X



トップページテニス
1002コメント443KB

大阪のテニススクール 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/22(土) 11:14:11.68ID:jA1UJojc
>>313
いやいや言いたいのは今のホリやメイよりも
昔に江坂や三国が結果出してた時でもここまで叩かれる事はなかったって事。
妬みとかではなく異常って事
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/22(土) 11:20:20.65ID:jA1UJojc
>>315
結果という事であれば
江坂は中村藍子や奈良くるみ
三国は上杉海斗なんかのプロを出してる。
ホリやメイは?
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/22(土) 12:07:48.32ID:4nFGUujT
ホリやメイは発足間もないから、プロまでの
実績は流石に無いね。
ホリをOTAとして考える、もっと言えば住之江TC時代まで遡るなら、かなりのプロを輩出してる。
ゼロから育てたと言うわけじゃ無いけどね。
それなら藍子もカイトも移籍組だし、どこまでがそのクラブの実績かって言われたら難しいとこだけど。
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/22(土) 12:53:58.05ID:jA1UJojc
>>317
メイはさておいてホリは岸和田から考えるともう10年くらいの実績はあるんだけどな。
まあ論点はそこじゃなくてかつての江坂や三国に比べるとホリやメイは悪評立ちすぎって事
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/23(日) 23:12:58.26ID:z2d+5J/9
>>314
元ホリゾンジュニア統括コーチはなんでホリゾン辞めてルーセントに移ったんだ??
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/24(月) 00:41:45.92ID:PiZ20Y0a
>>318
ホリやメイの悪評は確かに多い。
コーチの責任なのか?
それとも強すぎるからなのか?
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/24(月) 07:37:14.23ID:LUtSoodH
>>321
コーチの責任だろうな。
書き込みから判断すると。
以前あるスクールがここで「親の応援マナーが悪い」と書かれた事があったが
そのスクールのコーチはそれを気にして親に対して事実の聞き込みや、事の良し悪しを丹念に説明していた。
多分ホリやメイのコーチはそんな事を全くやってないんだと思う。
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/24(月) 15:17:30.81ID:ilgAab0E
ホリはオーナーと洗脳されている一族の長女である細◯智◯がオーナーに か◯だを打ってるみたいだし
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/25(火) 14:39:10.58ID:HSwRoX0t
>>319
世界一とったジュニアの人が
どうして大人になったら日本ランキング最高15位になったの?
物理学なら「ニュートンの落下の法則」か?
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/26(水) 12:59:16.18ID:HSd+PSjR
気持ち悪い…
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/26(水) 19:57:21.28ID:nJICUxYS
テニス愛好者がまったり語り合うためのスレで
宣伝と足のひっぱりあいの気持ち悪い書き込みを延々と続けてらっしゃるのは
どこのどなたなんでしょうね?
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/27(木) 18:57:35.81ID:Kf+l1n3E
>>327
S高校のM君は南港の公立中学出身ですよね(ネットに載ってますね)
近隣にはジュニアに力を入れてるスクールが多いので可能性はありますね。
しかし彼は運動神経、運動能力が他のジュニアのレベルと格段に違うので
スクールうんぬんはわかりませんが「天性の能力」によるところが大きいと思います。
テニスに限らず、素質がずば抜けてなければ限界は必ず来ますからね。
素質なくても、努力続けることでコーチや、なんちゃってプロまではいけるでしょうけど・・・
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/27(木) 20:45:32.65ID:tVthXvl5
テニス協会ってさー、相撲協会バリに胡散臭くね?理事とかいい加減かえろよと思う。
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 01:12:29.86ID:/su4WQSF
>>323
先生は知っているのだろうか…
本当に心が痛む。
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 05:18:09.14ID:TVgUGQvu
>>329
大阪の?
日本の?
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 07:04:04.94ID:6yJRCNRs
>>328
天性+良い指導者に恵まれたんでしょうね。

