X



トップページテニス
1002コメント320KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/22(土) 21:29:22.25ID:OKbongCr
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1558337485/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1573880817/

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/04(水) 23:56:50.19ID:yVYFvbKR
>>56
みんな自分の理想とするコースと弾道を描けるような理想のフォームとタイミングで打てる確率が1%程度なのでセッティング云々じゃないんですよ
あなたのようなプロレベルとは違います
漠然とこんな感じかなで行った球の自分なりの良し悪しでセッティングしてます
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 08:15:52.75ID:B2OEt8b4
たしかに年とった(40なかば)からプラチナスペックと思い込んで使ってるけど、実はボックス薄ラケの方が打ちやすいってのはもしかしたらあるかもしれんね。もう10年以上つかってないけど一度試してみたい気もしてきた
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 10:18:31.03ID:tJwNH6DO
>>65
むしろプロの試合を見てるとスイングスピードを調整しないでコースや弾道を変化させてるように見える。
ナダルやティエムはとくにそう。
スクールのコーチが生徒相手に打ちやすいようにスイングスピードを調整してる感じ。
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 17:35:55.73ID:GyGT/3jg
>>67
スピン系はスイングスピードはほぼそのままでスイング軌道やスタンスを変えるだけでロブ、中ロブ、低弾道トップスピン打てます。
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 17:59:22.30ID:ojKI+vIK
プロテニスプレイヤーとして必須スキルじゃねそれ
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 18:47:59.61ID:IzY54v60
>>66
そうだとは思うけどイコールプロレベルってわけじゃないと思う
例えばアマチュアでもセカンドサーブはゆっくり振るんじゃなくて回転かけて入れにいく
トスや振るタイミングまで変えるほうが難しい
ストロークは自分のテンポで打てないからなおのことスイングスピード変えるほうが無謀に思う
もちろんスライスやドロップとか球種変えたらそれに見合うスイングスピードはあるけど
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 19:12:29.70ID:Kw01J6z/
いやプロはスイングスピード当然コントロールしてるよ
アマでもジュニアでもシングルスするならしないと慣れられるよ
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 03:32:08.31ID:tI1DEYi0
結局いつもの万コケだったか、、、

トンデモ理論→叩かれる→逃げる
ほとぼり冷めたらまた同じことするの繰り返しやな
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 07:19:13.28ID:SLUGUFNv
バカうちのスイングスピード
上手い人のニュートラルスイングスピードを落とさない
レベル差ってのは話を噛み合わなくさせるな

いつもの万コケって何人いんだよw
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 08:09:37.43ID:6TVwgxKV
テニスのレベル差の前に頭のレベル差じゃないか
アングルやロブ、ドロップでも常に同じスイングスピードかどうかで話してる人と
通常のストロークを入れるためにスイングスピードを落とすかどうかで話してる人
元凶の52、53を見るに後者の話なんだろうけど、前者の理解で入る人もいる
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 09:12:54.35ID:/F25aomD
アングルこそ速く振り抜かないとスピンかからないよなあ
まあいいや、ヨネックスの話しようぜ
待望の新アストレルはいつ出るのかとか
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 09:16:58.55ID:xfOhYLkI
順回転系のアングルやスピンロブはスイングスピード確保で振り抜かないとな
そういう前提で話がされていると思うのだがスライス回転のドロップショットが何故混ざってくるのか理解に苦しむ

とりあえずわかることは気に食わないことは万コケ扱いにする精神疾患ガイジのレスは何一つとして有用な所が無い
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 10:50:02.55ID:1+YFpIFI
ezone98か100か悩むー
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 11:04:00.32ID:7HhOScsl
こわごわ強くしたり弱くしたりするより、振っていった方がボールが安定するってことについては同意。
ベレッティーニみたいに高反発ラウンドをぶん回して済むならそうしたい。

でも、年を取ったら、面が小さくてやわらい薄ラケってのもなんとなくわかる。
無駄な動きを削っていくと、そんなむやみにスピンかけなくても、そんなにスピード出さなくても、…
必要なときに必要なだけあればいいし、アングルだって、別に強烈なスピンで落とさなくても、弱くポトって落としても効果は同じ。
そうすると、柔らかくて球持ちのいいラケットの方が色々小細工できて楽な気も…

