X



トップページテニス
1002コメント356KB
【ATP】男子プロテニス総合スレッド330 ワッチョイ有
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ! (バットンキン MMfa-MJgS)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:21:53.01ID:Giur8vm1M
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。
!extend:on:vvvvv:1000:512
・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド329 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1580131566/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9e0b-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:28:31.42ID:eCN1mlko0
ティーム君のGS挑戦は全仏ナダル、全豪ジョコが相手だったから大変・・・
フェデ、ナダル、ジョコ、チリッチがGS勝ったときは相手がGS未勝利だったからティームよりだいぶラッキーや
0901名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0afd-0ef2)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:30:45.79ID:k3nrCtWl0
その圧倒()もジョコが脱水症状になったからだからな

ジョコが第4セット途中からギアを上げたら最後までサービスキープするので精一杯だったところを見ても

脱水症状にならなければティエムはストレートもしくは3-1ぐらいでで負けていただろうね
0902名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9e0b-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:39:53.86ID:eCN1mlko0
ジョコが脱水症状だったというのは、どこ情報?
いずれにしても、なるべく良い体調で試合に臨むのも実力のうち
しかもジョコは二日間休みがあったわけでティームより有利な条件だった
0903名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa52-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:08:08.81ID:WXNOmzaWa
ビッグ3、GS13連勝の軌跡

2017全豪 フェデラー
2017全仏 ナダル
2017全英 フェデラー
2017全米 ナダル
2018全豪 フェデラー
2018全仏 ナダル
2018全英 ジョコビッチ
2018全米 ジョコビッチ
2019全豪 ジョコビッチ
2019全仏 ナダル
2019全英 ジョコビッチ
2019全米 ナダル
2020全豪 ジョコビッチ

これは本当に異常だわ…
異常な何かを見ているんだよ!
0906名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MM7d-D+9c)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:27:59.84ID:5woe6h+4M
>>903
しかもこれ皆全盛期は過ぎてる状態なのにだぜ…
0907名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0afd-0ef2)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:40:32.08ID:k3nrCtWl0
>>902
で?どっちが勝ったんだい?〇〇してたらジョコに勝ってた

キミの負け犬遠吠えは聞き飽きたよ

競ってるようにみえて全豪でいつもジョコビッチに負けてたマレー

競ってるようにみえてウィンブルドン決勝でジョコに3連敗のフェデラー

そこに差があることが馬鹿だからわからないのか?w

32歳のおっさんがATPカップ全勝優勝して全豪入りしてんだから疲労残ってるだろ

ジョコが体力的に有利だったとみるのも頭の悪いが滲み出てる
0908名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a56c-Fcvq)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:43:48.37ID:L23D3B/40
>>903
若手どんだけ情けないんだ
そもそも才能とか以前に練習とか努力の絶対量が明らかに足りないんじゃないの?w
あの3人だって死ぬほどの努力したし、今も他のどの選手よりも努力してるからこれだけの強さなんだろうし
0911名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0afd-0ef2)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:05:22.71ID:k3nrCtWl0
若手が情けないのではない
ジョコナダル世代が最強すぎるのだ

バブ  ベルディヒ ツォンガ
ナダル ツォンガ  モンフィス
ジョコ  マレー
デルポ チリッチ

まあ、彼らもケガや年齢には勝てず、残っているのは実質ジョコとナダルだけだが
この史上最強世代は彼らが20歳の頃から約15年いまだに年下にGS優勝を許していない
彼らが強いのは下にだけではない
彼らが天下とった2008以降、フェデラーでさえジョコまたはナダルを倒してGS優勝したのは
たったの3回しかない
30代になってもいまだに1位と2位を独占するジョコとナダル
若手が弱いのではないジョコナとダルが史上最強すぎるのだ
0913名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 66a3-kl9l)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:28:34.29ID:7RjjK9Qf0
全盛期過ぎてんのにあの人らが強いのはバランスが良いんだろテニスやるにあたって
身長サーブ攻防 球のコントロール メンタル戦略戦術 安定感
調子が崩れて何かが欠けても何かですぐ補える
若い人らはパワー勢いはあっても安定感に欠けるし崩れた時の
戦術引き出しが少ないし技術的もあの3人に比べれば劣るし
となればGS勝ち経験が多く勝ち方を知ってる強いベテラン組が勝つのもわかる
衰えてきたとはいえ体力が多少落ちても他で補えるだけのものが十分ある
0916名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0afd-0ef2)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:52:14.77ID:k3nrCtWl0
ナダルは全仏優勝でフェデラーと並ぶGS20勝なので
今まで以上に本気で獲りにくるはず

