>>498
>1mぐらいのオーバーは返さないと貴重なラリー練習できないしさ、かと言って、素早く下がってナダルみたいにバギーウィッブで返すなんて空想の世界だし
これもコーチは客商売的、あるいは時間的生徒の体力的にもあんまり言わないけど、本来は前後左右自分で動くべきなんだよ。

生でコートサイドでプロのフットワーク見ると、左右はもちろん、コート後ろ2、3mからベースラインの内側までかなり動きが大きい。

スクール生だと筋力が無いからベースラインに立って動いてる積もりでも地蔵になってるけど、相手が1mアウトすんのが分かってんなら自分が打った後に1m以上下がってしかも深く返す、ってのがそれこそスキルアップなんだよ

ナダルがヘリコプターやってるのは読みや相手のショットに理詰めで追い込まれた、ある意味ミスショットなんだからフェデみたいにベースラインで何でも打とうという発想がスクール生向きじゃない。

ベースライン後ろにアウトする球を返すのも、フラットに強打してカウンターとかしたくなるけど、リスクを考えたらむしろ少し高い弾道でゆっくり弾ませる深いボールの方がいい。

こっちもベースライン後ろからハードヒットしてもミスのリスクは高いし、スピードがあっても距離があるから向こうは打ち頃だしあんまり意味がない。

かと言ってコーチがそういう細かい所まで教えられる時間的物理的余裕もないからな。