X



トップページテニス
1002コメント351KB

Wilsonウィルソン総合スレ 18本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/26(火) 10:54:54.38ID:tgaRMH+E
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 17本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1581378897/

《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/06(月) 11:07:14.61ID:TZFBdD/I
>>469
JOPランカーがそう言う話をしてたって前に出てなかった?
使ってたではなく
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/06(月) 11:11:32.21ID:TZFBdD/I
>>
468
バーンか前にもあったけどウルトラツアー95 よりバーンの方が好きって人多いなぁ

vコアプロ97 LGを重くしてトップヘビーにするのは面白そう
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/06(月) 18:01:36.66ID:aXAJlJpu
スイングスピード遅いとcvで打感ぼやける
スイングスピード速いとcvが1番威力が出る
v7は論外
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/06(月) 23:15:21.91ID:ypEq0JmP
クラッシュ使ってる時にイロモノ使ってる俺カッケーってなって、しかもそれで勝ったらカッケーてなるんだけど、数日立つとやっぱ普通が1番やなってなる
買った数日はテンション高い
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/06(月) 23:15:36.45ID:dtzyNHd8
あの人工的なしなり感は適性分かれるよね
俺はclashから入ったので大分許容出来たけど
cvが合う人は絶対合わないわ
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 07:36:58.48ID:4RuzoPKZ
人工的なしなりってメーカー側が、明らかに誰がどのレベルでもしならせられるっていう事を意図して作った感覚かな
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:05:37.55ID:DC2Awxe/
メーカー色々編み方変えてそういうふうにしてるって言ってるから普通の薄ラケのしなりとは違うって。
というか疑ってる人まず借りてみて打ってみ。最初なんじゃこりゃっ気持ち悪!ってなるから。

あとウィルソンの去年の動きは他メーカー開発陣からしたらウィルソン迷走してんなぁって思われるぐらい去年のウィルソンのラケットもハッシュタグつけたり、ユーチューバーとか一部の人以外の一般人にもモニターラケット配ったら色々おかしかった。
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:09:16.73ID:n+dIBhW4
>>477
16/19より18/20の方が気持ち悪い感ましましだよ。
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:12:48.48ID:n+dIBhW4
そういえばラフィノ のブログで見たけどアレ、プロスタッフの試打だよね
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:17:27.09ID:/dumMBSb
昔の方がいいラケット作ってたな
今はブランド力以外に武器がない感じ
まあウイルソン的には売れるからそれでいいのかもしれないな
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:24:56.47ID:yCEOAdbC
ユーチューバーにモニターラケット配りまくってるのってヘッドじゃね
ウィルソンは試打会やってるだけ
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 13:14:08.04ID:CRxRGV3F
>>488
まだ、動画はあがってないはず。
動画を撮ったという内容のブログ。
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 13:22:11.67ID:zbiBRRAy
blade v7の打感はしなりがあり柔らかい部類だが、それを意図的に起こしている感触を好まない人もいる。これだけのことを何度繰りかえしているのか。
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 13:48:38.88ID:n+dIBhW4
>>488
動画にはまだなってない。ブログ。
>>499
メールマガジンに登録してれば抽選で当たって承諾すれば送られるよ。

俺去年ブレード98 18/20と100、ウルトラ、紙パックボール当たったし。
ユーチューバーはわかんないけど1ヶ月後に送り返す送料かかるしウルトラとか東京に行かなきゃだったし、スペック的に絶対買わないだろうなって思うラケットは応募しない方がいいなってブレード100とウルトラの時思った。
最初は打って2、3回Twitterとかでインプレしたけどその後返すまで使わなかった。
ブレード98 は結構使ったけど。
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 19:45:17.01ID:ToY/thrw
道場が思い込みで靴は硬い方がいいとかおかしな事言ってんな
ナイキの厚底シューズの力、知らんのか?
サンドオムニよりハードコートの方が体にやさしいか?
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 20:08:11.31ID:c+RRWSbY
>>497
俺ハードの方が楽だわ
転倒で血だらけになるリスク
スライド後きり返しで踏ん張れない
ラリーが長引く
やってられんわ身体に悪いことばっか
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/07(火) 21:22:27.67ID:mCpTAq9r
>>495

