X



トップページテニス
1002コメント356KB

【ATP】男子プロテニス総合スレッド330 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (バットンキン MMfa-MJgS)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:21:53.01ID:Giur8vm1M
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。
!extend:on:vvvvv:1000:512
・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド329 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1580131566/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0737名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ da21-OAYN)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:16:18.29ID:W8WFkMEZ0
>>726
自滅って程ではなかったと思う
単純に技術的に力及ばずって感じかな
あとプレーの引き出しが少ないからジョコのペースに乗せられると付き合うしかないみたいな印象だった
0738名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ea21-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:18:40.85ID:g2vjlcpk0
>>736
1位ジョコ、2位ナダル、3〜4位のフェデ

このランキングがある限りビッグ3は潰しあわないっていう強さがあるんだよな
地味に全豪でフェデで720pt化成だことは結果的にジョコナダルにもプラスになる
0739名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:23:12.33ID:1wwVu3oj0
自滅(笑
アホなのか?w

ここにいる奴ってジョコビッチの強さが理解できてないよな
エースや球速が速い方が強いと思ってる馬鹿もいるしw

GS17勝とGS0勝の選手の差だろ
それを実力差と言う
0741名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9e0b-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:31:01.79ID:z9ZF7uCj0
ジョコに対して自滅とかしとらんて
攻撃的にプレーしなきゃジョコに勝てる可能性ゼロだから
攻撃性と堅実性をミックスしながら必死に戦ったけど、ちょっとだけ及ばなかっただけで
ここ一年くらいジョコに対して一番よく戦ってるのはティームと言ってもいいぐらいだぞ
0745名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7585-i7CI)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:34:49.84ID:hqxs/R9X0
>>726
ティエムのプレーの引き出しの数がジョコより少な過ぎた
ジョコが途中からS&V増やしたりラリーもフラット系増やしてまともにティエムと打ちあわなくなったけど
ティエムは最後まで結局下がっての脳筋ラリーしかなかった
0747名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b60b-0ef2)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:36:42.27ID:X4BSsFI60
BIG3はこのGS優勝数と年齢の3人の関係の妙があってこそ
0750名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa21-KBmY)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:39:48.55ID:ZseRDC76a
次の有力選手vsBIG3

ティエム 14-18
vsナダル5-9 vsジョコ4-7 vsフェデ5-2

メドベ 2-10
vsジョコ2-4 vsナダル0-3 vsフェデ0-3

チチパス 5-9
vsナダル1-5 vsジョコ2-2 vsフェデ2-2

ズベレフ 7-11
vsフェデ4-3 vsナダル1-5 vsジョコ2-3
0751名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sdea-mu6L)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:40:33.39ID:Tu3cr5JNd
GS何勝すれば一流、超一流って言えるんだ?
ビッグ3だけでGS56とか頭おかしいわw
マレーだって3勝してるし十分凄いはずなんだがな
0755名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ea21-bOog)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:50:50.88ID:h6aBRgIH0
>>517
はいここで皆さんご拝聴

365 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ) 2020/01/19(日) 17:54:33.83 ID:3v8S6KZc0
>100%ないわw
>フェデラーが決勝に行くのは絶対ない

うーん、意味不明。
相手のミス待ちで自らポイントをもぎ取れないジョコがチチパスや
フェデラーに勝てるとは思えない。

過去の結果がどうこうではなくく”今どうか”が問題。
ファイナルでは言い訳できないくらい完璧にたたきのめされてるからな。

335 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ) 2020/01/17(金) 07:37:08.66 ID:yM6oLiJ30
現実的な見方すれば、仮にチチパスに勝てたとしてもフェデラーに
1−3もしくは0−3で一度もブレイクできずに負けると予想

418 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f94-pVKW) 2020/01/22(水) 18:35:34.68 ID:WtoresgD0
勝ちぬいたからそう言いたいのはわかるが。
今度の方が明らかにタフ。

二週目から一気にATP以上の相手になる。
そして負ける。

514 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f94-pVKW) 2020/01/28(火) 00:12:20.93 ID:MGHD9faI0
>フェデラーにはGSで7年半も負けてないし

言い訳にGSを使うけど、ついこの間ストレートで完敗でしょ。

WBも内容では圧倒されてるし。

389 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f94-pVKW)[] 投稿日:2020/01/24(金) 22:39:44.20 ID:/aDIGLnK0 [3/9]
フェデラーが負けたらBIG3全滅だろうな。

399 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f94-pVKW)[] 投稿日:2020/01/24(金) 22:51:19.28 ID:/aDIGLnK0 [4/9]
今日のミルマンは神がかってたな。
しかし、さすがは”生きる伝説”38歳にしてこの強さ!