あそこまでいかなくても子供にはそこそこうまく
なって生涯の趣味にしてもらいたいもんです。
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 13:09:11.68ID:6orNZujS
>>332
S高のM選手はスクールに通ってたんですか?
通ってたならスクール名を教えてください。
息子を連れて体験に行きたいです。
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 15:08:00.26ID:ILZuCxBI
>>333
なぜ最近その高校は人気がないんですか?
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 15:11:47.50ID:TVgUGQvu
>>333
モッチーが卒業してからいったい何年経ったと思ってるんですか?笑
テニススクールなんてどこも一年経てば体制もコーチも激変していて内容まるで変わってますよ。
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 15:13:42.62ID:TVgUGQvu
>>334
かって存在した大学への太いパイプがどんどん細くなり、あまり魅力的ではなくなったため。
0337名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 17:58:09.83ID:6orNZujS
>>334
よっぽどの物好きでない限り、今時男子校なんか行かんでしょ?
テニスも他に強い共学あるし、人生賭けるなら相生学院だろうし。
清風は大阪府下の残り少ない男子校中の学力ランクは星光、明星に次いで三番手だからね。
理事長の「保証人にだけはなるな!」という教えは素晴らしいけど(笑)
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/28(金) 19:19:18.82ID:bJMVqF+D
>>323
この話ってマジか!?
さすがに噂だと思うが
本当ならちょっと引くわ。
シャレになってない…
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/29(土) 01:45:30.19ID:slPK9AJo
>>335
中央大学から大学一
素質あるから壁にぶち当たらないんだな
反復横跳び・シャトルラン・ソフトボール遠投の数字でテニスに必要な「最低限」の素質はでる
現在は、この記録が順調に伸びないと一流選手には決してなれない
善良なスクールなら、ジュニア入門と同時に測定して定期的に成長を記録するべき
学業でいうところの「知能指数検査」みたいなもん
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/29(土) 22:02:29.60ID:hBR/Oj5W
>>333
S高のM選手は中学生途中までOTA。小学校の時から特別に
全国大会優勝レベルの城南中学生と一緒になって練習してた。
半端でない練習時間だった。それでも小学生時代は関西3位くらい。
Sラくん、Kトくんが強かったから。
中学生途中でOTAが解散になったので悩んでコスパ三国ヶ丘に。
その流れで高校は清風に。清風だけど練習はコスパでやってた。
しかし、コスパではあるメーカーのラケットを使用する決まりがあり
それに納得いかないこともありコスパを辞める。その後は一時低迷したが、
格下相手だが清風高校での練習に参加。そういう恵まれない環境の中での
インターハイ制覇。それは物凄い努力があったでしょう。
家族は幼少の頃からとても熱心でしたし家族の支え、そしてOTAの良い環境にも
恵まれたと感じます。
しかし、M君の凄いところはジュニア時代ほとんどテニス協会の大会しか
出なかったところ。ITFはおろか草大会にもほとんど出ていません。
一発本番でしっかりと結果を出すところは勝負強かったんでしょう。
富裕層ではない環境の中で花開いたのは本当に凄い。
清風1年後輩のMッチーも中学まではあんまりだったけど、
M君と出会ってからとても伸びました。
M君やジュニア時代の彼のライバル、Mッチーの親も
共通して言える事は親がとても熱心で非常に高いテニス知識を
持っている事。海外に行く子もいれば国内で頑張る子もいる。
でも大切なのはそれだけではないと思います。
しかし、親と本人の諦めない情熱がなければトップに立つのは
難しいのかもしれません。
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/30(日) 01:14:51.18ID:FetyJoLN
このスレは実質的に
「大阪のスクール生」のスレではなく
「大阪のスクール関係者」のスレみたいやね
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/30(日) 14:50:26.16ID:2SWMh1wk
>>323
これはダメでしょ。さすがにOUT
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/30(日) 21:04:11.23ID:AsPolttg
340は関係者が書いたぽいね、、
元アカデミーテニスコーチとかw
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/30(日) 23:16:29.83ID:FetyJoLN
>>342
@嘘か本当か知らんが「不適切な関係」が、さすがにOUT
A誹謗中傷(風説の流布?)した人間が、さすがにOUT

