X



トップページテニス
1002コメント315KB

ヘッド 総合 16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 23:00:40.79ID:qb7ohIml
>>885
フッキーズインプレのYoutubeチャンネルで丁度機種の住み分け解説が上がったぞ
Speedだけが360+だからラジカル360+が出たら変わるかもしらんが
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 23:06:18.30ID:qb7ohIml
ラジカルを使ってるらしいショップ店員さんによると
タッチラジカルMPはすべて80点的なオーソドックス万能で、
360ラジカルMPはややストローカー寄りになった的なことを言ってた
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 23:51:16.45ID:bEmxFk/J
要するにスピードとラジカルはシリーズによって変わるくらい毛色が近いってことか
どっちがスピンかかるかもスピードはともかくとしてラジカルがシリーズで変わるから難しいのか
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 08:36:32.63ID:yORtHKuN
>>910
旧スピードがそこそこ使えるラケットだったからそれを若手のスターであるズベレフを看板選手にして売り(こちらは性能が良いので誰を看板選手にしても新ラケットっていうのも手伝ってそこそこ売れる)
ほぼ新ラケット同然の厚みの増した新ラケットスピードはジョコビッチを餌に釣る算段
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 08:39:15.73ID:ce/XcCFE
グラビティってプレステージの次に難しいラケットに位置付けられてるけどどんな程度の飛びなんだろ
単に旧スピードの復刻版ってだけでなく先端寄りで捉えないと恩恵がないっていうクセの強さが気になって手が出し辛い
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 09:41:52.03ID:SAm+IjMD
>>912
手元の方で当たると棒球が飛んでくだけで難しくはないぞネットする訳じゃないし
飛びもラジカルより良いし、トップヘビーだからそこが慣れてるかどうかだけじゃないかな
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 09:45:10.35ID:yR2bFPZF
>>910
グラビティは元々スピードだったのでスピードの位置に入れ替えた感じだろうね。
なおさらスピードプロはジョコビッチ専用で錦織ラインと同じように95インチで尖った感じにしてくれればよかったのに。
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 12:21:20.68ID:yORtHKuN
>>913
グラビティ、ラジカル、スピードの飛びの順番が分からん
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 12:47:02.16ID:0j7vNdOB
ジョコビッチ看板に使うならせめてスピードPROは18×19のパターンでフェイス小さくして売ってくれよ。
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 12:56:51.35ID:47IqE0EX
>>917
ラケットのセッティングや個々人の体格、スイングの違いなどで感じ方も変わると思いますが個人的には
・スイートスポットで打つとき
スピード>グラビティ>ラジカル
・外したときや苦しいときのアシスト
スピード>ラジカル>グラビティ
って感じました
ちなみに自分はラジカル使用、スピードはテニス仲間のものを借りグラビティは試打ラケです
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 14:14:53.22ID:f4UzcEEO
グラビティとスピードはストリングパターンが荒いのと細かいので別物になるから一概には言えないと思うわ
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 14:21:19.67ID:cMKjnHjb
>>918
フレーム厚も違うし、プレステmp使う方が早いよね
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 17:38:30.34ID:HT5VliVg
タッチラジカルmpから乗り換えたい
フラットで打ちます。非力だけど振り回したい。

今の不満は収まりにくさと重さ

候補
360ラジカルMPの軽め個体
360スピードS
360インスティンクトS
どれがおすすめ?
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 18:32:24.07ID:fMOkFXFm
>>923
プレステsはかなりスピンかかりますよ
勝手にスピンがかかる感じ
フラット系のボールはラジカルの方が良い気がします
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 18:40:02.20ID:Iy1v4GUQ
>>924
分かる
思いの外パワーあるにも関わらず、前に押すスイングでも結構スピンかかってくれる
だからコートに収めたい>>922氏にはいいかなあと
まあラジカルと重さいっしょなんだけどね
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 19:29:18.60ID:yR2bFPZF
>>922
その中では360スピードS しか試打したことないけど360スピードS 。
軽いから力むと少しピーキーになることがあるけど完成度が高く万能感が強い。
スクールで非力な女性や中年男性が360スピードS でいい球打ってました。
軽快に振り回せます。
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 20:52:29.21ID:+wb8Oiom
ラジカルって弾道上がりやすくてスピン性能で抑え込む感じになるからフラット系なら自分もプレステSすすめるかな。
収まりにくさ感じてるならスピードSとインスティンクトSだともっと収まらんと思う。
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 22:20:45.67ID:HT5VliVg
ラジカルより飛ぶラケットを使っても今よりアウトはしなかった。(270gのピュアドライブライト含む)
ラジカルの評価と憧れで買って8ヶ月使ってみたがどんどん下手になってる。
弾道が上がるのは感じる。思ってる軌道で飛ばない。

