X



トップページテニス
1002コメント417KB

ソフトテニスとかいうゴミ競技 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/02(土) 12:33:06.13ID:SjjLAQc1
底辺プレイヤーは煽り合い
トッププレイヤーは不正試合のゴミクソスポーツ

硬式の足しか引っ張らない
※前スレ
ソフトテニスとかいうゴミ競技
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1581693586/
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 12:03:40.90ID:V/rPlmEu
>>460
恨みじゃなくて馬鹿にしてるんだぞ
そんなことより自称実業団さん女の子サーブについて答えてくれよ
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 12:59:27.60ID:9syFvdjA
それといい忘れてたけどカットサーブもインドアじゃなければ君たちが思ってるほど慣れれば最強って訳じゃないよ
実際にやってみないと分からんやろ
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 13:03:58.61ID:iz9C3t9/
>>461
ソフテニでは、サービスはそこまで重視されてないんだよ
それは、ボールの性質に起因するところもあるし、なにより勝負はストローク戦でつけるものという正々堂々の精神があるから
その辺は日本生まれのスポーツってことで、武士道に影響されてると高校の時のコーチに聞いた

だから特にセカンドサーブでは無理をせず、きっちり入れてストロークで存分に打ち合うってことだ
その分、ストローク、特にフォアに関しては大砲のような一撃を持ってる選手が多いわけだ
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 13:41:24.76ID:eaFTy9CG
>>463
ソフトテニスは正々堂々の精神があって、武士道に影響されてるんだ。
対戦相手を煽ってるところなんて、とてもじゃないけど武士道とは遠くかけ離れていると思うんだけどさ。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 13:42:17.14ID:iFcfrNGS
>>463
え、さすがに釣りだよね?
そんなの聞いたことないよ…

やってて思うのは、サーブだけじゃなくスマッシュも何か変だな
大振り過ぎない?
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 13:48:24.16ID:iFcfrNGS
ボールの性質も確かにあるかもだけど、単純にサーブの練習量が足りないのと指導出来る人が少ないだけじゃないの?
実際すぐ乱打するしサーブレシーブも無駄にラリー続けるのは疑問
サーブとレシーブの練習じゃないのかと
ネット競技においてサーブを軽視するとかありえないと個人的には思うけど、団体で練習回すとそればっかやってられないのも実情だろう
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 14:05:52.41ID:vTdF2iK+
野獣先輩異世界転生を果たし、テニスプレーヤーになる。
https://www.youtube.com/watch?v=-6gS0arr3pc&;feature=youtu.be
AOテニス2
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 14:23:41.11ID:9syFvdjA
軟式も硬式も上手いやつは上手い下手なやつは下手
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 14:23:41.20ID:9syFvdjA
軟式も硬式も上手いやつは上手い下手なやつは下手
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 14:48:41.10ID:iz9C3t9/
>>464
知らんけど、高校のコーチは言ってたぞ
実際、ストロークを制してポイント取るのがもてはやされるのはその通りだろ?
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 14:59:54.13ID:iz9C3t9/
>>464
確かにそういわれるとそうだな
煽り倒すのもソフテニの醍醐味だが、武士道に則ってるかといえば全く反してる気もするなw
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 16:06:42.11ID:iFcfrNGS
>>470
ストロークを制す←なるほど
なのでサーブは重要ではない←?
っていう事なんだが
そのコーチとやらは武士道なんて言ってごまかしてるだけだと思う
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 17:00:31.55ID:iz9C3t9/
>>472
まーよくわからんが、サーブにあんまり練習割かんのは事実だな
ソフテニってのはそういうもんだ
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 17:33:50.50ID:qr3/v17B
サーブが硬式ほど武器にならないからストロークの練習したほうがいいという判断だろ
そういう意味では改良の余地があるのか、いろいろ試してダメだったのか
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 17:42:45.37ID:9syFvdjA
https://youtu.be/qtlSMnVaW8E
これって硬式からみたらどう?
軟式の中だったらかなり上の方だと思うだけど
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 18:07:56.42ID:9syFvdjA
>>476
クッソエグいww
硬式から技術もっと輸入した方がええな
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 18:31:11.15ID:rQX2kLCC
>>463
マナー度外視で勝ちにこだわるくせに、わけわからん精神論で勝つための選択肢狭めてるのほんま草

