X



トップページテニス
1002コメント337KB

☆ガット・ストリング総合24☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/09(水) 09:21:31.32ID:bHSsvK9X
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合23☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1592981310/
☆ガット・ストリング総合22☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1584589846/
☆ガット・ストリング総合21☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1577647246/
☆ガット・ストリング総合20☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572198906/
☆ガット・ストリング総合19☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1564402696/
☆ガット・ストリング総合18☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1553834240/
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【9張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568722695/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 21:24:17.52ID:fAaCVVul
オイル交換スレみたいな話になって来るが、俺はホームストリンガーだから安いナイロンモノをリールで買って一張り500円ぐらいの費用にして、打感が少しでも気になったら即張り替えてるよ。それでも2、3週間ぐらいはもつからちょうどいいサイクルだと思ってる
そこそこ安くて自分に合うストリングとセッティングさえ見つけられればあとは楽だね
まあ俺はストリングはあまり変えないがラケットのほうをちょくちょく変えたくなるので出費がないとは言えないがw
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 21:48:08.12ID:e/vJLdhl
多角形ポリってナイロンとハイブリッドする旨味ある?
ハイパーGは単張りで充分美味しいし
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 21:55:33.89ID:hgaciQ3y
トルネード、確かに賞味期限は短そうな感じ
それと少し手首にくる感じある、週1〜2プレーヤーには問題ないと思うが

多角形ポリだとRPMチームやエクスペリエンスのほうが柔らかい、スピンはトルネードがよくかかるから一長一短かな
エクスペリエンスは硬すぎというレビューも見るが、そんなことはないと思う
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 22:56:16.20ID:3TLjH3u5
>>405
メインハイパーG1.15
クロスKPIで安く売っているジャックコントロール1.24
ポリポリハイブリッドの方が失敗は無いと思うが。
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:30:19.80ID:DaOYeTmw
>>406
多角形ポリにナイロンってナイロンがあっという間に負けるイメージしかないんですが、そんなの流行ってるんですか?

今、ハイパーG使ってるけど、ポリツアースピンやツアーバイトよりもかなり柔らかいですよ?
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:38:13.48ID:uUJFHpqC
>>400

そういう人はシリコンオイルかエラストクロス使えば良いのでは?


>>405

他の人も書いてるけど多角形ガットにナイロン張ると食い込んで直ぐに切れるよ。

縦にハイパーGなら横に柔らかいと言われるポリ(ポリツアープロとかブラックヴェノムなど)を入れるだけでホールド感とかスイートスポットの狭さが緩和されると思ったけど。
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 00:34:00.91ID:pvCkfxuR
>>392
なら1ヶ月の間は"使える"という意味も兼ねてもつんじゃない?
フラット系で半年以上は使い続けてる知り合いいるから

結局ポリって飛びや使用感が劣化してきて1ヶ月程度で張り替えたくなる
フラット系ならナイロン糸がギチギチになるのも気にならないし、飛びも衝撃も悪化しにくいから、手首痛めた時の諸々のストレス解消できるなら、すぐ切れても安いものだよ

一度痛めると、仕事中に重いもの持つときに精神的なストレスかかるし、最悪、急にきた鋭い痛みで反射的に高価なものを落としちゃったりするかもしれんし

俺は手首と肘痛いけど大変だよ
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 07:01:36.56ID:SZDZcHBw
>>400
縦ナチュラル横ポリならギチギチにならないよ
横ポリにエレメントラフみたいな表面が粗かったり多角形を使うとナチュラルを削り倒すことになるからプレーンなポリしか張ってはいけない
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 09:19:02.99ID:BWht019x
>>418
体感?イメージ?
俺は縦マルチ横ポリだけど切れるまでわからんw
緩んで来てるのはわかるけどポリの性能が落ちてきたのはわからん
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 12:13:53.68ID:eS+9yAJM
>>417
XR3のハイブリッドは、表面の被膜があっという間に破れますよ。あれはハイブリッドには向きません。被膜が破れて鼻くその様に丸まります。昔、懲りた事があります。