非力だから295g(全部込み320g)は少し重い。重い方が体を使った打ち方が出来ると思ったけど、そんなことはなかった。高打点は特に叩けない。サーブも崩れ始めた。

結局アウトしてるのが弾道か重量で振り遅れか分かってないから次に試すのがどっちがいいのか分からん

>>923
上の動画でインスティンクトはフラットでコントロールしやすいと言ってたので、
また軽くて操作しやすければ面が上向いたりしにくいかなと思いました

>>924
フラットに打つと勝手にスピンがかかるラケットと
フラットで打つとフラットに飛ぶラケット

前者のほうが合ってた可能性がありますね!
軽い個体ならいけるのかな
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 22:47:06.72ID:Iy1v4GUQ
ラジカルってある程度腕がないと良さを引き出せない気はするな
俺も360ラジカルMP試したらどうにも制御できなくてタッチプレステSにした

まあ貴方の場合、インスティンクトSとか軽くて楽に飛ぶラケットにして
スピンでコートに収めていくのに慣れた方がいいかもな
フラット打ちでも通常ある程度のスピンは掛けるからな
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 23:13:46.53ID:HT5VliVg
スピードSもスピンかかりそうだけど一緒にやってる人と被るからなあ

>>930
タッチよりは360の方が収まりやすいって聞いたけど
劇的には変わらなさそうですね
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 02:01:48.11ID:BcUJaTjP
わかる。ラケットが合わないとだんだん自信失ってくるんだよね。
自分の場合は、G360ラジカルMPで恐る恐る打ってたんだけど、薄ラケのCXに変えたら即刻改善されて驚いた。飛ばない、弾道低めのラケットの方がしっくりきたのかも。グラビティも良さそうだった。
やはり人や技量に応じて合う合わないはあるよ。
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 08:52:17.39ID:wF9+RY15
>>934
たしかにそれはあるね。
自分はラジカルプロだけどグラビティツアーとプロは弾道が上がらなくてきつかったよ。
低い球打つ人なら合うかも。

上の人のラケット相談の人の場合はフラットで振り回したいって事だから普通だとフレーム薄くてストリングパターン細かいの勧めるのだけど、そのスペックになると重いラケットになっちゃうのが難しいね。
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 09:03:28.43ID:mhyAJkP4
>>934
そういう意味ではしっかり振らないと飛ばないラケットで飛ばない〜と思いながら常に上限域で振っていくほうが精神衛生上はいいのかもね。
スクールで女性でCX200やプレステージでいい球打ってる人を見るとそう思う。
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 09:24:17.21ID:qBpQdm/Y
ラジカルが飛ぶって言ってもスピードよりかは吹っ飛ばないんでしょ。
スピードもプロだと18×20だから吹っ飛びにくいだろうけど
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 09:25:25.64ID:I2YU295o
非力でフラット打ちはheadとWilsonはやめとけ
ヨネックスかバボラにするべき
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 10:14:48.46ID:XrpNHJ+7
>>934
ヘッド好きだったけどCS200LSが気になってきた