403 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f94-pVKW)[] 投稿日:2020/01/24(金) 22:52:07.16 ID:/aDIGLnK0 [5/9]
ジョのなど相手にならん!

406 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f94-pVKW)[] 投稿日:2020/01/24(金) 22:52:42.82 ID:/aDIGLnK0 [6/9]
ジョコなど相手にならん!

409 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f94-pVKW)[] 投稿日:2020/01/24(金) 22:53:37.28 ID:/aDIGLnK0 [7/9]
多分、ラオニッチが来ると思う。
0758名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srbd-P6fZ)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:53:09.86ID:YKJptY7cr
確かにジョコ不調時 ジョコが弱いとつまらないとは思っていたけどさw
0761名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srbd-P6fZ)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:00:19.74ID:LENmYQVJr
フェデラーかジョコビッチしか優勝しない欠陥大会
0763名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ de88-D+9c)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:25:27.55ID:yHCqMRjG0
ジョコは五輪で金メダル取れたら一旦モチベ落ちそうだし、ナダルはクレーシーズンで頑張り過ぎてガタ来るだろうし、フェデは芝にピーク持ってくるだろうから、やっぱ全米が1番チャンスなんだよな、若手には
0773名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa52-mmD2)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:42:45.69ID:fgmCvyp3a
>>762
一角は崩すんですが
次の矢にグッサリと射貫かれるんですわw

でも正直の正直の正直なところ、今日は勝てない決勝じゃなかったよティエム
そういうの続くうちに属性になる
今後もナダルかジョコを狩った後にズベとかメドベに持ってかれる運命ありそうで怖いよ
0775名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9e0b-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:44:37.23ID:eCN1mlko0
なんでジョコに勝てないかって、ジョコのリターンが普通じゃないんよ
普通は1st入ればエースか優位にストローク始められるもんだけど、ジョコだけは、なかなかそうさせてくれない
2ndではリターン側のジョコのがポイント率高かったりする
サービスゲームで全ポイントのうち3ポイントぐらいは優位性ゼロで打ち合わなきゃならない
そんな相手と最後まで戦い抜くなんて嫌すぎる
0776名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 69c6-KoMo)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:44:52.07ID:Ba5SNM8T0
デルポとバブとチリッチは偉大ってことだな。
0778名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7947-8LHP)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:47:04.85ID:lCNHN/q80
今日の全豪決勝みて思ったことは
ワウリンカってやっぱすごかったんだなって…
ティームは威力だけならバブぐらいのバック打てるけど、安定感とか角度とか考えたらやっぱバブバックの方が圧倒的に上だな
今日のティームのバックは駄目駄目だったキレがなかったね
0779名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b5b8-5wT6)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:50:45.22ID:0gg5M9Ru0
多分ティエムよりメドベやバブのほうがジョコは嫌そう
メンタルで崩せない相手にはやられる
逆に実力あってもメンタルが崩れやすい相手にはジョコは強い
何故ならジョコのテニスの性質上メンタルゲームになることが多いから
0780名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ea44-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:51:33.84ID:3kgyLxD10
ティエムはナダルにはハードでは今後も負けない気がしてきた
強打では上回ったしバモスピンしかないしそして浅くなるし
ティエムもアホみたいなミスをやらかすから試合は縺れることは縺れるが
ハードではおそらく勝てる
だけど一番勝ちたいクレーだと今日のジョコのようにペース変えまくられて
単調なティエムは何していいかわからなくなって息切れするんだろうな
0786名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd0a-yg2J)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:42:24.60ID:WMtWIs2ad
ナダルジョコであと2、3年はテニス界はまわる
テニス人気はまだ大丈夫
5年後はしらん
0787名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ea44-2SxG)
垢版 |
2020/02/03(月) 02:59:43.42ID:3kgyLxD10
若手の興味はフェデラー、ナダル、ジョコに打ち勝ってGS優勝するのを
見たいだけで、ズべテエ、メドべをどうしても見たいのではないだろう
ズべテェのSFみて改めて思ったことだが、スコア上競っても面白さが格段に落ちる
会場の雰囲気は正直だった実に静かだった
でもフェデラー以前のテニスの試合って結構そういうのばっかりだった記憶
目が肥えたか感覚がマヒしたかどちらかもだが、フェデラーの試合は勝っても
負けても面白ろい。ナダルは中間、ジョコはつまんないがBIG連中が絡むと面白い
0791名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロリ Spbd-Er9B)
垢版 |
2020/02/03(月) 03:40:00.91ID:u59tHrc9p
>>787
テニスが好きなわけではなくフェデラーが好きなだけやね
フェデラーの試合だけ見るといいよ
0794名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a58e-KoMo)
垢版 |
2020/02/03(月) 03:50:56.16ID:6o6oxGXV0
俺マレーオタ
出場できるだけで羨ましい
0795名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sdea-v3Mf)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:57:04.08ID:7rvNmzHOd
ヤンガンも暗黒もネクジェンも実際に間近で見るとあいつらも流石プロって感じでやばいうまいよ
練習の段階で球筋がおかしいもん
ピーク時のBIG4にとんでもないもの見せられたのはしょうがないとしてあれはあれでいい思い出として閉まって観戦期待レベルを下げれるかどうかで今後のテニス観戦楽しめる楽しめないに別れそう
俺は割り切れた
0798名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6944-bZjT)
垢版 |
2020/02/03(月) 07:44:24.58ID:6DxFc/s40
>>733
それな
歴代最高クラスの王者はそんなこと言わないし、思わない
フェデラーもそんなこと言ったことないし
そりゃ端から見れば衰えてるのわかるし、言われてるのもわかってるだろうが
まあそれはどの世界でも共通だよな