ジョコも今回の優勝で全英までデフェンドほとんどないので
フェデラーの1位在位は更新するはず
0917名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a964-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:59:25.62ID:N/hsOPlD0
>>915
それじゃ勝ち逃げみたいじゃん

いくら年で全盛期より力が落ちたとはいえ、あの3人には若いやつがきっちり引導を渡して欲しいわ
昔サンプラスが全米でヒューとサフィン、WBでフェデに負けて引退したみたいに
ナダルなら全仏、フェデならWB、ジョコならやっぱ全豪とかそれぞれの庭でね
それでより世代交代、BIG3の終焉が明確に印象付けられる
0918名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd0a-S69c)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:16:51.54ID:jpp0Gx/Yd
>>917
まともにできそうなのって全仏ナダルぐらいだな
フェデラーはウィンブルドンで絶対的な強さじゃないし、ジョコビッチも全豪で安定して強い若手がいない。
まおナダルの場合もティームの年齢的に引き継ぐっていう感じにはならなさそう
0920名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1e0e-Er9B)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:31:16.13ID:D95vN+730
もうさ、ナダルは全仏禁止にして、全仏と同時期に「ナダルカップ」っていうクレーでナダルに挑戦できる大会作って、ナダルに勝てば2000点入るってやればいいよ。(ナダル自身は挑戦者に全勝すれば2000点入る。)
0921名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1e0e-Er9B)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:33:10.82ID:D95vN+730
>>917
いや、サンプ2002年全米は若手蹴散らして堂々と優勝して逃げるように引退したけど
0922名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srbd-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:43:28.27ID:dTYt68+Er
>>903
15年前から大して変わってないぞ

2005年
仏ナダル
英フェデラー
米フェデラー
2006年
豪フェデラー
仏ナダル
英フェデラー
米フェデラー
2007年
豪フェデラー
仏ナダル
英フェデラー
米フェデラー
2008年
豪ジョコビッチ
仏ナダル
英ナダル
米フェデラー
2009年
豪ナダル
仏フェデラー
英フェデラー
0923名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ea44-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:09:05.07ID:Cb0jy0uA0
RGのフィリップシャトリエ、スザンヌランラン屋根が付くんだろう
雨さえ落ちれば、ナダルの嫌いなインドアだ。あるいは…
0929名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-UKOU)
垢版 |
2020/02/04(火) 04:37:03.84ID:FptML1BK0
>>920
ティエム「やる」
ジョコ「やる」

【完】
0931名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d6a-LW1K)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:20:48.45ID:WG9KZLkq0
・ジョコビッチ
セリアック病と判明→グルテンフリー→進化してヴィーガン
モナコにヴィーガンレストランを開業
完全なヴィーガンではなく少量の魚は食ってるとの情報もある

・ビーナス・ウイリアムズ
シェーグレン症候群と判明→ヴィーガン
・セレナ・ウイリアムズ
どうやら出産もあってヴィーガンに

アメリカではグルテンフリーが流行った後にレクチンフリーが流行る
今まで体に良いとされてきたナス科のタネのある野菜トマト、かぼちゃとか大豆もアカン
どうやら発酵させた納豆はレクチン除去に成功しているようで煮るなど加熱しても減る模様
※グルテンはレクチンの一種だそうです
※生のトマトってアカンねんね・・・
おまいら、そんな食生活でテニスできるか?
テニスは炭水化物をたくさん摂らないとエネルギー切れする(まぁライス、おにぎりならセーフ)
かつてエドベリは来る日も来る日もパスタと野菜でタマゴは週一回だと聞いた記憶があるww
0933名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d6a-LW1K)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:38:26.90ID:WG9KZLkq0
青魚、サバ塩とか血がサラサラになるというしww
食生活的に和食、コメが主食の日本人はテニスに向いてるのかもしれんなw
炭水化物で持久力上げてコメでグルテン抜いて、瞬発力アップに柑橘系フルーツをプラスするとなおよし
しかし日本人は平均身長が低く体格的にはテニスに向いてないww
男子テニスでは180センチは欲しい
日本勢だとダニエル、内山、伊藤ぐらいしかいない
0936名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa21-5wT6)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:18:26.19ID:Jy+ko2Ala
少なくともジョコビッチがセリアック病と判明したソースは一切ないよ
そもそもそんな重い病気ならとっくに正当な医療機関で判明してる

怪しげなインチキ施術者がそういってるだけ
ジョコビッチのグルテン関連がビジネス目的の詐病と言われる所以
0938名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-x1ET)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:29:31.50ID:0Hj+5gXW0
>>896
まるでティエムやメドベより錦織のほうが強いみたいな言い方だな
それだけはねえよ
0940名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 06b5-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:43:56.80ID:S9eNK4006
>>935
美味しいよ
0941名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-x1ET)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:19:49.55ID:0Hj+5gXW0
俺の知ってるヴィーガンは皆デブ
肉や魚を食わない代わりにパンケーキとかパスタとかクッキーとか食いまくってる。
気持ち悪い
0942名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srbd-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:50:31.77ID:Bd924Y+Zr
ヴィーガンで運動してる人に会ったことないわ
0943名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-Er9B)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:11:55.16ID:0Hj+5gXW0
あとヴィーガンで美肌の人見たことない
シワが多いイメージ
プロテインが足りてないからハリがないんだろうな
0949名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5e50-FwRn)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:35:55.57ID:dBHx72PB0
>>944
日本だと背が高いやつは、バスケ、バレーやりがちだからじゃないかな
あと他の人も言ってるけどサッカーはそうでもない
サッカーは170台でも十分やれる
日本でテニスに人材が集まらない理由は、ソフトテニスのせいだと思うけどね
スポーツ神経抜群なやつはソフトテニスなかなか選ばないし、そもそも小さいときに硬式テニスにふれる機会がほとんどない
自分は中学のころはバスケ部で、ソフトテニスなんてダセえって思ってた
0953名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 666f-8XCn)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:18:06.99ID:MR/wKezE0
バスケの渡辺選手みたいに2mあって素早く動き続けられる人も
出てきているので一概に無理という事もないかと。
大きい選手でも小柄な選手並みの動きを身に着けているのが
現代のテニス世界の常識。
日本でもスピードとパワーとクイックネスを兼ね備えた選手が
出てくるんじゃないかな。
0954名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-x1ET)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:26:28.20ID:0Hj+5gXW0
>>944
なんでわざと高身長が選ぶスポーツだけ挙げるのよw
卓球とかバドミントンとかフィギュアとかボクシングとか日本人選手はテニス以上にみんなチビばっかやろ
0955名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-Er9B)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:51:30.15ID:zZdFQIpm0
あのアメリカですら才能がテニスに出会う率は減少してる
要はテニス人気ないんだわ
格好いい、面白いと思えてもらってない
稼ぐ手段としても魅力的じゃない
そりゃちょっと前に遡ればチャレンジャーでも交通費宿泊費自腹多かったし
食えるようになる率低いしな
仕方なし
0958名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9e0b-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:28:05.79ID:JGYvqpz50
>>953
渡辺はこれまでの2m級日本人選手よりは動けてるけどNBAのレギュラー級と比べたら全然
八村塁はなかなか良いけど

テニスでも185ぐらいあってバリバリ動けるのはごく一部で日本人選手ではそういう選手は出てない
野球でトリプルスリーやれるような選手はテニス向きだけど野球でも中々いないからなあ
0959名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b5b8-QL14)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:28:56.61ID:ZWoDhmn50
アメリカの若者のスポーツ視聴率では
NFL>NBA>Esports>MLB>NHL>PGA>MLS
サッカーはW杯だけは盛り上がるけど人気が定着することはない
日本で言うラグビー
0960名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-x1ET)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:31:43.77ID:0Hj+5gXW0
アメリカでもやる人気だと
ゴルフ>テニス>フィットネス(ランニングやウエイト等)>>>>>アメフト、バスケ
とかで日本と大差ないがな
0965名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 666f-8XCn)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:46:21.33ID:MR/wKezE0
んー俺はGSは5セットマッチでいいと思う。
2セットダウンからの逆転劇とか、そういうドラマがなくなったら
男子テニスの魅力はかなり下がるのではないか。
男子シングルス127試合中5時間越えの試合なんて5試合もあるかないか。
0時過ぎまで試合する事になるのは段取りの悪さからくることで
女子でもたまにある。
0966名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa52-yRsz)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:53:05.00ID:bengWKsMa
2009もこんな感じで年始からナダルは全仏優勝確定だって言われてたんだよなー
なにがあるか全く分からないし、いつか絶対負ける時は来るのによく絶対優勝なんて言えるよな
まだクレーシーズンさえ始まってないのに
0967名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8a09-UK3e)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:10:50.23ID:0iTaSL0W0
普通に考えたら、GSをこんなに獲りまくったら、BIG3なんてもう辞めてもいいと思うはずなんだが、
フェデラーとか、GS通算20勝をジョコナダに抜かれたくないから、「なんとかあと1勝」したくて続けてしまうんだろうな
トップを走ってるのが1人じゃなくて、3人だから、競い合って辞められなくなってる。
0969名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 666f-8XCn)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:23:34.23ID:MR/wKezE0
フェデラーは何年か前のインタビューで自分の記録はナダルやジョコに
抜かれると思うと答えていたので記録への執着はフェデオタ程では
ないんじゃないか。
彼はテニスの練習や試合が苦痛ではなく楽しみが多いのでは。
楽しいから身体が動くうちは現役を続けましょってなもんじゃね。
0973名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa52-yKOK)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:28:00.65ID:2lsdbf7aa
>>967
一種の病気じゃねえか
0974名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa52-yKOK)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:28:49.34ID:2lsdbf7aa
因みに錦織は手術してから元の場所に復帰出来そうなんか?劣化確定?
0975名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa52-yKOK)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:29:14.80ID:2lsdbf7aa
今頑張ってGS獲って伝説になってほしいんどけど
0976名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 06b5-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:31:00.18ID:S9eNK4006
テニスは収益立ちにくいんだよ

主に2点
・大人数でやるスポーツじゃないのに場所を取るから利益率悪い

土地が狭い日本じゃこの時点でテニスコートが少ないのは必然

・テレビ放送にとにかく向かない

試合時間がバラバラだから長めに放送枠を確保するか、延長したりしてもクレームが来ないような注目カードじゃないとそもそも放送しないほうが経済的合理性が高い

ただ、試合をする選手的には長い時間写る機会が多いから広告収入は高いのもテニスの特徴
0977名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 06b5-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:32:41.16ID:S9eNK4006
>>975
big3さえいなければ5%くらい可能性あるけど、まだピンピンしてるし限りなく0に近い
0978名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d6a-LW1K)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:34:15.55ID:WG9KZLkq0
身長も足りないけどジュニアからずっとテニスだけで育った選手だと日本人の場合はちょっとフィジカルが弱い
日本人の場合は長身でもサーブは常時200キロ超えてますみたいのが出てこない
昔、スクール上級に高校チャンプ(関東地区とか地区大会でも優勝)の185センチぐらいのごっつい子
がいて恐ろしくサーブ速かったが、
同じスクールの170センチぐらいの社会人のあんちゃんのほうがサーブ速かったという事例があった