とりあえず次から試打することにします…

>>938
女性選手が滅多に使ってないのはそういうことなんですね
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 11:15:34.01ID:0vTjLEVr
ヨネックスってそんなハイパワーか? 
ソフトな打球感でスピンは普通、フラットでぶっ叩いてても入るどちらかというとパワーアシストはEゾーンシリーズ以外は低いだろ
Eゾーンもバボラと比べるとそんなにアシスト強いとは言えないし
ソフトテニスからの転向者に向いてる
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 14:32:19.22ID:aYOhWuWH
>>934
自分の場合は、ラジカルグラビティ共にmpを同じセッティングでグラビティの方が軌道が上がりました!
飛びもグラビティの方がいい(アウトしてしまう)
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 23:07:28.47ID:hYjPxVEk
誰かグラフィンタッチプレステMPと360+プレステMPの比較インプレしてくれませんか?
今グラフィンタッチを使用してるんですが、完全ボックスじゃなくなったと聞いて、新調するか迷ってます。生憎試打ラケが簡単に手に入る状況になく、教えて頂けるとありがたいです
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 23:25:31.30ID:2gImyJV6
>>948
>>836

360プレステMPのスロートは確かに上部だけなんとなーく盛り上がってるけど
言われなきゃ気付かないレベルだし普通にボックスと呼んでいいんじゃないかな…
どっちかというと面のサイズアップがメインの違いかなと
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 00:13:33.31ID:+v4jseWW
speedは旧型買い増しか新型に乗り換えか、どっちがいいかなぁ
旧型の不満はスイートエリアの横幅が狭いところだけかな
新型でもそこは改善されてないなら、旧型買い増しでいいかと思ってる、そっちの方が安く済むし
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 06:03:38.57ID:/63HV+Cw
旧型も色々あるけどどれ買うの?
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 10:37:42.70ID:mSzB+djC
>>948
タッチと360+で違いはありますが個人的には
ガットで調整できるレベルだと思います。
少し飛ぶようになった程度というか。
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 11:16:27.91ID:g4RSmodZ
https://m.youtube.com/watch?v=fIYmgICoybs
この人上手い人なんだろうけどスピードMP飛ばなくてプロはもっとキツいだろうってさ
0956名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 13:18:41.96ID:bBUK4qOw
スイングスピードが早くてスピンがかかるからコートに収まる=飛ばないなのかな?
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 13:22:37.83ID:xzVTmiyh
どんだけパワーあっても早く振れば収まる
ひよって半端な速度で打ったときがアウトする