全てのラケットは人工的なしなり
そんなことは百も承知だろ

意図してしなりを過度に作ったことを指しているんじゃないか?
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 09:46:26.33ID:He1f0F7V
昔、昔、ヨネックスのR24からプロスタッフミッドにかえて、
凄くかたいラケットという印象で、しなるって記憶がないのだが。
今のプロスタッフなんかも、硬くてしならない気がする。
イメージだけでいえば、昔も今もしならない硬いラケット。
これって、勘違い&老化のせい?
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 10:21:49.99ID:9cSQkwjC
ハードとオムニだと印象的にハードの後の方が負担がでかいと思うけどなぁ
かといってレッドクレーも日本じゃ無理だしね、、
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 10:51:42.74ID:HrhPp77z
自分はハードヒッターだからオムニだと格下相手に粘られて余計な体力使わせられる。ハードなら楽勝なのに、というマウントだよ
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 10:59:05.24ID:74eOMt+0
格上ハードヒッターなのにオムニになっただけで格下に粘られて体力削られるとか
とんだマウントもあったもんだぜ
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 11:07:53.98ID:+HzXFByB
とりあえずはじめてやるオムニコートだと俺はクレー、オムニクレー、オールコート3足持ってく。
めちゃくちゃ滑るとこだとクレー、普通だとオムニクレー、つんのめりそうになる滑らないとこだとオールコート用。
どっちが疲れるかってのはオムニだと感じるけど、砂浜走るトレーニングみたいに体幹とか足腰はオムニの方が鍛えられる感じする。
まぁそれだけ疲れるってことだけど。
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 12:11:25.43ID:QGlWhAIC
クソ硬いコンクリに人工芝1枚貼っただけで身体に優しくなわけねーだろ
砂多いと滑って危険だし
あれを身体に優しいと思ってプレーするくらいなら硬いと思いながらプレーできるハードの方がむしろ身体に優しいくらいだわ
スレチなんでもう黙るはすんません
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 12:26:42.72ID:+HzXFByB
筋力によるんじゃね?
自分の足の力のパワーロスはオムニだけど、急な切り返ししなかったり直に自分の急制動の体重に耐える筋力がない年配は滑ることによってパワーロスが足腰に緩和してくれて膝とかに優しいかもだし
プレーの激しさ、レベルにより気がする
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 12:30:38.04ID:d948TWqj
滑れば当然パワーロスするしね。
車のABSも同じだろ。静止摩擦係数の方が動摩擦係数より大きい。
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 12:35:59.99ID:9cSQkwjC
とは言え日本でテニスや試合するならほとんどオムニなんでオムニに慣れるのが一番だろうな
上のレベルはしらん
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 12:39:41.99ID:+HzXFByB
けど激しい動きでそれで滑るのにも耐える体幹あるならオムニはトレーニング用としてさらに体幹鍛えられる感は分かる。
優しいって言葉が曖昧だけど、まぁかなり年配か、若くてもかなり運動不足でスライディングもしない、ボールもそんな追い掛けらえないならオムニの方が優しいかもね。
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 12:45:31.48ID:+HzXFByB
>>515
地方によりかもだけど確かにオムニが多いね。
ハードでやってて結構後ろからのラリーが多いのに慣れた後オムニで、相手の当たり損ないの浅い球とか急にくると間に合わない。
リターンの位置も違ってくるし。
遅く浅い球がもっと伸びるかと思ったら失速して取りにくいとかはある。
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 13:06:23.67ID:+HzXFByB
ウィルソンの話に戻すけど、ルキシロン のポリってアルパワー 市場最強説っとかいってるけど、アルパワー にしろ、4gにしろ一般競技者にはちょっとしんどくない?今作ブレードにはなぜかあうけど。

海外だろバボラとかヘッドの契約でもルキシロン って結構いるけど、日本の選手でルキシロン ってウィルソン契約選手(少ない)ぐらいだし、ヘッド、プリンス契約でストリングはゴーセンとかラケットとストリング別って選手は結構いるけど、ルキシロン は見ないな。
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 13:22:27.50ID:74eOMt+0
>>519
>アルパワー にしろ、4gにしろ一般競技者にはちょっとしんどくない?