@とAのどっちの意味にもとれるんだが、どちらの意味ですか?
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/31(月) 04:34:36.63ID:3x2GIR5s
>>340
スポーツの上達に富裕層とか関係ないよ
フィギュアスケートとかゴルフなんかは家庭環境と経済力が必要だけどね
テニスも、まともな経験者が基本スイングと練習方法教えたら、あとはセンスと運動能力の問題
つまり野球やサッカー、バドミントン、バスケなんかと同じカテゴリーのスポーツなんだよ
大人のクラスは高額なプライべートレッスンでないと基本スイングすら教えないコーチ多いけどな
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/31(月) 04:49:44.55ID:XP/+7Hrv
金ないなりに親のサポートは必要だな
親も子供のために真剣にならないと難しい
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/31(月) 05:04:17.59ID:/LvNBgjj
テニスクラブに通う金もないなら
ウィリアムス姉妹やナオミのように
市営コート借りて、親が球だしして、親レッスンしないとな
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/31(月) 05:10:47.27ID:/LvNBgjj
テニスは野球、サッカー、バスケのように地域スポーツとして初められるスポーツではないから
ややハードルが高い
県立小学校ではなく私立小学校に入れるくらいのハードルはある
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/31(月) 05:13:52.75ID:/LvNBgjj
私立、、、わかりにくかったか
民間テニスクラブに入れるとしたらそれなりに金かかるという意味で
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/31(月) 16:17:37.13ID:3x2GIR5s
球技の中でテニスだけが大衆の地域スポーツとして根付いてないのが逆に異常なんだよ。
高貴な方が軽井沢とか会員制クラブでするイメージ残ってるのかな(笑)

小学生チームの野球指導者なんかはボランティアだろ?
なんでテニスだけ、どんくさい金持ち親子相手に金儲けに走るのかな?
ボールは安くなったが、ガットの張り替え代なんかに金かかるから大衆スポーツにはならんのか?
平日昼間は誰もおらん公営地のコートなんかを安く使わせてやったら、なんとかなりそうなんだけどな
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/31(月) 17:53:32.60ID:4008a12Q
>>351
スポーツ少年団なんかではやってるけどね。
でも半分はソフテニなのと、安いから山ほど人が来て一つのコートに20人くらい入れてやってる。
だからいつまでたっても初心者レベル。
少年団の人もそれは分かっていて、
「うちはあくまで普及のためにやってるからこれ以上やりたいのならちゃんとしたスクールに行ってね」との事。だがそれはそれで意味ある行為と思う。
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 00:05:01.52ID:YLTnaQS9
>>344
どっちの意味でもOUTじゃね。
まあさすがに嘘ならヤバいからそれは無いと思われるが真偽はわからん。
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 06:34:14.01ID:VlV0iSWa
>>346
大人のクラスは高額なプライべートレッスンでないと基本スイングすら教えないコーチ多いけどな

仰るとおりです
プライベートレッスン受けてるレッスン生に通常レッスンでも忖度するコーチ
生活がかかってるから仕方が無いんでしょうけどね。
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 13:35:37.00ID:UvlHWkaI
私のスクールは参加人数が一定数以下なら レッスン時間が大幅に短縮されるのですが
レッスン内容がプライベートっぽくなるわけどもなく 大勢の時と全く同じでスクール生は大損です
だから毎回所属クラスの参加人数が微妙な時は他の時間に振り替える
銭ゲバスクールいい加減にしてほしい 他の生徒も怒り心頭 私は移籍検討中です 
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 16:06:11.42ID:o9u4M0tw
>>355
>私のスクールは参加人数が一定数以下ならレッスン時間が大幅に短縮されるのですがレッスン内容がプライベートっぽくなるわけどもなく 大勢の時と全く同じでスクール生は大損です