とすればそのアウトする速度で振りやすいラケットが合わないってことになるな
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 13:41:05.63ID:7CvpITqv
>>955
実際同じ表示面積でもメインの長さ全然違うし、それに伴ってスイートの場所も違うし、グリップの形状も他とは大きく異なるから、ヨネに慣れた人はヨネ使い続けるしかないと思うよ
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 14:10:12.46ID:9zYrbpnV
>>955
スイートエリアの位置が違うから。
おそらくスイートエリアを少しはずしてうたれてるからじゃない。
比較するなら打ち方もいろいろ変化させないといけないし。
ヘッドでもスピードMPのスイートスポットと同じ位置でグラビティMPを打つと飛ばない。
2018スピードMPにブラスト48ポンドはすごい飛ぶけど試打の非ポリはナイロンは飛ばなかった。ストリングスもポリ、ナイロン、マルチと最低限異素材で比較しないと飛ばないと言い切れない。
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 16:30:30.26ID:+v4jseWW
>>952
Tennisnerdのおっさんは、SpeedシリーズはG360だとProが手の平感覚みたいに言ってたのに、G360+だとMPがカスタマイズ要らずで完璧な出来栄えみたいに言ってる。
加齢でハードモデルはキツくなったかな?
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 21:25:19.04ID:+v4jseWW
手首痛くてちょっと使い続けられなかったみたいなこと新しいスピードの動画で言ってたな、すまん
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 21:36:05.46ID:GGmeyAsc
360プレステpro試打してきた
比較対象は360ラジカルmpフルキャップ
思ったより優しい手応え、ただ芯を外したときは優しくない。スピンはかからないわけじゃないけど、フラットに近いドライブくらいが気持ちいい。スライスはすごく打ちやすかった。
ボレーは丁寧に当てて押し込む感じで深く、掴んで離すイメージで短く、そういうコントロールがしやすい。
サーブは余計な小細工なしで振り抜けば入る。縦振りのHead、の面目躍如w
自分の腕だと、練習では楽しいけど、実戦では手に余るかなー。逆に言うとこれを使いこなせればひとつ階段昇れる気もする。
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 21:55:14.87ID:eoLAOKdp
プレステPROは重さの割りにちょっと頭が重い気がするな
もう少しトップライトだったら買ったんだが
まあ個人の好みだけど
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 22:58:54.24ID:EFStTyjW
たしかにプレステプロはラケット振れてる時は頼りになるラケットだよね。
疲れた時とか弱きな時にきっつい
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/09(月) 12:24:15.32ID:kL3X2rBy
プレステプロできついとmpだとどうなっちゃうの?
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 00:53:52.41ID:uCcy/zRq
https://racket-labo.com/prestige-pro-2020/
ウソ⁈プレステプロよりグラビティプロの方が飛ぶのは分かるがプレステプロとスピードプロが同等でスピードプロの方が難しいってスピードってグラビティよりも更に優しいシリーズじゃないの?
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 07:16:01.25ID:uCcy/zRq
>>973
何しに来たの?
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 07:37:44.62ID:uCcy/zRq
>>975
真偽が分からないから誰かの返答待ちだったんだが?
どういう神経してんだ?
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 07:44:07.49ID:uCcy/zRq
>>977
煽りに来た癖に適当な言い訳してて草
サイトのご本人様かな?それは失礼しました
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 10:15:30.59ID:MPRUNtqO
>>972
このサイトのぺんてぃとかいう人twitterとか見てると本当にキモイ
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 16:12:44.09ID:PPvX4RV6
>>972
おれもプレステプロとスピードプロはそんな変わらんと思うし、スピードは硬いから難しい(使いづらい)って点では同意かなあ。
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 17:28:44.49ID:yWE4xOhK
5ちゃんで自分のサイトの悪口書かれてないか見張ってるくらいだからな
0983名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 18:26:51.42ID:erDuQ+ER
スピードはmpプロ何れも再現性高く球をコントロールするには高いスイングスピードが必要
プレステプロで棒球にならない最低限のスイングスピードの方が低いと思う
(棒球と感じるかは相手次第だが)

ちなみに自分は360ラジカルmp使用
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 19:25:18.61ID:JJK/IeBz
面の同じところに同じスイング速度・角度で当たれば、スイング速度の絶対値に関係なく、どのラケットでも再現性は高いと思うが…
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 21:03:53.10ID:z8bygmf3
パワーもスピードもテクニックもない私に合うラケットは( ´ᾥ` )
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 01:49:46.97ID:deFz62mu
今更グラフィンXTラジカル気になってる
ややトップライトで振りやすそう

現行や一個前と比較してどうですか?
0988名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 08:38:20.63ID:yJRYhelT
私は最近ラジカルmpの硬さが気になって使ってませんが、貸した人みんな使いやすいって驚いてました。
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 16:48:18.17ID:TpdElr7i
>>990
面形状的に360ラジカルより360、360+スピードとグラビティーの方がスピン用だと見えるけど
食いつき感が360ラジカル優位なんかな?
食いつき感だけでいうとタッチラジカルの方がさらにある気もする
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 17:24:09.04ID:ftRHaa0U
>>992
ピュアドラは減ったけど
ピュアアエロは増えた
いつも行くテニスコートは老いも若きもピュアアエロ使用者がめっちゃ多い
0995名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 17:30:27.86ID:lo2YDsVB
アエロ増えたけど、ピュアドラもまだまだいるかな。スピードそんなに増えた気はしないし、エクステにいたってはほぼいない。
そんなおれはアエロ欲しい
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 17:58:58.73ID:gyNZaKfs
youtekとかIGの頃のフラットビームでラウンド形状のラジカルが使いやすい
個人的には1619のIGのが好きでずっと使ってるわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況