人によるんじゃない?
俺は4gが一番シックリくるし特にしんどいと感じたこともないや
ちなみにラケットはプロスタ97cv
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 14:10:37.40ID:LqC6Y1ep
なんでウィルソンTVの道場さんは横山さんに偉そうにするの?
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 14:20:46.47ID:wVv/bFVe
アルパワーにしろ4gにしろ、スイングスピード速くないと硬いフィーリングしかないだろうね
ある程度速いと硬さの中に柔らかさを感じると思う

あとはラケットやテンションに依存するから一概には言えんよね
burn100s cvに40ポンドで張ってあった4gは凄く柔らかく感じた
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 14:34:58.40ID:+HzXFByB
sラケは4g使ってる人多い。
97、8インチで18/20でアルパワー50ポンドで張ってたときしっかりした体制でスパンとうち抜ければ独特の柔らかさがあってすごいスピンかかった。
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 15:12:16.62ID:74eOMt+0
道場さんってSNSやらメディアに出まくってるからいち営業マンもしくは企画担当みたいな感じに思えちゃうけど
多分アメアスポーツジャパンの中では相当偉い役職だと思う
若く見えるけどもう50歳弱はいってるしそりゃああなるわな
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 16:08:04.51ID:cDB1lkSS
ウイルソンモーニング見てると横山さんは転職組っぽい感じがするんだよね
仮に年齢が道場さんより上でも(実際見た目は上に見えてしまう)アメアでは大学新卒入社の道場さんの方が先輩になると思うし普段からああいうふうなんだろう
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 18:07:26.63ID:hImLHkw5
アルパワーは弾きもいいから、スイングスピード早くない人でもまだ使えると思うけど
4Gは硬くて飛ばないからかなり厳しい
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 18:08:44.02ID:1C75/Bnl
プレースタイルにもよるかもね
フラットドライブからグリグリスピンのフォアに変えたら硬く感じるようになった
フラット気味に打ってるバックでは変わらずいい感じのフィーリングだったんだけど
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 19:33:05.88ID:7t0VU7pz
アメアスポーツが体育会系の会社なんじゃないの?
昔上司にヨネのラケット捨てられたって言ってたし
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 19:49:52.55ID:cDB1lkSS
>>530
アルパワーをスイングスピード遅い人が使うと球離れが早いからスピンは掛からないわ、コントロール効かないわで使えないと思うんだけどな
飛ぶことは飛ぶだろうけど
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 20:40:49.77ID:LqC6Y1ep
横山さんの方が年上っぽく見えるのに
お前!とか言われてて不憫になる
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 21:32:26.08ID:TqYmy8kP
道場さんは横山さんより4歳だったかな?歳上ですね。

道場さんは情に厚く頭の回転が速い体育会系
横山さんは豪語するわりにネタがなく幸が薄いw

真逆の二人のハーモニー♪
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 23:17:06.16ID:PiFfJxS7
逆なんだけど
4gのほうが柔らかくて、アルパワーは硬く感じる
ちなみに厚いグリップでフラットドライブで打ってる
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 08:56:05.11ID:kVAFGMZv
はじめの方で道場さんが横山さんに対して失礼とかコメントあったらしく、ソレについて道場さんの方が年上って話してたよ
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 09:03:18.47ID:VdFNYruE
アルパワー の方が硬いけど反発もあるから軽い柔らかい打球感って感じて
4gだとアルパワー より反発はなくボールを受け止めるから硬いと感じるってのはある。
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 10:30:09.32ID:WE3mEtXn
ウィルソンのラケットは種類が多すぎて悩む。

俺みたいにあーだこーだ悩む優柔不断人間には選択肢を少なくして欲しい。ヨネックスみたいに3種類で充分
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 10:57:32.32ID:3W0SkOh3
種類多くたって自分に合うラケットは限られてくるだろ
それこそ別物に感じられるくらい差別化してあるんだから細かい所で調節出来ていいじゃん
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 11:00:05.77ID:kVAFGMZv
他社と比べるとちょっとラインナップが異質ではある。
プロスタッフはもう普通のラケットでウィルソンにこだわりなかったら他メーカーでいいし、ブレード98 はとんがってるし、ウルトラはツアーでもボックスの97、ラウンド の95 100とツアーじゃない黄金スペックもある。

もうウルトラだけでいいんじゃないかな?
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 11:05:03.84ID:VdFNYruE
ウルトラツアー97 16/19出してくれたら、18/20もあるし、軽い個体をトップヘビーに荷重すればブレード98 いらないわな!
トップライトカスタムならプロスタッフいらないし。

