X



トップページテニス
1002コメント319KB

☆ガット・ストリング総合22☆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 12:50:46.85ID:JJi1MEz7
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合21☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1577647246/
☆ガット・ストリング総合20☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572198906/
☆ガット・ストリング総合19☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1564402696/
☆ガット・ストリング総合18☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1553834240/
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 11:26:07.26ID:fxH4iaFn
>>875
スイングスピード速い遅いの線引きはどのあたりでした?
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 11:35:50.51ID:bDlPOWbz
+++ステマまとめ+++

>>839
プアドライブで釣りをしました
ミクロスパを餌にしたのでたくさん食い気をみせました
でも、一匹も釣れなかったです

+++ステマまとめ+++
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:41:48.43ID:Q7hTCOp6
>>872
エアプか
イーゾーンやピュアドラにナチュラルとか細ポリのプロもいる
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 14:06:00.27ID:ASFeAaPR
>>878
イーゾーンって形的にもアエロプロドライブみたいな感覚(ピュアアエロ前の)で
ピュアドラと並べて飛ぶラケットにされることに違和感が
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 19:14:30.70ID:Q7hTCOp6
いや、イーゾーン飛ぶでしょ
最新同士だとピュアドラより飛ぶ
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/10(水) 21:30:42.93ID:NADIoyWJ
イーゾーンは現行と一個前で大分違うよ
最新作はかなりホールド感出てるし厚ラケ特有のぶっ飛んでいく感じは希薄になった
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/11(木) 23:38:17.71ID:fZ1NHCrz
>>881
ピュアドラっぽさあるよ
むしろアエロっぽさが意外と無い

個人的にはややぶっ飛びを抑えたピュアドラって印象
比較は2012ピュアドラだけどね
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 11:10:13.10ID:bEN63wA1
イーゾーンの青(売れ筋の1位)
ピュアドラ(ステマラケット)

いっしょに並べられたくない気持ちは分かる
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 11:17:20.43ID:8tDGwK0d
前作はイマイチだったが新しいEZONEは本当に良いラケット。個人的に相性バッチリでテニスが楽しい
ちなみにこのスレでは異端視されるだろうがパワーの塊EZONE100にナイロンモノ張ってバキバキに叩いてる
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 14:54:48.41ID:1n5pbe39
ピュアドラに比べるとEZONEの方が厚く捕えて潰して、では

https://racket-labo.com/puredrive-not-fit-history-new-model/#_EZONE100_20172018
>EZONE100はピュアドライブの使用感に全然似ていません。ピュアドライブよりもボールを
>厚く捕らえ、伸びのあるボールで相手を押し込むのに向くラケットです。
>軌道を上げ下げしてラリーを作るのには向いていません。
>フラット気味に当てるバックハンドがとてもしやすく
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 22:36:35.78ID:LTw2B8mT
しっかり打てることも、ラケットやガットが飛ばしてくれること
もパワーがあると表現されることがややこしい
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 22:58:51.84ID:2CqP8hZX
ややこしいけどそういう事なんだよね
ナチュラルくらい芯があれば叩けるけど、ナイロンは基本的に柔らかすぎて駄目
スイングスピードが遅い人はナイロン張ってりゃ弾いてくれる感覚あるんじゃない?
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/12(金) 23:36:18.86ID:sOELoBZW
一般プレーヤーのスイングスピードならナイロンモノで十分じゃね?って思うわ。
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 03:18:15.50ID:1mTIuTU9
>>885
別に使いやすけりゃどっちでもいいし
今は関節に優しいEZONEを選んでるけど、より良いピュアドラが出れば、そっちに乗り換えるわ
多分無いと思うけど
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 06:40:44.78ID:rjyu0yeq
ラケットパワーからのボールに対して力の伝達能力がポリは優れている。
テンションを変えることによって色々な打感に変わるのもポリの特徴。
細いから太いまで選択肢はいっぱい、形状変化で性能変化もある。
多くありすぎて非常に悩むが、はまればポリ以上の物はない。
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 06:52:41.06ID:IOGF52ZD
どっちがいいとか言うからややこしくなるんだよ
プロでもハイブリッドにナイロン入れる人いるんだから、どっちもそれぞれ特徴があるでいいんだよ
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 06:57:06.44ID:7DM01TBd
テンションがすぐ落ちるくらいだよなぁ、ポリのデメリットは
美味しい期間はもって一ヶ月くらいだけど、ナイロン切れる人なら実質デメリット無いわな
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 09:03:48.55ID:dsP8Dvez
>>898
それはあるだろうな。
大坂がナイロンだった時はナチュラル飛びすぎるからって言ってたみたいだけど、今はナチュラルのハイブリッドだもんね。
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 10:44:53.85ID:dcxWe15u
>>889
だと思うけどアルパワー以降ポリのハードル下がってるからそんなに気にする必要ない
中学生初心者からポリでも問題はない程度
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 13:09:45.63ID:gLD4Bfpw
ポリツアープロは現在黄、黒、今年追加の青があるけど打感の硬い順はどうなのか比較された方教えてください。
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 13:18:56.39ID:9WLHojvw
アホなのか?こいつ
好きな色つかえばいいのに
そんなこと気にしてて良くテニスできるな
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 13:30:12.84ID:9WLHojvw
お好みの色じゃなくて、色で硬さの違いを気にするすご腕小僧は
この中から選んでおけば間違いないなw
テクニファイバー
バボラ
ハイパーg
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 13:36:05.71ID:5oKss+tC
実際色によって物性変わるんだから変なこと言ってないと思うぞ
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 16:25:45.23ID:HtvGS+Q8
>>897,898
転がってるグラフ見るとポリもナイロンも初期テンションロスはすぐ
落ち着くところがおおよそ75〜85%って差だけ?
プロや上級者で張りたてしか使わない人は多いし
しかも経過時間より衝撃の影響の方がはるかに大きい
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 07:44:32.04ID:tqMEt9GG
ポリで張りたて時テンション50〜53がよかったラケット
2週目からは性能落ち、1度60で張ったらよくなかったが
3回目使用くらいから、凄く良くなってきた。
それから2ヶ月ほど良い感じで打てた。
でも、メーカーやサイズ種類によってさまざまで
柔らかめポリに効果的だったかも
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/14(日) 19:41:00.25ID:36+UgOsL
ポリツアースピンおすすめ
色のちがいで硬さがどうこう言ってた人?
まあ!あれだ、比較するだけ金と時間の無駄
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 02:12:32.51ID:qMw1DuQ9
>>914
結構違うよ
ポリツアースピンの方がドライで硬い感じ
ブラックコードは当たるところがギュンってなって飛ぶ感じ

PTSの方が打球の伸びが少なく感じた
BCは賞味期限がが短い

どっちも一癖あるけど、気にならなければ良さもある
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 10:45:28.52ID:PfotoqCI
>>916
味覚音痴?
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 11:18:58.95ID:ZwvZq2G8
>>915
色によって打感に違いガーとか言ってる奴はただの神経質だから
んなもん気にするよりテメエの技術の拙さを気にしろやって話
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 12:48:09.13ID:Xs/ZMcuE
実際「うわ〜黒いガットだから固くて打てないわ〜」とかあるか?
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 13:20:22.44ID:0JAhAba7
ナチュラルな色はは柔らかそう
ビビッドな着色してあるとバリバリして硬そう

ていう先入観は確かにある
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 13:54:52.00ID:tudEGnKh
>>922
化学繊維系では無いと思うが、
ナチュラルガットの黒が発売されたとき
腸の繊維に黒がしみこんでいると思ったが
表面に黒色塗装をしているだけであった。
パリパリと剥がれる塗装、ナチュラルのしなやかさはなくなっていた。
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 13:56:52.05ID:tudEGnKh
>>926
なんや、読み返したら
オマエがアホな答えやないか
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 19:38:45.52ID:m3Ed9fsg
色の違いは些末な問題だ!そんな事を気にする暇があれば技術を磨け!
一理あるようで無いと思う
趣味レベルなら好きな打感で楽しく打てれば良いし、プロレベルならそこまで拘るだろうし
yahoo知恵袋で見かけるマウント厨、回答になってない回答なのに俺が正義!ドン!!で便所の落書き量産マン
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 20:26:52.27ID:m3Ed9fsg
>>933
確かに好み云々は決めつけだが、回答になってない回答ってのは間違いない
それに君は俺が決めつけていると決めつけているぞ
立証できない推論は全て決めつけで跳ね除ける事が出来るけど、その論理は何の生産性ももたらさないよね
つまらない揚げ足取るの止めようぜ
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 00:23:15.37ID:rA05CUIp
少なくともポリストリングスに使われる染料は他の染料に比べて柔らかくなるってメーカーの営業が言ってたぞ
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 00:59:07.05ID:PoZB/yLU
色によって性能が変わることはありえると思うが、別のストリングとの差に比べて大きく違うことはないんじゃないの
それなら俺は特に気にしないし気長に全色打って気に入った色で固定にする
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 01:05:48.88ID:o+kB0Qod
のうがきだけでできないやつの典型w
顔料の色の硬さとかどうでもいいとこ、こだわって、周りからも陰口たたかれw
真ん中にあたらずにフレームで打ったくせにガットのせいにしてw
恥ずかしくないんだろうから、そういうゴミ虫はハイパーgでも使っておけよ
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 01:22:53.34ID:D4Na/dTB
柔らかい・硬いなんて数値で出ない限りその人その人の感覚じゃん

