X



トップページテニス
1002コメント354KB

Wilsonウイルソン総合スレ 19本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/27(木) 17:38:46.08ID:DdMGjNCz
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 18本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1590458094/

《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0757名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:47:41.82ID:7627qERG
日本は選手のラケットについて関心を持っていただけてるって言ってるけど、プロストックについて言ってるなら海外の方が圧倒的にプロストックについて詳しいだろ。
日本みたいな売り方したら裁判沙汰だろ。
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:48:03.78ID:IXirtB60
モールドの販売本数や詳細が決まればWTVで紹介するって
今交渉固め中らしい
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:51:27.98ID:IXirtB60
>>757
実際裁判は欧米で多数だから
フェデラーはRFをモールドに限りなく近い形で
市販するべきという考え方らしいぜ
だからあのスペックになったといういきさつ
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:56:43.47ID:IXirtB60
>>760
モールドとプロストックの意味をサイトで調べてこいよ
0762名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:04:25.81ID:CfJRDD7T
新機能を頑なに搭載しないRFが売れることのインパクトが大きかったのだろうね。プロストックではないけど精巧なレプリカを選択できるのはとても良いね。聞いてるか、head。
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:40:02.25ID:MJPsnvTg
あくまでも今まではプロストックにしかなかったフレームを市販品として出すだけでプロストックとは別物だぞ
h19とウルトラツアー97打ち比べたら全然違う
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:22:03.92ID:GX+TSZLt
トッププロ除いて大多数のプロがモールドに鉛調整して使ってる時点で一通りラケット使いこなした奴らはそりゃ憧れで買うだろという単純な話しさ
0765名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:26:38.66ID:GX+TSZLt
h19やh22のインプレ情報がわんさか載っていて
一般人はプロはみんなそれ使ってると思いがち。
ほとんどのプロがモールドだかんね。
0766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:35:46.28ID:I2N9gJKg
プロストック販売してる業者あるけど実際市販とカーボン量とか編み方とかも変わるプロストックと編み方もカーボン量も変わらないプロストックもあるみたいじゃん?
編み方変わらない市販とモールド変わらないただの艶ありのプロストックでそんな金かからない物で荒稼ぎしてるとこありそう。
プロストックってだけでプラセボ効果でなんか違うって思っちゃいそうじゃん?
某プロストックサイトでも市販と変わらない物もあるとか書かれててた気がする。
実際俺2年前に買ったところもう潰れた。今検索しても出てこない。
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:08:00.27ID:wSE/KwhN
今回の件で感じたのは
(一部にはバレバレだったとはいえ)存在を隠していたプロストックを売り物にするくらいネタがないってことなんだろうかということと
これを皮切りに他のメーカーもプロストックを販売する流れになるんだろうかってこと
0771名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:38:14.84ID:40PGTf/u
>>761
知ってるなら説明してくれよ
今回発売されるのがモールドだけ同じなのか、中身まで同じなのか
この価格帯からして、ultra tour97と同系統でしょ
モールド買いした連中が尽くプロストックと比較すると別物ってレビューしてる訳で、そこまで有り難がるもんでもないってのが俺の意見
並行輸入あれば希少価値も無いしね
0772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:43:09.87ID:5oPF/K0X
>>771
おまえは馬鹿なのか?
プロストックって何人プロがいると思ってるんだよw
今回の市販品でも吊るしだったり鉛追加するだけでプロストックになるプロもいるかもな
0773名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:37.08ID:40PGTf/u
>>772
761と同じ人?
横からなら文脈無視して入って来ないでね
上で市販品とは違って一生使えるとか、モールドが同じ程度でそこまで有り難がる価値があるのかって話をしてる
モールドだけ同じ支給品もあるならそれでいいけど、意味を聞いてくる意図も分からんしな
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:50:58.03ID:Yg1Mnz3Q
>>770
世界を夢見るキッズじゃないからなぁ。勝てるって所詮は勝てるレベルを相手にしてるってだけだと理解しているし、ならば…となる。
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 21:01:21.75ID:40PGTf/u
>>777
モールドは金型、プロストックは支給品ってことじゃないの?
無知な俺に教えて
あと、君は本人なの?そこはハッキリさせようか
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 21:37:53.99ID:I2N9gJKg
>>778
マジそれな
俺ウィルソンのメールマガジンのアンケートで98 インチのラウンドが欲しいとかcx200、cx200ツアー(16/19)を使ってる日本人プロは結構いるからウルトラツアー 97の16/19有れば絶対売れるとか選手がラケット変更します商法は最近はあまり他社ではやってないのにウィルソンだけが凄いからいずれ自分たちの首を締めるだけって言ったのに。
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 21:39:13.71ID:I2N9gJKg
間違った
>>779
0782名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 21:54:41.13ID:7627qERG
>>779
錦織のクラッシュゾーンについても発展して日本でも訴訟とか返品とか起きそう。マジで使うって動画で言ってたからな。だってTwitterとかインスタとかここみてないでテニスしてる奴らはマジで錦織がウルトラツアー95cv、ジョコがスピードプロ使ってると思ってるぞ。
あとあんだけブレーダーが一番多いとか言ってけどカレーニョブスタだっけ?前に錦織と戦った時バーンコスメで今回からブレードコスメになってるけどブレードでもなんでもないh22だったわけじゃん。
というかバーンコスメだった選手ほぼブレードコスメに変わってるな
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:12:44.39ID:gkckpHg3
選手モデルとか、今までの嘘が、、とかは、もうどうでもよいので、いいモデルはどんどん出して欲しい。
ウルトラプロ16x19とシックスワン95は、すぐにでも買いたい。
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:49:57.86ID:LZjHlTOX
フッキーズインプレでプロスタッフやってたけど村松コーチが97打ってマイラケのウルトラツアー95jpと重さやバランスが全然違うから使いにくい云々言ってたけど、だったらまだスペック的に近い97Lのインプレすればよかったのにとは思った
まあいつもの辛口・ダメ出しのネタなんだろうけどさ
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:52:54.09ID:XasVabt8
純粋にLはLadyとか言ってるぐらいだから、印象付けとして村松コーチは無印打ったんじゃないのかな
また別途、Lの動画は出るかもしれないけど
そもそも村松コーチはLでも軽いしトップライトでダメ出しすると思うわ