これ絶対ダメなスクール
お客にお得にさせない、いい思いはさせないという
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 16:46:24.16ID:YLTnaQS9
今、まともにジュニア強化出来るのはイヌヅカかルーセントじゃないかな?
他のスクールからも移籍してるみたいだし。
他にオススメなスクールありますか?
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 17:02:37.58ID:HuMKg+NL
>>357
正直いうとどこのスクールかというより
どのコーチに診てもらうか。
プライベートでがっつり見てもらって
技術だけでなくフィジカル作りから
試合までちゃんと見に来てくれる人だったら
別にどこのスクール所属のコーチでも良い。
ただしそのようなコーチを求めるならば選手側にもそれなりの覚悟が必要。
その覚悟がないなら勝手な高望みはやめておいた方が良い。
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 18:31:43.54ID:mLvG9UJA
>>359
どっかあったなそんなとこ。
忘れたけど。
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 21:24:18.50ID:UvlHWkaI
>>359
コーチやフロントの方は、みなさん熱心で人柄も良い人たちです
だから特定されるようなことは書きません ごめんなさい
スクールの新しいシステムにクレームが言いたいだけです
あと、どうしようもないけど風をうけやすい立地と狭いコートサイドが嫌です
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/01(火) 23:28:33.57ID:HuMKg+NL
>>361
まあそんなスクールは早く辞めた方がいいね。
他にも熱心なコーチのいる条件の良いスクールはいっぱいあるよ。
レッスンの前の時間はコートに入ること禁止しているスクール多いと思うけど
生徒が早く来てサーブ練習するのを黙認しているどころかサーブ指導してくれるような熱心なコーチのいるスクールも結構あるよ。
コートもコーチも生徒からしたら使ってナンボだし。コーチも生徒を上手くしてナンボなんで。
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 02:44:30.94ID:j9K7ly3V
メイさんは独学の指導力で息子は主要全国大会3連続決勝で全日本ジュニア優勝。
ホリの先生はプログラム理論?科学?の指導力で娘達は一度も全国大会に出ることも出来てない。
プライベート状態でレッスンを受けてもコーチによって成果は大きく変わる。スクールもコーチもよく考えて選ばないと。
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 04:05:12.86ID:K2XiQbst
>>363
スクールやコーチで大きな差はでんよ
全てのスポーツは個人の運動能力、運動神経でほぼ決まる
大谷がテニスしてたらグランドスラム完全制覇してるんじゃないかな

仮にコーチで決まるならスポーツ名門校の生徒は全員全日本レベルということになるが
実際にはピンからキリまでいるだろ?
完璧な育成・指導システムのプロスポーツチームでさえ同じだよ
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 04:49:00.83ID:6+9RDLFp
>>364
テニスは言うほど運動神経重視のスポーツじゃないよ
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 08:12:10.70ID:620yRiCc
>>363
メイは芸能人と言ってるが実際は無職でフリーター同然なので時間の全てを子供のテニスに使っている。
一方ホリの先生とやらは他人から見たら特別待遇扱いで自分の子供に時間割いてるがそれでも一応他の選手の面倒も見ているのでそこまで子供に時間割けない。

まあそれくらいの差でどうでもいいくらいの事です。
メイの教え方も別に何か特別という事もなく、ごくごく普通の事を教えているだけ。ただ暇の全てをつぎ込んだら特に運動能力無くても簡単に全国に行けるというお話。
ただし意外と全国までは簡単に行けるし、「なんちゃって国内プロ」にもなれるけど
そこから世界で活躍するには生まれ持った素質が必要となる。
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:16:05.68ID:K2XiQbst
>>365
テニスなめてる最たる発言だな
運動神経なくても、まじめに練習してたら上位にいけたのは
「昭和生まれ男子」までの話でしょ
あの頃は、体育の成績が2とか3で他の競技で箸にも棒にもかからない
どんくさい男がやる競技だったからね さすがに今はそんなことない
そこまでテニス貶めてでもスポーツ落ちこぼれを金ヅルにしたいのか?
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:42:52.34ID:6+9RDLFp
>>367
平成生まれだから昭和分かんないわ
まあ落ち着けよ
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 13:12:56.12ID:620yRiCc
>>367
上にも書いてるが
全国大会にどうにか行けるレベル程度なら
生まれ持った運動神経は関係ない。
中学生になるまでのトレーニングで運動能力は向上できてどうとでもなるから。
生まれ持った物の明確な差が出てくるのは世界レベルになってから。
だからといってテニスにおける運動能力を軽視しているわけじゃないよ。どんなに生まれ待った運動神経良くてもトレーニングしないと高校生以上は関西すら勝ち上がらないから。
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 14:06:34.74ID:K2XiQbst
全国大会行けるレベルまでは運動神経関係ないって
もはやスポーツちゃうやんか・・・

まあ逆説的に考えれば、能力不問の「究極の大衆スポーツ」と言えるかもね。
この話は終わりにしましょう。失礼いたしました。
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 14:47:06.18ID:620yRiCc
>>370
生まれ持った運動神経と
トレーニングで向上出来る運動能力は別物という事ですよ。
あなたは何回言っても理解出来ない人なんですね。
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 15:07:10.77ID:620yRiCc
>>370
例えば俊敏性を測定する代表的な運動のスパイダーランですが、小学3年生でやらせてみると、生まれつき俊敏性の良い子とイマイチ悪い子の差は大きくタイムとして現れるが、1年も両者に同じトレーニングさせていると、1年後にはほとんどタイムは変わらなくなる事が多い。
持久力も同じでトレーニングを重ねていくと生まれ持った差がどんどん小さくなくなる事かわかる。
だからある程度まではカバー出来るという事。