好きな色、嫌いな色で感覚なんてすぐ変わる

ちなみに、メーカーの営業は適当だぞ、あいつらの仕事はいち早く内部用のカタログを持って来ることだ
0943名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 05:39:16.29ID:8bFJUjsr
色によって硬さが違うのは事実だけど
それを嗅ぎ分ける一般プレーヤーってどれくらいいるんだろうな
体調や気分によって結構変わるような気もするけど
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 06:26:29.46ID:eNZLixty
タッチ系なら普通にわかると思うぞ
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 08:25:19.87ID:Nojsms4Y
>>941
おまっwwwwww
そこはミクロスーパーの間違いだろwwwww
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 08:37:02.28ID:zOAqMT5O
お前ら黒がどうとか言ってると差別主義者扱いされるように楽天市場もなるかもしれんから気をつけろよ
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 10:44:23.18ID:sorxz62R
MSV社のフォーカスHexはバブル期時代のような色の多さ、
黒赤白黃青灰紺の7種類
ラケット色に合わせたり縦横違う色に張り替えるのも楽しい。
無難な組み合わせはラケットで使っている2種類の色を使う。
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 10:45:51.54ID:sorxz62R
#40643;←キイロ黄色
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 16:14:37.18ID:zF6jFmux
>>952

その製品によって違うかと。
プリンスのシンセティックはゴールドは柔らかめで黒は硬かった。

サイクロンは黄色の方が黒より硬いというレビューはあったかな。

個人の感覚もあるだろうし気にならない人は好きな色使えば良いだけでは。
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/17(水) 06:49:13.72ID:OU/KFvTR
バボラのプロハリツアーはマイナーチェンジして中身も変わりました?
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 10:01:36.08ID:WV5S0zq5
いつも大変ですねwごくろうさん
おれも手伝ってやるよ

"バボラ"のプロハリツアー
"バボラ"のプロハリツアー
"バボラ"のプロハリツアー
"バボラ"のプロハリツアー
"バボラ""バボラ""バボラ""バボラ""バボラ""バボラ""バボラ""バボラ"
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 18:45:50.63ID:7+PzHgkw
テニスを始めたばかりです。
ラケットは新しいモデルになるのに、ストリングはブラスト、ハリケーンツアーはもう10年くらい前なのにいまだに発売中。なぜなのでしょうか??
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 19:00:54.28ID:9B7EvMKG
>>962
ラケットは新しいモデルが出ると買い替えたくなる層があるからだよ。
ストリングは次のモデル出るまで買い換えないとかあり得ないでしょう。
そういうこと。
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 19:46:11.60ID:B3MUKNc7
ブラスト使ってるけど、10種類以上試してそこに落ち着いたよ。
今でもベストな選択かどうかはわからないけど、当時はベストだったと思ってる。
ただ、またあのいろいろ取っ替えひっかえで比較するのは面倒なので嫌なのと、値段も格段に下がったから、ブラストのままで良いかなって思っちゃってる。
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/21(日) 21:14:46.55ID:batcls6B
>テニスを始めたばかり

”バボラを使うと上達しない”ってラケットスレで今言われてるトピックだけど
 始めたばかり=(万年)初心者
って意味ならほんとじゃない?
バボラステマ本人が証明してるんじゃないのw
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/21(日) 23:03:17.80ID:M/8wFRjn
smartっておまいら的にどういう評価?
話題にならないあたり駄作か?
いつか張ろうと思いつつ、久々にその存在を思い出した
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/21(日) 23:21:19.22ID:haUXmFzP
SMART、俺は普通に好き
柔らかくて弾きも悪くない、スイングスピードで打感が変わるってのは少しだけでそこまで期待してはいけない
けど普通に叩けるしタッチも出せるからたまに使ってる
構造からなのか重量があるように感じるから、余力持てるフレームにしか張らないけど
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/21(日) 23:26:18.52ID:haUXmFzP
ルキシロンナチュラルポチった
duoシリーズ買ったけど、所詮はナイロンとポリのハイブリッドでテンション維持も切断耐久も低かった
ナチュラルだと多少はマシになるんだろうか、特にテンション維持
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/21(日) 23:41:48.12ID:iqP/nFT7
>>969
個人的な感想なので話3割で聞いてください

以前ピュアドライブに45で張ってました
スイングスピードで打感が変わるというよりボールとガットが接触した時の衝撃の大小で打感が変わる感じ
試合なら1試合中同じ相手とやるからその内慣れてきて良い感じになるんだけど
問題はテニスクラブとかで色んな人のボールを受けた時で予想外に硬い打感や柔らかい打感になったりするから混乱した記憶がある
0973名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/22(月) 00:00:53.65ID:z9ScTcAU
ちょっと何言ってるかわかんない
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/22(月) 12:14:57.48ID:o5ToiUdk
>>969
ハードヒットもタッチもよい
ダブルスには特に向いていると思う
賞味期限切れでの劣化か凄まじいが紙耐久なので大抵その前に切れる
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/22(月) 12:20:41.02ID:TaLQZKUx
ハイパーG105でも切れない人がいるここで紙耐久とか誤解を産むだろ
ハードヒッター自慢したいならどうぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況