X



トップページテニス
1002コメント310KB

窪田テニスってどうよ? Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:48:56.80ID:beM4aKoq
窪田テニスについて
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/10(水) 18:34:59.12ID:kDcKnTtV
よくステージみたいなところで壁打ちしてるけど、ボールの跡だらけになっていないのかなって思う。
ちゃんと汚れたら拭き掃除してるかもだけど。
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/10(水) 23:50:07.06ID:MlsmwEdU
>>299
君 前腕ロックしてカクカクしてないだろうね?
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 11:06:49.87ID:zChvJKD3
批判する人のレベル、試合動画とか見てみたいね

もしくはより良い動画(コーチ)を紹介してくれれば窪田動画を誰も見なくなるから良いのに
0304sage
垢版 |
2021/02/11(木) 12:43:59.06ID:F37lDIF2?2BP(0)

>>302
>もしくはより良い動画(コーチ)を紹介して
全面的に同意。
動画のURLを貼りつえてくれ。窪田動画と比較したい。
もっと良い動画があれば,すぐに乗り換える。
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 13:41:00.93ID:qKvZBYXA
いいんだよ いいんだよ 信者はずっと窪田で
カクカクやってれば
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 00:52:47.23ID:YFTJRMc0
窪田は生徒の特徴はつかむが結局はクボテニだけにハメる。人それぞれの特徴を活かす指導など毛頭ない 画一で独善的だな。
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 17:55:59.01ID:+khW50/P
左手を添えて右胸までユニットターン
そのまま右腕を後ろに伸ばし(肩は内旋位〜中立位、前腕はロック)でバックスイング(同時に左腕も伸ばす)
インパクトポイントの高さまでラケットを落としてドッグパットを形成
そのまま切り返して(前腕ロックを解除し外旋&回外=Tiplag)胸打ちしてインパクトへ
インパクト直前に最大外旋位&回外位から中立位へ(打点が高い場合は回内旋位でインパクト)
中立位から回内旋しながらフォロースルー
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 18:06:38.89ID:+khW50/P
大体「3割3割のスイング」とか、もはや教祖自身が実践してないだろ
あれは所謂YouTube向けのプロパガンダであって、実践するべきもんじゃ無い
右足横までラケットを無理矢理落として打とうとするから窪田渋滞が起こる
結局「3割3割」を守ると右足横からの強引なスイングになってしまう
「あんなクソ教義、ゴミ箱に捨ててしまえ!」と、教祖も思ってんじゃね?
じゃなきゃ、今でも実践してるはずw
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 18:11:47.36ID:+khW50/P
>>309

> なんか、ロボットの動作のマニュアルみたい。
グッと構えて
ガッと引いて
スッと下げて
ギュンと振り始めて
グイッと加速して
ガンとインパクトして
スルッと振り切る
の方がいいのか?
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 20:28:30.33ID:YFTJRMc0
>>312
誰?
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 20:28:31.37ID:YFTJRMc0
>>312
誰?
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 20:53:40.48ID:+khW50/P
ウリだよウリ

擬音が違うな

グッと構えて
パッと引いて
スッと下ろして
グイッと加速したらクッと捻れ
ヒュッと戻りながらゴスッとインパクト
そのままヒョイっと振り切る

の方がいいな
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 21:01:53.94ID:GKCUyDPu
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 21:14:22.25ID:+khW50/P
3割3割と思われる画像
https://youtu.be/GBpiv4aqSck
まったりした壁打ち
https://youtu.be/WdO9VBA1jeo

壁打ちでは、インパクトポイント迄ラケットが下がると右手の位置に拘らずフォワードスイングが始まってる
なおかつその際切り返しを使っているので、前腕ロックが解けてる
3割3割では、説明できないだろこのスイング
このスイングが悪いんじゃ無くて壁打ちですら実践できない「3割3割」が悪いんじゃね?
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 21:23:04.61ID:9SpD90vT
>>317
ほんまカクカクしたキモい打ち方だよな
プロも含めたうまい人達にこんなスイングしてる人なんて一人もいないことなんて分かりきったことなのにこれを有難がって実践してるやつとか頭湧いてるとしか思えん
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 21:48:22.32ID:+khW50/P
https://youtu.be/8jbyXVSwk7M

ボディーターン
テイクバック
ラケットダウン
フォワードスイング
インパクト
フォロースルー

スイング成分は同じ
フォワードスイングしてからバックスイングを絶対にしない
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/12(金) 21:56:53.17ID:GKCUyDPu
        _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

    ホーソレデ[Edward Horsorde]
     (1765〜1822 ノルウェー)
0321sage
垢版 |
2021/02/13(土) 19:09:51.17ID:owr/ap7A?2BP(0)

>>319
このプレーヤは,前腕ロックの位置が高すぎる。
もう少し低くすべきだ。
「ラケットダウン」も後ろすぎるので
右膝より少し後の位置までドッグパッド状態のラケット面を
移動すべき。
テニスの才能はありそうなので,窪田テニスレッスンを
何度か受ければ,すぐに上達するはず。
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 21:38:45.49ID:jdtv4vhB
窪田テニス出身で有名な選手いますか?あんな打ち方してるトッププロいますか?それが答えですね。
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 21:56:39.21ID:G8wMD2XX
>>323
プロはプロ用から
一般人は一般人用のものがある

それぞれ目標があるわけだから
それに合わせてやるだけ

トッププロのフォームは
その選手が行き着いた到達地点であり
そこまでどんな過程を通ったかを無視して
その形だけを真似しても一向に上達しない

それが答えだと思ってる

いやならやらなければいいんじゃね
ネガキャンするくらいなら
自分の推してるサイトでも張れば?
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 22:57:10.19ID:qMoks8V3
>>324
>トッププロのフォームは
>その選手が行き着いた到達地点であり
>そこまでどんな過程を通ったかを無視して
>その形だけを真似しても一向に上達しない
>
>それが答えだと思ってる

だというのなら窪田の真似しても合わない人がほとんどの可能性が高いのでは?
特にあんな風に間違い探し状態になるのはどうかと思う
もちろん合う部分だけ取り入れるのは否定しないが
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 23:20:33.76ID:G8wMD2XX
>>330
そうだよ
窪田氏自身も
習得には時間がかかるといってる

そして間違い探し状態に陥ってる
なぜそうするのかを永遠に説明し続ける
個人に説明するならその本人が納得すれば済むが
生徒の数だけ間違いが出てくる
終わんねーよ
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 00:36:24.54ID:3EjJpV0t
憐れな信者よ 一生懸命に下手固めてな
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 18:20:17.88ID:DsXnJLk2
>>331
まったく同感。
動画立ち上げて3年近くになるが出来てる人間を見た事がない。
だから投稿者が動画初期から入れ替わってる。
0334331
垢版 |
2021/02/14(日) 18:55:59.21ID:5cRtg/nG
>>333
俺は出来るまで週一で半年かかった
たぶん出来るやつは探せばいるだろうけど
やりきらないまま別のレッスンに移動しているのが多数だろう

フォアだけでなくバックハンド、ボレー、スマッシュ、サーブまで
一貫した方法論でやってるのは珍しいのに
生徒である初心者や初中級には難しい方法論かもしれない
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:01:58.90ID:lXb/WmdV
そもそもあの打ち方だと伸張反射をコントロールできるセンスとある程度の筋力がないと厳しいと思うけどな
子供やら女性やらに勧めるのはやめた方がいいと思う
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:21:56.09ID:5cRtg/nG
>>335
むしろ子供やら女性向けだと思うぞ
筋力に頼らず骨格を利用してる
「前腕ロック」は前腕の伸張反を抑えてラケットを暴れさせないためだし
「重みが下」は身体の構造から来ている

筋力があればそこを無理やり出来てしまう訳だ
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 20:51:13.65ID:lXb/WmdV
まともにできてる人って結局大人の男性ばっかだよね
窪田も自分は力使ってないと思ってるけどそれでも女性や子供の筋力では難しいだろうね
100の筋力の人が30使うのと50しかない人が30使うのでは全然違う
伸長反射はしないんならフォアハンドで最初に内旋した状態から始まるメリットがない
重みが下とかは正直どうでもいい
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/14(日) 23:52:59.70ID:3EjJpV0t
ジュニアにクボテニ?絶対反対!
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 09:49:24.24ID:NO6H8PHr
はい皆さん!右向けクボタ!
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 18:59:40.39ID:9qJetWHv
低学歴の息子にテニス教えてるけど前腕ロックがどうのこうのなんて話はしないわな。まずは両手打ちで厚い当たりを体で覚えてもらう、それで十分。
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/15(月) 20:30:40.27ID:2gBCxwzr
>>347
すまない、低学年だね。最近、中学生(そんなうまくは無い)と普通にラリーできるようになった。
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 11:47:48.69ID:mWksdrEb
このコーチ、ガチの打ち合いしてる動画あるの?あんな壁あてのイージーボール返すだけじゃ、試合に勝てないよ。
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 12:25:54.37ID:0vYyD/DK
あんな棒立ちで勝てると思えん
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 17:13:05.94ID:1ISwXzG5
テニスではなく窪田テニス。あくまでも壁を相手にする新しいテニススポーツ。
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:34.32ID:wmvNxkbd
>>354
そう考えると斬新だな、バティングセンターの初心者打席でずっと内野ゴロを打つみたいな感じだね。
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/16(火) 20:41:40.15ID:BP8NmYoc
テニス 息が上がらない程度のまったりした壁打ち 窪田テニス教室
https://youtu.be/WdO9VBA1jeo

この運動強度で「まったり」だからね
ピンマイク付けて撮影して、微かに息遣いが聞こえる程度

おまえらなら楽勝だよな
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/17(水) 00:00:34.35ID:BTVdEpY/
>>356
フットワーク使わなきゃ、そんなに疲れないわな。
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 20:49:40.73ID:bN0yVBhr
>>357,358

打ち方は窪田テニスにこだわりませんが、このペースでの壁打ちを真似しても、僕には動画のようにゆったり打ってるようにはできません。
余裕な人の壁打ち動画をみせて頂いて、併せてコツ等あれば教えて頂けるとありがたいです。
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 20:56:34.46ID:8Arh5o8X
壁打ちなんてコントロールが良ければどこにボールが来るかすぐわかるからなんてことないよ
そんなのいくら上手くなっても大した意味はない
相手のボールはどこに返ってくるかもわからないし色んな回転がかかって飛んでくる
テニスってのは飛んでくるボールに対してどう面を当てるかっていうスポーツだからね
仮に打ち方がすごく綺麗だったとしてもそれが上手くなきゃ意味ない
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 21:00:30.17ID:xhflTNm1
ゆったり壁打ちしてるけどかなり難易度高いぜ
窪テニは打球直後からバックスイング完了までがすごく早いよ
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 21:59:25.65ID:iexidEDA
>>361
壁打ちは技術習得のためだから、それでいいんじゃね
球出しの球打ってるようなもの
振りまわししたいなら、相手探せば良い
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 22:50:26.58ID:8Arh5o8X
バックスイングが早いとかいってるけどほぼフォアハンドにしかボール来ねーんだから早くできるに決まってんだろ
ミスってバックハンドに来た時は当てるだけで悲惨だし
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 16:52:52.43ID:u+S5GUci
>>360
打った後の準備は遅いだけか、強く打ちすぎ。どんなうまい人も本気で叩きこんだら何度も返せないよ。
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 17:20:20.42ID:LX7uKkxz
コメント欄グチ多くね?そういうのが集まるちゃんねるなのか。粛々とやってる奴はめったにコメントしねーし。
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 00:53:34.92ID:aJummHLs
私が窪田テニスを知ったのは「三割三割」の動画がきっかけでしたが、後にブログの存在も知り、8年分の文章をもなんとか読破しました。その中でも今回紹介のあった「比較よりも」(2013年2月19日)には特に感銘を受けました。中でも文中の「生きているとは、毎回「新しい自分」が生まれることです」や「テニスが上手くなるかどうかではなく、その時の刺激の差異を丁寧に、慎重に、優しく感じることが一番大切です」の言葉にはとても感銘を受けました。もちろんテニスが上手くなるに越した事はないですが、できない自分を知ることも次の楽しみにつながると思っています。(なんでこんな動きになってしまうんだろう?)と悩み、そのヒントを求めながら窪田コーチの動画を見直すのも楽しい時間です。これからも動画アップよろしくお願いいたします。
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/21(日) 12:23:17.28ID:oNjaDl56
ちょ!渡辺さんの壁打ち動画を見たよ。仕事で忙しくてテニスできなかったのかもしれないが、寂しい気持ちになってしまったよ。
なんだか、ものすごく遠まわりしてる気がするし、感銘を受けたとかそんなことよりもスポーツそのものに集中してほしいわw
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 12:44:47.08ID:koxslNIi
>>378
どれ?見たい
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 15:43:26.11ID:Ahzc7NNj
RKKルーデンス(熊本市)だね、ここはジュニア育成では九州トップクラスだしコーチ陣も優秀なはずだけど
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:12:38.54ID:lbw8u5AA
好きテニスって窪田テニス?
最新動画観たけど相変わらずNさんのプレイのほうにばっかり目がいくわw
常に勝者のプレイのほうに興味がわくというものでもないな
0385sage
垢版 |
2021/02/23(火) 00:22:18.16ID:ds0aJ07q
渡辺さんもそうだけど、
どうして盲目的に窪田を信じ続けることができるのか理解不能。

窪田テニス動画がアップされ始めた初期の頃ならまだしも、
もう2年以上も経つというのに、
結局いまだに誰ひとりまともに打てるようにならないのに。

どう考えてもコスパが悪すぎて使い物にならんってことじゃん。

いい加減に窪田テニスを信じるのをやめて
自分の頭で考えて自分の感覚を信じていろいろ試せばいいのに。
きっとそれだけでも今より絶対レベルアップするだろうし
第一やっててもっとテニス自体が楽しくなるだろうにね。

つくづく謎だわ。
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 01:05:08.78ID:4EJTotg+
一水の動画にお姉ぽいというコメントあったけど、たしかにフォロースルーはお姉ぽく見えるな
尊師の方も観てみたらお姉ぽかった
お姉向けのテニスか?片手バックハンドの打ち方もウケるな
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 01:05:51.22ID:4LX9PAs8
俺の予想では、医者なんだよな?忙しくて練習ができていないんじゃないかな?
それと窪田コーチの胸打ちフォアストロークは難しく、初心者だと完全なる手打ちにしかならない。
大切な時間をドブに捨てている気がしてならない。

あと、変な精神的な部分に依存しているようで、そういうのも不健全w
0388sage
垢版 |
2021/02/23(火) 07:37:00.05ID:hT9ejflX?2BP(0)

>>386
>一水の動画に
一水さんは,窪田コーチのレッスンの予約はしたようだが
結局キャンセルして,一度もレッスンを受けいていない。
窪田動画だけで,ほぼ窪田テニスをマスターしている。
 窪田テニス以前の動画もアップしていて,以前の動画でも
テニスのレベルが高いことが分かる。2度引きの問題や
テイクバックが遅いという問題があるため,以前は
ミスが多かったことが動画で確認できる。
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 16:07:41.51ID:8sVs8S6v
熊本ルーデンスのコーチ ガム噛んでないで師匠と呼ばれるようがんばれ
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 16:19:20.95ID:n26bU3XW
一水さんって方は動画だけで良くあれだけトレース出来たなって感心するよ、昔の打ち方のが見かけはカッコいいが確かに今の方が精度高いのは分かる。でもマネしたいとは思わんわ。
0391sage
垢版 |
2021/02/23(火) 18:14:13.82ID:hT9ejflX?2BP(0)

>>390
>一水さんって方は動画だけで良くあれだけ
一水さんのバックハンドは,窪田コーチよりも
美しい。プロレベルだ!
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 18:26:06.04ID:whAxJsMd
フォームがきれいなやつなんかプロじゃなくても山ほどいるだろ
クボテニは手だけで頑張って無理やり綺麗にしようとしてるだけだから奇妙な動きになってるけど
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 18:31:09.87ID:n26bU3XW
>>391
プロレベルのバックを実際に打たれた事ある?早いだけなく、伸びるし重いよ。
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 18:51:38.47ID:Jwo1oYMi
一水氏が練習相手と打ってるの見たけど素晴らしいな
時間しこたま使って身に付けたのがお姉打ちとは…
しかも相手までお姉やんけ
2人揃ってお姉とかそうそう見れるものではない
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:55.19ID:4LX9PAs8
一水さんは素晴らしいけど、やはり前だってきちんと打てていたわけだ。そこになんらかの疑問を感じてクボターを取り入れたわけだけど、ここが渡辺さんと決定的に違うところ。
前にボールを飛ばす基本技術がない人には窪田テニスはあまりにもハードルが高すぎると思うよ。
スライスの注意動画の時に話題に上がっていた打ち方だって、結局、窪田を取り入れる以前の問題だったし、
スクール初級ぐらいの人が多いのかな?
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 20:15:31.10ID:whAxJsMd
>>396
自分がへたすぎることに耐えられなくなった人たちが通ってるスクールのコーチのせいにできるから窪田にハマるのかもね
結局上手くなってなくて笑えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況