X



トップページテニス
1002コメント354KB

Wilsonウイルソン総合スレ 19本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/27(木) 17:38:46.08ID:DdMGjNCz
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 18本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1590458094/

《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/15(木) 22:01:50.44ID:5zlVL+/O
メーカーノウハウは知ったところでプレイヤーはどうしようもないからなあ
勝てるラケットが正義だよ
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/15(木) 23:43:58.63ID:C+zz4gw0
そういえばウィルソンTVモーニングで出てきた試作品ラケットってなんなのかな
かなりストリングの目が細かいように見えるけど
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/17(土) 12:47:10.80ID:rr35DdJ6
誰かプロラボのラケット、家族がいるとかじゃなく代理サービスとかで買えた人いる?
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/17(土) 19:20:51.20ID:Hi5K7um2
プロラボ打ってきました。ウルトラプロ18×20は200本限定販売のものよりフレームがしなる感じでスピンがよくかかりました。シックスワン95はnシックスワン95のフレームをさらに柔らかくしてフラットドライブが凄いです。ウルトラプロよりバウンドしてからの伸びがありました。
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/17(土) 23:53:40.46ID:dHRlScHX
ウルトラツアー97とは素材が違うのかな
スピン系だから1820は好きじゃなかったけど俄然1619が気になってきたわ
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 05:42:39.44ID:rWhDd5PG
プロラボってのがウィルソンの海外サイトで出来る前はウルトラプロは18/20しかなく普通にウルトラツアー 97の後継機って感じでウルトラシリーズの中に載ってた。
そんでテニスナードでインプレされて、塗装の違いか、ウルトラツアー 97よりちょっと硬く感じるって言われてたんだよなぁ。
それがプロラボってのができてそこにウルトラプロも入っちゃったからウルトラツアー 97と作りが変わったとかはありえないんだよな。
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 06:26:03.76ID:MLPbLnIb
>>883
https://tennisnerd.net/gear/racquets/racquet-reviews/wilson-ultra-pro-racquet-review/22433

