X



トップページテニス
1002コメント343KB

☆ガット・ストリング総合20☆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 02:55:06.38ID:dmUejqNv
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合19☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1564402696/
☆ガット・ストリング総合18☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1553834240/
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 18:12:13.35ID:ySC/ukyh
それを性能維持期間と呼び、異種を混ぜたがる理由のひとつになる
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 21:04:40.11ID:Wkw0K1Gn
>>835
ポリの劣化については同意だが、メインで使用しているならクロスのナイロンが緩和してくれたとしても影響は小さくないと思う

また、ナチュラルは別としても、君が使ってるパワジーを例としたナイロンモノの劣化はポリとそんなに変わらないんじゃないかな
たぶんパワジーが特に柔らかいから緩和効果が高く感じるだけかと
俺も10年前にパワジーをクロスにしたら耐久性と柔らかさ両立できるかもって試したことあるし

まぁ全ポリだろうがハイブリッドだろうが劣化感じる人は切れなくても張り替えりゃいいし、感じない人はどうでもいいんじゃねーのって思ってる
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 21:06:27.43ID:Q9Z+Ek3u
横ポリいいよー
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 21:15:06.24ID:XTdRREn/
じゃあ多角形の横ポリもええのか?
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 22:08:27.69ID:Q9Z+Ek3u
多角形ポリって意味なさそう
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 22:08:37.50ID:Q9Z+Ek3u
多角形の横ね
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 22:57:14.82ID:OsYetvs5
横ポリって縦ポリ以上に寿命短いイメージ
縦ナイロンだとすぐにノッチ出来てスピン性能落ちそうなイメージなんだけど、どうなの?
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 23:11:22.41ID:fsRthEDG
多角形ガットを横にするのはあまりオススメしないけど例外はある
あくまで捻れることなく張り上げるのが条件だが
四角形ポリガットを横にすると丸ポリガットを横にした時に比べ縦ガットのノッチのでき方が浅く広くなって
ナチュラルガットのダメージが小さくなり切れにくくなる

自分自身の体験談だけど
俺は縦横ナチュラルは二週間持たないけれど縦ナチュラル横四角形ポリだと1ヶ月程度は持つようになった

でも四角形ポリガットを捻れることなく張るのは中々難しい
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 09:55:06.72ID:H1vxsZYM
チャンピオンズチョイスはナチュラル1.30とアルパワーラフ1.25の組み合わせなんだ
ポリに合わせるにはそれぐらいのゲージじゃないと耐久性がキツイんかな
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/20(金) 01:53:50.57ID:ezyhLqy7
>>845

直ぐに切れるけどホームストリンガーなら問題無い。

縦にテクニのシンセ、横に安いポリで張ってるけど持って3週間位かな。

只ロール2つで9000円位、一張り300円しない位だからあんまり持たなくても気にならない。

でも店で張るなら2ヶ月は持ってほしいから縦ポリになるだろうねぇ。
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/20(金) 17:39:49.51ID:JZfRKdrq
数年前にテニス復帰したのですが、
学生時代に使用していてたバボラのファイバーツアーが廃盤になっていました。
代替になるストリングを教えていただけないでしょうか。
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/20(金) 19:40:28.51ID:4p3tgwuy
>>845
案外大丈夫。むしろ動き過ぎてスピンかかり過ぎ
ポリがどちらにも無い方が動きが悪い分交点の摩耗が激しい
特に裂きイカ化が激しいマルチやナチュラル
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 01:56:05.88ID:wi2FkTpA
>>854
代替え以上のテクニファイヴァーのX-ONEバイフェズ
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 09:47:13.39ID:31Yu8Dpm
いいガットだけどxone使うならtuffなら半額だしrexisでも3分の2で
もたないけどまあ許せる
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 09:53:41.30ID:31Yu8Dpm
いいガットだけどxone使うなら4g ruffを12ポンド落としてはっても
似たようなもんじゃない?とびも打感も似ているな
少し高めなのと色がいろもの扱いされるけど、あとポリはお勧めしないな
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 09:58:55.59ID:+GX9FCuT
ファイバーツアーは知らんが、x-oneの廉価なら、XR1もいいよ。ナイロンモノの様にギチギチはしない。
切れるのは早目だけど、安い分でカバーされる。
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 10:00:44.00ID:31Yu8Dpm
いいガットだけどxone使うならなんでもいいよ
値段がナチュラルなんだし
こずかいがいっぱいなんだろ
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 10:05:05.08ID:31Yu8Dpm
あとさ、

