X



トップページテニス
1002コメント320KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/22(土) 21:29:22.25ID:OKbongCr
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1558337485/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1573880817/

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0230名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/26(木) 12:18:25.39ID:W12XNTVR
みんな大好きぬいさんぽはブラックコードはってるやん
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:56.69ID:0QsPsnQg
薄ラケの話すると絶対荒れる

EZONEはこれから売れるって時期にコロナでそれどころじゃなくなって大打撃だろうな

大会が軒並み中止でヨネに限らずどこもスポーツ用品店ガラガラ

普通なら1〜2日ガット張りに待たされる店でも即張り余裕だし。ラケットも売れてないよね
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/26(木) 15:56:17.13ID:xpYfl6Yr
僕はブイコアプロにハイパーG張ってる
程よく弾くからボレーもしやすいのが気に入ってる
EZONE98買ってみたはいいけど、ブイコアプロに戻ってしまった。。
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/26(木) 20:11:53.02ID:xpYfl6Yr
>>233
よくあることなんだ
デザインはEZONE好きなんだけど。。

>>235
けっこう違うと思う
確かにスピンが良くかかるけど、高さが出るからダブルスでは叩かれるし、ボレーの操作性もブイコアプロのほうがしやすかったかな
シングルスならボールの勢いで押せるかもだけど、深さのコントロールがし辛い印象でした
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:07.16ID:k/+9YXtv
確かにダブルスだと前衛の足元に沈めるにはプロならネットからほとんど浮かずに絶妙にコントロールできる
0244名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 08:34:55.57ID:5wktfuat
>>237
それただ失速してるだけやで
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 12:31:31.22ID:r+GXVXNv
中厚でパワーあるラケットなら軽くても振り回せば飛ばせるけど20mmのボックスでそれやるとショボショボにしかならない
0250名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 16:18:44.82ID:1qCrkeoK
>>245
pro100は少し使っただけだからpro97の意見とすれば、
振り始めに少し遅れる時があるかなっと思える人なら良いかも。
LGだから全体的に楽が出来るってのは違うかな。

HDのトップに重りを付けたらコントロールしやすくなった。
3gでも十分、効果あるので、おすすめ。
0254名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 21:33:08.73ID:cC4/a2Nq
何を使おうと完全に自由なんだけど、一般的な筋力で振り回したいからと飛ばないラケットを選ぶ人は技術が低くてヘロヘロの棒球を打ってるイメージ
普通に飛ぶラケットでスイングのエネルギーを損なわず普通に入る打ち方を身につけたほうがテニスのレベルは上がると思う
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 22:37:59.39ID:pnR0W6Yc
俺様ぐらいのレベルになるとEZONEでも鬼スピンで足元へ急激に落として前衛をキリキリ舞にさせられる
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:13:18.94ID:UWKxCMV9
ストレスなく振れるって大事だと思う
俺の技術力では厚ラケだと繊細な面の調整が難しくて、打ってる感触も好きじゃない
薄ラケでトップヘビー気味、フレーム310g位に荷重してるけど球威は厚ラケと遜色無いと思ってる
今度、普段から打ってる人にどっちが良いか聞いてみよう
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/28(土) 09:23:25.13ID:SNiufwF9
まーた同じ話してるのか
一般プレーヤーの薄ラケ是か非か論争を
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/28(土) 10:21:26.02ID:cjnsnObG
薄ラケの相手は大体ストロークでボコれるので好きです

たまにサーブ&ボレーでボコられるけどwアマチュアなら好みでいいんじゃないかな
0263名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/28(土) 15:24:08.02ID:EBlEFFy2
テニスのレベルとどんな厚みのラケットを使うのがいいかどうかは別ものだと思うけど
振り回したいうんぬんよりも捌きの良さとか薄ラケ独特の打感が気に入っている人もいるでしょ

