X



トップページテニス
1002コメント315KB

ヘッド 総合 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 00:57:35.36ID:8jL//2l+
mpとproって重さ以外にも硬さ違うように感じるのは気のせい?
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 01:05:48.25ID:P6CtY3Wj
前スレで重さ280あれば十分って言ってる人はどんな環境でテニスしてるんだろ?
自分の周り300以下使ってる人おらんのよね。
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 08:21:28.09ID:Euzuz/j4
>>5
360スピードですねえ。ストリング張らない状態でもそう感じるのでパターンは関係ないと思うけど。あとproの方がフレームが薄く見える。テニス知らない妻も薄く見えるって言ってた。なんか凝縮されてんのかな。

>>6
そうなのか、proの方が硬く感じるんだけどな。なんかmpは中身スカスカで負けそうで。

ま、pro買って今は満足ですけど。
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 11:43:11.70ID:E26/rkIs
>>4

レベルとかシングルかダブルスかにもよるし、ラケットにもよると思う。

プレステみたいな薄ラケなら流石に280じゃ打ち負けるし、サーブ&ボレーしかしない一時期組んでたペアは185cmあるのにピュアドラライト使ってたけどそこそこ強かったよ。

ラフィノの動画でもヨネのコーチ陣がezone の軽いの絶賛してたし、人それぞれではないかと。

只軽い方が弾かれやすいから技術力は要りそう。
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:27.64ID:AML4dUqO
>>見直したけど280あれば十分なんて書いてないよ、今は素材が良くなっているから一般のテニス愛好家のレベルで筋力やスイングスピードに合わせて使えば280でも間違いではないと思う。でしょう、誤解さるような違う内容にすり替えないでよ。
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:33.12ID:EH289hrV
>>8
コーチ陣が絶賛って相手も打ちやすい球を打ってくれてる演出テニスでの話で実際の試合ではまず280gでは勝てない。
実践で使って使い物になるラケットを絶賛してほしい。それで280gだけど草大会で勝てました〜で初めて言ってることに信憑性がわいてくる。
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 14:24:42.47ID:EH289hrV
280g→原動付自転車
295g→軽自動車
300g〜305g→普通乗用車
315g→2トントラック
320g〜340g→大型トラックまたはスポーツカー
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 14:39:50.80ID:AML4dUqO
違う流れになっているけど元は295gのグラビティーMPは重く感じた人が280gのMPLiteを買ったよ。という話に対して、それなら280で問題ないと思いますよという一般テニス愛好家レベルの話でしょ。
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 19:06:02.57ID:9WBgpIBz
280g〜290gのラケットでシングルスでどんなレベルでもいいからトーナメントの試合で決勝戦までいけた人いる?
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 19:20:30.36ID:nmwHcnxm
280でシングルスは無理だよ。繋ぐだけじゃ無理。バコル必要があるし、305以上は欲しい。
あとナイロン単でシングルスは無理。
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 20:09:54.81ID:sr1bel2O
ダブルスとシングルスは違うスポーツだと思う。愛好家はダブルスであるわけで、それは280でも事足りる。むしろバドミントンみたいなボレーダブルスなら280のが楽かもね。
シングルス草トーの重いストロークに280は、振っていかないといけないのでむしろ疲れる。
フッキーやコーチなんて、ゆるダブルスとゆるストロークインプレしかしとらんしょ。
295MPならまだいけるのではないでしょか
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 21:13:33.67ID:P6CtY3Wj
個人的にはダブルスは速い球受けるしラケット重い方が安心感あるなー。
と言っても県A級程度の趣味レベルだから320g〜とかは無理でラジカルとかグラビティとかの重いモデルの310前後がちょうど良いけど。
周りも295g〜がほとんど。

年齢別のベテランで軽量厚ラケとかで上手いおっさんはカッコよく見える。
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/04(月) 21:17:46.60ID:FGtilWSU
>>7
スピードmpとproで厚み違うように見えるのか
考えたこともなかったな
両方持ってるんだけど、今旅行中でかたっぽはガット張りに出してるからなぁ
確認できるのがだいぶ先だわ

打感の硬い柔らかいは人によって真逆の評価になるから、考えるだけ無駄
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 10:28:44.94ID:IaFHO2z5
>>18