コレね。俺もこの時見た。確かにこの時はプロラボがなく普通にウルトラシリーズの中に入ってた。
だからウルトラプロ(18/20)とウルトラツアー 97の違いは塗装だけ。もちろんここでも言われてるように塗装が打感に及ぼす影響もあるけど
あんまプロラボに期待しない方がいいって。
ブレードプロだろうがシックスワンだろうが、ウルトラプロに限らず。
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 06:37:37.00ID:MLPbLnIb
ウルトラプロ(16/19)はcx 200みたいに普通に選択肢に入るラケットになったぐらいに考えればいいと思う。まぁそれだけでもウィルソンユーザーとしては満足だけど。cx 200(ツアーではない98 インチの方)が18/20だったら選択肢に入ん無いでしょ?
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 06:37:57.75ID:8qgQpTa3
>>882
縦マルチハイブリッドをブレード1820v7にローテンションの時だけど面が撓む時に接地面積が大きいから全体でボールを包み込む感覚
ナチュラルだとより顕著になるかと
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 17:56:42.23ID:5UJE15vp
>>876
今日コーチのウルトラプロ打たせてもらったがグニャっとしなってからの飛びが最高。つぶしやすいわ。コーチは200本と別モノ言ってたで。
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 18:44:17.35ID:C8wkc+/i
まあプロラボのラケットが日本国内で発売されるのを期待してるよ。
それまではラケット買うことも無いだろうし、コツコツ金貯めるかな笑
アメアの日本法人がどうするか期待してみるか。youtubeで散々そんな話題を出しておいて、来年以降全く発売しない、難のリアクションも無しなんてことになったらどうなるか笑
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:08.35ID:FJ38ijNU
まぁ売らなかったら売らなかったで金貯まるからいいじゃん
発表した以上は売るだろうし、アメアよりも並行輸入品に期待とかなら分かるけどなぁ
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:03:04.69ID:21QADgU9
プロスタMIDってダブルブレイド製法でしたよね?
ブレイド45はダブルブレイドに近いってことなのですかね?
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:03:29.70ID:5IAYaH1V
ブレードセレナ102の一般向け 普通の長さ
だしてくれんかな
パワーホールは結構好き
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/18(日) 23:56:39.45ID:C8wkc+/i
>>892
あんたも俺のクソコメにわざわざ反応してくれてご苦労様だね。
並行輸入品に期待って言うが現在並行輸入品が入ってないから期待もないしな。
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/19(月) 16:08:11.62ID:qjZmoHzc
ウルトラプロ打ってみたけどウルトラツアーとまったくちゃうやんけ!
これみんなプロラボ使うんとちゃう!?
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:56.16ID:MjYmV8eK
>>897
なんか悔しいというか打てるだけでも羨ましいなー。うちの地区は周りにプロラボを持ってる人がいないし話しにも出てこないよー。どこで入手したのだろうか、、
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 11:42:29.05ID:8OIKqFo6
>>899
それな。コーチが持ってるとかありえないと思うし。
実際883〜885ぐらいの感じであんま期待しない方がいい。
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 13:19:01.32ID:fmWKxJkP
なぜかnプロオープンがTWで売られてるけどどんなラケットだったか覚えてる人いる?
気になってるけど輸入してまで買う価値あるだろうか
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 16:32:43.63ID:3eSBxGBZ
>>901
クラッシュ98購入して1ヶ月
まだ意見言うほど色々は試していない。
現段階の感想はネットレビューの意見とは違う
ポリを高いテンションで張ってるから
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 17:03:42.56ID:0bRwjNGj
>>901
ウイルソンの契約選手はフェデラー含め皆試打したけど結局クラッシュに乗り換えようと思える程のものでもないからだろ
まあPJさせてクラッシュのアピールすればいいのにとも思うがカラーリングすらも選手は嫌だったのかね
でもこの前女子で試合で使ってる選手いたな(色だけかもしれんが)
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 21:20:14.25ID:HZgqM6Yz
>>902
使っていてうろ覚えだけど、厚ラケの割にはスイートスポットあまり広くなくて、そこそこ飛ぶけどなんとなくスピンかけにくかった...
と、個々の性能ではイマイチ感があったのになぜかトータルでは使いやすくて結構長く使ってた。
で、いまさら輸入してまで使うほどのものではないとも思う。
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 21:49:26.92ID:Q5j1clMr
プロラボ出した以上もう止まれんやろ
この勢いでh25のモールドも市販に出そうぜ
あんま人気も知名度もないけど名モールドやと思うんよ
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:37.99ID:iwspeYRZ
クラッシュは飛びの抑えが効かないからプロが一番苦手なラケットでしょ
0911902
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:19.02ID:ukrnlpNV
>>905
やっぱそんな感じか
今使うと当時ほど楽に使えないんだろうな
実はテニス始めたばかりでラケットの違いもわからなかった頃に使ってたから懐かしくて気になってたんだよ
美しい思い出のままにしておくほうがいいのかもな
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 09:55:04.14ID:iK3vAojA
>>909
プロラボって実際そんな感じだよね。
もうどこのメーカーもやる事なくなったし。
なんかパラレルドリルとかパラレルドリリングとかライナーテックとか繰り返してる感じあるし。
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 10:39:28.24ID:CvMKMJzs
>>909
その次は昔のモールドと最新の素材を用いて
「伝説のラケットが現代のテクノロジーで蘇る」商法になっていくんだろうかね

日本語が拙いけど何とか伝わってくれ
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 11:46:09.49ID:qdeR7OUX
>>914
大丈夫、伝わるよ。
インプレも楽だろうね、「昔ながらの打球感、だけど辛くない」って言ってればすむんだし。
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:56.43ID:c98AI45N
クラッシュって強打した時に思ったより球が伸びてない印象だったんだけどやっぱしなりのせいかね?
あとSラケってもう出さないんかな
バーン100Sが好きだったんだけどな
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 13:30:41.66ID:wewJyYAj
>>911-913
定期的に買い換えさせないとみんな上手くなってしまうからという人がいたけどなるほどなあと。少し上手くなってまた戻る。1歩進んで2歩戻るみたいな。
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 13:33:46.84ID:/XkQmBIT
>>918
カラーリング変更と縦しなりが若干大きくなったバーン100Sが日本でも来年出るよ