ソフテニのサーブに攻撃としての意味が全くないのは分かったけど
得点を得るためのサーブじゃなく、相手に攻め込ませないサーブは最低限必要なんじゃないの?
だってわざわざ相手が返しやすい球打ってあげるなんて馬鹿じゃん
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 18:52:47.38ID:f49c7LYK
>>475
初速は速いんか知らんけど空気抵抗で球の伸びが無さ過ぎて使い物にならん
結局グリップも身体の使い方も女の子サーブなのよ
プロネーションもできてないやろこれ
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 19:35:18.00ID:9syFvdjA
>>479
そもそも女の子サーブって何のことですか?
ボールに面も当ててるだけって事?あんま言葉知らないんで、すいません
それと空気抵抗のせいで球が伸びないんですか?ボールがゴムだからバウンドの時力が吸収されてしまうから伸びないと思ってました
質問攻めみたいになってしまいすいません、硬式は軟式より技術が進んでる部分は多いと思いますし、どんな事を考えてるか気になります
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 19:35:18.64ID:9syFvdjA
>>479
そもそも女の子サーブって何のことですか?
ボールに面も当ててるだけって事?あんま言葉知らないんで、すいません
それと空気抵抗のせいで球が伸びないんですか?ボールがゴムだからバウンドの時力が吸収されてしまうから伸びないと思ってました
質問攻めみたいになってしまいすいません、硬式は軟式より技術が進んでる部分は多いと思いますし、どんな事を考えてるか気になります
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 19:44:07.41ID:iz9C3t9/
>>479
200キロサーブだぞ?
一般レベルのお前が取れるわけないだろw
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 20:56:29.56ID:snaaKp0E
厚めのグリップで面のど真ん中で体開き気味で打つと微妙に回転かかってそのせいで空気抵抗で失速して伸びがなくなるとかじゃないの?知らんけど
スイングを加速させるポイントとスイングスピードが遅いとかも関係してるかもね
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 21:18:08.15ID:W0DDSBqB
結局、硬式もソフトも一人ずつしか一般的には知られていないよなあ
硬式は錦織、ソフトは船水
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 21:26:17.23ID:uhRUoeea
誰だよ船水って、初めて聞いたわ
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 21:35:25.86ID:iz9C3t9/
>>484
船水弟、九島、長尾、林、大澤あたりが一般的に知られてくればなとは思う
イケメンも多いし、ちょっとしたきっかけで人気出ると思うがなぁ
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 21:48:39.06ID:iFcfrNGS
持論だけどダブルス中心のソフテニこそ大人がやるべき
後衛ならそこそこラリーするしダイエットになる、体への負担が少ないから仕事への影響も心配ないと思う
ジュニアはテニスをして、なりたい奴はプロを目指せ
シングルメインの種目だし、その方がいい
現状はソフテニ界事態がメーカーを含め厨房相手にアピールしてばかり
勝つためのラケットはこれだ!みたいな煽りでは大人は別に食いつかないでしょ
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 21:51:51.30ID:iFcfrNGS
別に大人もテニスでいいじゃんと言われたらそれまでなんだけど、、、
一般人が楽しくやる分にはソフテニでも遊べると思うんだよなあ
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 21:57:32.18ID:iFcfrNGS
>>486
大衆メディアに出なきゃ残念ながら知名度は稼げないさ
船水とか日本初のプロソフテニプレイヤーなのに知らない人の方が多いだろう
テニスだって錦織は知っていても西岡とかテニスファン以外は知らない人の方が多いだろう
あれだけ頑張って結果だしてるのに
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 22:06:58.20ID:5O7YIzNM
>>481
あの中学生くんが礼儀正しくなってる素晴らしいね

空気抵抗の話すら分からんのか…
中学ではまだ習わんのか?空気抵抗を一から説明すんのはさすがに馬鹿らしいから調べるか先生に聞いてくれ
ソフテニボールは柔らかくて軽いから空気抵抗をより受けやすいのに加えて、もちろんバウンド時もボールが潰れて地面との接触面が大きくなって摩擦力も上がるし、何より空気抵抗と一緒で球の質量と重さがないから推進力もさらに落ちるわけ

そして厚いグリップで打ってるからプロネーションが十分に使えずに速度が出ないのよ
プロネーション=回内動作と言われるけど、色んなスポーツで使うし特にラケットスポーツでは当たり前に使うというか使わないといけないのにソフテニではしてない。理由は謎だが、実業団が言ってる通りスピードを出す必要性があまりないからなのかもしれない。
それとボールをインパクトする前に、既に身体が浮いて右足が前に出ちゃってて身体の回転や地面を蹴り上げる力が使えてない
これらはテニスではおばさんサーブとか女の子サーブって言われる絶対にやってはいけないと言われる打ち方よ