今はCX200に変えたみたいだけどスリクソンの松尾って契約選手はCZ使ってたみたいだよ。

JOPレベルで荷重しなくてもやっていけるのかは若干疑問なんだけど。

https://www.atpress.ne.jp/news/132061

ラケットの重さだけじゃなくてSWでもみないと一概には言えないと思う。

スイングの仕方にもよると思うけどトップヘビーの方が振り始めて振り遅れさえ無ければ力は要らないと思う。
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:02.69ID:PjvQN7kb
見返してないから知らないが、荷重してない、市販モデル使ってる、とは言ってなくないか?
18x20モデルは市販のない特殊なモデルじゃないの?途中から16x19も結構いいって言ってたし
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:34.02ID:LcTgHwzm
新しいプレステめちゃくちゃかっこいいやん。
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 21:33:14.27ID:5QbYCJ7r
コスメだけカッコよくてもなぁ
完全なボックス廃止とフェイスサイズupはオワタ
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:05.04ID:LvNBwJlv
>>23
グロス塗装でしたか?
それとも艶消し塗装でしたか?
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 01:54:43.81ID:z2rU0lw8
新しいプレステ ぱっと見ブリヂストンのラケットみたいじゃね?
正面から見た厚みが増してるんだよな〜
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 05:13:13.45ID:fvURacbH
新しいプレステージの画像どこで見れますか?
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 12:42:45.23ID:By1LnIT5
>>30
こっそり見せてとお願いすれば良いと思います。
なんか上側が初代グラフィンプレステで手元側がプレクラの小豆色みたいな印象を受けました。マットかグロスかはわからない。
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 12:49:03.75ID:fvURacbH
>>31
詳しく教えてくださりありがとうございます
カラーリングは期待出来そうですね
プレステージだったらプロが欲しいな
MPはスペックがだいぶ変わっちゃうみたいですし
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 16:33:19.94ID:B6XL24L3
グラビティMPにラケット変えた人がいたけど明らかにサーブの威力が増してた。

あとスピードSに変えた人もやけに攻撃的になって当たりも良くなってた。

いままでラケット替えた人で威力なくなったり慣れてなくて当たりが悪くなり逆効果の人が多かったけど良くなった人ははじめてかも。身近な2人だけだけど最近のヘッドラケットは出来がいいと思う。
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 19:05:04.69ID:fvURacbH
新しいプレステージはいつ頃発売かご存知の方いらっしゃいますか?
来年の1月頃に発売だったとしたら、12月あたりにラフィノのインプレ動画が公開されそうですが
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 19:58:04.21ID:lpLX0yNe
プレステは名称はともあれ一番ハードな最上機種でもフェイスサイズは95までにしてほしいとこだな
MPとかプロは採寸方式が他社と違ってグラフィンXT?までは98インチだったが今回からUPしても共通の基準で98インチまでMID?名称はどうなるか分からんが最上位機種で95までに留められるの願ってるわ。あとストリングパターンもMPは16×19にしないでくれ
ボックス形状はもう諦めるしかない
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 20:23:20.37ID:Qh/Yiwr/
形状の変更が気になるなあ
シャフトは現行のプレステPROみたいになるのかな?
フェイス部分までボックス形状じゃなくなるわけではないと信じたいなあ…
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:32.91ID:VTFwHV+O
ラジカルmpにオススメのポリガット教えてください
これまでルキシロン スマート125、ホークタッチ120を張りましたがもう少し弾道が上がってスピンをかけやすいものがあるといいのですがー
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:55.03ID:fvURacbH
>>35
教えてくださりありがとうございます
新プレステージプロに期待しておきます
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/06(水) 23:43:37.64ID:7bZDrGm4
>>38
困ったらブラストの125
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:25.61ID:YTZN63Yb
>>38
ソリンコのハイパーG 125あたりがオススメ
ラケットを選ぶカラーだけどそれさえ気にしなければ、スピン性能、ボールの反発性、テンション維持すべてにおいてかなり良い
ルキシロン系は最初はハイパーGより良いかもって思うけど、張って2回目使うともうガットの旬が過ぎてて金持ち以外にはオススメ出来ない
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/07(木) 08:49:45.28ID:hwq49aA9
>>38
俺はプレステだけどポリツアースピンg張ってるで
色合いも良い感じや
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 18:24:21.11ID:oRZMO5gF
カタログ見せて貰った方、新プレステはフェイスサイズはどうでしたか?
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/10(日) 10:01:13.97ID:6PU7aCEa
早く画像をよこすのです
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/10(日) 10:24:39.99ID:xQOG8gak
画像はだめだろう。 解禁12月なのだから。
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/10(日) 21:59:29.98ID:81P7z03z
>>51
それをやってこそ5chの人
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/11(月) 19:30:56.10ID:arz3m0wX
いくらなんでもださすぎ、色のせいにして廃盤にしたいという意図を感じる。残したいならまだ間に合う、真っ黒にしろ。
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/11(月) 20:00:06.47ID:xI0Nm6BP
案の定クソダサイな…
シャフトのワインレッドをフェイスに持っていって、シャフトは黒にすればプレステージらしくてよかったのに
インスティンクト、エクストリームと同じでおもちゃみたいな色合いの蛍光色はほんまに安っぽく見える
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/11(月) 20:19:58.92ID:ajq4a3jr
>>53
(*^ー゚)b グッジョブ!!