野球のピッチャーやってた人でもう見えないぐらい速いww
県ナンバーワンランカーのプロがコーチしていたが、その人が飛びついてもラケットに当たらんww
みんながボールが見えない・・・と驚愕していたし
あのサーブは220キロぐらい出てたかもな
それが高くジャンプしてすごく高い確率で入ってくるしww

野球転向者なので他のショットがフカしが多くて残念な感じだが、
片手バックハンドなんかも見えないぐらいボールが速いww
入ったら誰も返せん感じで、その高校生より明らかに凄かった
面の小さなプロスタッフでそのボール打ってるから更に驚き

日本人男子が世界のテニス界で通用するようになったのはつい最近のことだしな
最低でも高校時代からアメリカなど海外に住んでジュニアのツアー回らないとダメとなると、
金持ちのご子息ご息女しかプロで食えるようになるのは難しいんじゃないの?
0980名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 06b5-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:18:23.55ID:S9eNK4006
>>978
盛田ファンドという有望なジュニアを支援するファンドがある

錦織もこの援助でIMGに行った
ランキング50位内に入れば賞金の何割かが盛田ファンドに入る

錦織のおかげでかなり潤っただろうな
0981名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 06b5-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:19:08.03ID:S9eNK4006
あ、今スレ立てれないので誰かお願いします
0982名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d6a-LW1K)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:37:36.54ID:WG9KZLkq0
錦織はサッカー経験はあるようだが、野球じゃないから肩が弱くサーブがイマイチなんだと思う
くそ重い野球の硬式ボールで140キロぐらい投げられるピッチャーがテニスして上達したら凄まじいサーブで
長身の若いプロのコーチもリターン不可能
「外人とも対戦するけど、恐らく、僕の対戦した相手で最もサーブ速いし異次元」と言ってたのが印象に残ってる


ほんと誰もその人のサーブ返せんのよwラケット振るどころか当てるのも困難な速度
しかもジャンプしてワイドなんかすげー角度で入ってきたし一歩どころかピクリとも動けんww
セカンドもすげー強烈でロディックみたいだった
テニス歴が浅くてたまにダブってたけど、ほぼいつもサーブ4発でオシマイww2分かからずキープww

そんな素材にテニスさせて養成すると世界ナンバーワンの選手を育てられると思うけど
リトルリーグとテニスのジュニアの両方続けていて高校ぐらいでテニスに専念とか
0985名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5e50-FwRn)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:01:38.06ID:dBHx72PB0
>>967
フェデラーの場合はナダルの存在が大きいだろうな
ジョコももちろんだが
GS記録ピンチだからますますやめられない
実際ランキングも3位なんだからしょうがない
やっぱBIG3以外がGS勝たないと終わらないだろうね
ティエム、ズベ、チチパス辺りががんばるしかない
若手が一回勝てばそこから変わってくると期待
0988名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a04-M6Eo)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:19:36.35ID:iAH4qWQz0
>>967
https://www.youtube.com/watch?v=Akp4W6p8SOY&;feature=share
ここで語ってるが、表向きは淡々としているが、本心はGS抜かされてたまるかよ、まだまだ優勝回数増やしてやるよと三人ともバリバリ意識してるようだぞ。
でないとオフにガチ練習なんて馬鹿らしくてできないだろう。
0990名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1e0e-Er9B)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:45:16.14ID:BeR55FkL0
>>989
少なくとも全仏は複数優勝できたろ
コリアとかガウディオとかコスタとかフェレーロとかストレートで粉砕できる
クエルテンとは少し競りそうだが
0995名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 390e-ANFc)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:27:10.77ID:p9QWWIiD0
身長170で220kmのサーブうてるわけねーだろ
フカしも大概にしろカス
0996名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b5b8-QL14)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:34:27.97ID:+7U7FA5Y0
本当の被害者はル空気ツォンガ
錦織はただの実力不足
0997名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa52-yKOK)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:13.82ID:2lsdbf7aa
>>978
フカしてんのはお前の方だろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況