だからソフテニはボールのせいもあるし、技術的にもスピードを出すような打ち方をしていない。なぜプロがあんな打ち方してるのかテニスをやってる身としては衝撃だったけど、スピードを出そうとしてないならありえるかもね
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 23:19:08.19ID:9syFvdjA
>>490
ファーストで勝負をかけるより安定して入れて後衛なら前衛にポーチに出てもらって前衛ならサービスダッシュした方がダブルスならいいですもんね
でもシングルスならもっとサービスで勝負かけた方が面白い気がしてきました
そのためには7ゲームマッチから増やして1点1点もっと強気に攻められるようになったらいいですね
全日本シングルスとか出れる条件を厳しくして1日の試合数を減らさないといけないと思うけど
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/15(金) 23:19:08.48ID:9syFvdjA
>>490
ファーストで勝負をかけるより安定して入れて後衛なら前衛にポーチに出てもらって前衛ならサービスダッシュした方がダブルスならいいですもんね
でもシングルスならもっとサービスで勝負かけた方が面白い気がしてきました
そのためには7ゲームマッチから増やして1点1点もっと強気に攻められるようになったらいいですね
全日本シングルスとか出れる条件を厳しくして1日の試合数を減らさないといけないと思うけど
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 01:36:06.16ID:rAt39Ddy
>>492
そっちが聞いてきたから丁寧に説明してやったのに技術的な話を無視してなぜいきなりサーブの有用性の話になってんだ笑

何度も言ってるけどシングルスダブルス関係なく所詮ソフテニのサーブで勝負かけるのは無理だって
サーブに攻撃力がないのにどうやって勝負かけるのさ
サーブで勝負するのではなく、カットサーブみたいな相手にリターンで攻めさせないサーブを打ってからストロークで展開する方がいいというかそれしかないんじゃないの?
結局200キロ近いサーブ打てても初速が速いだけで終速は遅くて球が伸びないからそこまで脅威じゃないし、まずソフテニはネットが高いから確率も当然低い。
確率が低くて入っても伸びもないファーストサーブなんか使い物にならんし、セカンドサーブなんか尚更チャンスボールにしかならん
しかもあんなおっそいサーブ打ったらコートの中に入られてシバかれるの目に見えてるのに、わざわざ相手リターンで前衛にポーチいかせる意味もわからん
それならストローク合戦の中でポーチ出た方が点取れる確率高いわ

サーブの技術力、ソフテニボールの性質上、上からサーブで優位性を持たすなんて無理
あくまで守備的な考えでサーブした方がいいんじゃないの
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 02:35:54.43ID:CsJxAVZI
ポーチはファーストだけですよ笑(セカンドでもでれる変態も稀にいる)
それに赤魔王(僕が貼った動画の人)よりサーブエグい人いくらでもいますよ
特に増田さんとか普通に確率高いし威力エグいですw
https://youtu.be/bNYO09GcJCw
僕の言葉じゃ上手く表現出来ないんですけど貴方が思ってるより下からのセカンドなんてかなりゆっくり打てるし普通に攻めれますよ笑
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 03:30:32.63ID:iaOjNfnG
>>494
>ファーストで勝負をかけるより安定して入れて後衛なら前衛にポーチに出てもらって前衛ならサービスダッシュした方がダブルスならいいですもんね

安定して入れること前提でサーブ語ってるよね?笑
安定性の話でいけば、例えば硬式ではかなり回転かけたスピンもしくはキックサーブなら攻撃性と安定性もあるから相手のバック側に入れて高く弾ませれば
相手も打ちにくくて前衛はポーチ出やすいかもしれんが、ソフテニのおっそいサーブをしかも安定重視で入れてるのにファーストだけも出るクソもないだろ
動画の何分何秒のところ?見たけど威力すごいサーブなんか全く見つけられなかったわ。探すのに苦労するしめんどいから教えてよ
あとセカンドでも出れるって、おっそいチャンスボールになるセカンドをシバかれるからポーチで点を取れる確率が低くなるって意味で話してんのに、点取れるかどうかもわからないギャンブルボレーの話されても困る