F1の現王者のハミルトンも35才で現役二番目の老人だが「今が最高」って常々口にしてる
ずっと勝ち続ける奴らは常にそういう意識なんだろう
0799名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d0b-Iutk)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:07:03.62ID:p5HuUeAl0
86 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)[] 投稿日:2020/01/31(金) 16:13:19.76 ID:RGkIhM4G0 [1/2]
20代全盛期の頃から20歳のナダルマレーに負け越したフェデラーはたいした強くはない
雑魚狩りして過大評価されただけだ

SFMでビビりキープできないわ、マッチポイントでビビり逆転されるわ
フェデラーはナダルやジョコと比べメンタルが弱すぎる
昨日の試合もジョコが本気を出すと途端にビビりまくってミス連発
昔のナダルとの試合もそうだった
フェデラーはよく泣くが、人間的に弱い部分がはっきりある
ジョコとは動物としてすでに優劣がついてる印象だ
ジョコとはこれでGS6連敗
グランドスラム直近2勝8敗で負け犬揃いのフェデオタは怪我ガー言い訳してるが
フェデラーのメンタルはジョコナダルに劣ると思わない奴は
フェデオタ級のバカしかおらんだろ

93 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)[] 投稿日:2020/01/31(金) 16:52:50.14 ID:RGkIhM4G0 [2/2]
フェデラーの守備力はジョコナダルマレーには劣るだろw
昔のフェデラーのバックハンドは凄く守備的だった
バックはスライスで凌ぎフォアで仕留めるパターンの一辺倒だった
守備力の基と言えるフットワークや守備範囲ではナダルジョコに負けるが
スライスや球種などの使い方を含めた守備力は・・と言ったところだろう
まあ、昔は凄くみえたフェデラーのフォアハンドも攻撃力だけでいったら
デルポやティエムには負ける
フェデラーはジョコナダほどの守備力はなくロングラリーになると打ち勝てない
だから20才そこそこのナダルとマレーに負け越していたのだ
フェデラーはサーブ力が軸の選手だ
ネットプレーも一番うまい
フェデラーの軸はここで、サーブがダメだと勝つことは非常に難しい

677 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)[] 投稿日:2020/02/02(日) 22:19:08.52 ID:1wwVu3oj0 [1/6]
ジョコビッチはメンタルが弱いチキンフェデラーとやっぱ違うね(笑

691 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)[] 投稿日:2020/02/02(日) 22:25:51.16 ID:1wwVu3oj0 [2/6]
ジョコビッチはメンタルが弱いチキンフェデラーとやっぱ違ったね(笑

705 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)[] 投稿日:2020/02/02(日) 22:37:45.31 ID:1wwVu3oj0 [3/6]
32歳でも王者の貫禄をしめすジョコ
20代全盛期にナダルジョコにGSで負け優勝を許していたフェデラーは情けなさすぎる

706 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)[] 投稿日:2020/02/02(日) 22:38:56.39 ID:1wwVu3oj0 [4/6]
バブはナダルマレーに削られたジョコに勝っただけだろw

フェデラーオタの頭の悪さは確実に知恵遅れレベルwwww

714 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)[] 投稿日:2020/02/02(日) 22:50:01.81 ID:1wwVu3oj0 [5/6]
知恵遅れのフェデオタはわかってないようだが
紙一重に見えても勝負事はその紙一重がとてつもなく大きい
25歳のときにはフェデラーナダルマレーをフルボッコして王者になったジョコビツチ
26歳に30代の衰えたナダルジョコにも勝てないティエム

両者にはとんでもない差がはっきりあると言わざる得ない

第1セットが本来のジョコビッチ
昨年は第1セットの状態のままストレートでナダルを倒したが
今年は第2セットから急激に落ちた
加齢によるスタミナ切れにも見えたが薬を飲んでいたので理由はわからない
しかし何らかの理由があったのは確実
コンディションが落ちてもそれでも勝ってしまう
これを紙一重と言ってるようでは見る目がない
0800名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d0b-Iutk)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:19:23.40ID:p5HuUeAl0
http://hissi.org/read.php/tennis/20200129/NldwOW5Pc3Qw.html
http://hissi.org/read.php/tennis/20200131/UkdrSWhNNEcw.html
http://hissi.org/read.php/tennis/20200202/MXd3VnUzb2ow.html

ジョコヲタ装ってフェデラー叩き。でもこいつナダルヲタで笑える

【Spain】ラファエル・ナダル 66 【VAMOS!】ワッチョイ
198 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6add-0Ybi)[]:2020/01/29(水) 10:50:31.20 ID:6Wp9nOst0
キリオス戦のナダルよくなかったあ
ナダルは相手がキリオスだから勝てたが
相手がジョコだと焼かれるほど悪い出来だった
キリオス戦の出来のままだとティエムに負けるかもな
0802名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロラ Spbd-6SGY)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:43:08.40ID:AVmxLF2Wp
>>787
なんで面白いの送り仮名がそうなったんだ?w
0807名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d6a-LW1K)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:07:08.49ID:QFwUyaH+0
ティエムがストレート外すシーンが目立ったし
ジョコもティエムの強打に対するカウンターが決まらんので苦戦
サービスリターンで上回るジョコが優勢になり押し切った感じだったな
ティエムはスピン、スライスでチャンスメイクしてストレート打つショットの精度に欠けたな
無理させられるシーンも多かったし
そのストレート、もうちょいスピンかけて入れてネット出りゃどーよ?とは思った
昨日のジョコはカウンターのパス通ってなかったし
0810名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5eb7-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:16:09.13ID:qMk/BdRu0
>>751
GS3勝してて最高3位の選手がいるのもまあまあ異常
0811名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5eb7-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:20:14.93ID:qMk/BdRu0
>>808
下の世代にbig3レベルがいないのはイージーすぎる
big3レベルどころか門番レベルもいない
ベルディヒ、フェレール、ツォンガあたりの
0812名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-x1ET)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:21:26.16ID:DAzlHSLe0
ジョコ陣営にいつもいる山崎邦正みたいなやつ誰?
テニスのこと全然知らなそうな顔してるけど、ただの親友か?
長いこといつもいるからそんなにジョコに信頼されてるのか?
0814名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a38-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:36:25.24ID:n7efGYfM0
ナダジョコに記録を抜かれそうねフェデオタが
下の世代ガーと負け犬根性丸出しで泣き叫んでるが
単純にナダルとジョコがフェデラーより強いだけだろ
約5歳下の選手に負け続けたフェデラーが情けなかっただけ

ナダルとジョコとマレーはフェデラーと5〜6歳差なわけだが
3人合わせてGSで40勝もしている
対して彼らが5〜6歳年下にGS優勝を許したのはたったの2勝しかない
下の世代が情けないのではない
ジョコナダル世代が史上最強だということ

知能の低いバカは下の世代ガーと泣き叫ぶ
理知的な人間はナダルジョコマレー世代が史上最強世代なのだとすぐわかる
0815名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d6a-LW1K)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:37:53.69ID:QFwUyaH+0
ティエムはパワー系グリグリ系の剛性硬いバボラケのコントロールの甘さが出ちゃった感
ナダル含めてバボラケ遣いはちょいと荒れ気味だがスピンとパワーで圧倒、負けるときはフカシのイメージ
アマチュアの試合でもそんな感じやし
個人的にヘッドのスピードがお気に入りなのでヘロヘロのジョコでも最終的に粘り勝ちすると思ってたけどw
ジョコもカッコいい黒ラケ持ってヘロヘロのプレーすんなよwwイメージ崩れるだろww
0820名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-x1ET)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:49:56.25ID:DAzlHSLe0
ティエムも3年前くらいまではHEADだったけどな(たしかプレステージ)
HEADとバボラって結構対照的なイメージ。思い切った変更だよな
0823名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-x1ET)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:02:52.67ID:DAzlHSLe0
>>821
そうなんだ、詳しいね。バボラ内でもそこまで違いがあるのか。
たしかにピュアスト一回試打したことあるけどあまりボール飛ばなかった印象。
もしティエムがピュアドラ使ったら凄いことになりそうだな、ウイナーもエラーも
0824名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a38-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:06:34.58ID:n7efGYfM0
フェデラーはジョコのプライオリティが全英<五輪と知ってるので
ウィンブルドン狙ってんだろ
芝なら若手よりフェデラーに分がある
2017-2018ジョコが故障してGS優勝できた棚ボタ優勝の再現も十分ありえる

ティエムは今年全仏で優勝できないとGS優勝できずに終わる選手の仲間入りしてまうかもな
さすがにGS決勝4連敗はトラウマとは言わないが今後のGS決勝でメンタルに影響でそうだわ
0826名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sdea-IaeM)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:21:19.72ID:k7UvcDRYd
ティームはバックのダウンザライン5回に1回入るか入らないかでは厳しいわ
0827名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srbd-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:22:06.30ID:ije1VNJKr
>>819
シード勢が情けなく勝手に散っていっただけだろw
0828名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a04-M6Eo)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:35:34.00ID:UVTjVEM90
フェデラー20
ナダル19
ジョコビッチ17

結論
BIG3をBIG3のオタと一緒にGSから隔離する
0831名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srbd-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:02:29.31ID:ije1VNJKr
もうGSプレミアムっていう大会をbig3だけで作れよ
0832名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d6a-LW1K)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:13:54.79ID:QFwUyaH+0
ロングラリーに持ち込むのがテニスに勝つポイントだが
ジョコはBPなどチャンスでロングラリー、ピンチはショートポイント
それ以外は割と早めに攻撃したり色々とやって相手を動かしてメリハリつけてる

ティエムはチャンスでラリーから一発狙って外してるのが目立ち、
ピンチでロングラリーされて仕舞いにはミスの流れ
そーゆーところに違いがあると感じた
ティエムもそれができているシーンもあったが意識してるのかどうかは分からん
第二セット終盤にしこってジョコを崩してブレバしたシーンは良かった
あそこからショック受けてジョコが崩れたし

リターンをきっちり返すのは大事やな(しょーもないミスしがちで難しいことだが)
ショットはティエムのほうが威力あったけどな
0833名無しさん@エースをねらえ! (ワントンキン MM7a-Fcvq)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:14:55.50ID:t8qFCzgdM
>>828
ジョコが全仏とWB取ってナダルと並ぶ気がする
2人ともモンテまで流すだろうからIWマイアミはおっさんの当番だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況