昔の薄ラケ=重い、飛ばないっていう時代ならまた違うのかもしれないけど
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/31(火) 13:30:09.28ID:ACaxuQ+i
VCORE-X FACTORって何?
ゼビオバッタもん?って思ったら、3万超えるって結構高いんだけど…
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/08(水) 22:52:38.08ID:UuJeqgCe
男性陣はパワーアシストあり過ぎて細かいタッチを調整しながらやってたイメージだな
フッキーはリターンのロブが僅かにアウトするパターンが多かった
女性や男性でも筋力やスイングスピードが並な人には丁度良さそう
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/09(木) 12:58:20.52ID:bhcJz+G4
みんなEZONEの時よりもアウトが多い印象だな
PRO100JPがEZONE100よりもパワーがあるとは思えないから、ボックスなのにパワーがある感じに適応できなかったってことだろうか。ホリホリちゃんはPRO100使いだけにまだ良かったがあかりんは特に苦手そうだったね
まあEZONE100で満足している俺には100JPは必要なさそうだが試打はしてみたい。でも試打どころかテニス自体しばらくできてないよ
おのれ武漢コロナめ
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:11:40.88ID:bhcJz+G4
ヨネックスの動画は他のラケットの分もよく見返すからね。球が伸びてるなとか飛ばなくて苦労してるなとか大体わかるよ
そんなしょうもない嫌味をわざわざ書きに来たの?
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:19:32.68ID:Nt3m40uR
丸々通した云々言うならもう何も言えなくなるし何の参考にもならんな
普段使いしてる訳でも無い人間が大半だろうし、良さも悪さもよく分からないだろう
同様の条件でやってる中で印象語るのが許されないってやばいぞ
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:21:28.12ID:Nt3m40uR
イーゾーン100使ってる人でもpro 100jpは使えるかもよ
イーゾーンはホールド感出してコントロール性能を、jpは弾きを出してパワーを上げてるからスイッチできそうな気がする
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/10(金) 10:08:01.95ID:q3WbGbWj
俺はなるね
そんなの感じ取る人次第だし、君がならんのなら別に見なきゃいいだけだよ
誰も君に動画を見てくれ参考にしてくれなんて頼んでないから
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/10(金) 15:05:47.82ID:BNztZtml
100JP、フッキーインプレの雰囲気では小器用にあれこれできそうな感じに見えるけどな。
適当に使っても、あんまり苦労していない感じ。

ただ、ミックスでガツンとは打っていないので、高石コーチと根本コーチ(未復帰?)のストロークの打ち合いを見てみたい。
インプレだけでも、弾道とか見れば、だいたいのイメージはつくけどな〜。

まあ、私は、インプレでは酷評されたSVとかVCOREを使っているわけだが…
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/10(金) 19:13:59.28ID:49HAYJEu
個人的な意見ですしね。
俺はvcore98持ってるけど硬過ぎて?扱えんかった
他メーカーで同スペックだとボカボカ叩けるんだけど
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/10(金) 20:04:20.97ID:pqVaU46j
ヨネスレに定期的に湧くガイジ
ネットだと構ってもらえて良かったな
これから外出自粛でもっと構ってもらえるぞ
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/11(土) 10:26:26.62ID:UalhO+4b
EZONE100とPRO100JPの比較がしてみたいな
個人的にはストロークはどっちでもアジャストできそう、ボレーはJPのほうがスポット狭くてちょっとしんどそう
問題はサーブで、フラットならEZONEだと思うがスライスとスピン、特にスピンの跳ねとキレはどっちがいいのかに興味がある。高石コーチのキックサーブもPROのほうがよくキレてたからな
試打してEZONEよりスピンが良ければそれだけで変えるかも。コロナ終わってからだけど
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/11(土) 12:13:52.99ID:0YKYgZcE
下手そう
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/11(土) 12:38:50.12ID:e6POazly
そんな理由でEzone変えるなんて勿体無い
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:11.46ID:G0RUOLhM
スピンって詰まるところ、スイングスピードによる所が大きいよ
現行ezoneならホールドするセッティングでハードヒットすれば普通にかかると思うけど?
0292名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/11(土) 13:55:45.56ID:UalhO+4b
>>291
キックサーブが好きで生命線でもあるからそこを基準にラケットやセッティングを選ぶことがあるんだけど、この場合の疑問はEZONEのフェイスの柔らかさとPROのフレームがしなる柔らかさでどっちがスピンサーブに好影響を与えるかってことなんだ
以前PRO97を使ってたこともあって、その時はストロークは飛ばなくてもキックでは一番キレてた印象があるからJPならEZONE100よりいいキックを打てるのかなというのを今回の動画を見て思ってね
もちろんどっちがどうというのは人によって違うだろうから結局いずれ自分で試すしかないよ
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/11(土) 14:28:46.77ID:k/pToPLJ
キックサーブ重視なら基本的にはしなる系(飛ばない系)だよな
確かにその2つ比較するならJPの方が良さそう
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/11(土) 19:09:53.77ID:K9Jwbkf8
ラフィノの動画、参考にするのはいいけど高石信者は毎度のことながらそれを鵜呑みにしすぎ〜
同じだけの技量があるなら別だけど。

グダグダ言わないで合わなけりゃ売ればいいんだから買ってセッティング試しなよ。
主観的な部分に拘るなら試打ラケじゃわからんだろうに。
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/11(土) 22:15:33.51ID:UalhO+4b
>>293
しなるラケットのほうがキックしやすいというのは感覚的にわかる。詳しい理由はわからないけど。よりボールを持ってから放つほうがグリッとしたキックの回転がよくかかるのかなと

>>294
同じだけの技量がないから理想的な上級者を見て参考にしてるんだよ。セールストークよりも目に見える球の動きをね
あと今買ってもテニスする場所がないのでコロナ終わったらという話をしてるだけだよ。テニスできない環境だから打ったらどうだろうと想像で楽しむぐらいしかない
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/12(日) 21:31:38.11ID:D0kDBxCu
ラケットをボレーで選ぶ人もいるしセカンドサーブで選ぶ人がいてもなんも不思議じゃないよね
もっと大事な部分?とやらが何なのか聞いてみたいわ
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/12(日) 23:17:59.57ID:D0kDBxCu
結局、道具によって自分のプレースタイルの中でどこを伸ばしたいか、もしくは補助したいかという話だからね
道具に求めるものが明確なことは非常に重要だと思う
そういえばVCORE TOUR Fというビッグサーバー御用達的なラケットあったなあ。あのアマゾンの毒ガエルみたいなデザイン意外と好きだった
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/13(月) 17:03:13.13ID:Ci8pkhZi
Tour Fは、スピードはでるんだけど、ガシャるというか振動がすごかった気がする。

SVになって、これいーじゃんって思ったけど、なんか肘が痛くなって…(打ち過ぎ?)

やっぱVCOREがベスト。このラケットすげーよ。
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/13(月) 17:38:30.78ID:s875Mlxh
シャフトがしなるのが好きかフェイスが撓むのが好きかで完全に分かれるよな
個人的にはしなるラケット苦手
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/13(月) 20:29:34.10ID:tL8hLixj
>>301

知り合いがまだ使ってるけど張るのが面倒…

ナイロンだからまだマシだけど。
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/14(火) 02:22:53.79ID:JJ276YQ8
ツアーFは個人的にマイルドに感じたけどな。
Siは、フレームがかたくて、ポリだと音が凄かった(球筋は良かった

ツアーFは凄く好みだったのに、、、早々に廃盤としたのが謎だった。
売れなかったのか?
私は細かいパターンを緩く張るのが好きなのだが、、、
世の中は粗いパターンだったり、細いストリングだったり、真逆だ。。。
細かい方がポリも切れないし、太い方が切れないし、、、
個人的には振って安定するので、楽なんだがな。。。
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/14(火) 09:13:56.22ID:8r34GCJ0
俺も細かいパターンに緩ポリ派
もう、vcore pro HD 位しかないのかな
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/14(火) 12:10:29.23ID:V1U3dpB/
目が粗くなる程ピーキーになって意図せぬぶっ飛びが増える
目が細かくなるとその逆
135使ってるけど制御している感覚に優れる
それをコントロールというのかな?
飛ばなくなる分をテンション落として調整
俺はこんな感じ
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/14(火) 13:26:24.07ID:j3Fbp9fW
ツアーᖴはニッチ過ぎて合う人には合うと思うけど数は出なかったんだろうねぇ…