ただしラケットを自分の手のひらのごとく扱える繊細な感覚ととにかく早いサーブを打てる才能は運動神経とは別の生まれ持った才能なのでこればかりはトレーニングでもどうしようもない。この才能が必要なのが世界レベルという事です。
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:35:03.95ID:K2XiQbst
@運動能力(後天的)+運動神経(先天的)=国際的プロ選手の可能性あり
A運動能力(後天的)のみ=なんちゃって国内プロが限界 ってことでしょ?

普通のスポーツじゃAでは私立高校の補欠止まりなんですわ。
俺の言う運動能力には当然、運動神経も含まれるんだよ。言葉のあげあしとって喜びなさんな。
あんたの定義する運動能力とは生まれつきの小脳の出来に関係ない身体的なもんなんだろうね。
テニスやってる人で50メートル6秒台前半で走れる人も
1500メートル4分台で走れる人もソフトボール70メートル以上投げれる人も
お目にかかったことないわ。
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 20:08:31.99ID:620yRiCc
>>373
あれ?この話はおしまいにしたんじゃなかっての?笑
往生際の悪い人はよくないね笑。
あなたの言う50メートル前半で走れる人や1500メートル4分台で走れるテニス選手が見たかったら三田のテニスラボに行ったら?
ゴロゴロいるから。
でもそれが全てクリア出来たら他の選手に勝てるとは限らない。それがテニスというスポーツ。
なんたってフェデラーもそれが今も出来るかはわからないし、
多分そのようなタイムを図ろうとも思わないと思うよ。マレーはこの全米で西岡に勝ったが、マレーにそのようなタイム計らって言えば「故障するかもしれないから嫌だ」と言うと思うな。
だだ一つ言えるのはあなたはテニスというスポーツのことを何もわかってないし、言えば言うだけ墓穴を掘ると言う事。笑
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 20:15:39.26ID:7H01bWex
結局メイの息子、ホリのじいさんの娘は運動能力と運動神経は高いのか?どうなんだ??
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 20:27:35.05ID:620yRiCc
>>375
まあ大したことないのでは?
凄かったら既にナショナルチームから誘いが来るがまだ来てないってことは大した素材じゃないって事。
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 22:11:00.98ID:K2XiQbst
.>>374
あんたの言うことはわかったよ
テニスはどんくさい夢見る親子をたぶらかしてスクールが搾取するスポーツだということだな
だから健全な意見交換のためのスポーツスレで
子供を特定できるような誹謗中傷や風説の流布が横行してるわけだね
まあ、ここまでひどいスレは大阪だけだろうし、全国のテニス業界関係者を非難するわけでは
ない事だけは理解してね
ところであなた、どこのスクール関係者?
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:58.88ID:620yRiCc
>>377
なんかあなたテニスというスポーツ自体にトラウマあるみたいね。
言えば言うほど自分が無知なのさらけ出すだけなんですけど。

前にも言っただろ?
既に卒業した元ジュニアの親だよ。
テニス関係者だけど業界関係者ではない。
昔のジュニアの親はみんな誰もがこれくらいの事は普通に知ってたの。
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/02(水) 23:23:43.82ID:K2XiQbst
>>378
ほんまかいな?正直に言えよ
独立系スクールの関係者なら、こんなご時世だし多少のステマくらいは許容してやるよ
俺がテニススクールを嫌ってるのは、知り合いの運動苦手な子供が言葉巧みに
プライベートレッスンでカモにされてるのを見てたからだよ
コーチからテニスに関しては才能あると言いくるめられてたみたい
知り合いは決して裕福な家庭じゃなかったから、なんか違和感おぼえたんだよ
あんたが本当に元ジュニアの親なら、そんな家庭は山ほど見てきたんだろうね
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/03(木) 06:46:06.93ID:jemCQQuL
>>379
なんで嘘言わなきゃならないんだよ。
自分も市民戦や草トーに出てる元ジュニア親だよ。テニスの試合であちこち行く時に色々なコーチと挨拶したり世間話したりするから今でもジュニアの情報は嫌でも入ってくる。