それよかプロラボシリーズが日本発売が遅れるのと、高くなる理由が分からん
他のラケットと差別化するのと、プロスタッフ出したばっかで売上が分散したくないってところ?
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 00:09:16.80ID:Wq/KjC8U
>>789
発売が遅い理由=最近は世界同時発売が多いけど所詮は極東の島国だから

高くなる理由=日本人は金だけは持ってるから高くても買ってくれる

そもそも差別化もプロスタッフ出したばかりってのもそれは海外も同じことだしな
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 00:20:16.02ID:WomRc0LV
Blade ProはH22 とうち味はそっくりだった
おっさんなんでBlade v7の方がごまかし効くので好みだけど
ジュニア上がりか体育会系の二十代ならそこそこの値段で買えるBlade Proは良いチョイスなんだと思う
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 01:17:31.68ID:CPADaDTZ
RFって2つ前のモデルに戻ったんだよね?
そいでもって前作と2つ前のモデルはフープのフレックスが0.3pt違うだけだったよね?
そんなにインプレでどっちがこんなにいい!違うもの!って分かるもんなのかしら
0794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 09:53:39.15ID:Cg4GvyB0
ここ読んでマジかと思った。
プロラボ発売するのか!?
争奪戦になりそうやけど便乗する。
絶対ほしいものはほしいっ!!
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:50:40.71ID:ufhGYl9+
日本では直販サイトないからそれまでの準備に時間掛かりそうだな。前回のウルトラツアー97みたいに有名販売店で扱うことはしないだろうし。価格もウルトラツアー97のときとほぼ同じ値段で販売すると思う。値引きはなし。
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:06:47.68ID:kj8eaRkg
プロラボは日本は並行輸入業者どうなるかだな
規制ないし本家に忖度する必要ないから
可能だけどこの時点で販売してないのが気になるな
調べたらアメリカの通販各店で249ドルより
安く売られてるな
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:52:09.94ID:Y++9Hkjb
>>791
ブレードプロどうやったら買えますか?
個人輸入とかですか?
方法知りたいです。テカテカのブレード欲しいです。
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 16:19:27.37ID:xILHd3AF
>>796
通販各店って、本国でもウィルソン公式から買うしかないと思うんだけどどこか見つかった?
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 16:39:42.54ID:9C31fwV8
公式だけでしょ
アメリカ移住するか
アメリカに住んでる友人に頼むかくらいじゃない
オークションででてくるの狙うとかもあるか
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 18:21:07.89ID:gY5gQ6Wh
>>794‐799
オパスとかの転送サービス使えばいいんじゃない?
オパスの米国住所で注文して日本に送ってもらう。日本人スタッフがいるから普通に日本語でやりとりができるし、仮に返品とかトラブルも頼めば現地スタッフが代理でやりとりしてくれる。
前にテニスシューズ買ったときは手数料は保険、送料込みで5000円ぐらいだったかな。重さなどで手数料は変わる。
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:57:39.95ID:Wq/KjC8U
>>803
プロスタッフはなくなったけどブレード、ウルトラ、クラッシュには導入されててバーンなんてSラケ専用機だから一部のユーザーには必要とされててかつ販売戦略に組み込める程度の需要はあるんじゃないの

自分の周りでも見ないけど中古だとSラケって溢れてるよね
買ってみたもののやっぱり使えねーと思って売りに出してんだろうな
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:03:24.97ID:UX69QGzt
>>803
厚い当たりでスイング速い人にはめちゃくちゃ良い
とにかくスピンがめちゃくちゃかかる
ただガットが速攻で切れる

>>801
なるほどその手があったか
というか利用したことないですわ
ありがとう勉強になります
使ってみようかな
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:24:04.74ID:SNLVgt1z
本当かどうかはわからないがプロストックの存在を認め
販売するって流れはユーザーにとってプラスだけど
他メーカーは追随するのかな。
というかそもそもウィルソンの最近のマーケティングというか
商品展開が微妙(プロスタッフだって結局デザインが変わっただけで
中身は変わってないのに原点進化だとか紛らわしい宣伝文句)なので
今回のプロストックも結局のところ実は違うってことはないんだろうか
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 00:24:22.89ID:0ukv6wDL
>>807
フレームの形がプロストックと同じなだけでカーボンとかは市販品と同等だよ。2016年に限定で発売されたウルトラツアー97を見れば明らか。だから価格もそんなに高くないじゃん。
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 00:36:30.04ID:GpJNc+/o
>>809
やっぱりそうだよな。いや値段がそこまで高くないからおかしいなと。モールドだけ同じで中身(カーボン)は市販と同じなんだろうな。
ていうかそれなら今後はプロと同じモールドのものを今の市販品みたいに売り出せばいいと思うがそんな簡単なものではないのかな。プロと同じモールドのラケットを通常ラインナップに入れてしまえば今のラケットのラインナップ必要ないような
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 01:37:52.61ID:YTx1oTFY
TVモーニングの横山さん、ヘッドのプレステージ 好きなんだ。
思いっきり競合他社だけど、サラっと言える雰囲気がいいね!
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 02:08:41.74ID:kSSVrEHr
>>811
簡単ではないというか、プロストックのベースになってるモールドは10年以上前のものだったりするから、
2、3年周期でモデルチェンジするビジネスモデルに全く合わないでしょ。
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 06:43:47.77ID:GpJNc+/o
>>814
なるほど。確かに。しかし今回少なからずプロと同じモールドのラケットを出してしまえば通常モデルの売り上げに影響ありそうだね。
というかどこで作るんだろうか。まさかシカゴじゃないだろうし
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 07:28:26.68ID:4+bqGMJE
>>814
なるほど。確かに。しかし今回少なからずプロと同じモールドのラケットを出してしまえば通常モデルの売り上げに影響ありそうだね。
というかどこで作るんだろうか。まさかシカゴじゃないだろうし
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 07:40:39.82ID:0QRpTB/t
そうかなー
サイレントマジョリティは
楽に飛んでスピンかかるラケットを求めてて
アシスト無いけど厚くあててボール潰すとサイコー!
なラケットは求めてないと思うなぁ
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 07:59:53.25ID:bCsl6E1R
自分みたいな素人は期待以上にスピードが出てスピンがかかるラケット欲しがるけど
プロは自分が想定した通りのスピード、スピンがかかる手の延長みたいなのを使ってるイメージ
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:27:05.44ID:FGMow6id
プロストックとモールド。
わかりやすく説明しとく。