「かなりゆっくり打てるし」の意味がわからん。チャンスボールのセカンドをかなりゆっくり打ってどうすんの?
だからその普通に攻めれるってところを具体的に教えてくれよ
低い打点でしかもネットに近いところで打たされるから、下から持ち上げるしかないのにどう攻撃的に攻めれるんだ?
キミさっきから個人的な思い込みみたいな感想だけで話してるから全く説得力ない
こういう原因があるからこうなるとか具体的に教えてくれ
うまく表現できないなら会話にならないし別にレスしなくてもいいよ
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 03:31:27.39ID:qGu1p1JH
>>484
なぜ敢えて日本人だけに限定する?
あと日本人以外で一般的に知られている選手は、
硬式はフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、サンプラス、アガシ、マッケンロー等、多数
ソフトは無し。
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 04:00:05.93ID:CsJxAVZI
>>495
下からだとサーバーが打ってからバウンドするまでかなり時間があるからツイストするかアタックするかロブ打つか普通に後衛前に返すか相手前衛をギリギリまで見れてコース選べるんですよ
それと貴方サービスエースにこだわりすぎでは?
相手が上手くレシーブできなくて前衛が叩いてくれれば充分だと思うんですけど
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 08:18:38.03ID:FN71ZENn
>>495
横からだが、アンダーカットサーブはスキルがないとキレが悪くてバウンド後意外と滑ってくれないのさ
ハードコートみたいなサーフェスならだいぶ効果的
だから、オムニとかだと結構厳しいリターンをされる事もある
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 08:21:09.46ID:FN71ZENn
>>497
>>495は別にサービスエースにこだわってる訳ではないと思うよ
リターン前提ならそれなりにコースなり球種を駆使して少しでも相手が打ちづらいサーブを打てという話かと
実際ソフテニのセカンドは放り込むだけの人が多いし
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 09:49:37.12ID:CsJxAVZI
>>499
僕が貼った動画で見て欲しかったのはファーストが全部入ってるとこ(ファイナルまで競った試合で)だったのでサービスエースにこだわってるのかと思いました
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 09:49:37.35ID:CsJxAVZI
>>499
僕が貼った動画で見て欲しかったのはファーストが全部入ってるとこ(ファイナルまで競った試合で)だったのでサービスエースにこだわってるのかと思いました
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 10:17:09.62ID:obhxR24q
>>497
お前理解力無さすぎいい加減にしろもう疲れたわ
一体どこにサービスエースの話が出てきたんだ
サーブで攻められないなら相手の打ちにくいサーブを打てよって話をしてんじゃん
ずっと話してたお前が理解せずに、横からの>>499が一番理解してくれてるってどういうことやねん笑
マナーの話のときもさんざんスレ民に理解力がないおじさんだの煽ってたくせに、結局は話全く繋がらないし、技術力の話もついてこれなかったんか知らんが無視しやがって笑
まず偏差値60以上のくせに空気抵抗って何ですかはねえだろ…
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 10:28:55.17ID:CsJxAVZI
>>502
安定して攻めれてる動画貼って見てもらいたかったんですが……
それと技術のとこ無視してすいません、いちいち反論しなかったんで賛成してると捉えていいですよ
それでも貴方だけ熱くなりすぎですよ笑
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 10:38:43.10ID:CsJxAVZI
ゆうて貴方も下からのセカンドサーブが攻めれる理由のとこ俺がちゃんと答えれると思ってなかったか知らんけどガン無視してしてね?笑
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 10:44:50.45ID:cwK7mDhS
>>498
俺にもレスくれてたんかスマン
どっかの動画で見たけどめっちゃ低くバウンドして、横に跳ねてたからオムニでも多少は有効なのかと思ったわ
でもゆるゆるの上からサーブよりはマシじゃんとは思ってる
じゃあなぜそれでもカットサーブを打たないかについては俺の想像だけど

ボールの性質上そこまで攻められるサーブは打てないから、そこまでサーブに重点をおいてない。カットサーブは見るからに打つの難しそうだし、サーブ練習をあまりしないからカットサーブの技術力もあがらないし、もちろん上からサーブの技術力もあがらない。
テニスにおいてサーブは重要なプレーだからサービスキープするためのサーブ力(速いサーブを打てるかだけではないよ)はもちろんいるし、セカンドでは相手が攻めにくいサーブを打つ必要があるから、どうしてもこういう見方になっちゃうけど

ソフテニにおいてはサーブよりもストロークや他を重要視してるから、難しいカットサーブを練習したり、上からサーブで攻撃性を出そうとするよりもサーブはとりあえずダブらないように入れるという感じで、その後の展開で点を取ることを意識してる。

という感じで思ってるんだけどどう?笑
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 10:57:48.41ID:cwK7mDhS
>>504
お前があまりにもアホすぎだし、クラスの中心人物中学生のイメージあったからさすがにイライラしちまったわスマンな笑