Sラケはバーンに収束させるのかもね
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 13:35:08.45ID:wewJyYAj
>>918
クラッシュツアーを試打したときは軽く打って伸びる感じでちょうどよく強打すると威力が出すぎて抑えられなかった感じ。
ナイロンだったからポリだとどうなるか興味があるけど。
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 13:40:56.13ID:fANoWucI
>>920
メーカーがユーザーの上達を阻みたい理由は?
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 13:50:04.87ID:/XkQmBIT
>>924 >>925
全く同じ感想だわ

>>920
てかラケット変えたからって下手にはならんだろ
変えても上手い人は上手いまま、ちゃんと伸びる人は上手くなっていく、伸びない人は伸びない
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 14:05:08.42ID:PGph3YBG
>>902
>>905と同じインプレかな〜。
雑誌とかではピュアドラに対抗してみたいな扱いだった。
実際はピュアドラとは方向性が違う。
フラット系なら使っても面白いとは思う。
音は高めだからカンカンするかも、実際は手に響く感じではなかったが。
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 15:04:47.22ID:QRWVYyj6
>>923
ポリでテンション高めが良い
0930902
垢版 |
2020/10/21(水) 15:44:58.49ID:VozbtFT9
>>928
スイングスピードが遅かった当時の自分には飛びすぎて難しいって印象しかなかったわ
スピン系になってしまったから今使ってるウルトラ3.0から乗り換えるのは微妙そうだね
0931名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 15:50:20.74ID:K/XH0IcC
充填を丁寧に、品質のバラつきがないようにして欲しい。
一番の望みはそこよ。
プロと同じ材料と形でも工程が違って品質バラバラなら要らない
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 16:02:33.62ID:34Smp2n5
値段から見てそんな丁寧にやらんでしょ
そこまで希望するなら素直にプロストック専門店から買いなよ
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 17:56:49.84ID:K/XH0IcC
生産工程見直さないのかね。
製品の重要な機能がここまでバラつくものって何か他にあるかな
野球のバットとかゴルフのクラブとかもこんなに重心やら重さがばらついてんの?
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 19:11:26.95ID:T8DrQ3bE
プロラボの事を言ってんのか、普通の市販品の事を言ってんのか知らんけど、そのまで気にするならプロストック買えよ
たかが、3万もしないラケットにそこまで求めるな
それに、重量・バランス・SWならある程度指定出来るじゃねーか
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 20:28:35.03ID:8dd0iXtc
>>934
そういった声が品質を向上させるのだが、残念ながら少数のようだね。でもその感覚というか疑問に思うところは大事と思うよ。
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 20:40:26.28ID:MXBFnX6I
テニスウェアハウスのフォーラム見たらウルトラプロ16/19よりvコアプロ 97のがいいとかいいとかいう人もいた。18/20はウルトラツアー 97と変わらないらしいし。
過度な期待は禁物だ。
ウルトラツアー 97と質は変わらんぞ。
別物とか言ってるのはマジ転売屋ぐらい。
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:31.35ID:sQX3N8Zp
別物かそうでないか、ウィルソンTVの横山さんも言ってたけど開ければ分かるんじゃないの?待ってればそのうち判明するでしょ。
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:36.23ID:OFaSwonE
BLADE98v6(18*20)をレザー交換、グリップ加重で使い始めたけどめちゃくちゃ使いやすい。ウルトラツアー97よりも楽に打てる。ウルトラツアーとは違う感じのしなりを感じた。
0943名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:46.29ID:wqEvzHv5
今日ウルトラプロ16×19を手に入れてさっそく打ってきた。
最高これ。マジ3万円?ってかんじ。
力抜いてもぜんぶ球が入る。
上手くなったかんじする。
昨日まで市販ブレイド使ってたけど柔らかさなんて比じゃないぐらいしなりまくる。
叩きつけたらボキッて折れそう。
初心者もこれ使える。てか使うべき。
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:04.59ID:dszwETjc
>>942
おまえはいつも同じことやって加重で生まれ変わったと言って結局新しいラケット欲しくなって同じこと繰り返してるよな
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:08.63ID:OFaSwonE
>>944
それのどこが悪い? 俺が好きにやってるだけでお前みたいな小僧にとやかく言われたくないんだが?笑 重いラケット振れないひ弱ちゃんだと思ってるが
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:58.33ID:dszwETjc
>>945
そんなウンコみたいな臭いのするレスを撒き散らして悪いと思わないんだなw
ていうかおまえがウンコ臭いことにも気付いていないかw
ひ弱w
ラケット重くしないと球を飛ばせない脆弱なスキルしか無いのによう言うわwww
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 22:52:32.48ID:OFaSwonE
>>946
俺はお前みたいにスレからウンコの匂いを嗅ぐほどの能力は無いので申し訳ないな。ある意味凄い能力だな。他の人からウンコちゃんの相手をするなと言われそうなので退散するよ笑
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/21(水) 22:55:16.15ID:dszwETjc
他の人からウンコちゃんの相手をするなと言われそうなので退散するよ笑