確かにウルトラだけでいいわな
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 11:12:38.00ID:kVAFGMZv
ウルトラツアー97 はマジで個体差ありすぎだからソレがいい意味で活かせるな!
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 11:33:40.95ID:b5yVxFi/
ラケットに余計なアシスト機能はいらん!
プロスタッフこそが至高!ラケットの王者だ!
プロスタッフではパワーが足りない?スピンが掛けにくい?
アホか。鍛えろ!技術を身につけろ!
特長がないだって?逆に言えば実力次第でオールラウンドに何でも最高級にできるんだよ!
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 11:48:48.16ID:UYkI3AeY
ウイルソンTVでブレイドボロカス言われてるやん。道場氏はデザインがダサいとか内山プロは今作使えないとか。
TVのブレイド特集に違和感。このタイミングで。横山氏によるとブレイドの問いあわせが多いからとか。道場氏はいろんな書き込みみてるとつい物申したいんやみたいな。
ひょっとしたらここみて心配してんじゃね?
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 12:02:04.66ID:kVAFGMZv
>>550
ウルトラツアー97も全くアシストないだろ
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 12:08:22.54ID:kVAFGMZv
オートグラフのプロスタッフじゃなかったらcv入ってない分アシストも打球感もウルトラツアー97がウィルソンでは一番アシストない。
そこにh19みたいにウルトラツアー97
16/19が出たらプロスタッフ?ってなる
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 12:16:12.82ID:3W0SkOh3
ウルトラツアー97はスロートの曲線が気持ち悪くて嫌だな
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 12:18:45.73ID:iO6W9cos
ブレードって競技者志向の硬派なラケットだったと思うんだよね
なんかどんどん誰でも使えますよー誰でもしなり感じれますよーって逆に競技者側が使い難くなってね
別に俺は競技者ってほどガチなプレイヤーじゃないけどさ
なんかね
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 12:39:16.89ID:VdFNYruE
>>557
俺も欲しい!メインラケットとして行ける!
出たら海外含め(というか海外の方が)かなり話題になると思う。

むしろ出したら日本でもかなり売れる気がするんだけど、出さないのはやっぱりそーするとブレードの存在意義がってなるからかな?
スイングウェイトは個体によるけどブレード並に局所荷重で5g以内で行けるし。

ウルトラツアー97 出る前はh19使ってる選手はブレードコスメだったし。
モンフィス とかその筆頭でしょ。
マジで錦織モデルまでウルトラになった今冗談抜きで16/19出たら全部ウルトラでいいってなっちゃう。

バーン100s?ウルトラのsラケでいいじゃん(適当)
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 12:59:24.60ID:VdFNYruE
ウッチはどうだろう?
某ショップの話だと他メーカーよりプロスタッフの条件が厳しいって聞いた。
ヘッドはイメージより緩いらしい。結構下位選手でもオーストリアからカスタムされて送られてくるって。
まぁ同じモールドのプロストックでも上位になればどの部分がしなって欲しいとか細かい要望まで通る違いはあるけど。
ネームド入りは同じh19、h22でも選手によって編み方?が違うらしい

ヨネックス はトップ選手とか昔から使ってて実績も結構あってそのモールドって選手はプロストック だけど、昔から契約しててもあんまり実績ないと普通に市販品。

けど他メーカーの下位選手のプロストック 相手にヨネックス の市販カスタムで品質的に十分とか冗談なのか本気なのかいってた笑
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 13:07:47.06ID:kVAFGMZv
>>560
アシストはどっちもない。ただフレーム厚、フェイス面積で飛ぶとかしなるとかはあるけど。
ちなみに俺が言ってるアシストがないって素直になのもしてないって意味。
逆にアシストがあるのはグロメットに色々したり、今回のブレードみたいに編み方変えたりの話ね。
今作ブレードがアシストになってるかは別として

ウルトラツアー97にくびれたシャフトからのしなりから生まれるパワーとか道場さん行ってたけどアシストではないしグロメットもなんも細工ない
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 17:15:52.02ID:KFdHnurQ
ブレード1820使いだけどめっちゃ良いよ
ウルトラ100v3.0よりスピンがかかる
スピン系の選手ほど1820の選択が多い気がする
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 20:44:30.48ID:pSdsVTIG
>>562
というとてっきりストリングパターン(18*20)からウルトラツアー97の方が使うにはしんどいと思っていたけどあまり変わりないと思っていいのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況