どうしてもマルチならセンセーションとか安くて癖のないやつがマシですよ。勧めませんが。
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 14:03:33.68ID:Z5Q070LH
>>415
ハイブリッドと言えば縦と横を異種素材の組み合わせが大半の人の認識だった。
フェデラーのメインナチュラル・クロスにアルパワーラフでスピン効果アップか、
錦織が初期にやっていたメインポリ・クロスナチュラルもどんな効果なのか?
ポリポリハイブリッドも初期の頃プロのストリンガーで否定する人もいた。
実際色々な組み合わせを試していくとフェデ張り以上の効果が出た。
組み合わせは星の数ほどある。
1.10や1.15など細いポリストリングのスピン効果は凄い
でも全張りすると細ポリはパワーがない、そのパワーを補うのが
1.25や1.30の丸いポリ、理にかなってると思う。
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 15:46:50.19ID:ZOd8yfN5
>>430
俺が正しくて他社は全て間違えてる的な発想どうにかしなよ
ポリポリの利点もあるのかもしれないが他のハイブリッドを貶める必要は無い
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 16:16:36.34ID:3O8IQDRj
>>432
ホント、これ。
毎回同じこと主張してるんだから、
ブログでもyoutuberでも一方的に言い放つメディア使えばいいのに。

こういう双方向のコミュニケーションの場で、
自分と異なる意見を見つけてはダメ出して場を荒らすだけだから。
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 19:56:13.54ID:q031sz5X
>>437
確かに。
せめて話の内容にたいして気持ち悪い文章だとか意見を言うならまだしも、まさか句読点にたいしての意見を述べるなんて、そんな斬新な思考回路持ってなかったですよ。
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 20:29:09.35ID:uVCBurax
>>438
そう言う中身のない、手数のあおり逃げ
笑っちゃう連携止めてくれないか?
少しは建設な。前提へのツッコミといい加減

内容も気持ち悪いよ
意味もわからないよ
障害者なのかな?
倒置法のつもりなのかな?
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 21:45:00.66ID:daU5DQ0d
う、うわー。
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 22:58:18.62ID:/f3uvTxy
初めてハイブリッドを張ってみた、最初からパッケージになってるやつではあるけど
楽しみだー、どっちも単張りはしたことあるからどんな感じなのか気になるぜ
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 00:12:55.60ID:MFFcsWvX
スタマ観察日記
  フランススタマ(中国人)は句読点の使い方がおかしい

マジレスすると、まともな人間ならXR3とかすすめないわな
テクニファイバーとか時間と金の無駄
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 06:03:10.25ID:qLKWR3aO
>>443
だからもういいよ
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 09:43:18.06ID:Mco+8kTN
トリ付ける訳がない
ポリポリ至高くんの中身ゼロ持論に的確に突っ込んで晒して目に留めてもらうことが目的なのだから
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 09:50:36.46ID:U/lepvCd
ナチュラルを張ろうと思ってるんですが、1.25と1.30で迷ってます。スピン多用しますが、ガットは殆ど切れません。どちらが良いでしょうか?
0453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 10:25:26.22ID:oFgZq4yn
ナチュラル使ったこと無いですが実際どんな感じなんでしょう?
スピン、コントロール、おさまりとか。詳しい方いますか?
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 11:10:52.61ID:U/lepvCd
ダブルスしかやりません。普段は細目のポリを使ってるのですが、切れることもありませんし、もう少し飛びやホールド感が欲しいなと思ってます。ナチュラルは張った事がないのでよろしくお願いします。
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 11:31:16.07ID:vEVd7XZk
>>456
飛びやホールド感を求めるならナチュラルOKかな
スピンは細ポリが上だと思います。
現在のポリよりテンション高めが良いと思います。
ナチュラルはある程度テンションかけて性能発揮します。
トランポリンを想像してください。
テンションをかけないと所々白く濁っています。
テンションをかけていくと白く濁った所が透明になっていきます。
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 11:45:56.46ID:Fn5vVCOL
>>454
ラケット面100で16×19なら130でいいと思います