>安定して攻めれてる動画
だから見たけど俺が見る限りサーブで攻めれてる場面なんか一つもなかったって言ってんじゃん…

>下からのセカンドサーブが攻めれる理由のとこ俺がちゃんと答えれると思ってなかったか知らんけどガン無視してしてね?笑

ずっとそうだけど頼むから日本語しっかりしてくれ分かり難すぎる
答えて欲しいこともう一回言って
申し訳ないが俺が気づかず無視してる可能性もあるから
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 11:05:07.87ID:y4huwLUt
>>506
このやりとり見てたけど中学生くんのまるであなたの言ってること理解できてないねww
伝える能力と理解する能力が壊滅的だから話し合いは厳しいと思うよ
人を煽ることしかできないんだから
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 11:16:50.67ID:CsJxAVZI
>>506
下からサーブは貴方が思ってるより攻めれる事を説明したかったんですけど理解してくれました?
上からサーブの方がテンポが早くて下からより攻めれないと思いますよ
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 11:19:34.88ID:CsJxAVZI
>>507
特にどこらへんの理解が足りません?
重要なとこ見逃してて話し合いが成立してなかったら申し訳ないです
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 11:57:57.28ID:cwK7mDhS
>>508
はあ??そっちからはソフテニの上からサーブは攻めれるよって話をずっと言ってきてたよな?下からサーブは思ったより攻めれるなんて一言も言ってないじゃん笑
もし言ってるんなら説明してるレスどれ?見逃してる可能性もあるから教えてくれ
というかまず俺ずーーっと「ソフテニの上からサーブは全く使えねえから下から打てよ」って話をしてたよな?下からサーブで攻めれてるならそれ使えよってのが今までの話じゃん本当に何言ってんだよお前…

テンポが早いってなんなんだよ笑
まさかとは思うが自分がサーブを打ち出すタイミングの話を言ってんのか?
それかソフテニ特有の言い回しで通常使うテンポとは他の意味があんのか?
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 12:44:50.27ID:y4huwLUt
>>509
どこらへんってテニス側の人の言ってること全て理解できてないやんwwどの部分がとかのレベルじゃないわ。
見逃してるんやなくて言われたことを全然理解できずに勝手に変な解釈して検討外れなこと言ってっから話が成立しねーんだよ。>>499でソフテニ側の人にも理解できてないの指摘されてたやろ?さすがにその理解力で話し合うのは無理や。相手が可哀想すぎる。
一回深呼吸して落ち着いてから自分のレスと相手のレスを10回くらい見直してみたら?それでわからんかったら病院行ったほうがええと思うよ。
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 12:49:16.99ID:CsJxAVZI
>>510
僕は下からサーブはレシーブ側が攻めやすいって言ってますよ笑
それでも下からサーブの方が良いと言ってるんですか?
それにソフテニでも上からでも使える事を説明するために動画まで貼ったのにまだ上からは使えないって言い続けるですか笑
それとテンポはサーブを打ってからバウンドするまでの速さの事を言いました
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 13:00:48.79ID:FN71ZENn
>>505
概ね合っていると思う笑
そもそもソフテニはサーブを何故か重視しない
理由は俺も分からん笑
あ、でも並行陣…ソフテニでいうダブル前衛の時はカットサーブ多用するね
そっからサーブ&ボレーで張り付くと
ダブル前衛もウエスタングリップでよくあそこまで出来るなと逆に感心するが
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 13:14:51.33ID:qUDfVP4u
>>512
ああレシーブ側が攻めやすいって言ってんのか
サーブは攻撃として有効という話の流れから
>下からサーブは貴方が思ってるより攻めれる事を説明したかったんですけど理解してくれました?
この言い方でレシーブ側のことと理解するとか無理な話やろそれはさすがに笑
ずっと思ってたけどお前日本人だよな?

動画貼っただけでサーブが使える説明してるとか意味わからんわ
しかも本当に何回も言ってるけど、動画見ても上からサーブは使えるように全く見えないって言ってんのよ理解できる?
見ても女の子サーブにしか見えないからどこらへんが使えるのか説明してよ

