X



トップページテニス
1002コメント388KB

ソフトテニスとかいうゴミ競技

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 00:19:46.64ID:/xs1IDNh
底辺プレイヤーは煽り合い
トッププレイヤーは不正試合のゴミクソスポーツ

硬式の足しか引っ張らない
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/04(水) 16:42:39.81ID:s/YQ6AQ0
>>101
すべてのショット
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/04(水) 21:31:08.20ID:o+oiaYxj
このスレに現れるソフテニプレーヤーのクソどもはマナーが悪いことについて一切触れないんだな笑
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 08:16:56.49ID:/HSd35SL
ソフトテニスってテークバックでなんでこんなに前屈みになんの?
https://youtu.be/mYT2ohyVMpE
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 09:30:12.98ID:wMg85W8K
YouTubeのソフトテニス動画のコメント見ると異様に詳しい人多いよな
〇〇さんのフォームかっけぇとか〇〇さんのラケットって〇〇だよね!みたいな
なんなのあれは?
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 11:32:29.92ID:utL7e8pd
>>106
それだけ奥深いスポーツってことだよ
やってみたらわかるよ

フォーム・道具・戦術…
何かが少し変わっただけで、プレイが相当変わる可能性があるくらい、繊細な面があるからね
トップ選手はすごいハイレベルな試行錯誤を常にしながら結果を出してるんだよ
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 11:38:22.93ID:utL7e8pd
>>96
何言ってんだか…
野球にせよサッカーにせよ、プレイ中の声出しや声援なんて当たり前じゃん
硬式テニスとゴルフくらいだよ
わけわからんしきたりで妙なマナーを強いてるのは
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 12:33:07.20ID:UTmGTYXs
>>107
めちゃくちゃソフテニバカにしててワロタ
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 12:58:01.21ID:lUHbeIBx
だって実際にバカじゃん
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 14:43:54.64ID:G+p1OImU
>>108
あなた大馬鹿?
卓球にしてもバドミントンにしてもプレー中は静かにして声を出さないのがマナーですよ。
ちゃんとしたラケットスポーツはそうなってます。逆にプレー中に大声で声援してもOKなラケットスポーツあったら教えて下さい。
それでもプレー中に大声で応援したいなら野球やサッカーやってくださいね。
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 14:51:21.72ID:G+p1OImU
>>111
これだからソフトテニスのやつは馬鹿で困る。ホントにソフトテニスしか知らないからなあ。
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 15:27:36.51ID:Lf94hBlj
ソフトテニス うるさい!
学校でやっとけ
公営コートに現れるな!
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 16:05:20.23ID:gDyzLYQp
>>108
これでソフテニがマナー悪い理由がなんとなく分かったわ
ガイジがやるスポーツやからやな
動物にマナー教えてもどーにもならんわ
時代と共に消えて無くなってくれることを祈るしかないな
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 17:19:07.65ID:utL7e8pd
>>111
卓球にバドね…
なんつーか、マイナー過ぎて頭にもなかったわ
選手も応援もみんなで盛り上がれる方がいいに決まってるだろ
学校スポーツなら尚更ね

思い返せば、うちの部はみんなめっちゃ明るくてクラスでも人気あったけど、卓球やらバドのやつって陰キャばっかりだったなぁ
だから陰キャばっかりのこのスレの連中にも何故か目の敵にされるってことかな?
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 17:53:14.25ID:XNvKv0+b
バドミントンの知名度とか競技人口って少なくともソフトテニスよりはあるやろ
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 18:32:20.44ID:/HSd35SL
日本での人気、認知度は
卓球>硬式テニス≧バドミントン>>>>>>ソフトテニスって感じだろうな
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 18:33:07.27ID:G+p1OImU
>>116
自分が頭悪いのを他のスポーツのせいにしちゃいかんわな。それこそソフトテニスの頑迷さを象徴している。
ソフトテニスの人はワールドワイドスポーツだと言うけど世界的に見たら卓球とバドミントンの方が圧倒的にワールドワイドということも知らないのですかね?自分でも言ってるようにソフトテニスは所詮学校スポーツで消える運命でやる価値無し。
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:13.13ID:G+p1OImU
>>116
ソフトテニスをする人は卓球やバドミントンをマイナースポーツ扱いする了見の狭い人ということでいいですかね?
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 19:50:23.64ID:Fz8Oc1Eb
部員構成は