Siはヨネにしてはかなりフレームがカッチリしてて好きだったのにSVで大分変わっちゃったしなあ。

Ezoneは全体的な傾向はそこまで変化はないけどvcoreはシリーズ毎に違いすぎてて困る。
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 01:48:08.28ID:fHHWCmv4
若い頃はプロハリ135を張っていた。
今もあるのか?
細いガットはテンション維持が悪いし、切れるし、腕が痛くなる。
細いガットをすすめる意味が俺には分からない。
余りにも非力な人なら125をすすめるが。

ツアーFやSIは復活して欲しい。
しなり過ぎたり、たわみ過ぎたりする最近のはやりは合わない。
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 10:05:59.55ID:8GgMLWAM
SVからVCORE98へ移行するときに悩んだのがガットのセッティング。
SVのときの縦横ポリツアープロ125・43pでは打感がボワボワだし飛ばない。

結局、縦ツアーバイト110・49p×横ポリツアープロ125・47pに落ち着く。
細ガット・高テンションで、柔らかいVCOREでも打感くっきり、弾いて飛ぶようになった。
おまけでスピンもガンガン掛かるように。

VCOREなら、細いガットもありだよ。ホント、ラケットにより違う。
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 12:08:20.54ID:dc+lOMCQ
新ezone100もポリツアープロ125より115に自分には合うわ。
テンション維持は何ともだけどどの道二週ペースでは切らなくても張り替えてたから問題はない。

旧から新に変えたときに今まで使ってたポリプロ125が合わなくて試行錯誤してただけに良かった。
おすすめ
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 13:14:04.95ID:w2HMjxGP
新しいEzone買おうと思うんですけど初級の人間は、100か98どっちがいいですかね?
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 14:23:07.49ID:9tGuzsJd
100買ってからまだあまり打ててないけどバランス取れた良いラケットだよ。初級=飛ぶラケット使えば良いって話ではないけど、100選んでおけば間違いないと思う。上達していくうちに色々ラケットに対する要望出てくるだろうけど、大抵はガットで調整できるから大丈夫
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 15:23:51.37ID:odSlWbdC
>>315
あなたのプロフィールは何も知らないけど、初級ならとりあえず100がいいと思うよ。単純にスイートスポットが広くパワーもあるから初級で頻発する当て損ねに強い。スピンもかけやすい
体力があれば98も振れはすると思うけど、何が違うのか、何がいいのかまだあまりわからないと思う
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 15:27:48.44ID:odSlWbdC
https://youtu.be/X9PW-KUbZVU

EZONE100とPRO97を打ち比べてる変わった動画をみつけた
この人的には格下にはEZONE100、格上にはPRO97が調子いいらしい
なんで間を取ってEZONE98とかPRO100/JPを試さないのかな。上手い人だからちゃんとした理由はあるんだろうね
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 19:26:29.34ID:d53nPYtQ
男で球技経験あるなら全然98でいいよ
発売前のブラックコスメで試打した程度だけど、パワーアシスト申し分無いしスピンかかるし
正直100と98なら当て損ないとか関係ないと思うなぁ
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 21:38:29.42ID:c/dndFq+
vcoreに細ポリテンション高めか良いねぇ
vcoreはメリハリ付けるセッティングの方がラケットの良い所を引き出せると思ってる
そんな俺は135ゆるゆるテンション
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 22:27:11.50ID:5XwOgSdq
>>318
再生数見て納得だけど話し下手で語彙力が壊滅的だから内容が入ってこない
単にわかりやすく差のあるやつで比べたんじゃないの
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/15(水) 23:35:18.49ID:d53nPYtQ
初心者=100インチってのは真ん中ぐらいだからなんだろうなぁ
他競技でバリバリ体育会系だった人とヨボヨボの老人、ダルダルの主婦とかバックグラウンドによるよね
場合によっては110、120インチが最適すらある
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/16(木) 17:51:28.16ID:QO36e71O
>>318
この人、ポリツアープロがアルパワーソフトの代替品になるとか言ってからなぁ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況