それテンポの使い方間違ってるぞ笑
サーブ打ってからバウンドするまでの速さってことは、ボールの速度のことを言いたいんだろ?
ボールの速度のことを「スピードが速い」「速度が速い」と言ったりするが、速度自体を「テンポが早い」なんて言わねえだろ笑
クイックサーブはテンポを速くするのいうがそれはボールスピードのことじゃないよ国語頑張ろう
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 13:34:08.80ID:qUDfVP4u
>>513
それしか考えられんよな
なるほどねーそこから考えてもカットサーブの方が使えるってことの証明になりそうだよな
並行陣になるということは、こちら側から詰めて攻めたいわけだからわざわざ弱いサーブ打つ意味がない
しかも前に詰めるからなるべくリターンを足下にしばかれたくないし、ペアの上をロブで抜かれないためにカットサーブを打って並行陣になるということに結びついてるんだろうな
なぜならカットサーブは跳ねないし止まるから、打点も低く打たせられるし、必然的にネットで近いところで打つようになるから攻撃的なロブも打ちにくくて、万一ロブを打たれても大したロブは来ないからケアしやすい
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 13:40:33.63ID:FN71ZENn
ソフテニはサーブが未熟である、という事実を受け止めよう
学生ならツベを沢山見てると思うが、テニスプレイヤーがソフテニボールでサーブを打つ動画とかあるじゃん
ともやんchさんとかアユタロウchに出た平塚さんとか
上手な人が打っているとはいえ、ソフテニボールでもあれだけの破壊力を出せるんだ
それを目指そうよ
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 13:43:05.75ID:0hW71pFk
次の世界選手権は、もしかしたら個人・団体とも完全制覇で優勝できるかもしれん
そのくらい、ヤバい面子が揃ってきてる
個人のシングルスで、船水がキムドンフンを破れれるかが最大のポイントだろう
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 13:44:49.17ID:FN71ZENn
>>515
全くその通り
ただ、流石にそればっかだと対応されるから色々織り混ぜられればベストだよね
特にシングルは
ソフテニはシングルの技術がまだ甘いと思う
せっかくアプローチ打ってもまた下がってストローク合戦とか…
粘るのも大したもんだけど、決めるべきところでちゃんと決める術がないのかな、と
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 13:48:02.03ID:CsJxAVZI
>>514
ちゃんと動画見ました?
相手のレシーブが浮いて前衛がブッ叩くとこ何回もあったじゃないですか笑
そんなに上からサーブを認めたくないなんて謎ですね
それと上からの方が下からより動作も短いですしテンポが早いと言えると思うんですけど
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 14:23:52.63ID:j+nv8EU5
>>519
「見たけど俺には分からなかった」から動画のどの部分か教えてってさっきから言ってるんだけど何回言ったら理解してくれるの?とりあえずどの部分か言ってくれ
中学生くんがソフテニサーブが女の子サーブなのを認めたくないだけなのを俺のせいにしないでくれよ

動作!?笑
さっきは球の速さのことテンポって言ってたよな?次は動作にすり替えて話すのか?笑
>それとテンポはサーブを打ってからバウンドするまでの速さの事を言いました
サーブを打ってからの速さの話してるけど?動作の話なんか全く出てないけど一体どうした?
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 14:30:04.69ID:j+nv8EU5
>>518
そうだね
いろんなサーブを混ぜたらいいのにね

ダブルスがソフテニの醍醐味だと思うのになぜシングルスやんのかね笑
結局粘り勝ちしかないから、展開もワンパターンで迫力もないから見てても飽きてしまうんだよな
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 14:37:35.19ID:CsJxAVZI
>>516
アドバイスありがとうございます笑
ダブルスでは前衛なので基本そこまでスピード出さないでサービスダッシュしてるんですけどとっておきとして一本目なら絶対エースが取れるようなサーブが打てるよう頑張ります
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 14:42:21.76ID:CsJxAVZI
>>520
レシーブ浮いて前衛が叩くってかなり具体的に言ってるのに分からないは無理がありますよ笑 
それとテンポの意味を最初勘違いしていましたそれは謝ります
でも下からより上からの方がテンポが早いのは確実ですよね笑笑
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 14:56:38.60ID:CsJxAVZI
https://youtu.be/ZmT70k2MQPw
この視点なら分かりやすいだろ1点目だから見てみて
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 15:31:08.59ID:FN71ZENn
>>521
テニス、卓球、バドミントン
どれもシングルあるからねー

ま、シングルの方がどっちが強いかはっきりするからってのもあるのかな
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 15:33:50.92ID:FN71ZENn
>>522
その意気よ
エース取れればそれに越した事はないけど、どこに打てばどう返ってくるとか、色々考えると後々役に立つよ
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 15:53:44.47ID:CsJxAVZI
>>526
サーブは唯一自分のペースで打てますし確実に有利な展開になるパターンが作れるよう色々試して見ます
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 16:31:26.96ID:qUDfVP4u
>>523
「レシーブが浮いて前衛が叩く」ってそうなる原因色々があるのに、状況を言わずにそんな言葉だけを言われても笑

違うサーフェスのもの出してくるとかワロタ
こんなのレシーバーの予想と動きのミスなだけだと俺は思うけど
じゃあキミの言う通りサーブが強かったとしよう。そんなにサーブに威力があるんなら何本も打てばいいのに、最初以外案の定カットサーブばっかり打ってるよ?
オムニコートの速水の試合だって、上からずっと打ってるのにレシーバーが振り遅れてることなんかないよ?どうして?
たまたま最初の一本のレシーバーのミスに対して「ソフテニの上からサーブ強い!!」これはさすがに馬鹿すぎんか?
何本も振り遅れさせたり、エースとったりならわかるが笑