って、だんだんとテニス自体が枯れていくのであった。
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 11:25:46.23ID:/F25aomD
>>85
かなり違うから絶対に試打したほうがいい
した上で悩んでるなら自分の理想とするプレースタイルに合ったほうを選ぶほうが後悔しなくて済む
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 12:26:58.54ID:xfOhYLkI
>>87
年を取ったら以降に書いてることは上手い人じゃないと安定してプレー出来ないね
下手くそがやろうとしても上手くいかない高度な技術
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 12:33:54.79ID:7HhOScsl
>>89
まあ、薄くても、重いことが前提なんだけどね。
後は、相手からパワーをもらうかな。
若い子のギュワ〜ンというトップスピンを、スライスでビロロ〜ンとか、カウンターでポンっ!ってな感じ?
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 13:42:58.77ID:7HhOScsl
>>90
連投スマソ。年を取ると技術は上がる。
どちらかというとついて行けなくなるのは特に足。
ショットがドカンとかより、どよ〜んでも、戻る時間をどう稼ぐのかの方が大事になっちゃうんだよね。
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 14:21:16.01ID:NVKPebjq
ポリツアープロの新色ブルーのガットどこのスポーツショップに行っても置いてないんだよね。
お店で注文しようと思ったら、1個単位では駄目だって言われたし。
まあEZONEのブルーのラケットだとイエローのガットのほうが見栄えがいいのかな?
キリオスもそうだしね。
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 14:24:52.79ID:NVKPebjq
さっき書いたらあぼーんと表示されたけど、今度は大丈夫かな?
ポリツアープロのブルーのガットをスポーツショップで探してるけど、どこも置いてないんだよね?
お店で注文しようとしたら1個単位では駄目と言われてさ。
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 14:39:31.42ID:yMLeMm+e
>>98
染料の影響で色別に傾向が出てくるとは聞いたことがある
勿論、同色の他のストリングと同じでは無いだろうけど、黄色よりも硬いんじゃないかとは思ってる
そこらへん比較したレビューが欲しい
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 21:12:56.28ID:Qb/9bAlQ
アルペンにポリツアープロ1.15 1.2と青ガットまであった。
細いの試した人はいるかな?

ちなみにポリツアープロは黄色とピンクは柔らかめで青は少し硬め、黒は硬い、自分はそんな印象。
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 21:24:39.27ID:crb7TpVz
個人的には黒が1番柔らかい
黄色が面圧高くなる
青色はシャープな感じしたな
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 22:12:28.62ID:SLUGUFNv
ミスというか原料違うから当然違う
ポリプロ黒みたいに塗料を塗っているなら差が出にくいが顔料練り込みなら当然変わってくる
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 09:18:26.52ID:+560lf0E
スレチですが…
このウイルスの影響で皆さんの地域ではテニスコートの状況はどの様な感じでしょうか?
関東ですが市営コートは軒並み閉鎖です。
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 13:07:18.15ID:KvFyzvlo
九州だけど公営コートは使用中止
自分が通うスクール(屋外)は営業中
休校中の中高生も朝から練習してる
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 18:12:43.86ID:g5FiqcRp
テニスコート中止とかどうかしている。
密集しないでしょ。

ボールを介してはあり得るが手洗いで防げる。
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 12:17:59.78ID:EueAMWuQ
大会は中止だけど屋外は普通にやってるわ
てか常に換気してる状態なんだから、むしろ屋内より安全なのでは…?
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 16:57:29.77ID:YVGsF1oJ
インドアコート程度の密閉感密度感がだめなら、ガラガラの電車もスーパーも普通のオフィスもアウトでしょ。
そこまで制限しようがないからセーフ
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 22:13:21.15ID:XR5bPIdY
ええやんか
過疎なんやし
暫く同じようなネタでケンカばっかしてて飽いたわ
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 07:25:15.57ID:TaSpFQFt
ぬいさんぽ上手いよなぁ
欠点というよりもどの層にハマってウケないって説明だし、ワードのチョイスこそ尖ってるけどレビューとしては成立している
だからヨネックスも案件やったんだろうな
ヘッドはやるかは知らんけど笑
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 11:05:42.39ID:3AVAWvpV
新作のEZONEが話題になってるからAiを引っ張り出して打ったらこいつこんなに良いラケットだったっけと感動してメインに再昇格した。
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 11:48:18.30ID:2jp2MMwG
Ai今も持ってるけど現行EZONEに比べると打感は硬く振動もある。好みは人それぞれだがそれなりにラケットも進化してるんだなと
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 12:16:26.04ID:2jp2MMwG
JP動画見てきたわ
俺は尖ったスペックよりバランス型が好きだから邪道と言われようが試打はしてみたいな
でもEZONE100で満足してるからやはり買い替えはなさそう
あれパワーあるのにしっかり収まってかつ100のわりに低い軌道で押していけるしフラットサーブも気持ちよく叩けるから非力な俺には言うことなしなんだよな。100Lとも迷ったが100で正解だった
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 12:36:15.65ID:DjqGBeA8
ぬいさんぽレベルのラリーができる人はそんなにいないから
逆に言うと 彼に合わない=大多数に合う と受け取った
その手広く受けそう感がPROらしくない邪道だってことなんだろう

