、むしろ良かったりする
それを知ってるだけでも試合や練習でのメンタルの安定性がちがう
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 13:03:30.01ID:eBd2uusi
近所のスポーツ店は、半年くらい前からガット持ち込み無料になり、わずか550円で張ってくれてたんだがさすがにきついようで
3月からまた持ち込み料金3000円に戻るらしく悲しい
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 13:07:46.53ID:A+EunPVB
大体ネットで買うと店頭価格の半額ぐらいだからな
持ち込みって店舗にとっては旨味ないでしょ、それなら3,000円くらい取るわなぁ
金ケチりたいならストリングマシン買った方が良いよマジで
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 15:13:52.71ID:FWEkxuJ8
ゲージなんか含めると店に置いて無い事もかなりあるし、
俺の今使ってるガットはそのお店で途中で取り扱いやめちゃって、結果持ち込むしかなくなった
この辺難しいよな
ガット張り替える頻度高い人ほど、同じガットばかり使わずに色々試してたりするから、
ネットで組み合わせ揃えてから持ち込むって人が多く居るんじゃないかな
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 15:37:13.96ID:Z4QVaXce
持ち込み料金なんぞ取られるぐらいなら完全に自分で張ったほうがマシ
マシンは安くてもいいから問題は置き場所のみ
慣れればこんなことでいちいち金払ってたのかとバカらしくなるよ
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 15:46:15.81ID:Lmz9e1bF
>>588
そこまでする人はホームストリンガーの割合高そう
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 17:22:25.73ID:2KXtxIxm
>>593
色々と打ってはみたけどナチュラルに近しいストリングはもしかしたら無いかもしれない
打感だけならバイフェイズが近いかもかも知れないが性能は全く別物
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 17:36:46.85ID:HgwNpnRL
>>581
ストリングが多少美味しい期限を過ぎたくらいでミスとはw
余程シビアなレベルでやってるんですねw
それか張替えが趣味かなw
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 17:49:31.11ID:sMu/kRmW
>>596
貴方のポリの美味しい期間とそのあとのまぁ使えるって期間はどんくらいよ?
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 18:31:35.22ID:A+EunPVB
ナチュラルからナイロンマルチにすることで耐久性落ちるだろうからなぁ
ナチュラルチックなマルチって3,000円代のガット代と張り代で5,000円弱はかかるでしょ?
ナチュラルの1.35張るのが一番コスパ良いと思うけどね
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 20:25:50.20ID:nH1ibA3y
>>599
美味しい期間30分
使える期間切れる迄
おまえと違ってアジャスト機能が俺には少なからず付いてるからw
張りたてと切れる直前の状態を交互に打ち変えたらミスのオンパレードだが徐々に変化していくもんだから対応も容易い
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 20:52:21.52ID:sMu/kRmW
>>607
さぞストレスをお抱えでしょうが頑張ってな^^
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 20:54:21.12ID:nH1ibA3y
>>608
直ぐに張り替えないと禿げ上がるほどストレス感じてるおまえに比べたらストレスゼロだよw
せっせと張替えに勤しんでなw
プレー時間よりも張替え時間のほうが長い愛好家さんwww
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 21:05:23.30ID:sMu/kRmW
>>609
いやごちゃんで大草原してるくらいだからリアルでさぞストレス抱えてるんだろうなと
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/10(日) 21:54:29.30ID:Z4QVaXce
>>592
プロ並みの精度やかかる時間なんかを気にしなければ、どんなマシンでも張れるのは張れるよ
おすすめという程じゃないけど自分はKlippermateというアメリカ製の分銅タイプを使ってる。選んだ理由は安さとコンパクトさ
毎回持ち込みで3000円とか払うぐらいなら5回も張れば元が取れちゃうよ
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/11(月) 08:00:14.28ID:KdhfNIx4
>>611
自張りはコスト面でも好きなガットを好きなタイミングで、と
メリットアリアリなんだけどm
機器のサイズはコンパクトでもラケットくるくる回すから
思ってる以上に場所取るんだよな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況