これがウンコというやつですw
実生活でもなんでも他人のせいにして生きてきて発酵熟成されたウンコってやつですw
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 00:52:45.85ID:hhsdW4Vu
>>934
もう最近は複数本は買わないことにしてる。
スペックもあえて指定しないで買ってる。
そのほうが新しい発見が多い(このバランスや重量いいなど。)。
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 01:51:06.58ID:UeeO+C2x
>>949
ラケットコレクターとかもいるし、上手くなりたい以前にテニス楽しみたい人だっているからいいんじゃないの? 自分に合うラケットを模索しながら探してる人だっているだろうし。
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 03:21:12.83ID:hhsdW4Vu
>>952
私の15年の歳月を費やしたラケット探しの長い旅は終わった。今使っているのは結局最初の頃にテニスを覚えた頃のラケット......。
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 08:36:31.77ID:2ikCY9eZ
>>952
俺自身ラケットコレクターだから悟った事なのよね
ラケット変えると感覚がリセットされるから、プロが昔のラケットを使い続けるのがよく分かった
俺は上手くならない事自体が楽しくないけど、そういう人たちはラケットを替えることで楽しくテニスが出来るなら良いことだね
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 09:44:47.60ID:stTEPkTY
試合ではマイナスにしか働かないけど上手くならないとは違う
一度使えば特性はだいたい理解できる
ラケット毎の特性でボールを打つのに必要なスキルが変わってくる
ラケット変える事で新たな発見が産まれる事も多々ある
長年テニスをやっていると技術的向上は難しく自分中の常識が産まれて新たな発見が出来にくくなるがラケットチェンジは違った角度で見るきっかけとなる場合もある
新たな気付きを与えてくれる可能性があるという点では上手くなることにプラスに働く
まあ新しいラケットを加重してどんなラケットも同じような特性にしてたら意味はゼロだがな
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 10:17:36.48ID:ujPKE6X+
トップヘビーの使ってたけど、ヘトヘトになるのでトップライトにしようと思うが、ウィルソンならプロスタしかない?
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 10:19:38.45ID:7fnz4IYP
>>957
気付きは重要で、上達の起点になりますね。
昔はバボラのピュアドラやアエロ使ってた時は、ボレーの感覚が分からなかったけど、RF97借りて打ってみて、「あっ!こういう感覚か」 とイメージ掴んでからは、他のどんなラケットでもほぼ打てるようになった。
たまに普段と違うタイプのラケット使ってみて、良い刺激を受けるのはいいことだと思う。
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 11:38:58.27ID:yJtOI+Rk
ultra100SLでないかなぁ。
100S使う層、特にウルトラの100Sは少し軽量モデル使いたい層だと思うんだけど。道場さん頼むわ。
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 12:09:23.38ID:stTEPkTY
>>960
そういうこと
逆にRFにしたら球が飛ばなくなったのを飛ばせる技術を身に付けてから中厚に戻したらモアパワーアップってのもある
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 12:56:05.69ID:NU0jz3s5
ずっとボックス使っててそこから結構飛ぶラウンドに変えるとスイングとかこうすればいいのかとかあるし、逆もまた然りだしね。
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 14:39:22.85ID:1KkcJDIv
いろんなラケットに触れていると、握っただけで、
どういうラケットで、どう使ってほしいのかわかるようになる。
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/22(木) 16:38:00.10ID:+IyNiwAi
価格も下がりクラッシュは興味本位で購入した
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況