125は面が小さいかストリングパターンの細かいラケットがおススメらしいです(バボラ大塚さん談)
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 11:48:09.74ID:U/lepvCd
有り難う御座います。ナイロンの1.30とナチュラルの1.30ですと耐久性はナチュラルの方が上でしょうか?ナチュラルはお高いですが、ナイロンの2倍くらい長く使えるようなら金銭的にもそれ程負担はないかなと思いまして。
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 11:49:37.29ID:U/lepvCd
色々有り難う御座います。1.30で検討したいと思います。宜しければおすすめのナチュラルガットあれば教えて下さい。
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 12:09:56.15ID:dIkw2wWE
>>459
ナチュラルは雨の日や小雨や雨上がりで使えないから注意な
コーティングの進化はあるけど水分大敵なことに変わりない
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 12:14:28.40ID:Fn5vVCOL
以下個人期的な意見ですが

耐久性はナイロンの高耐久のものに比べると流石に劣りますが
打感を重視しているナイロンガットに比べると物持ちはいいと思います

おススメのナチュラルガットは
スピンを多用するのならルキシロンのナチュラルガットがおススメと思います
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 12:27:11.75ID:vEVd7XZk
>>459
バックに入れたままでなく自宅に帰ればバックから出してラケットケースで常温の部屋での保管が
望ましいと思います。
ゴーセンCXと比べると寿命は短いと思います。私の場合2年半ほど切れませんでしたが、
実際の使用は練習ラリー時に使用しただけだったので50時間も使ってないかもしれません。
後半毛羽だったりしましたがボウブランド製のナチュラルオイルを塗ったりはしていました。

ナチュラルの選択肢は昔と違ってそんなにないです。バボラで良いかと思います。
今もあるかな?ブラックナチュラルは購入しない方が良いです。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 13:03:31.02ID:W52e51sT
原料となる牛の腸は無尽蔵に出てくるのにナチュラルガットを作るメーカーは減る一方なんだよな
採算割れ以外に何か理由があるんだろうか?
希少ならプレミア感を付けて値段を上げればいいし、逆に安く作る技術を開発して新世代のナチュラルを発明して儲けるのもいいと思うんだけど
動物の組織をそのまま使うのは時代に逆行してるとか?
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 13:17:20.77ID:Fn5vVCOL
>>465
ラケットがカーボンに進化してストリングに求めるものが変わったのが大きいだろうね
昔のように木のラケットのまんまだったら今みたいにメーカーが減る事は無かったかもしれない
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 14:05:34.88ID:Jq6yh2Di
>>453
スピンかかりはポリのハイブリッドのほうがいいけどポリの寿命に引っ張られる。
ナチュラルオンリーはテンションがほとんど落ちないので1年は余裕で使えるので。
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 15:18:58.51ID:UUNrU1gf
インドアのスクールで使うなら、ナイロンより保つと思う。
チリチリと裂きイカになっていってもそれほど動き悪くならないし。
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 15:50:30.12ID:KLXx5n3/
50代女性で年齢の割にはそこそこ打つ人が、週2〜3回でナイロンが1ヶ月で切れるから12回はもつかも知れない
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 16:27:51.00ID:Bc5cbi1v
オムニで砂ついたボールに削られていく
一回張ってどんなんか様子見することを勧める
ギシギシ言わないナイロンも同時に探したほうが良い
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 18:39:40.26ID:k+rMWvv0
>>450,463
スマ太じゃあるまいし、たった二本とっとと試せない理由あるのか?
ましてすぐ切れたり動き悪くなるナチュラルで
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 18:48:48.47ID:vEVd7XZk
>>474
ストリングが良く切れるという人は
結局イレギュラーや石ころが多いコートで
プレイしてるって事か、数時間で切れるって言うのが周囲にもいないし信じられん
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 18:49:48.21ID:Jq6yh2Di
>>472
錦織は子供の頃ナチュラルを張っていたらしいけどチリチリのサキイカの切れそうで切れない寸前状態が一番打感がよくて好きだったらしい。ウイルソンの宣伝記事より。
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 18:54:44.35ID:vEVd7XZk
細いストリングの方がパーフォーマンスがあがるってことやな、
上記で1.30ナチュラル進めてるけど1.25やろ、昔は1.20もあったし
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 18:58:42.83ID:KPTV6JfL
>>477
綺麗なハードコートが一番切れる
オムニと違って相手の球の力が落ちないから1打の衝突が大きくなってストリングを削るからな
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 19:03:16.10ID:Jq6yh2Di
>>479
細いほうが打感や反発がいいけど錦織は95インチなのと今はケイズチョイス3をそのまま使ってるならウイルソンナチュラル1.30mmだった。選手仕様で1.25mmを使っている可能性もあるけど。