ウイルソンのプロラボはシカゴで製造。
米国発売のプロラボはすべてモールド。
モールドをプロはまず試打する。
プロの大多数がこのモールドを自分で改良して使用する。
プロでも少数のトップはシカゴに
重量
バランス
フレックス
シリコン充填量
カーボン含有量
など自分用にしてもらうため開発を依頼する。
依頼して完成したラケットがプロストック。

WTVで道場氏がシックスワンのモールドを触ってこの335gの重量はカーボンが詰まってる重量だの下りでわかる通りモールドは市販と比べて
フレームは柔らかく
スピンがかかりやすく
フラットドライブが打ちやすく
腕肘にやさしく
ムチのようにしなりやすく
飛ぶ。
カーボン含有量が多いため繊維の劣化がゆるやか。
そのため10年は使用できる。

市販の打感とテクノロジーが好きなら市販で。
市販買ってモールド買わない選択肢はおもいつかない。
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:40:35.28ID:73ngDnK4
製造業の俺から言わせてもらうと「プロストックはモールドだから」って表現がとても気になる。
モールド=金型の事なので。
プロストックは
@市販品と違う金型を使っているが製法材料は同じ
A市販品と同じ金型を使っているが製法や材料が違う
B市販品と金型も製法材料も違う
多分文脈から察するに@またはBの事を「プロストックはモールドだから」
って言ってるんですよね。
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:48:22.15ID:U6Vl9zG6
>>825
俺は製造業ってわけではないけどモールドの表現が引っ掛かるんだよね

でもここの人達って「モールドを打つ」っていう表現するからテニス界ではそういうことなんだなと無理矢理納得してたわ
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 12:48:20.06ID:LurV/KE7
かなり前に話が出たけど、
ウルトラツアー 97 と
ウルトラプロ97(18x20) の違いは?カラーのみ?
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 12:54:25.02ID:XVewWKyH
日本からのプロラボラケット購入について人柱トライしてみたので、情報シェア。

米国住所を利用できる転送サービス使って購入を試みた。結果は撃沈。
なぜかというと、米国ウィルソン公式直販サイトはビリングアドレスを米国しか選択できないから、日本住所登録されたクレジットカードでは決済が通らない。
一か八か試したが、注文できたように見えても後追いでウィルソンからキャンセルメールが届く。
要は米国の住所と、米国住所で登録されたクレジットカードないと現段階ではムリなようです、以上。
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 14:03:39.51ID:sBaGSoKY
>>824
全然違う

モールドとは金型の事だ

この金型を使って選手用のフレームが作られる、当然カーボンやらグラスファイバーの配合は市販品と異なる、これがプロストック
プロストックはグリップパレットとかも付いてない状態で選手に支給される

選手はこのプロストックにシリコンやらリードテープやらで自分の好きな重さ・バランス・SW等に仕上げていく

で、一部のプロは別モールド又はモールドは同じでもプロストックとは別の配合素材を使っているラケットを支給される、これがパーソナルラケット

カーボン云々の説明も逆だ、樹脂が少ないから折れやすくなる
市販品をコートに叩きつけて折れるか?
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 14:40:31.11ID:sUSCQVEh
プロストックはグリップパレットとかも付いてない状態で選手に支給される
選手はこのプロストックにシリコンやらリードテープやらで自分の好きな重さ・バランス・SW等に仕上げていく

そんな馬鹿なw
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 14:54:54.19ID:sBaGSoKY
>>834
書き方が悪かったな

実際はそこからメーカーが注文どおりにカスタマイズして選手に渡してるのがほどんどだが、自分(のチーム)でやる選手もいる
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 15:14:01.55ID:sUSCQVEh
>>835
そういう意味だってのはわかってたけど誤解を産む書き方だから突っ込ませてもらった
ジョコビッチが自分でパレット貼ってリードテープ貼ってとかチマチマやってる姿を想像してしまったわ
てかHEADじゃない場合はグリップどうすんだ?
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 16:07:45.37ID:YDE3MnM9
>>833
824みたいな人よくいるよね。
自分の見当外れの憶測を正しい知識と思い込んで偉そうに解説するオッサン
用語の意味が分からないなら調べればいいのに
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 16:53:19.26ID:P19/xTQF
>米国発売のプロラボはすべてモールド。
>モールドをプロはまず試打する。
>プロの大多数がこのモールドを自分で改良して使用する。

>市販買ってモールド買わない選択肢はおもいつかない。

凄えな、プロは金型をまず打つんだ?ハンマーとかノミで?そしてさらに自ら金型を改造するんだ?テニスのプロじゃなくて金型職人だな。そして俺らも金型買うべきなんだな!俺はテニスをスポーツだと勘違いしてたようだ。
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 18:10:30.58ID:oryPx1wj
マウントの取り合いをしなくてもw
私はPROLAB買いますよ!
周りの人もみんな買うみたいだから競争倍率が高そうですね。
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 18:26:53.81ID:SSczrh98
>>831
去年、カスタムなら普通に買えた。
クレジットカードのビルディングアドレスは転送業者の米国住所を入れた気がする。
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 18:42:38.80ID:GREM0Qmo
モールドを打つ、という表現で日本語がネイティブでないことがわかる
リードテープ、で英語教育も受けてないこともわかる
中華あたりの人が拙い日本語で頑張って書き込んだんだろうから言葉尻捉えてあんまり責めたら可哀想
キモニーの商品名がリードテープだという事は何故か知ってるようだが
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 20:32:09.09ID:WUXeuswe
>>788
他のメーカーのコーチはいつものスペックと違うの使ってインプレしてる訳で、そういう視聴者からしたら知るかよって事情を毎回押し出してくるのは印象悪い
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 23:38:06.99ID:J2fsAqMR
>>824
昨日か何かで一生使えるラケットとか抜かしてた人かな?モールドの使い方がオカシイね
大学受験してれば普通に知っててもおかしくない単語なんだけど、そんなことも知らずにドヤ顔こいてるのは恥ずかしいわ…
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 23:44:11.85ID:1J9MlpWx
すいません
国立大学生工学部ですけど知ったのは会社入って数年経ってからでした
それでも824みたいに低能じゃない
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 23:49:54.19ID:hXMkkidO
形状はまだしも素材なんていうメーカーに「こうです!」って言われたとしても不確かなモノを話し合うのは不毛だな

誰かが組成分析して公表でもしてくれない限り真相は闇の中
ストリングパターンや重量、バランスのような子供でもひと目で分かる明らかな違いがあるのに市販品をあたかもプロが使ってるものと同じラケットとして堂々と売り出してるテニス業界なんだもの、確認しようがない素材なんてどうとでも出来ちゃうわ
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/15(木) 00:45:29.38ID:8lwrba8Y
結局のところ素材はこれまでの市販品と同じでモールドだけH22とかのも出しますよってところだろうね。道場氏もプロストックとか言ってしまってまた誤解を生みそうだけど。
生産は中国なのかシカゴなのか。プロストックと言い切るのであればシカゴでないと辻褄合わないけど
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/15(木) 00:56:38.04ID:vyYTCWf6
プロストックかどうか分かる方法あるじゃない、ラケットをコートに叩きつけてすぐ折れればプロストックだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況