すげーなソフテニって
球の速さや変化の仕方じゃなく、ただの上か下かの「動作の速さの違い」でレシーバーが対応できないほどの効果があんのか笑
その違いでどんな生まれんの?教えてくれよ
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 16:53:08.70ID:CsJxAVZI
>>528
ここはインドアでしかも横に線が入ってるのでオムニより威力は下がりますよ、だからカットサーブばっかり打ってるですよ
逆にここでもレシーバーのミスだろうがエースが取れたってことは上からサーブも有効ってことです
それと僕は対応できないなんて言ってないですよ笑
どちらかといえば早い方が良いって事をだけです
下からのセカンドサーブのレシーブは普通に攻めれることはもう説明したんで読み返して下さい!笑
それでもセカンドは下からの方が良いと思うなら僕の揚げ足を取るだけじゃなくてちゃんと説明してくださいね笑笑
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 17:27:14.83ID:udBFr2Oj
>>529
もうこいつ終わっとる
相手がミスしただけでエースって…
テンポの意味しらないわ空気抵抗すら知らないわこんなに頭が悪いのに最初から話し合いになるわけがなかった
そもそも全ての知識がなさすぎるよ中学生くん

もうソフテニの上からサーブが一番最強でええよ。すごいね。
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 17:30:15.88ID:y4huwLUt
もうやめとけこいつに話なんぞ通じん時間の無駄や。
マナーの話の時と一緒。恐らく自分の信じる世界があって自分が知らないことは信じられんのやろ。
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 17:53:31.31ID:CsJxAVZI
>>530
そもそもレシーバーのミスっていうのもただの貴方の考えですし
僕が貴方に合わして上げたんですよ?w
否定されるとすぐムキになりますからね
最後もすでに済んだテンポや空気抵抗の話持ち出してきて笑
結局質問には答えないで揚げ足取り
とても立派ですねw
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 17:56:35.85ID:udBFr2Oj
>>531
テンポの意味も知らん空気抵抗も知らん馬鹿と会話出来るわけなかった笑
将来技術が高まってソフテニのサーブでも武器になる可能性はあるが、「現状では」技術が未熟でプロの船水ですらサーブを武器に出来い現実があるのになんでそれを認められないのか分からない
ボールの性質もあるのに原理がわかってないから理解できないんだろな
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 18:03:37.98ID:y4huwLUt
>>533
もう忘れろ
明日にはまたこのスレ来ちゃうけどなww

> 最後に言っとくけど普通に偏差値60以上あるし部活も県団体優勝したりしてるから笑
> しかも学校でも中心的な人物だし残念ながら君たちとは違うんだよね
> まぁ青春コンプレックスの捻くれおじちゃんたちは信じてくれないだろうけどね笑

