X



トップページテニス
1002コメント351KB

Wilsonウィルソン総合スレ 18本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/26(火) 10:54:54.38ID:tgaRMH+E
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 17本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1581378897/

《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 05:32:06.34ID:wmaLkwOJ
バーン95 cvにしろウルトラツアー95 cvにしろ競技者で使ってる人ほぼ見たことない。
ウィルソンだとブレード98 、プロスタッフ97 の順で多い気がする。
95 インチだからって言う理由じゃないよなぁ。まだvコア95 の方がたまに見かける。
cxツアーとかプレステプロ、プリンス、ツアー95 とか結構見かけるけど。
95 インチのラケットってRAが低めのラケット多いけどウルトラツアー95 cvは硬いってのもあるのかな。
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 09:46:01.27ID:9wsSMWAP
>>126
バーン95の類、実際使ったことある?あれピーキーに感じるんだよ。パワーがすごい上に瞬間的に弾くからだと思う。
バーン95使ったあとだと、ピュアドライブがホールド強いラケットに感じるくらい
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:23:45.16ID:wmaLkwOJ
>>126
フッキーが言うようにパワーがあるけどコートに収めるの大変って事?
けどフッキー、バーン95 cvの前モデルのバーン95 とかスチーム95 は普通にインプレできてるんだけどcvが入ってよりパワーが上がったのかフレームが硬くなって球離れが早くなったのか?
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 11:46:23.26ID:Pk/FgDqy
インプレって何度も撮り直すからな
一回持って振ってみたら分かるでしょ、ただでさえ95インチで使いにくいのにトップヘビーで硬めの打感はそうそう使えるもんじゃない
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:56:36.99ID:RkJRe/Os
スチーム95は使いやすかったけどウルトラツアー95は合わなかったなー
ガットのセッティングの差もある気がするけどスチームは一瞬ホールドする感じがあった
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 13:45:46.41ID:G7lN1I1b
>>126
ロールプレイングゲームをしたことがある人ならわかると思うけどBURN95はレベル56で覚醒してから使いこなせる。
レベル20の人には猫に小判、豚に真珠。
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 13:54:48.51ID:wmaLkwOJ
>>132
トッププロでも市販であるモールドでウルトラツアー97(h19)とかブレード98 、プロスタッフ97 のプロストック とかは使ってる選手多いけどウルトラツアー95 cvモールド使ってる選手いる?
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 20:38:50.56ID:uMDYQWRR
プロスタッフ97(2016購入)をずっと使ってて、人からスチーム95(2012モデル289g バランス34)を借りたら使いやすかった。この流れで今出てるやつに行くとしたらどれがいいの?そんなの分からんか?
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 21:22:16.18ID:NADIoyWJ
ultra tourシリーズで合うやつ
後継機種は95jだけどクラッシュゾーン付いたから合わないかもな
burn95 jpとかでもいいかも
単にトップヘビーが好きならブレードとかかな
リードテープ貼ればバランスはどうとでもなるけどね
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 00:19:08.72ID:6tWI5CIo
burn95jpをレザーにしてフェイスに重り10g貼って使ってる。cvは合わなかった。
次はultratour95jpか、スノワートの同じようなスペックのやつか…
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 00:48:02.69ID:xAs8VzZ6
カウンターヴェイルが入ってないバーン95 のインプレの時村松コーチがテンションをいつもより落としたって言ってたけどその理由がスチーム95 より硬くなった気がするとか言ってたからね。
パラレルドリルのせいか単純にラケットが硬くなったのかはわからないけど。
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 02:53:25.98ID:6K98+67C
なぜなのかは分からんがcvはいってるととにかく威力がでる
bladeもburnもultraもcvはいってるのが1番威力がでる
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:45:42.41ID:xAs8VzZ6
>>140
けどcv入ってるとなんか打った感じもっさりしてる感ある。
フェデラーがcv嫌いだとか言ってたけどなんかわかる。
海外のレビューでもプロスタッフ97 はcvはない時の赤?の奴がいいって言われてたし。オートグラフには入ってないけど。
ウルトラツアー97に入って無くてよかったと思ってる。
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:49:48.85ID:xAs8VzZ6
というかcvに関わらずグラフィンとかNamdとかVDMとか選手の実物で入ってるもんなの?
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:51:43.30ID:aBiWZgap
バーン95CVにショックトラップ付けるとマジでフェイスのどのスポットに当たったのか分からなくなりますよ。
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:03:45.70ID:VFyVf4vp
海外通販でプロスタ買おうか迷ってるけどどうかな
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 15:24:06.84ID:MRryj0D2
旧ウルトラ100Lをずっとつかってるんだけど、あれCV入ってないんだけど、CV入りの旧ウルトラ100CVとやっぱり打感違うもんなの?
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 15:27:59.30ID:xAs8VzZ6
>>145
cvもあるだろうけどその場合クラッシュゾーンの影響の方が大きい気はする。
バーン95 cvとウルトラツアー95 cvでかなり違うとのことだから。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 15:54:08.20ID:HhXuC1jk
cvありと無しでも全然違うだろうな
振動どめ付ける派はcv、打球の情報欲しくて振動止め付けない派は無しの方が好きだろうね
俺は後者だから今のblx路線が好き
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 17:40:56.03ID:XaYgJtkZ
最近blade98v7の18×20にtonic+を50×50で張って使ってるけど
本当にクラシカルな懐かしさを感じる打感だな
性能は全然違うけど木のラケットみたいな湿った打感に何とも言えない味がある
ウイルソンだと発売以降ずっと生き残ってるブランドなんだっけ?
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 20:15:50.30ID:B4UHPn8Y
>>144
オレならもうすぐ発売の新しいプロスタッフ97買う
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 21:15:45.86ID:/eWgiYth
>>149
何か新しい情報出た?
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 21:44:05.81ID:JD7tBQM5
俺もブレード18×20を使ってるけど、中々悪くない。
でも実際パワー足りないかな。
時代には合わない気がする。趣味ラケならいいけど競技として勝つには相当な熟練者じゃないと厳しいと思う。
もうちょっと楽な100や98にすれば良かったわ。
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 03:53:11.64ID:6QyrP/Od
皆さんグリップサイズいくつですか?
今までウィルソンの3つかってたけど元巻きをフォルクルのレザーに変えたら若干太くなって、それで打つと手にマメができにくくなったし、打ちやすいから
グリップ4でもいいかなって最近思ってます。
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 07:33:44.94ID:4KfAiwSx
>>152
自分も3だな