うちの子供は小学生低学年の頃は体育の成績は良くも悪くもなくていつも3だった。
でももう随分と前の話になるが、ふとした事でお願いすることになったコーチがテクニックよりはフィジカル重要視する人で、そりゃハードなトレーニング毎日していたよ。トレーニングって言っても筋トレやマラソンとかじゃなく、テニスに必要なフットワークトレーニングや体幹系、反射系やストレッチな。
当時そんなスクールほかになかったからか、メキメキ戦績上がって全国にも行った。
それでも高校生の頃の体育の成績は4止まりだったな。体育の教師から嫌われていたから。そりゃ教師より最新のトレーニング理論知ってりゃ嫌われるわな笑。

コーチと親とはお互い騙し騙されつつも信頼し合う中でないといけない。
一方的な信頼や一方的な搾取は不幸を生むことは確か。
金は出せる分だけ出せば良い。
出せない部分は親と本人の工夫と熱意と親同士の協力で補えられる。情報を集めるのもその一環。
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/03(木) 14:43:31.68ID:0sUcmMPR
>>364
グランドスラム制覇www
それは無いw
大谷がテニスやってたら、どこかしらで体ぶっ壊れて今頃無名のおっさんだろうな。
インターハイも怪しいと思うよ。
というか、大谷万能論とか辞めといたら?
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/03(木) 14:47:17.35ID:uqN6NkJM
>>137
徐々に移籍してるみたいですね。男子も移っていくみたいですよ。ルーセントが良いのかそのコーチがいいのかはわからないですが。
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/03(木) 14:52:19.31ID:uqN6NkJM
>>184
これって本当なのかな。
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/03(木) 14:56:22.43ID:uqN6NkJM
>>185
教え子を愛人にしてって何歳離れてるんだ?
しかしよくじいさんの子供を何人も産んだな
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/03(木) 15:08:16.54ID:uqN6NkJM
>>277
凄い話ですね。みんな知ってるのですか?
有名な話ですか?
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/03(木) 15:11:26.19ID:uqN6NkJM
元OTAのコーチは凄く良かったですが…
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/04(金) 02:29:56.28ID:176kx5Qk
>>375
メイの息子は全国で結果を出したがホリのじいさんの娘は何故低レベル(しかも女子)大阪すら勝てないんだ?
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/04(金) 10:13:16.24ID:uMRUx6/c
カブス時代 編集
2018年2月10日、シカゴ・カブスと6年契約で合意したことが大リーグ公式サイトで発表され[162]、2月13日に6年1億2600万ドルで正式に契約を結んだ[163]。背番号は11[164]。しかし8試合に登板し、1勝3敗防御率4.95の成績を残した後に右肘を故障。復帰に強い意志を見せていたものの加療に最低6週間を要すると診断され、2018年シーズン中の登板はなくなった[165]。
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 16:10:19.94ID:IrrZpzPF
ジュニアで親が練習見たらダメなスクールあるが何故なんだ?子供が人質に取られてる感じがするのでスクールにも強く言えないし。ちゃんと指導くれてるのか?
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 16:24:43.66ID:LwmHXd8Q
>>390
そんなスクールはクソだ!すぐにやめろ。
親はコーチの理解者であり第一の協力者でなくてはならない。
親を信頼できないコーチを親が信頼できるわけない。
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 18:07:41.15ID:hCB7sANr
>>390
そのシステムだと指導の良し悪しとか親とコーチの絆以前に問題あるやんか
ロリコンコーチがいて標的にされたら終わりや
今のご時世、女子だけでなしに男子も狙う人間いてるからこわいな
どこのスクールか書いてよ
もう一つ聞きたいのは、小さい子供の送迎してる親はレッスン中なにしてるの?
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 18:13:06.78ID:IrrZpzPF
>>392
南大阪のいろんな意味で有名なスクールです。
子供のレッスン終るまで車のなかで待ってます。
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 19:10:36.13ID:LwmHXd8Q
>>393
それが一番ダメ。
親はレッスン内容をしっかり把握して
コーチがそのレッスンで何を伝えようとしているのか、どこがポイントなのか
実戦のどこに使おうているのか、
我が子の他の子のどこが悪くてどうすればいいのかを知らないとレッスン時間と金の無駄。
そこで修正できなかった事は週末に公営コート借りて親が球出して補強しないと次レッスン行って同じ内容やった時にまた一からやり直しになる。
コーチに任せる事と親がほったらかしにする事は別物。
だから同じ時間同じ内容の練習してても全国に行けない。
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 20:45:49.30ID:hCB7sANr
>>393
「李下に冠を正さず」「疑心暗鬼」という言葉しってたら、そんなシステムとらんやろな