ん〜、この赤は去年のRF限定赤バージョンに似た色なのかな...
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/11(月) 21:35:05.69ID:fwY4XTDC
スペックが不明
性能は360°シリーズは評判良いからまだ分からんが
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/11(月) 23:57:58.16ID:rI/LrSab
>>53もだけど
やっぱりフェイス部のフレームがなんかこんもりしているというか
内側に膨らんで見えるなあ
ボックス形状じゃなくなったっていうのはこれのことかね
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/12(火) 07:39:46.76ID:aNsskQOI
先入観かもしれないけど厚み自体もちょっと厚く見えるよね。それにしてもフレームの赤ダサいなw
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/12(火) 09:26:35.12ID:PQ93+QhQ
フレームの赤は好きなんだけど、スロートの小豆色は黒にして欲しかったな…
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:41:48.02ID:BlT4v7X9
小豆か赤かどちらかで全体の色を統一しといて欲しかったわw
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:02:01.02ID:tNCqfizq
>>64
マット塗装に見えるね
これのリバースカラーのほうが人気でそう
ユーテックプレステージみたいなワインレッドのグロス塗装のほうが良かったけど、マット塗装のラケットが流行ってるから仕方ないかな
でも黒ベースよりはプレステージらしい赤ベースだからマシなのかな?
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/12(火) 16:06:09.46ID:tNCqfizq
フルキャップグロメットは黒色にして欲しかったわ
グロメットまで赤色って初代グラフィンプレステージみたいじゃん
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/12(火) 16:39:34.26ID:7Yd10wab
>>53
これはダサい。
グラフィンタッチのデザインが良かっただけに、いきなりダサくなった。
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:32:57.10ID:tNCqfizq
ヘッドのラケットのデザインって年々ダサくなってる気がする
プレステージはまだマシなほうだと思うけど
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/12(火) 23:25:01.82ID:aNsskQOI
チリッチここ最近かなりランキング落としてるしトップ10復帰はなかなかキツそうだよね。将来次の広告塔選ぶとしたら誰なんだろ?
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/13(水) 00:16:14.17ID:Dm+8Zt9l
>>76
話がそれるけどベレッティーニはスピードのPJらしいけどフォームやプレイスタイルでエクストリームにさせられてるのがうけた。
まあ、スピードだとジョコビッチと被るからだろいけどキャラクターチェンジしてジョコビッチがプレステージがあいそう。
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/13(水) 00:40:02.96ID:rUSbKADo
ベレッティーニはともかく最近の目立ったヘッド契約選手ってほとんどスピードのPJじゃね?
どうせ中身はプロストックなんだからズベレフ辺りにプレステのPJ使わせとけばプレステももっと売れたんじゃなかろうか
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/13(水) 18:58:10.97ID:/imgfM39
プレステージなら小さめフェイスの18×20でボールをしばかせてくれないとプレステージとは認められませんな
100インチとかコントロールモデルが効いて呆れるわw
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/13(水) 22:41:11.46ID:0SiqAeFH
ぶっちゃけスペックがしんどいから売れないんじゃなくてプレステ出してすぐ新テクノロジー積んだスピード出すから売れないんじゃ
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/13(水) 22:47:10.31ID:MUOTM9wO
プロとかツアーとかSとかはもはやプレステージじゃないもんなぁ
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/13(水) 22:58:46.87ID:dVfIPeAT
>>83
それな!
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/13(水) 23:14:47.69ID:W81zy2UP
>>84
正直いいラケットだと思うんだけど
下手にプレステージの名前が付いているだけに
人気が出ないというか敬遠されている気はする
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/13(水) 23:16:40.93ID:i+dOjVmu
それなぁ。
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 14:25:17.83ID:C4M4xXVH
MPのスペック判明したの?
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 19:21:06.89ID:qJ4etHe3
>>79
自分の特注作ってもらえるくらい頑張ろうなw
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 20:43:48.45ID:garmng+p
>>83
次の話で言えばプレステが360をスキップして360+だから
スピードより先に最新モデルになる
ヘッドがプレステのテコ入れに動いているのかもね
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 20:51:18.50ID:nyOSwHf0
>>90
人にもの言えるように先ずお前が頑張れよw
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 21:12:55.57ID:UlMj+O6W
グラフィンは完成度高いと感じる。
コントロールとパワーが両立できてる。
スノボーの競技の技のように2回転グラフィン720や3回転グラフィン1080(テンエイティ)、ひねりを入れて大技まで引っ張れそう。
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 23:17:02.22ID:QnY393ZW
昔のプレステージのレフプロ愛用してるけどもっかい300g93インチのモデル出してくれないかな
芯食った時の音と感触がたまらない
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 23:48:26.59ID:QnY393ZW
面の大きさはこれが限界だろな
「カキィ」みたいな音と打感はMIDでないと味わえないし
それと300gの操作性が自分にはピッタリなんだよね
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/15(金) 17:59:14.17ID:qLdRjYKM
>>93
グラフィンシリーズ出来が良いのはわかるけど、無印、XT、タッチ、360ときて次は360+だとマンネリ感かなりないか?
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/16(土) 08:02:36.59ID:eweSzKSm
>>99
グラフィンシリーズは360°が最後らしいから新型スピードはどんな素材がラケット名に付くかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況