EZONE(かピュアドラ、ピュアアエロ系黄金)ユーザーのVcorePRO100JP評を聞いてみたい
Yonexさんよろしく
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 16:04:16.32ID:YxllqXbm
なんか今回のEZONEグリップ太くなったな
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 22:35:42.39ID:RsAHHC/c
vコアプロ97 HD(18/20)持ってるか打った人います?18/20好きなんだけどRAが 59で柔らか過ぎないかちょっと不安。 ノーマルのvコアプロ97 はちょうどいいしなり感でした。
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/15(日) 00:39:15.05ID:XZjZHtky
AIからずっとEZONEのグリップ3使ってるけど、明らかに太いんだよな
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/15(日) 06:10:54.12ID:0k0a6xP1
>>138
試打程度ならしたことあるけど、1619より面圧高い分よりしなるかと思ったら意外とそこまでではなかったな。同じぐらいに感じた
でも俺はHDを使いこなせるレベルじゃないので参考まで
0141園部孝尚(テニス部)
垢版 |
2020/03/15(日) 06:17:11.90ID:xACWdwrQ
森田竜次 性犯罪者 前科2犯
ラッパー★タッパー★レイパー

平成元年8月12日生まれ
入間市立藤沢小学校
入間市立向原中学校
埼玉県立所沢西高等学校
大東文化大学法学部法律学科
川越少年刑務所
株式会社ベストブライダル
入間市上藤沢370−1エステ・スクエア武蔵藤沢609
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/15(日) 06:54:14.71ID:xes6eRiY
グリップ3とか巨人かよ
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/15(日) 08:58:37.20ID:kRCiASlq
>>139
重さと同じく、グリップの太さにも個体差はあるよ
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/15(日) 10:52:07.37ID:gPElNlRx
ラケット変える度に二本セットでレザーに巻き変えてるんだが個体差は感じたことねーわw
同じメーカーでもモデルによって太い細いはあったが
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 15:39:05.97ID:H/n16Iaz
カスタムフィットで0.5inch longを2本頼んだけど、バランスも重さも(当然グリップも)「寸分違わず」ですごいと思った。
下手すりゃ重さでさえ20g以上違うバボラやウィルソンならともかく、ヨネはあまり個体差はないと思うけど。
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 20:01:20.41ID:+f33mZDI
ヨネのはvcore speedとかvcore αの廉価版シリーズ以外は割とキッチリしてそうだけど、偏心とかもあるそうなので大きさとかも微妙な違いはありそう。

https://tennistopia.jp/blog/post-18845
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 20:32:10.64ID:88S/gs/A
>>148
うわあこれは酷い
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 01:39:16.85ID:T1H/loIe
>>138
ノーマルよりもやわらかいし、しなるよ。
個体差かもしれないけどノーマルの310より、振った感じは軽い。
俺も18x20が好きで買ったけど、ノーマルと同じRAが良かった。
ずっと使っているので、慣れたけど。。。
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 15:41:04.11ID:vS53qr2t
>>147
バボラ、ウィルソンは±7g、ヨネックスは6gじゃなかったか
品質基準も製造技術もたいして変わらんよ
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 19:44:34.34ID:Z7ZeKmHl
>>150

まあちょっとクセがありそうな店主さんだけど、中国で大量生産してるとこういう事もあるって事で。

後グリップの巻き方かもしれないけど同じモデルでもグリップの太さが違うように感じるのを握らせて貰った事もあるので、ヘッドみたいにパレットじゃないメーカーは誤差があるんじゃないかなぁ。
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/20(金) 16:52:24.01ID:U44oZtPL
誤差7gだあ〜?ヨネックスさん6g?それでも日本人ですか?楽な商売してるな!
タイヤだったら死人がでる。うちはラケットもタイヤ品質でやってるんだよ。byブリヂストン担当者の会話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況