この伝説のレスを残した後に毎日スレに来るというねww
ガチで友達1人もおらんのやろかわいそうに
ID変わってキャラ変えたりしてるけど根本が一緒だから丸わかりよ
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 18:19:37.04ID:CsJxAVZI
>>533
俺は軟式は硬式よりサーブが武器にならないって自分から言ったんですけど笑
俺が言ってるのはセカンドは上からの方がいい事とソフテニでもサーブが武器になる事もあるってことですよ?笑
あなた達が叩きやすいように勝手に僕が言ってる事変えないでくださいw
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 18:22:53.88ID:CsJxAVZI
>>534
またそんな昔のレス持ち出してきてー笑笑
お前らが何言おう俺のリアルが充実してる事は変わらないから爆笑
逆に毎回煽ってくるお前らどんだけ自己肯定感低いねん
リアル充実させろやw
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 18:22:54.43ID:CsJxAVZI
>>534
またそんな昔のレス持ち出してきてー笑笑
お前らが何言おう俺のリアルが充実してる事は変わらないから爆笑
逆に毎回煽ってくるお前らどんだけ自己肯定感低いねん
リアル充実させろやw
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 19:08:43.71ID:u3C50fr7
2回ももうこないっていっといてすぐ戻ってきたり
悔しい気持ちがあるのか知らんけどそんな人間誰からも信用信頼されんぞ
少なくともクラスで中心的で人気者の人間なら筋の通らんことなんてしねえよ
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 19:32:18.93ID:CsJxAVZI
>>538
だから貴方がどんな推理しようと俺のリアルは変わらないの笑笑
可哀想だね〜、俺をどれだけ否定してもお前のリアルは変わらないよ???
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 19:32:19.05ID:CsJxAVZI
>>538
だから貴方がどんな推理しようと俺のリアルは変わらないの笑笑
可哀想だね〜、俺をどれだけ否定してもお前のリアルは変わらないよ???
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 19:32:24.95ID:wQ0YAJsB
俺は心のどこかで信じていた
中学生君がまさかあれだけ捨て台詞のごとく吐いたあとにすぐノコノコ戻ってくるわけない
しかも2度目
中学生君に似てはいるが別人だとほんの少しながら思っていた
中学生はおろか小学生でも時間を開けるだろう
部活でも平気で嘘つけるような環境なのか
彼もまた被害者なり
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 19:37:41.00ID:u3C50fr7
別に嘘つきまくった君の性根はこんなとこで変わるなんて思ってねえさ
それに否定してるわけじゃねえわやっぱそういう人間なんだなって思っただけ
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 20:02:23.91ID:CsJxAVZI
>>541
おっ?!!
どこから部活に繋がった?
思考が停止してるお馬鹿さん発見!
何でも環境のせいにして生きてきたのか?
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 20:04:49.02ID:CsJxAVZI
>>542
確かに否定はしとらんな
すまんすまん 
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 20:22:30.80ID:CsJxAVZI
>>545
故意的にやってるから虚言癖とかではないよ〜
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 20:40:01.89ID:b1QkrkSX
まーた中学生が発狂しだしたよ
こいつ一日中このスレ張り付いてるからなぁ
どんだけ友達いねえんだ可哀想に笑
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 20:42:00.30ID:b1QkrkSX
>>541
二度目じゃなくて別人装ってあれから毎日来てるみたい
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 21:17:44.48ID:CsJxAVZI
>>547
また憶測だけで決めつけてくる奴きた〜笑
お前が何言おうと俺が友達多いの変わらないから
こんな俺でもリアルでは友達いっぱいいるの悔しい?
俺のリアルを決めつけるような事言ってる奴どんだけ俺に友達いたら困るんだよw
惨めすぎて俺が悲しくなるわ!
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 21:17:44.72ID:CsJxAVZI
>>547
また憶測だけで決めつけてくる奴きた〜笑
お前が何言おうと俺が友達多いの変わらないから
こんな俺でもリアルでは友達いっぱいいるの悔しい?
俺のリアルを決めつけるような事言ってる奴どんだけ俺に友達いたら困るんだよw
惨めすぎて俺が悲しくなるわ!
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 01:04:10.18ID:dJyDGDd8
・馬鹿にされたら必ず反応しちゃって煽り出す
・頭が悪いから常に馬鹿丸出しの文章になってる
・おうちのネット環境がクソなのか2連続レスになっちゃう

ID変わっても簡単に判別できるね!
悔し過ぎて顔真っ赤で毎日このスレ覗きにくるぞーww
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 01:36:03.70ID:ISSyIAvM
>>551
>・馬鹿にされたら必ず反応しちゃって煽り出す
俺が先に煽るわけじゃなくて煽り返してるだけって説明してくれてれてありがと!
いちいち話し合いするのに煽りを混ぜる程子供じゃないから笑笑(そういう馬鹿にカマッてあげてる時点で俺もまだ子供だけどw)
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 01:36:03.84ID:ISSyIAvM
>>551
>・馬鹿にされたら必ず反応しちゃって煽り出す
俺が先に煽るわけじゃなくて煽り返してるだけって説明してくれてれてありがと!
いちいち話し合いするのに煽りを混ぜる程子供じゃないから笑笑(そういう馬鹿にカマッてあげてる時点で俺もまだ子供だけどw)
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 01:36:43.32ID:ISSyIAvM
2連続スレになるのは許してくれ笑
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 08:48:16.90ID:ZdWDG48s
船水君の試合は面白いよね
プレイがハイレベルなのはもちろんなんだけど、相手への煽りとかダブルスの時のペアとの掛け合いとかが最高に面白い!
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 09:25:58.39ID:WwBdI+gI
インタビュー記事とかチラッと見たけど色々笑わせてもらいました
試合中もさぞ笑わせてくれるでしょう船水くん
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 09:46:30.91ID:ZdWDG48s
>>556
余裕ある試合だと、試合中にペアと漫才みたいなこともしてくれますからねw
それでいてマジなときは、相手に「オラ!ぶつけてこいや!」って挑発して、メチャクチャカッコいい

肩書きだけじゃなくて、まさにプロって感じがします
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 09:56:13.68ID:27WOGBFT
>>555 >>557
他のスポーツだと超一流と言われる選手ほど対戦相手にはリスペクトしてるのに、そう考えると船水はまだまだその域まで達してないんだろうな。
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 09:58:37.38ID:uWMyxqBp
スポーツにおいて相手にたいしてオラぶつけてこいやがカッコいいって思ってるところが最高にダサい
周りからバカにされるわけだ
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 10:17:56.73ID:FG/a3y84
一瞬で天才中学生君が釣れててワロタ
泣きながら一生懸命書いてるやんwww
人生で一度しかない大切な中学生の時間をこんな掲示板に毎日ずっと捧げてて笑うしかないよこれww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています