X



トップページテニス
1002コメント294KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/16(土) 14:06:57.64ID:ovA4zI8h
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1558337485/

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 13:04:43.87ID:fk6LkzVr
じゃないと差別化できないからね。
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 06:00:31.14ID:AfIvVS8d
新ラケット情報来ないからラフィノ動画見返してる
高石コーチは本当にどんなラケット使っても関係なくうまいなあ。ボレーなんてニコニコ簡単そうに難しい球を捌いてて相当なダブルス慣れを感じる
根本コーチもサーブとストロークは速いけどローボレーでのミスが目立つのが惜しい。でもいつも終盤になると本気の高速フラットでシメにかかるのは爽快だ
海外で出回ってるEZONEのプロトタイプで動画撮らないのかな
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:27:26.17ID:V71K3Pya
結局vcore使ってるけどな
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 15:21:57.36ID:OaPzP5w+
>>56
全くだな
各種動画サイトでべた褒めされてても合わないことも多いが、あの二人のコーチが実際にvcore pro カスタムして使っているって聞いて買ったのに
まあ実際買って正解だったから良いけどさ
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 22:08:19.02ID:PRYFvQZQ
現在pro97ユーザーでvcore95が気になってるのだが
飛び97<95
スイートエリア95<97
スピン97<95
みたいなイメージで合ってる?
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 22:24:07.07ID:AfIvVS8d
インプレ動画見ててよく思うんだけど、あれは食レポと同じで、最初の一口でガツンと来るわかりやすい濃い味付けじゃないと評価されにくいんじゃないかな
新型ラケットを初めて握って2、3時間打っただけでは第一印象で「思ったより飛ばない」と感じたら正直な人はそのまま口に出しちゃうのも仕方ない。逆にPROは「思ったより飛ぶ」のが絶賛だったわけだし
そう思うと根本コーチの言ってた「収まるから安心して打てる」というのが結局今の長期的な評価に近かったのかなと
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 23:03:36.18ID:rI7JbLuy
高石コーチってvコア使ってるの?vコアプロじゃなく?
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 09:15:58.91ID:9pCoMtaR
>>59
違う
その3項目なら全部<pro97
vcore98と比較してもpro97のが飛ぶしスピンもかかる
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 09:18:21.31ID:SJqwVGer
ヨネックスと用具契約してるんだろうから色々使い分けてると思うよ
基本的にはVCOREツアー系列なんだろうけどEZONEの時はEZONEもたまに使ってるって言ってたし
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 11:15:55.16ID:ZAGu2Z87
すーぐ鵜呑みにするやつ
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 22:06:56.76ID:SJqwVGer
97と98比べてどっちが飛ぶとかスピンかかるとか
個々のスイングによって変わるんだから比較の意味がないだろうに
「自分はこう感じる」程度でいいんだよ
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 04:05:06.36ID:NrQUeVm0
この手の飛ぶとかスピンかかるって話は
スイングスピードで感想も結構変わるもんじゃないかな
元々早くて飛ばせる人にとってはPROの方が無理して収めなくても
コントロールできるから楽で飛ぶように感じるのかも
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 10:13:02.08ID:yU05hSun
まあ、ヘビースペックを楽に飛ばせるとか表現する人って初中級者の脳筋だと思ってるけどね。

本当に上手くて飛ばせる人なら、飛ばないラケットなのわかった上で使ってるだろうから、第三者に楽に飛ぶなんて言わないと思う。
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 12:53:06.04ID:Tarpv58+
感覚なんて人それぞれだから、1つのラケットに対しても色んなレベルの人から色んな意見があっていい。上級者の言い分が常に正しいわけでもない
いちいち脳筋なんて言葉で煽る必要はないんだよ
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 19:30:38.62ID:yU05hSun
>>70
自己紹介かな?
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 19:47:08.86ID:yU05hSun
じゃあ、ヨネの中でもっとも飛ばないラケットを楽に飛ばせるなんて言えるなんて、よほどお上手なんですねー。
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 22:45:29.26ID:yU05hSun
コロコロID変えて三連投笑うw
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 01:00:26.63ID:tToah/yP
TWのEZONEフォーラム見てるとなんで現行より硬くするんだともうお通夜状態
パワーを追求するあまりピュアドラの悪い路線に乗っちゃったという見方もあってなかなか手厳しい
ヨネックス的にはNamdとVDMを入れてれば硬さ問題は大丈夫だろうと思ったのかもしれないが、ユーザーは正直だから失敗する前にもっとフィードバックを集めたほうがいいね
俺もあのプロトタイプ打ってみたいけど日本には配ってないのかな
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 07:59:21.77ID:QHRDzD+l
なんで海外が先なん?
戦略か知らんが日本の企業やろ?
海外展開しすぎて本土側の力が弱いんかね
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 08:14:07.86ID:iiOynagE
学校の部活で春に一斉購入してくれるのは有り難いだろな
それにしても市営コートとかで軟式やるのは良いけど
センターストラップを外して隠したり長さを変えたりするのは止めてほしい
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:04:33.50ID:azjNJhrm
決して今のEzoneが悪いわけでないからDRといいとこ取りしようとしてるんだろう
とりあえず発売してレビューの母数が増えないとなんとも
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 15:38:05.58ID:txRSdos1
>>77
??
現行より硬くてパワーあるけど打感はマイルドってレビューでは?
DR信者がDR程柔らかくはないことにゴネてるだけかと
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 15:59:42.19ID:QHRDzD+l
オフセットレイアウトだっけ?
あれだけ無くなれば言うことない
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 16:48:23.38ID:W1VIb20F
ezoneは張り方になんか指定があるんだよね。自分で張らないからよくわからんけど、ちゃんと張ってくれてるかわからんので、普通の張り方ではれるようにしてほしい
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/04(水) 01:42:51.25ID:aNenan49
ラフィノが試打会に参加したみたいだから近い内にアップ期待しましょう。
来月発売だとさ。

ezone100の白買ったばかりなのだがw
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/04(水) 02:36:22.63ID:fLGMzevr
>>85
あれ打ってみて違いわかる?俺はわからん

>>86
オフセットレイアウトのせいでクロスの始点が決められてるけど二択だから知らずに張っても半分は当たってる可能性が
フープ上端内側の左右どちらかにある「クロスここからスタート」っていうマークからクロスが始まってれば大丈夫
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/06(金) 18:24:01.08ID:PEN1VKYc
EZONEの新モデルの発売は早くて春先ぐらい?
現行のゴールドラケットは何で青や緑に比べて安いのかな?
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/06(金) 22:18:15.31ID:Lqrzc8+E
試打会参加した人のレポ見るとDRに打感ちかいらしいやん。
それでいてパワーもあり、先端部も柔らかくなってるとな。
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:36.35ID:MxGjI4kL
ezone98、新作の試打ラケット打つ機会があったので一人語りを
一年ほど前にvcore100とpro100を所有、その時に試打した現行のezoneとの比較になる
今まではバズーカみたいに飛んでってしまったけど、一回持って弾くような感覚で起動の高低やスピン量の調節がしやすい感じだった
ストリングはレクシス、テンションは多分50程度だと思う
持った時にズシッとしたけどストロークで振り出すと重さは感じなかった
310gでバランス320&#12316;330くらい?ボレーとサーブはしてないけど取り回しは大変かも
現行スペックってどんなもんかな?
vcoreだとスピン過多になったり、アシストが足りないって人には凄くいいかも
あとは現行ezoneだと暴発気味の人にもいいかも知れない、兎に角一回は試打する価値ありだと思うよ
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 09:54:20.16ID:6a2Xr7wq
ゴールドラケットは、色合い的にゴールドじゃなく、
黄銅ラケットだったので残念。
厨二なくらい派手派手ピカピカを期待していたけど、無難な方に逃げたかと思った。
これじゃネタにならん。
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 11:00:58.15ID:Crloo0S3
>>97
俺は逆に金ピカだと、それこそ安物っぽくなって下品というか成金ラケットみたいな感じになるから、
艶消しではないけど渋目な感じのゴールドは嫌いな感じではなかった。
店頭とかでは白のグリップテープを巻いてるから、ピンと来ないが黒のグリップテープを巻いたらまた違った感じになると思う。
ところで新EZONEの発売が正式発表されたら現行のEZONEはネットショッピングでは大幅値引きされるのかな?
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 12:46:53.55ID:OTlk0wrB
>>96
かなり良いラケットだと思うよ
W社の覚醒ラケット使ってるけど、それよりもパワーアシストがあってかつコントロール性が高いから、初級のパワーある男性&#12316;上級者まで幅広い層が使えるんじゃなかろうか
100は独占してる人がいて打てなかったけど、少し振れる人なら98でいいと思われ
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 13:44:48.70ID:cQexN6Ua
別に現行もバズーカみたいに飛ばないけどな
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 17:52:25.79ID:ddJwLauu
>>101
見返すとバズーカって比喩は意味わからんな笑
ただ、試打した感触だと弾きが良すぎて飛んでった印象が強いのよ
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 19:04:57.46ID:6rhvtRJe
バズーカとか、球速は遅いけど着弾したらボールを潰すことによるブヨブヨ変形するボールの振動が成型炸薬弾のように爆発的な破壊力をうんで相手のストリングやフレームを破壊する球じゃないのかな。
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 04:02:34.18ID:NtiIkF1l
日本でもEZONEプロトタイプの報告があちこち出てきたね。よく言われてる(言わされてる?)のが、初速が速いということ。従来同様に厚みが均一の硬いフレームで弾きが強い性格なのはわかる
予想では、それに加えてフープ回りにNamdを入れることで反発としなりを持たせて柔らかさを出し、グリップにVDMを入れて振動吸収。これなら正常進化の良いラケットになりそうかな
あとはデザインさえ良ければ現行ユーザーもDRユーザーも移行できる売れ筋商品になれそう
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 13:35:54.23ID:Wb85ainQ
デザインはそのまま出せば間違いないのに。

基本の黒×緑で来るのか、ezone白ピンクが売れてれば白基調もあるかも
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 14:20:48.12ID:IOxMUHaf
>>105
現行モデルみたいに後から、青のラケットが出るかも?と思って買い控えするのもいると思うので、最初から2カラー販売すればいいのに。
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 21:18:19.17ID:NtiIkF1l
ニューモデルの発売で大きく売れ、ニューカラーの投入でまたそこそこ売れる
最初から両方出すよりそっちのほうが長く儲かるという計算なんでしょ
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 21:17:22.41ID:VGfMfaxk
流石にプロトでしょ、1月発売なのに今からデザイン決まってるのかな?
大体の候補案に絞れてるとしても決まっ手はないと思うけど
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 21:40:42.37ID:I+Y3baON
普通、数ヶ月前から製造始めるのに、デザイン決まってないとかありえないだろ…
注文受けてからポテト揚げるのとは訳が違うんだぞ…
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 21:44:02.43ID:yusCaQkh
会社によるだろ
量産ラインのケツがギリギリまで可能な場合もある
いくつかのデザインでギリのギリまで決まらないとかな
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 21:49:15.62ID:I+Y3baON
>>115
ラケット作ることだけじゃなくて、広告その他(特に紙)があるんだからありえないよ…
夏休み終わっても、最初の授業までは時間あるっていう小学生じゃないんだから…
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 22:37:12.55ID:ioh7kpmQ
どうでもいいから早く公開しろよ
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 00:44:20.53ID:gvqCIGa3
ヘッドのグラビティもギリギリまで真っ黒だったじゃん
裏で生産は進めてても表に出せるプロトは未完成品なんじゃないの
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 01:05:50.43ID:dJkYZb0t
それはエントリーモデルのEZONEエース

デザインすっごい勿体ぶるけど、プロトタイプの方が良かった、、、ってなったりしてねww
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 09:34:11.42ID:9Cw44Yu3
>>120
そう思う
いつ決まるかと事前に出せる情報は関係ない
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 10:27:37.24ID:T+DuerEf
vcoreと同じ塗装がいい
たぶん現行と同じ艶消しと予想するけど
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 11:22:54.79ID:T+DuerEf
新しいツアーシリーズのラケバカッコいい
買い換えよう
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 16:45:21.79ID:dJkYZb0t
>>125
ならスルーしたら?

>>122
カラー気に入らなくても使ってみたい気持ちあるならとりあえず買って、色違いでたら入れ替えたらいいのでは?
2020モデルは気合いいれたかなりいいラケットになってると思うけどね

触れ込み通りDRと現行のいいところと反省を踏まえてるぽいし、発売時期も半年近く遅らせたわけで
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 21:13:55.76ID:gvqCIGa3
新ezoneフッキーインプレ見た
松井のサーブえぐすぎワロタ
松井じゃうますぎて参考にならんからフッキーくらいがちょうどいい
98が良さそうだわ
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 21:49:27.70ID:qqx7uH+s
現行の98は暴れ馬すぎて使いこなせないんだよなあ
扱い易くなってたら購入検討する。

松井は普段薄ラケなんだからそりゃあパワー上がるだろ。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 23:15:49.27ID:c/rayBVa
98は相当良いよ、他社からも乗り換え増えると思う
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 23:16:56.38ID:BXqH/Lt/
現行100がどうも馴染めないからウィルソンのウルトラに戻そうかと思ってたのに、また悩んでしまうではないか
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 23:28:06.09ID:c/rayBVa
ウルトラで良いんじゃない?方向性は似てるし
細かい打感まで気にするなら試打すべきだな
個人的にyonexの打感が良いと思った事はないけど
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 00:54:09.66ID:0aYPuvdB
>>132
ここはヨネスレな^_^

打感打感笑
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 04:32:28.18ID:Xbsm9ymX
フェイスが柔らかくなったのならアリだな
現行ほど極端に四角くないのもいい
でも紛らわしいから前みたいにモデルごとに名前つけて欲しいよ
あとホリホリちゃんの畑から収穫してきたみたいな感じが意外と好み
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 04:57:25.38ID:aA0uWpKC
動いてたしアップで見れなかったけど現行モデルみたいにトップ部にストリングの溝がないように見えた。
新レグナは見た事ないけど旧レグナみたいな感じの埋め込んであるというかアエロみたいというか。
普通のラケットみたいにストリング全部見える感じだったらいいなー。(希望的観測)
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 07:18:36.30ID:1TuqP7ih
>>132
半年ほどEzone100使ってて、この前久々にウルトラ使ったらメチャクチャ打感良くて、、、ウルトラに戻そうかなぁと思ってたところ。

Ezoneのほうがスイートエリア広くてパワーあると思ってたのに逆だった。

ヨネスレなのにごめん。。
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 07:18:41.93ID:UnmlDbe5
>>134
別にYONEXの全てを肯定する必要はないだろ気持ち悪い
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 07:37:38.59ID:mhF+CZ+y
>>136
確かに今のグロメットダサいから戻ってて欲しい
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 10:05:50.62ID:6u7tdS+j
俺もヨネックス使いだけど打感がいいメーカーとは思ってない。打ってみて気持ち良かったのはプロスタとかスリクソンCVシリーズ。でも総合的に考えて気に入ってるのがヨネックスだからしゃあない
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 10:08:14.33ID:zdU4wKXy
フッキーと女子が打ってるどうが見るとふかし気味になってる打球おおいし、コントロールも乱れまくってるし、どうみても打ちにくそうに見えるんだが、どうなんだ、新EZONE
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 10:20:48.99ID:bmEQY6kA
そもそもフッキーは厚ラケ向いてない
飛ぶ薄ラケが向いている、vcore pro やグラビティとか
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 13:28:38.20ID:0aYPuvdB
>>137
ちなみにそれぞれ何ポンドで何を張っての比較なの?
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 19:44:12.16ID:yIUt4kcX
>>135
つうかホリホリちゃんの球まぁまぁエグいな
動画でもフォアのバウンド後の伸びが分かるわ
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 20:43:00.44ID:5MmmX8vi
フッキーは黄金スペックのインプレになると目が死んでるし同じことしか言わないから好きじゃないのはアリアリとわかる
でも今回の動画ではそこそこいい球飛んでるように見えたけどな
コート半分なのとホリホリちゃんのコントロールの乱れのおかげで思いっきり打てないような感じはしたが
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 23:14:30.98ID:1TuqP7ih
>>144
両方48でテクニファィバーのマルチフィール
ウルトラはボレーが圧倒的に楽だし、とにかくガット面に当てれば帰ってくれる安心感があった。EZONEは芯に当たればすごいボールがいくけど芯外すと途端に打感が固くなる感じ。
Ezoneの方がスイートエリア広いと思い込んでたので意外。
でももしかすると自分の当てる位置がEzoneよりちょい手元にスイートエリアがあるウルトラの方があってるだけかもしれん
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/13(金) 15:45:32.61ID:HOmEZnC/
>>149
色々思うところあるけど、そのガットとセッティングはあなたのスイングにはウルトラの方が楽だと感じるのかも

ラケット自体のパワーとスイートエリアはEZONEの方が上だけど、芯で打ってると思ってる場所自体スイートスポットの端の可能性が。
メーカー、モデルが変わればその位置が変わるから、それに合わせてインパクトの位置を調整出来ないとあなたが自分で気づいてる通りになるよ

そうだとすると現行の形状がマッチしてない可能性あるから、2020なら合うかも。
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:19.35ID:lw8jX8NM
cvだとぼやけるだけじゃないの?スイートスポット外しても衝撃がないだけで飛ばないでしょ普通
スイートスポットや小さいラケットは練習用に持っといても良いと思うわ
そこらへん技術やフェイスサイズで誤魔化しきくけど、否が応でも鍛えられるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況