ラケットが今時の高反発なら1.25mmではテンションの設定が難しそう。硬めに張らないとぶっ飛び感とコントロールが難しくなりそうだけどどの程度硬めに張るかが経験則になるので。
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 21:00:12.15ID:1OPhBd/n
フラットサーブの速度と伸びを上げたいって思ったら多角形より丸ポリ?
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 21:32:54.70ID:vEVd7XZk
>>483
多角形でもパワーがあるストリングあるし、フラットに打ってボールの引っかかりもあるし、フラットに打っても良い方向でスピンがかかる場合もある。
ハイブリッドで張った場合に違いもあるし、速度と延びもテンション違いで大違い。
スイングスピード速い人はテンション高めが良いと思うし、スイングスピード遅い人に
は適したテンションはある。
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/07(水) 12:57:26.35ID:vzOyRpdQ
今までで一番速いサーブ(だと自分では思った)が打てたのはアイスコードだった
フラットサーブはなかなか入らないからほとんどやらないけど
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/07(水) 15:02:14.78ID:kQV3habR
>>485 フラットに打ってボールの引っかかりもあるし、
>フラットに打っても良い方向でスピンがかかる場合もある。

前に「スピン量の多いフラットドライブ」と書いて
それスピンじゃ?とつっこまれてた人を思い出した>>17
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/07(水) 15:59:20.10ID:xBihuoHz
フラットって実際どれくらいの回転数なんだろ?
ナダルの試合時みたいな明らかに山なりならスピンなんだろうけど、ジョコビッチみたいなのはフラットドライブ? スピン? フラット?
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/07(水) 16:02:38.03ID:QucqUKoA
>>489
昔の知り合いは全てドフラットだった
回転かけられないとのこと
本当に縫い目が丸見えで回転してなかったけどラケットの振り抜きが上手いからアウトなかった
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/07(水) 16:12:09.36ID:rTmOoiph
>>489
速度と回転数によるだろ
同じ2000rpmでも50km/hrで山なりの球ならスピンに見えるし200km/hrでコートに収まる軌道ならドフラットに見える
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/07(水) 17:26:03.94ID:QB6EmOol
バレーボールのフローターサーブの打ち方でイースタンで山なりに打てば
10回転もしないで相手コートにははいる。
スピード上げたらフラットサーブの無回転はキビシイかな
>>492
ナックルとフォークボールやね
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/07(水) 20:48:14.10ID:ofj/2kEu
フラットでコート入れる人いるけど
同じ打点で捉えられる玉に限るよね
フラット大好きなヒトには高い弾道で打つことにしてる
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/08(木) 00:28:43.46ID:3SoNA7/V
>>492

回転なしで、くねくねするフラットサーブなら部活でみんな一斉にサーブ練してると1日1回はみれるだろ
かならず誰かがやらかす
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/08(木) 08:35:43.79ID:OxD/MuKD
>>489
ファーストは大半の人がフラットサーブだと思う。

ID:hE8E61eq←朝からキモイなこいつ
学生部活やスクールやサークルでの何が悪いのか?
みんな団体行動の中で経験していることを書き込んでいる。
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:15.42ID:OxD/MuKD
>>499
483〜486までがサーブですな
488はストロークですな
489のフラットドライブを無視していたが488でフラットドライブって言ってる。
489〜495はサーブ
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/08(木) 10:24:05.88ID:m5GszRie
>>489
コートレベルの動画みるとジョコも結構弾道高いくてめちゃくちゃ回転かかってる。ジョコだけじゃなく男子プロのほとんどだけど。
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/08(木) 12:16:00.92ID:zS76cTzM
テレビとかの視点の印象より実際は高いよね
ポリやポリのハイブリッド使ってガンガンスピンボール打ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況