車の中で待ってるって「地球温暖化」いう言葉も知らんのかな?
ひょっとして猛特訓に耐えてる子供と気持ちを共有しようと
エアコンつけんと待ってるんかな?
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 21:34:52.17ID:IrrZpzPF
>>394
コーチはいないみたいです。おじいさんが椅子に座ってメニューを言ってるみたいですが。
打ってくれるコーチは時間帯にもよりますがほとんどいない状態みたいです。
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 22:36:21.80ID:hCB7sANr
>>396
まるで公立高校のテニス部みたいやね
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/06(日) 19:34:57.39ID:jBSpBSqJ
テニスコーチでジュニアを中心に教えてるコーチってかわりもんが多い気がする。偏見かな?
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/06(日) 20:11:10.09ID:UAozBTZf
>>398
その通り。
10年以上見ているけど
100パーセント変わり者。
逆に言うと変わり者じゃないとやっていけない職業。
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/07(月) 00:37:42.37ID:jc24zH7P
>>398
ジュニアに限らずテニスコーチって「学習塾講師のスポーツ版」だよね
普通の人間なら生涯の職業には選ばないな
20代で「逆玉」にのれた人間だけが勝ち組だよ
そういう意味では「ホストのスポーツ版」といえるかもな
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/07(月) 19:00:13.34ID:tXJwmiSB
ジュニアはホリゾンがお勧めです。
コーチのレベル高いし何よりも他の
スクールより結果を出されてます。
一度体験レッスン行ってみて下さい。
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/07(月) 19:22:57.50ID:5Q/bvYe4
>>402
結果ってなんの結果ですか?
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/08(火) 05:21:56.52ID:OGlGX6sg
>>402
また出てきたね。だから洗脳って言われるんだよ。
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/09(水) 09:05:31.49ID:dUvqkG4F
>>400
進学塾の講師は論理的思考ができる賢さ。
テニスコーチ はずる賢い。
保護者対応はどちらも負けない。
保護者に課金させるプロ集団。
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/09(水) 13:00:37.62ID:v9qjyhtZ
ホスト=本人に課金させる
テニスコーチ=親に課金させる
どちらも「甘い言葉」が武器
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/09(水) 23:42:25.93ID:zZO5rkb1
ホリゾンのジュニアのレッスンって普通のスクールとはどう違うのですか?どんなレッスンしてるのか知っている方いたら教えて下さい。本当に他と差別化した特殊なプログラムレッスンで強くなれるなら興味あります。
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/10(木) 00:52:31.77ID:k4PurRTX
あるテニススクールのHP見たら
大人レギュラークラス定員15名コーチ2名って書いてあった
狭いコートに17名も大人が入ってケガ人出ないか心配
定員8名なら入会しようと思ってたが断念した
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/10(木) 06:24:47.69ID:DUa2ovWZ
>>407
別に練習内容は他と特に変わらない。
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/10(木) 06:27:27.86ID:DUa2ovWZ
>>408
本当にコーチが一人一人にちゃんと指導しようとしたら1コート4〜5人が限界。
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/10(木) 06:30:21.96ID:DUa2ovWZ
>>408
コーチが2人いたとしても時間と金の無駄。
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/10(木) 06:33:54.10ID:DUa2ovWZ
>>408
ネットでコート仕切ってその裏でボレーボレーやらして生徒をぐるぐる回すだけのスクールでは10年行っても上達しないよ。
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/10(木) 06:44:09.61ID:DUa2ovWZ
>>412
あれは東京の某大手スクールが生徒が急に増えたので仕方が無しに始めたやり方が「こりゃ生徒詰め込めるので儲かるや」と全国に広まったのが始まり。
カスみたいな利益しか考えてない練習方法です。
コーチ2人でやたら球出しばかりのスクールも同じ。
発想は「生徒はとにかく走り回らせておけばストレス発散して運動した気になるだろう」と言うお客を舐めた考え方。
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/10(木) 15:22:34.80ID:rQEg/rTe
>>413
nインドアステージのことでしょうかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況