昔2使ってた頃に店で見つけたプレクラが5しかなくて
買って5で打ってみたらストローク全然打ち負ける気がしなくて
太グリップのメリットに目から鱗

5は縦振り系ショットがやり辛く感じたので3にグリップ交換してもらい
それ以来ずっと3使ってるわ
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 07:33:44.97ID:4KfAiwSx
>>152
自分も3だな

昔2使ってた頃に店で見つけたプレクラが5しかなくて
買って5で打ってみたらストローク全然打ち負ける気がしなくて
太グリップのメリットに目から鱗

5は縦振り系ショットがやり辛く感じたので3にグリップ交換してもらい
それ以来ずっと3使ってるわ
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:33.86ID:6QyrP/Od
まぁ手の大きさによりますね。
自分は182cmで手足が長く(そのかわりルーズショルダー)指も長いので4でもいいかなって思ったんですが、
トッププロで身長190違い選手でもグリップ3が多いのがちょっと違和感。
たまに4とか3にオーバー2枚巻きだったり(確かジョコ)、モンフィス が5に2枚巻きだったような。ナダルは2だっけ。
間違ってたらすいません。
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 08:23:23.95ID:kK6VIxUP
>>152

4かな。
ウィルソンのは少し細めだから出来るだけ4。

ヨネとかバボラはちょっと太目だから3でもいけるけど。

太目の方がグリップチェンジはしにくいけど、握りこまなくても弾かれない感じが良い。
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 08:24:34.15ID:fW7X/ZnQ
プロストックは例えば3.5とか4.3とか
サイズも完全にカスタムされてるよ
もちろん4.0で使ってる人も多いけど
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 08:35:42.17ID:xJtVmlUT
>>159
物理的には接触面積が大きいほど力の伝達、ロスが少ない。
グリップを太くすると304gや320gのラケットが細いときより軽く感じる。また疲れにくくなる。

反面、細かい作業は筆やメスなど細い方が繊細なタッチが伝わりやすい。

真ん中をとるか極端な方に振るか。
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 11:30:49.19ID:6QyrP/Od
モンフィス が、縦横アルパワー125だったのが最近?縦アルパワー 横エレメントになってるらしいです。ゲージは不明ですがラケット的に多分125かな?
ポリポリのハイブリッドしてる人います?
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 13:21:54.57ID:Q6hBUz7H
>>152
2だけど、なんか打ったとき面が安定しないからグリップ二重巻にしたら安定するようになったので次買い換えるときは3にしようと思ってる。
ちな170cm64kg男
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 14:07:40.77ID:Cte6agB9
>>165

遊びでやるけど組み合わせがあり過ぎてホームストリンガーとかじゃないと試すの大変だよ。

只ゲージ違い(縦1.3mm横1.25)とかでも打ちやすくなったりするから現状に不満があるならチャレンジしても良いかもしれない。
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 15:49:23.56ID:dJ+/2spl
ね、ポリポリ試してみたい。同じストリングでアイスコード1.25と1.2か、g-tour3の1.23と1.18やってみるつもり。縦細ゲージで。
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 18:14:20.30ID:+JI2NB+f
ストリングだけだとスレチになるけども
ultra tour100 cv買ったんだけどお前らなら何張る?
前提としてポリ愛好者である程度スイングスピードあって、厚い当たりのストローカー
ネットプレーではドロップ系のタッチ重視
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 20:08:06.73ID:kK6VIxUP
>>172

ラケットのホールド感が良さそうだからハイパーGとかトリトン、lynx辺りが合いそう。

厚い当たりとドロップって結構相反するような要素な気はするけどピッタリのって探すの大変そう。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 20:39:29.80ID:MBA9+3lf
>>153
ブレードはパワー足りないのは確か。並相手の自己満なら問題ない。上のレベルだとフレームにびっちり鉛はっても限界がある。
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 21:31:38.44ID:2CqP8hZX
>>173
あるから張ってみる
レビュー見る限りブラストみたいな感触なのかなー


>>174
ホールド感出すようなセッティングね
弾きが良いラケットにはホールド感あるの、逆に悪ければ少し飛ぶようなのにすればどっちも調整出来るかな
どっちかに振れてるとプレーの幅が狭まるから
トリトンあったっけかな、柔らかめの張ってみるわ
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 15:12:02.52ID:vDjKrqHx
ブレードは自分より上のレベルと対戦するとキツさを感じるよな、外人やパワーのある選手とやると厳しいな
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 16:25:51.29ID:fCV122IQ
やや極端な例だけどブレード9818×20はVSTEAM125みたいな細目のナチュラルを張ってやるとパワー不足はかなり補える
こないだインカレ経験者と打ったけどなんの支障もなく練習試合もできた
ポリガットじゃ助けてくれないような追い込まれたショットでもナチュラルなら助けてくれるよ
問題は値段だけど・・・
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 09:36:06.05ID:2ir+iKqX
wishのプロスタってどうなんだろうか、やっぱ安物かな
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 12:27:51.95ID:QmFV9BnY
>>182
ダメだよ。
280gでグロメットもプラスチックのような感じでしっかりはまってなくて、
ホームセンターで2,500円で売っているカイザーとかより、ひどいラケットでした。
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 12:35:32.84ID:2935pLHs
wishて0が1つ足りないとこよな笑
幾らセール好きでもあれに手を出す人は希少だろうね
単位が円じゃなくてポンドかユーロかと疑ったわ
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 13:01:00.01ID:BGvvlkya
>>183

偽物ってこと?
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 13:57:27.30ID:ZTzRrw/D
>>185
偽物です。
なので売れ筋ラケットのメルカリ、ヤフオクは気を付けた方がいい。
テニスを実際やらない人はわからないで転売してたりしてます。
Wishでは振動止め位しか頼めない。
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 14:24:25.53ID:ZTzRrw/D
現物と並べて見ないとわからないですよ。
あとはボールを打って見れば、テニスやっている人なら違和感に気付く。
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 17:22:22.59ID:9szdsczg
Wishって古いピュアドライブにピュアアエロのペイントしてピュアアエロとして売ってるとこか
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 00:56:23.11ID:DAQBwi78
ttps://i.imgur.com/05NWc9m.jpg
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 07:14:09.48ID:GzlKaEu+
>>190
画像サンクス!
黒黒ファイナルと言いながら、やっぱりまた黒なのか
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 09:46:06.56ID:Sj4H1h9q
黒と黄のラインは、サイドの部分だけなのかな?
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 12:55:05.60ID:nawpGm9u
無印はプロスタ85のレッド/イエローラインで
RFはダークシルバー/ホワイトラインということか
全体は限りなくブラックに近いシルバーってとこかな
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 15:06:11.04ID:fUopX9BU
>>197
実際は全然直角じゃないよ。ボックスよりもむしろかなり湾曲を帯びたフレーム形状なんだけど、角だけがシャープに切られてる感じ
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 22:30:41.70ID:6WY+L7Or
RFの18x20 モデルはあるのかな?
発売日は9月28日か。待ち遠しい。
またiPhone発売時期と重なってしまう!
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 10:02:09.25ID:CMRvVSaX
プロスタッフはブレードみたいに前作と別物って感じのテクノロジー入るのかな?
ブレードは薄ラケのよくあるしなり感じゃなく故意的な感じだったから最初打った時超気持ち悪かったから。
慣れればこんなもんかって思うけど。
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 11:15:11.33ID:MGNm7iMj
>>203
上の方にクラッシュのテクノロジーが入るとか書いてあったのは、
結局どうなのかな?
見た目一緒だし、なにか変えてもらわないと、食指が動かないなぁ。
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 13:03:12.07ID:QFxNMXUg
>>204
道場さん曰くギュッと詰まった感じのテクノロジー。他シリーズのものが色々凝縮されて来るかと一瞬思ったがまったく新しいものかもしれない。フレームは少しだけ柔らかくなりそう。
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/17(水) 22:28:42.24ID:bWN8jB/W
プロスタッフはウィルソンの100インチより小さいサイズで競技者モデルで一番扱いやすい。
競技者モデルっていっても現状ブレード98 か海外だとカスタム前提のラケットでやたら評価が高いウルトラツアー97ぐらいのイメージ。
道場さんはやたら錦織モデルとかjp進めるけど実際ピーキー過ぎてrf97が大好きなテニスウェアハウスでも点数評価低い。
買ってる人錦織ファンぐらいで実用的じゃないんだよね。
95インチのラケットって大概RA低めだけどバーン95cvにしろウルトラツアー95cvにしろRA 高すぎるのもある。
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/17(水) 23:26:52.55ID:vrdbKM4h
ベーシックなところ押さえた上で、ra高い95とか薄ラケで104インチとか色々と揃えてくれてるから自分は良いなと思うけど、確かに錦織モデルは誰にでも推せるモデルではないわな…
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:24:17.56ID:e09h3IrV
小フェイスで振り抜き良くして、高RAでパワーを上げるってのは合理的だよね。
他社も出せば良いのにな
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:33:27.61ID:0zMw2qVd
出しても売れないだろ…
ブレードみたいに大衆にすり寄る傾向は各社でもあるし、今後はプロストックと一般ユーザー向けの商品で住み分けが出来ると思うなぁ
ジョコのスピードパターンで、100インチ使ってますで売っちゃいそう
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 10:48:19.86ID:yTdApSJV
>>212
>>213
車メーカーと同じでラケットメーカーも効率化、コスト削減してきてる感じしない?

ヘッドはジョコビッチやマレーモデルとして今のテクノロジーで95インチ出してくれればいいのになぜしない。
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 19:48:37.42ID:aVsbOMGA
>>215

昔は使ってたが、
ウルトラツアー100は結構パワーがある。

ウルトラ100よりしなるし、0.25インチ長いからか何となくパワーが出しやすい。
95よりパワーがある。

俺は0.25っていう数字が気持ち悪くてウルトラ100を使っている。
ボレーとかフォアが振り遅れる感覚あるし、サーブも最初は合わない。
万人受けはしづらいけど、0.25の気持ち悪さがなければウルトラ100より収まりが良い。
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 21:14:34.81ID:ChwUyXLE
今アメリカ、黒人問題で黒い商品を店頭に出さないようにしてるみたいだけど、
ひょっとして、それでPS5は発表1週間送らせて急遽白い筐体になったのだろうか
もしかしてプロスタッフも黒から白になったりとか
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/19(金) 19:34:43.11ID:BUPShdik
>>216
thx
ウルトラ100cv打たせてもらったけど、パワーあるけどコントロールしやすかったから好印象だったのよね
薄くてトップヘビーになったツアーは面白そう、試しに買ってみるわありがとう
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/20(土) 03:08:49.19ID:BBzdCwfe
白人か
0225名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/20(土) 07:41:26.21ID:eLa8jbMg
(白人の)フェデラーが黒いラケット(黒人)使って、
フルスイングで黒いラケット(黒人)しばいて、
凄い球(アウトプット)で相手(敵)を倒したよ
とかなるのかなるほど
しばいて潰されてる黄色いボールは黄色人種ですとかだったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況