X



トップページテニス
1002コメント340KB

Wilsonウィルソン総合スレ 17本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/11(火) 08:54:57.32ID:3nR/mmkG
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 16本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1566828091/

《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/01(水) 16:50:45.90ID:PGkJYxxX
>>607
通販で買う時に聞くと教えてくれない?
俺が使ってる店は重量・バランス指定するとSWも含めて調べてくれる
ストランクだと張るガットによって重さがバラバラだから、専門店に持っていくしかないな
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/01(水) 17:34:39.53ID:uONiJgyM
>>609
新規購入の際はSW指定してるのでいいですが、中古をオークションで買った時や、改造した時にSW不明だから。
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/01(水) 17:41:51.99ID:bAmvTVBM
>>610
専門の機械がいるから近くにマニアックな店がないと無理だね、この際ガット張機も買ってテニスショップやってみたら?
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/01(水) 17:43:47.93ID:YBQhKgmM
簡易的には、ラケット重量WとバランスポイントBPを測って、W×(BP)2乗 を比較すると、振って重い軽いがおおよそ検討つく。でもこれだとBPを軸にしたSW分が加味されない。(566 重量分布のへの字、Vの字の違い)
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/01(水) 17:46:00.00ID:YBQhKgmM
>>611
マニアックなショップにちょくちょく足運び、親しくなって、使わせてもらおうかな!
近所にはそんな店がないですね。
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/01(水) 17:51:56.55ID:YBQhKgmM
>>608
ゴーセンのも約18万円、手頃ではないですね!
ちゃんと手で握るあたりを軸に測定しているんですね。
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/01(水) 19:41:40.85ID:vJynIqFG
ストリング有無でのスイングウェイトの差の件、手持ちのデータでTWデータと整合するか確認してみた。
RF97 の場合だけど、購入時SWが300kg cm2、ポリストリング重量が13.1gで、ストリングの重心位置が52cm(ここは怪しい。PWS部の中心)。加算されるSWは0.0131kg×(52cm)2乗で35.4kg・cm2。足し合わせると300+35.4=335.4なので、TWデータの335とほぼ一致した。

ジョコラケのSW360?に合わせようとしたら、これのヘッド部に約5g加重か〜。結構キツイな〜
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 02:24:52.94ID:WkGUrR+I
>>617
まず無いですね。昼間間違えたKプロスタッフ 88(廃盤・サンプラスモデル)がSW348があるくらいかな!
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 02:42:05.52ID:/Vcn6Tnv
>>616
計算自体は簡単です。ラケットに部材取付ける場合のSW増加は、部材の重量と位置さえあれば誰でも算出できます。
振動止め2.5g(キモニー)、取付位置38cmならSW3.61増加とか。0.0025kg×(38cm)2乗

問題はラケット本体のSW。頑張るなら、グリップエンドを床面において、グリップエンドからXXの位置での重量を測ってというのを何点も繰り返して、重量分布を解けば、計算でも出せるはずです。ただ誤差や煩雑さからSW測定器で測った方が早いしいいですね。
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 07:35:45.96ID:gcLyWQxH
>>611
近くのチェーン量販店にもあって張り替えの時頼めば測ってくれる。量販店からしたらたいした金額じゃないから結構置いてるんじゃないかな。
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 11:26:06.27ID:ffxSl9X5
スイングウエイト、スイングウエイト言うやつはいても
スイングウエイトとは、を説明できる人間はいなかったという
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 11:35:05.80ID:bsJIPdlq
工学系なら単純形状の剛体の慣性モーメントを
積分で求めさせられるのを基本中の基本として普通にやるからな
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 11:50:55.63ID:ffxSl9X5
かく言うおれさまも文系以下といわれる体育会系脳力の持ち主
まずは積分とは何ぞやからやさしく教えて欲しい
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 12:45:58.61ID:9x3VdH1y
スイングウェイトが及ぼす影響、例えば、球速が何%増、手の平への衝撃が何%減、疲労度?何%増とか、関係が分かると面白いんですけどね!
ラケット重量、バランスに影響されるならそれとの関係とか
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 14:08:44.07ID:dJ46I5M0
重量重くてスイングウェイト軽いラケットと重量軽くてスイングウェイト重いラケット、楽に飛ぶのは前者?疲れにくいのも前者?
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 15:16:13.98ID:9x3VdH1y
>>628
楽に飛ばせるのは、スイングウェイト重い方。
疲れにくいのは難しくて、経験上、腕の筋肉が疲れるのはスイングウェイト重い方、ジワリジワリと全身に疲労が溜まってくるのがラケット重量が重い方。個人の印象です。
0632名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 20:54:12.38ID:o9UPtEhE
>>628

ヘッドを返して打てるなら後者の方が疲れにくく飛びやすい。

クラシックな打ち方する人は重くてトップライトな方が飛ばしやすいんじゃないかなぁ。
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 23:40:29.94ID:vMw7I/C3
クラシックな打ち方ってどういう打ち方?
ちなみに、自分の場合はトップヘビーが好きで体が回転した後に腕が遅れて出て、ラケットを走らせて打つんだけどこれはクラシカルだろうか
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 00:32:35.84ID:6VFU2OUo
薄めのグリップで押し出すようなスイングをしてたらクラシカルで
厚めのグリップで叩くようにボールを打ってるとモダンだなと思うんだけどこんな認識で合ってるかな
0637632
垢版 |
2020/04/03(金) 07:38:09.41ID:5JJNjPpN
>>634

大体635が書いてくれた様なイメージ。
ヘッドが遅れて出てくるような振り方は現代的かと。
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 08:14:53.20ID:CTGyazcl
ラケットのバランス変えるのにグリップに重り仕込むって話よく出るけど、俺みたいに小指がグリップエンドエッジに乗せるようなギリギリを握る人はどんだけ重りを仕込んでもただ重くなるだけで変わらない。グリップエンドを少しでも手からはみ出させてる人は効果がある。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 09:12:29.94ID:m1hAymln
>>638
オレもそのクチなんだけど、グリップ細めがいいんかね?今3であんま遊びが無い感じなんだよなー
以前ヘッドのラインナップにあったような300gでバランス315mmくらいのラケット欲しいわ
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 11:41:53.21ID:K+eG5Dc3
>>639

別にそんな事は無いんじゃない?

只極端な話だけど伊達さんを目指すのかナダルを目指すのかってとこかと。

振らないでライジングでカウンターを狙うなら重いラケットか大きくて軽量ラケ、ナダルを目指すなら280g前後でトップヘビー気味のラケットブンブンすればいいんじゃない?
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 11:54:47.30ID:pZTD4gH+
>>638
グリップの加重は、スイングウェイトには影響与えないけど、バランスが手元に来ることで操作性が向上、特にボレーはし易くなる。経験上。
サーブでヘッドが重過ぎて回せない時にもグリップ加重で振りが軽くなる。
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 11:56:30.89ID:pZTD4gH+
Wilsonスレってこと忘れるくらいSWや打ち方の話が続いているけど、楽しいし面白くていいね〜!
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 21:06:25.43ID:NmQRQ1Qy
>>644

うーん、悪いけどこれはフラット気味に打ってるだけでちゃんとヘッドも返ってるし、これをクラシカルというのは…

これで打つならお好きなラケットでどうぞって感じ。

女性なら中厚ラケにマルチとかでもボール収まるんじゃないかな。

636の上げてくれた動画とフィニッシュの位置を見比べたら一目瞭然かと。

後はこの人とか。
https://m.youtube.com/watch?v=HV_kH-38u78

振り方もそうだけどフラット気味に打ちたいなら撓って球離れが遅目のラケットの方が一般的には打ちやすいんじゃないかな。

これ以上はスレチになっちゃうのでこの辺で。
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 22:31:35.68ID:ZLNWgos8
ultra tour teamのインプレが投稿されたね
パワーホールはかなりいいアイデアだと思う、掴んで離す感覚があるなら黄金スペックとかでパワーとコントロールの両立が出来て良さげ
ホールドし過ぎて飛ばないとか、スナップバックが増えるとかそういうのはあるんだろうか
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 22:50:13.80ID:qfsoAuKS
フェデラーがツイッターで公開してる曲芸壁打ち動画で、メッチャ打球音がいいんだけど、ナチュラルとアルパワーラフのハイブリッドはあんなにいい音出るの?
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 23:59:33.59ID:ZLNWgos8
>>648
290gの取り回し、掴んで離すパワーホールはまさしくボレー特化と言って良いかも
tourと付いてるけど100平方インチで22mmなら、そこまで難しくないだろうし
blade100が厳しい人なんかも良さそう
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 04:09:26.31ID:P61RFYvY
ウルトラツアーチーム良さそうだね
本革グリに換えて10g増とバランス手元寄りに変更で打ってみたい
あとポリ×ポリで
買いやすい価格もいいね

ハマると本当に後継ラケット選びに苦労しそう・・・
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 06:50:32.35ID:SQqbWutJ
バランス330で16 18かよ
ストリングスパターン荒いから俺はパスだな
普通に16 19とか18 20に付けてくれんかな
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 08:06:38.20ID:SWeJ5IzO
>>654
インプレ動画でシャリシャリするって言ってたのは横糸が1本少なくて目がちょっと粗いからなのかな?
ノーマル、100S、ツアーTEAMどれにするか悩むな
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 10:13:40.00ID:t4x5a9E8
普段ヘッドのラケット使ってるけど最近ブレードとかウルトラチーム気になるゾ…
先端だけ色ついてるのかっこよすぎん?
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 10:37:21.79ID:NskuHw9n
最新デザインの3時9時のグレーがお洒落だと自分は思っています。モノトーングラデーションからの差し色。ブレードのマットブラックなんか超カッコいい。
ウルトラ100もマットにしてほしかった。
ウルトラ100買ったばっかりだけど、ツアーチームが気になるわ。
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:03:55.93ID:TDQzNn0P
ブレードはCV時代のがデザイン好きだわ
リバースもブラックインブラックも含めて
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 11:11:18.31ID:M8U908Z6
ultra100S打ってきたのでレポするね。マルチ48p。初Sラケです。
まず打球音がえげつない。軽く打っても甲高い乾いた破裂音みたいな感じの音がする。
音だけでガットすぐ切れそうなカンジがして不安。
打球感はめちゃくちゃ柔らかい。
よく言われるようにいったん掴んで弾く感じ。
不思議だったのはネットかかるかなと思った球が一瞬伸びてネット越えてからストンと落ちる事があった。
スピンはなんでもかんでもかかるわけではなくて、スピン意識したらいつもよりかかってくれる感じ。
ボレーとスライスは勝手に回転かかるけど少し飛び過ぎな感じしたので慣れが必要かも。
個人的には気に入りました。ガットがすぐ切れないかだけが心配。
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 13:19:06.66ID:a3tHOj1s
teamかあ
日本限定なら、にしこりの青ラケにパワーホールつければもっと良かったのに
そしたら完璧だったよ
でも、かなりいいじゃない
セレナだいすきsw104派だしパワーホール最高よね
アストレル105の27.5インチ版もいいけどあれはグロメットがパワーホールの代わりしてるだけだからな
おれ様ごのみのラケットがようやっと出てきた、これは買っていいはず
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 02:12:25.71ID:N46Tfr6k
新しいウルトラ個人的にイマイチだった。
スイートスポットがわかりずらいし、打った球もあんまり伸びない印象だった。
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 08:44:49.12ID:YPT75qh/
最近、づらい を ずらい という奴が多くて困る
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 09:52:25.86ID:0djnh+KY
3時9時のグレーはダサい ドンキで売ってそうなラケットに見える
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 11:02:28.58ID:jhA+OLOy
グレーと緑の相性が良いわけでもないし、クラッシュからの踏襲で思考停止感が滲み出るね
前のが完成度高かった分、どうなっても叩かれるのかもな
是非とも引退後フェデラーはデザイナーとして活躍して欲しいわ
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 11:07:28.03ID:Ny3mz7t7
ウルトラのラウンドの98があればいいのにと思う。
他メーカーはピュアドラ、ストライク、アエロでもガチ競技者から初心者も使うしvコアプロ、vコア、イーゾーンも競技者も使う。
けどウィルソンは競技者はほぼブレード98でたまにプロスタッフ97 でかなり偏りがある気がする。
でそのブレード98も日本人にはシングルスだと結構しんどい。
ダブルスと全然感じなかったけど最近シングルスばっかやってマジ実感する。
ラリーする分には気持ちいいけどね。
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 15:14:03.10ID:dNTOfbtD
TWだとブレード98 18/20のスイングウェイトがストリングありでプロスタッフRF 97 と1しか変わんない。いくら手元に重さ足して操作性上がってもプロスタッフRF 97 振ってるようなものじゃん。
しんどいわけだわ。
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 17:03:09.76ID:A/sNLslY
プロスタLがヘッドでのラジカルMP位のスペックだからノーマルのBLADEがキツい人は100かプロスタLにって事なんだろうねぇ。

自分もノーマルはキツいからS位の重量とバランスで16×19出してくれたら、って思う。
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 20:38:37.09ID:jhA+OLOy
rfとblade 16 19持ってるけど、bladeのほうがトップヘビーで振り出したら楽だけどな
rfの方が走らない分キツイわ
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 21:11:34.25ID:Sag9iKkx
16/19と18/20はストリング張るとスイングウェイト結構違って来る。
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/05(日) 23:18:05.21ID:xg01vNlE
それなら軽めの個体選ぶことで対応出来そうだな
難し目のラケット使ってると基本的なこと出来ないとショボい球しか行かないから良い練習になるわ
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 06:18:24.24ID:uJ5bby56
跳ねない日本のコートだとしんどいなと感じる。海外行ったこと無いけど。日本だとスピンよりフラット系の滑るボールが有利だと思うし、どちらにしろ打点が基本低いから外国選手(錦織含む)みたいなスイングは草トーで使われるコートだと出来ないと思う。
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 06:46:31.91ID:0i9yw+3Y
オムニで顔の高さの速くてエグいスピンボールくるとかザラにある
オレより歳いった人なんか下がれないだろうからもっときついんじゃないかな
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 12:07:20.64ID:uJ5bby56
地方だからつるつるのハードしかないからむしろ跳ねない。
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 12:42:44.50ID:uJ5bby56
というスイングウェイトよりぶっちゃけブレード98のしなりが無理やりしならせてる感があって自分に合わないのかも。自分のxtc305のスイングウェイト、ブレード98 18×20より少し高いけどしなりがほぼ無いせいか振り抜き易いし、使い易い。
グリップがちょっと扁平なのが気になるけど。
まぁ18/19と18/20でスイング張ってどれくらいスイングウェイト変わるかわかんないけど。
今作ブレードはマジ釣竿感ある。
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 14:02:06.89ID:9VjZpIjT
>>664
たしかにスイートスポットはわかりづらい。スイートエリアは広いけど、スポットど真ん中にあたった時の快感は前作の方があった。
飛びは今回の方が飛ぶ気がしたんだけど前回100CVで今回100Sにしたからかもしれない
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:00.93ID:0i9yw+3Y
プリンスのツアー100を買い足すかブレード100を試すか迷うところ
0686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 19:05:00.59ID:9VjZpIjT
非常事態宣言でたらさすがに対象地域の市営テニスコートとかは営業停止になるんかね。
私営のテニススクールはどうなるんやろ。
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 21:46:11.95ID:8n4tohf6
>>684
競技者でもなかったら違うやつ買うのを勧めるわ
色んなラケット使うの楽しいのと、アマの方がその日の調子の差は激しいだろうからラケット単位で調整した方が楽も出来るし
100じゃなくて98でも良いと思うけど
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 23:50:39.96ID:cHUmnb8l
テニスできねーし、シゴト休めねーし、テレワークもできねー!なんやねん!!はやく新Ultra打たせろや!!
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/07(火) 06:47:34.00ID:2RZMAGhx
ウルトラツアー97って元々シリコングリップに入ってる??
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:04.25ID:S7GyOu7F
>>682
それ前回100s使っても同じ感想なるで
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/07(火) 20:55:38.25ID:fmQsJp6F
ブレード100がいいぞ!
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/08(水) 11:03:42.66ID:WH5+TjS3
今までプレステとかvコアプロ97 使っててウルトラツアー97買ったらどこ行っても「ラケット、ウルトラにしたんだ〜やっぱ飛ぶラケットの方がいいでしょ?」って言われる。
その度「いやコレは普通のウルトラとは違くて薄くて、、、」って説明するけど田舎だから説明しても分からない人が方が多くて、もう「あぁ、そうですね、、、」って諦めた
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/08(水) 11:56:02.99ID:WH5+TjS3
地方だとスクール普通にやってるしコートも閉まってるとこ多いけど来週から再開するし、今も使えるコートはある。
特に自粛って雰囲気はないわ。
けどこの前屋外コートで4人でやってる人たちがプレー中もマスクしててそれ意味あんのか?って思った。
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/08(水) 12:07:59.92ID:tPgyAMG9
こっちも田舎だけど屋外コートは基本空いてるな
さすがにインドアはほとんど閉めてるし大会は中止になってたが
0704名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/08(水) 21:03:11.60ID:APl6OCfI
>>696
相手が分からないのは説明がまわりくどくて要領を得ないからな気が
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/09(木) 04:23:26.52ID:LBHRMcUJ
>>696
95CVも97 も無理くりウルトラシリーズに入ってるだけで、全く別物なんですけどね〜。たぶん興味ある一部の人しか知らない。
97は加重して使ってるけど、結構飛ばしやすい感じで、フラット系ショットで球威のあるボールが打てて気に入ってる。 95CVよりは飛ばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況