>数年前にテニス復帰したのですが、

この設定がゴミ
この数年間なに使ってたの?
テクニスタマは出直してこい
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 10:57:59.74ID:2eUUheoY
>>856
代替は「だいたい」だよ
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 12:37:39.46ID:w+ecjvQd
バイワン最高!
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 13:00:42.70ID:OX6zZRW5
>>854

上の人も書いてるけど安目のXR1、センセーション、アディクションあたりを試してみて飛ばないとか固いとか不満があったら書き込みした方が早いのでは?
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 14:21:40.59ID:Qpswzygn
>>854
ファイバーツアーってマルチの割にホールド感なくて弾く印象だったから似たマルチって少ないと思う。テクニのhdmxあたりのポリマルチのほうが近いかも。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 14:44:57.65ID:naDaxh8X
xoneロールで買うとまぁまぁ安いね
でもナチュラルとは程遠いし耐久性も微妙
ストリングマシン無いならもう少し出してtonicとかの廉価ナチュラルのがまだマシなんじゃね?
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 15:58:05.13ID:31Yu8Dpm
なんだ?バイワンって?
ファイヴぁーとかww
おフランスのスタマは分かり図来ぞ、おフランスだし
あたま悪いんだろうけど
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 17:06:33.02ID:31Yu8Dpm
ファイバーですらなくて
本名はテックにフィーブルってこと?
どんだけ胡散臭さ、無駄に高いし
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 18:55:07.08ID:FM//qB+K
安いといえば、ブラックヴェノムの安さにビビったわ
柔らかく、反発良く、スピンもかかって、テンション維持も悪くない
申し分ない性能なのにこんなにこんなに安くていいのかと
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 22:52:09.72ID:4itve98v
とりあえず今のところの感想書いていい?
ラケット ultra tour 95cv

ソリンコ ハイパーG 1.20
少し硬めだがスピン性能はさすがの一言。テンション維持は普通。
学生がこれ使ったら勝てる気がしない。
問題は色。それだけ。

ヨネックス ポリツアープロ 1.20
柔らかいしスピンもかかるし言うことなし。冬にはおすすめ。
テンション維持は悪いので、お金持ちか、伸びたポリツアープロ愛せる人向け。
伸びたあとも味わいはあるので
張ったまんまです。

ポリファイバー系のガットもあるので
順次張る予定です。
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 23:35:09.08ID:+GX9FCuT
>>882
ハイパーGは振り切ってさえいれば必ず枠に収まる絶対的な安心感がいいね。
一方で弱気になると浅くなって攻められやすい。
使うならずっと使わないと使わないと距離感おかしくなるかなあ。この辺は多角ポリはみんなそうだけど。
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 00:18:00.48ID:JPIvPz+V
ポリツアープロは伸びたあとも味あるんだけど、最初余りにも美味しいから薄まった時にビビるのよな
逆にそこ乗り越えられるならコスパ最強ガットだからロール買いすべし
ポリツアープロと比較してシグナムプロのエクスペリエンスってどう?
テンション維持が良いとは聞くが、食いつき感は遠く及ばずかな
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 03:09:49.47ID:2Ve/NTBo
テクニファイバーのHDMXとアイスコードがあるので、ハイブリッドで張ってみようと思うが、どっちをメインにしたらいいものか。
とりあえずHDMXをメインにしてみるか。
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 21:32:20.39ID:1jU17Yud
>>890
ブラストには全く不満は無いんだけど、流石に何年も古いから、今の技術でもっと良いのがあるんじゃないかと思ってしまって。
ありがとうございます。
試してみます。
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 23:41:49.00ID:xLDg3b0c
ブラストの唯一の不満点は切れやすいこと、それで新しいの探してるんだけど何かおすすめないですかね?130でいいの探してるんだけど、ブラストの135行ったほうがいいのかな
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 00:37:18.04ID:u22R29e2
柔らかいのは大抵球離れが遅いというか持つイメージだけどな
稀にそういうのもあるのかな
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 05:56:48.66ID:DteD8iIl
>>891
フォルクルは全部自前ナイロンは知らんが

>>892
そういう事ならサイクロンだとブラストと同じく新しいとは言えないガットだけどね
オススメはするよtwでブラストサイクロンで比較動画があったはず
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 09:57:03.71ID:3S5RI7aI
>>894
テンション上げれば切れない
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 10:14:56.04ID:Z3O1GpV2
>>899
135がいいとは思えないからですね最終手段です ハイパーG、4Gは試したけどブラストより威力が落ちるのでダメだった打感も硬めだし なので130ブラスト使用者が好みそうなの教えて下さい
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 11:17:45.66ID:UxsPBxMe
130ブラストぶちぶち切るやつなんてそうそうおらんやろうから、実使用を伴ったアドバイスはあまり期待しない方がいいよ
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 12:03:35.00ID:6kfvqlKe
>>904
130ポリ切れやすくて不満なんて人なら使用期間も長くないだろうに
「135行ったほうがいいのかな」とまで言ってて「最終手段!まだ試さない!」?