ソフトテニス部、陰キャラ8陽キャラ2

硬式テニス部、陰キャラ3陽キャラ7

のイメージ
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 08:33:23.05ID:MNQycVLx
今年もまた硬式テニスをやりたいのにソフトテニス部しかないから泣く泣くソフトテニス部に入る中学生の被害者達が全国で量産されるのか
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 10:58:36.04ID:bAXyrQ8u
軟式やってるやつって「うわ…こいつ軟式やん」ってすぐわかるよね
特有のダッサいファッションにヨネックスのラケットバッグ、そんでラケットバッグに帽子をつける
見た目はデブがヒョロガリの不細工
見てくれだけで十分ダサいのにフォームや打球音、掛け声まで全てがダサすぎる
こんな地獄に加えて猿並みのマナーときた

こんな悪ふざけ今すぐ廃止しよう
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 00:13:13.00ID:lAbFIz6o
軟式のスパイダーマンみたいなフォーム気持ち悪いなぁ。
フェデラーやナダルがこんなフォームで打ってたら
テニス辞めるわ。
恥ずかしいからせめて日本の中でだけでやってくれ。
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 00:25:29.42ID:Fyu8tAql
>>127
YouTubeに軟式のプロの試合動画があって、ソフテニガイジが「○○さんのフォームってナダル意識してるよね」とかいうコメントがあってクソ笑ったわ
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 06:17:35.13ID:N6jjcIPt
西岡良仁×船水颯人(ソフトテニス)次世代エース対談 vol.1
https://tennismagazine.jp/_ct/17190688
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/09(月) 22:48:01.23ID:WtDfiLSt
>>130
西岡「僕の周りでは軟式やっててもみんな硬式に転向してますよ」
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/09(月) 22:56:05.56ID:MRWS1lzC
>>130
硬式は横の動きしかないというイメージがありますが、自分たちはボールが跳ねない上に前後の動きが多いので、運動量はこちらの方が多いのかなとも思っています。

フォアは行けるんじゃないかと。ネットの真ん中が低いので、言い方は悪いですが、どこでも打てそうな感じがします。硬式だとスピンをかけすぎたらというのがないので、狙ったところに打てる。狂いが少ないと思います。
うらやましい。ソフトテニスだと打つ自分も分からない時があります。また、ハードコートで硬式の後だと、フェルトが残っています。ソフトテニスのボールは、そういうことにも影響されるほどですから。

なんやこいつ
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 02:16:58.85ID:hXSFVqrV
プロがラケット破壊しまくる硬式の方がよほど野蛮だと思うけどな。
あれがかっこいいと思ってるの?
紳士と言われるフェデラーですら全豪で暴言はいて
線審を恫喝してたよね。
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 06:41:56.64ID:/T2P+Pfl
軟式の下品な声出しよりはマシ
オッシャー!!デカーイ!!!
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 07:13:14.96ID:B5QpfWRP
軟式でも硬式並みにプロがいて世界中ででかい大会やってりゃラケット壊しまくって暴言吐きまくるやつが当たり前のように出てくるはずだが
日本人選手がよっしゃらっきー連呼すんの目に見えてんだろ
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 07:36:10.61ID:lWW/rqCx
ランダランダ〜ランダランダランダ〜♪
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 08:15:18.47ID:gTx4hkch
>>134
出たープロを引き合いに出すソフテニガイジ!
一般プレーヤーがそんなことすんのか?してねーだろ
ソフテニガイジは一般プレーヤーもプロも猿並のマナーだぞ笑

まずプロはとんでもないプレッシャーの中で試合してて、1試合勝てるかどうかでかなりの差があんだよな
ラケット叩き折るのはダメだが、それほどのフラストレーションが溜まるわけよ
ソフテニみたいにお遊びでしてないからな

まあとにかくプロは置いといて一般プレーヤーと比較してくれよお猿さん達は
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 16:12:54.97ID:B5QpfWRP
ソフトテニスの場合、やったことないやつがdisってるんじゃなくて硬式やってるやつって
ソフトテニスの経験あるやつ案外多いんだよな
中学の部活でやったってやつが
高校で硬式に移行して大人になってもテニス続けてるやつって絶対軟式には戻りたがらないよ
やらされてたってのはあるけど声援とか試合中のよっしゃラッキーとか黒歴史でしかない
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 17:11:13.57ID:psyLY7Ec
ソフトテニスから硬式テニスに転向したら正直なんであんなダサいのをカッコいいと思ってたんだろうと思うよな
ウェアもダサいしフォームもダサいし声出しもダサいしメッシュの帽子もダサい
しかしやってた頃はそれら全てがカッコよく見えてたんだよなぁ
慣れって怖いわ
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 01:39:11.44ID:Eu7welAY
小学生の頃たまたまテレビでウィンブルドンの試合見たときに、すごく惹かれて中学生になったらテニスやってみたいなって思ったんだけど
当時は硬式とソフトテニス二つあるのを知らなかったし、中学にソフトテニス部しかなかったからよく分からずに入部しちまった
親の友達の子どもが硬式やってて一緒にテニスしようってなった時に、初めて自分がテニスのニセモノをやってると気づいて中2の中頃に部活辞めたわ
そっからは硬式のクラブに入ったんだけど、今思い返すとソフトテニス部時代はマナーも態度もクソ過ぎた記憶しかない
まあ硬式とソフトテニスの違いも知らなかった自分が馬鹿なだけなんだが…

中学校のソフトテニス部は「ウチはこのぽよぽよボールを打ち合います。テレビでよくやってるのは硬式テニスでソフトテニスとは全く違う競技ですよ。」ってちゃんと説明しつつ互いの動画も見せて教えてあげてほしいわ笑
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 07:15:40.29ID:sJihCJSC
今年もそういう可哀相な中学1年生が量産されると思うと心が苦しくなる
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 12:20:10.29ID:xRbUaar8
軟式野球が硬式野球よりポップになることはない
テニスも同じ

野球は軟式も硬式も似てるから慣れればすぐ移行できるが、テニスの場合はほぼ別のスポーツだからタチが悪い
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 15:08:27.00ID:BEhINY8b
>>141
それは確かにあると思うね。テニスのイメージを持ってソフトテニス部に入って前衛のポジションをやらされると、
ストロークとかをやりたいのに毎日ボレーやスマッシュの練習ばかりだし。と思ってそう。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 15:21:27.67ID:BEhINY8b
テニス協会は中体連に加入したらテニス部は増えるかもしれない。と目論んでるけど、思惑通りに増えると思う?
田舎の公立中学校だとテニス部とソフトテニス部の両方ある。なんて事は難しいよね。
ソフトテニス部が消滅して、テニス部が出来るのならありえるが、そうはさせじと今でもテニスの中体連加入を認めないようにする団体があるもんな。
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 15:46:26.60ID:pHpdDgVy
>>145
テニス協会によると
実際に公立の中学校の校長で
硬式テニス部の設立を断る理由に
中体連非加盟を上げるケースが多いあるそうな。
もしかしたら中体連からそのように言うように通達きているのかも。
同じように中体連非加盟のラグビー協会あたりと競闘すべきと思うが。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 16:01:50.31ID:BEhINY8b
>>146
中体連への準加盟が認められない理由は>>67に書いてるが、
その問題をクリアしたら次は全国中学校テニス選手権大会の個人戦へのエントリーが各都道府県ごとによって違う点を指摘されて、準加盟が認められないような気がする。
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 19:45:08.45ID:sJihCJSC
>>145
硬式テニスの全中加盟に先駆けて新人戦の県大会を行う県も出てきた(今までは夏の中体連の試合だけだったのでその県での硬式の公式戦は年1回だった)
なので増やしたいって気持ちはある程度は感じるよ

問題はソフトテニス連盟がどれだけ邪魔をしてくるのかと、部活新設にあたって軟式硬式どっちも作る必要なくね?という一般人の意識改革が求められる

ソフトテニスサイドは野球が中学軟式高校硬式の流れを上手く利用して校長教頭に硬式不要説を入れ知恵する事が予想されるな
あと身体が出来てないから硬式は高校からが良いですよーがソフトテニスサイドの常套句だ
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 21:09:22.97ID:8PWVHIj9
>>141
てめーが勝手に勘違いして入部しただけだろ
自分のバカさ加減をソフテニのせいにすんなよ
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 01:55:34.01ID:Wy8IViuJ
>>149
騙される方が悪いってか?
馬鹿を騙す詐欺集団と一緒じゃん
ホンマに消えてくれよぽよぽよボール遊びクラブ
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 06:29:30.90ID:A1H76cv6
>>149
中学生の9割は騙されてると思うぞ
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 07:14:58.49ID:qnAnbzDr
>>148
堺市は教育委員会の上層部にソフトテニス関係者がいて
中学に硬式テニス部を作らせないように校長に指導している。
校長は会見自分の中学に硬式テニス部が出来るとそこからクレームが来るから
中体連非加盟を理由に硬式テニス部の新設を拒否する。隣の市では普通に硬式テニス部は新設されているというのに。
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 14:06:50.60ID:K1jk0L3U
>>150
部活なんて体験入部だってできるだろうに、そのまま入ってるんだから騙すも騙さねえもねえだろw
違うと思ったら入らなきゃいい話

うちのソフテニ部は強豪だったし、本気でやりたいやつばっかり集まる集団だったから、間違えて入ったみたいなバカはいなかったけどな

プレイも声出しもヘラヘラやってたら、先輩やOBの鉄拳がすぐ飛んでくるし
まあ、体も心も鍛えられましたわ
うちの部にいたら、ソフテニ批判なんかお前らみたいな口だけ番長にはできないと思うよw
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 14:17:00.71ID:aRks35f2
けどソフテニやん
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 15:28:26.36ID:WItQnB93
>>130
インタビューの時点ではまだ大学生なんだけど、ソフトテニスのプロって他のスポーツに対してのリスペクトする感じが見られないよな。
西岡が大人の対応をしてるもんね。
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 17:35:58.29ID:DIZuIwm+
>>153
いやいや硬式とソフテニの違いがわかってないのに、ソフテニの体験入部でどうやったら硬式との違いが分かるんだよw
ぽよんぽよんボールだけじゃなく硬式のボールも打たせるのか?
ソフテニガイジってなんでこんなに馬鹿なんだろう

馬鹿なんだからキモいスポーツやってるんだろうけど、あえてソフテニをそこまで本気でやりたいってのがマジで笑える
騙されて入る子は可哀想だけど、実はお前らの方がもっと可哀想なのかもしれんな
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 17:52:00.28ID:K1jk0L3U
>>156
ボールの外見が全く違うんだから、素人でもそのくらいわかるだろ
親や教師にだってわからなきゃ聞けるんだし

入ってしばらく経ってから「ウィンブルドンのと違う!」なんて騒ぎ立てるのはお前レベルのアホのみ
硬式やろうが何やろうがダメなやつだけだよ

ソフトって頭についてるから舐めてくるやつがいるが、このスポーツはハードだし奥が深い
硬式もやったことあるけど、ソフテニと比べれば難易度的には児戯に等しい
船水さんが西岡との対談で語ってる通りだよ
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 18:09:25.75ID:Ua68xImH
まさに155の言う通りで草
ソフトテニスってシングルスあるの?
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 18:21:01.39ID:Wy8IViuJ
>>157
ワロタ
ソフトテニスってハードなんか知らんけど見た目めっちゃキモいし全てがダサいよ
まあめちゃくちゃ簡単に打てちゃうからテニス未経験者は楽しめそうだけどね
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 19:22:43.49ID:vEZ8XoPl
年末頃にソフトテニスの全日本選手権?をテレビで見たんだが、
体育館でやってるんだね
体育館の床にテープでライン貼って・・
てっきり屋外のオムニコートでやるもんと思ってたからビックリ!
ヨネックスが決勝戦戦ってた
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 20:40:19.22ID:qnAnbzDr
俺が卒業した高校は在学していた時は男女の硬式テニス部と男女なソフトテニス部があったが今は男女の硬式テニス部のみ。
ソフトテニス部は誰も入る人がおらず廃部になった。
それが全て。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 20:41:51.55ID:qnAnbzDr
硬式テニスを題材とした漫画は山ほどあるが
ソフトテニスを題材とした漫画は見たことない。
それが全て。
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 20:43:24.68ID:qnAnbzDr
硬式テニスを教えるスクールは山ほどあるが
ソフトテニスを教えるスクールは見たことない。それが全て。
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 20:46:29.95ID:qnAnbzDr
硬式テニスを教えるプロのコーチは山ほどいるが
ソフトテニスを教えるコーチは皆ボランテア。
それが全て。
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 20:48:37.25ID:qnAnbzDr
硬式テニスをする芸能人は山ほどいるが
ソフトテニスを応援する芸能人は柳葉敏郎ただ一人。
それが全て。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 21:25:30.77ID:t8ueOiFx
>>155
>>153みてーな情けないのが育ってる時点でお察し
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 21:27:27.04ID:A1H76cv6
ギバちゃん草

そういえば芸能人はソフテニ経験者でもテニスしてましたって言うよな
ソフテニしてました!と言うのは少ない
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 21:27:50.15ID:3uJvD2kK
一部の偉いおじさんの利権以外何一つ残す利点のない役目を終えた不必要なスポーツ
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 21:32:21.60ID:A1H76cv6
しかし一部の利権のみで硬式テニスをこれだけ抑え込めてるのも逆にすげーよな
他スポーツで言えば中学にバレー部じゃなくてビーチバレーがあるようなもんだろ?
バスケじゃなくポートボールみたいな

そう考えたらビーチバレーとポートボール協会はザコだな
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 22:17:19.22ID:QKSh9B5b
>>167
情けねえのはてめえだろ
硬式はちょっと当たれば球が飛んでくから、運動音痴やジジババでも出来ちゃうもんなー
ラクそうで羨ましいよw
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 22:25:32.39ID:3uJvD2kK
ソフテニの人がテニス名乗るのやめてほしい
テニスっていうなソフトって言え
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/12(木) 23:22:37.73ID:Wy8IViuJ
>>171
お前ソフテニを貶めるためにソフテニプレーヤーのフリしてわざとガイジ発言してるだろ笑
奴らは猿だけどさすがにそこまでイカれてないと思うぞ
お前がほんとにソフテニプレーヤーだったらマジで救いようないけどな

ソフテニって周りから嫌われてるし邪魔だから消えてほしいからそこまで貶めるお前の気持ちは分からんでもない
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 00:01:07.94ID:ttkuqQ8R
軟式もしてたけど、硬式はラケットを扱う感覚がものすごく養われたね
ボールの打ち方や体の使い方にしても無駄を省いて力を伝えるっていうのは硬式やらないと養われないね
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 00:58:13.33ID:L//5xB68
ウィルソン プロスタッフ ミッド
ヨネックス ボロン300
どちらも素晴らしい名器!
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 13:06:24.66ID:OK/lKmUG
>>168
沢口靖子は高校の時ソフトテニス部だった。
しかし今ではインタビューでは「テニス部でした」としか言わず
ソフトテニス部出身であることを隠している。
それが全て
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 03:03:47.58ID:TCedUjYA
15年ぶりにソフトテニス始めたけど体育館のカットサーブでクソゲーみたいになってたわ
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 06:15:58.93ID:Z0mVdPWY
始めんなよ
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 09:44:35.09ID:VTg2b0vE
ソフトテニスって上からサーブ打つ必要あるの?
どうせ最後は失速するし、ボールが軽すぎて押されることはないだろうし。
それならめっちゃ回転かけたアンダーサーブの方がいいんじゃないの?
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 11:10:10.62ID:6fhYkbbk
喫煙みたいなもんか
一旦止められたんなら始めんな
百害あって一利なし
他人に迷惑かけるし
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/15(日) 14:42:52.05ID:P+0CpktH
ソフトテニスって全てがキモいしダサい

フォアはスパイダーマン
バックは何かに抱きついてんのかって感じの抱きしめテイクバック
上からのサーブは右足が前に出る女の子サーブ
アンダーサーブもガニ股でキモい
ボレーはウルトラマンのスペシウム光線?みたいな動き
掛け声は「おっしゃー!でかーい!ラッキー」のように品がない
マナーは皆さんご存知の通りクソ過ぎる
見た目はヒョロガリかデブの不細工が多く、ユニフォームは赤青黄などの原色を好み、ヨネックスのラケバに帽子をセット

キモいけど面白いからコートにいたら観察してしまうわ笑
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/15(日) 20:20:52.61ID:Ji1mIhu4
>>181
俺もソフトテニスは必要性を感じないが、さすがあんたは粘着しすぎでは?
何か恨みでもあるのかい?
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/16(月) 02:18:24.11ID:Dc4CR89s
>>183
違う
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/16(月) 03:35:59.89ID:Z+gAnWRd
>>179
そのせいかもしれないけど、女子の全国大会決勝を昔テレビで見た時は一方のチームはアンダーサーブしかしてなかった
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 22:57:58.45ID:g755k5b9
どちらかと言うと、卓球とひとくくりした方がしっくりくる。
スパイダーマンフォアは、相手前衛を牽制する意図らしいが、もっと普通の構えでも、打つコース分からなくてなってるなら良いと思うが。
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 10:00:09.32ID:7xB+cJJM
ソフテニでもめちゃくちゃ上手い人のプレーを横で見てたら結構面白いんだけどフォームや掛け声がキモいから可愛そうだよな
しかもどんなに上手くてもマナーだけはみんな変わらず最悪なのがさらに面白い
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 10:53:31.79ID:Gsq5tpQn
ソフテニは競技としては別にいい
硬式をやりたい中学生を騙してソフトテニスをプレイさせる利権まみれなソフトテニス団体が許せないだけ
都合がいい時に別競技だの似た競技だのと意見をコロコロ変えるのもクズ
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 11:15:54.67ID:AAqKivQg
ぎゃあああ
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 12:43:54.57ID:nGAMnOFV
>>188
ソフテニのマナーの酷さはビビるよな。

大会で相手のミスをしたらわざわざネット際まで来て指立ててカモン!とかラッキー儲け儲けとか言うやつ結構いたからな。

テニスなら相方に(このチャンスを)生かそう!とか声かける程度なのに。
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 18:02:15.29ID:kYMQqFxj
そうやって文句しか言えないやつは、ここでいつまでも吠えてろよ
俺はこれから都営コートで所属チームの練習
大会はコロナの影響で中止になったけど、チームにはレベル高い選手ゴロゴロいるし、いつもモチベ高くやらせてもらってますわ
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 18:41:32.81ID:SHHB86dp
>>192
キモいお遊びのレベルが高かろうが低かろうがどうでもいいから他の人に迷惑かからないようにマナーだけはちゃんとしてくれない?
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 18:51:30.18ID:JwCr95dE
ソフトテニスはバレーで言うビーチバレーみたいなもん
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 21:26:59.08ID:5fVn1+Xk
一応ソフトバレーという競技がある。
マナーよく楽しむためのスポーツで、ソフトテニスのように汚いことしないので比べるのは失礼。
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 21:33:12.05ID:JwCr95dE
ソフトバレーで「よーーーっしゃらっきぃいぃぃーーー!!!」とかイキってたらマジでムカつくよな
ソフトバレーは慎ましく行うべきスポーツ
ソフトテニスも同様
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 22:22:30.05ID:gediUHL5
いや、実業団チームでソフテニやってるけど、相手煽りまくるとかやる選手いないからw
それって中学生の部活のイメージだろ?
中学生なんてソフテニに限らずそんなもんだろ

野球になればフォアボールで出塁しては騒ぎ、バスケになればフリースロー外して騒ぎ…
ソフテニの本質は、フットワークと戦略がモノを言う、奥深いスポーツだよ
硬式よりはるかにボールコントロール難しいし

軟式の選手は硬式やっても強いけど、硬式の選手は軟式やったらろくにボール打てないでしょ
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 22:33:13.07ID:bzWHTsli
「サ〜ブ慎重〜!」って日本全国の公用語?
すごーい違和感
「ビビってんぞコラー!」も全国区?
ローカルであることを信じたい。
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 00:02:21.15ID:6RCDS2XE
>>197
分かった分かった
テニスよりソフトテニス様の方が難しくて頭を使うのは分かったから
そんなことよりソフトテニス様のマナーって改善できないのかな?マナーの悪さも戦術に含まれるの?
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 01:27:24.89ID:gQScNiRB
>>199
女学生のソフトテニスの部活らしき人たちがコートを時間過ぎるまで使ってて「時間過ぎてますけど」と言ったら何も言わず立ち去っていった。引率の先生らしき男性が何も言わず何も指導するわけでもなかったのが残念だった。
そして引き上げる集団を見たらこっちを見て何か言ってるようで感じが悪かった。
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 01:30:56.59ID:71M2Ic3j
よくわからんけどソフトテニスは応援側もよく煽る
中学の時ソフトテニスやってたけどうるさくて嫌だった
高校で硬式やったけど静かにやれてよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況