X



トップページテニス
37コメント13KB

【UNDER】軽量ラケットについて語ろう【280g】1本目

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:30.34ID:rDThfFZX
280g以下の軽量ラケットについて語り合いましょう。
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/10(土) 16:54:26.64ID:fVqik8g8
>>1
軽量ラケットの利点、欠点を洗いだしてみた
利点は取り回しがいいのでダブルスならポーチなど機動力が圧倒的に増す

しかしパワーが落ちるので本来なら短時間で取れるポイントが長くかかり疲労という部分では逆に疲れるという本末転倒の結果も浮き彫りになった

軽量ラケットのポイントの取り方やストリングスのセッティングなど吟味が必要
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/15(木) 12:28:11.37ID:DBP9q52m
>>3
私も知りたいけど聞いたことないね
女子選手なら日本ランキング200位台でヘッドのインスティンクト270g?ぐらいの女子選手はいたけど
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/19(月) 10:09:57.61ID:gy00VOIZ
280g前後のラケット気になってるんだけど軽いラケットってその分バランスがヘッドに寄ってるけどそれでも取り回しはいいんかね?
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 06:09:27.17ID:zK+v8q4Z
強い球に弾かれやすい?
それはスイートスポットに当たってないだけ
速いスピンのかかった球を打つには軽くトップヘビーの方がいい
まあまともにスイング出来ない初心者は当てるだけだろうから重い方が反発はするが腕痛めるだろう
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 06:15:05.17ID:zK+v8q4Z
あと球のスピード、スピン量はスイングスピードに比例するから軽いラケットを素早く振る方が重いラケットを遅く振るより速い球、スピンが多い球を打てる 
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 06:28:02.15ID:zK+v8q4Z
プロは力があるから重くても振れるが一般人なら280以下の軽いのじゃないと腕を痛めるだけ
あと一般人levelで勝敗分けるのは球のコースだから軽い方がいい
結局ミスは打つタイミング、ラケットの位置がラケットの重さで思った通りにならないのが原因
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 06:29:54.19ID:zK+v8q4Z
あとグリップは1番小さいのを選べ
ナダルですら2
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 06:32:56.79ID:zK+v8q4Z
しかしパワーが落ちるので本来なら短時間で取れるポイントが長くかかり疲労という部分では逆に疲れるという本末転倒の結果も浮き彫りになった

何言ってんだコイツ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況