「ハイパーG、4Gは試したけどブラストより威力が落ちるのでダメだった」
と言いたいだけにしか
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 13:29:58.99ID:RJaqhDZG
部活で毎日がっつり打ってて1週間で切れるとかは普通だしポリって何使ってもそんなもんだよ。
自分でガット張ってるとブラストって他のポリより素材が硬めな気がするし特別耐久性が無いガットじゃ無いと思う。
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 13:36:21.39ID:iJD9xzaK
部活でガンガン打ってれば角切れも起こすよ。

でもなぁ、切れないために太くして怪我しても面白くないからね。怪我する代わりに切れてくれたと思う方が良いんじゃないか?
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 13:44:02.33ID:3S5RI7aI
>>891
>>900
フォルクルの単張りV-TORQUE18を在庫している。
このガット変わった形状で米俵を三俵積み上げたような形状(えぐれた形状)
フォルクルの会社に企画設計とかの部署はあると思うが、製造はどうかな?
たぶんOEMだと思う、ストリング専門メーカーもOEMしないと、なりたたないと思うし、
ラケットメーカーが工場を持つのも大変。
実際製造国が MADE IN TAIWANになっている。
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 13:52:50.53ID:ZNuo1mSC
大学時代部活でほぼ毎日練習してたけど、ポリ切ったことない。
だからポリ切れる人に憧れる笑
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 13:52:50.72ID:ZNuo1mSC
大学時代部活でほぼ毎日練習してたけど、ポリ切ったことない。
だからポリ切れる人に憧れる笑
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 13:54:26.30ID:Z3O1GpV2
>>912
毎日ガッツリ打ってて130ブラストが3日くらいですね。1週間は持ってほしくて探してます。4Gとか硬めのものならもう少し保つんですが、あんまり好きじゃないんですよね。ブラストは自分の感覚だと柔らかい素材だし切れやすいけどそうでもないのか?
柔らかい打感で切れにくいポリの見当がつかなくて、何を試したらいいのかわからない
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 13:57:34.61ID:yAXGAVxK
うちのサークルに来てる中3の女の子はポリを2日で切るって言ってたわ
その子の握りメチャクチャ厚くて、所謂エクストリームウェスタンってやつだわ
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 14:48:07.53ID:8FQ4J68u
実験録
tonic+(ボールフィール)を縦ブラックコード4Sを横
テンションは縦53p横48pで実験してみた

普段の練習時間は24時間/1ヶ月の者です

自分はフルナチュラルだと10時間程度で切れるんだけどこの組み合わせは1ヶ月経っても切れなかった
四角形ガットを捻れる事なく真っ直ぐ張ってあげると
ナチュラルガットのノッチが広く浅くなり中々切れない

最初はナチュラルガットが平面に接すると摩擦が大きくなりすぐ切れるのではと思っていたけど
4Sの平面はツルツルしていたから摩擦が大きくなる事はなかったみたい
ノッチは摩擦よりもガット同士が接する面が小さければ小さい程ピンポイントで深くなるようだ

ナチュラルガットの飛びをほどよく抑えるし
横をポリにすることによるスピン性能の向上はこの四角形ガットでも健在
フルナチュラルよりも持ってくれるので基本的にはメリットのある組み合わせ

ただし四角形ガットが少し捻れているとナチュラルガットをガリガリ削るからナチュラルガットの耐久はガタ落ちする(自分は10時間持たなかった)
四角形ポリガットを捻ることなく真っ直ぐ張るのは技術的に難しいようなので
ストリンガー泣かせの組み合わせであるとも言える

長文失礼しました
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 15:45:16.84ID:3S5RI7aI
イレギュラーの多い運動場コートでテンション低ければストリングのたわみも大きくすぐ切れる。対戦相手もパワヒッターなら切れるのはやい、
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 17:54:31.07ID:9rtAwDE/
>>888

ゲージが違うのかもしれないけど124のエクスペリエンス打ったら持ちまくりで柔らかいけど弾き感は皆無なガットだったよ。

ポリツアープロの方が持ってからちゃんとボールを出してくれる。

サイクロンはむしろちょっと固めに感じたなぁ。黒は柔らかいらしいけど自分のは黄色で結構弾きが良いポリだった。
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 20:15:41.70ID:tjgN3xSK
プロのハードヒッターの使用にも耐え得るものでだめなら打ち方か何かが悪いのかもね
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 23:12:22.97ID:+T2VpK7b
>>926
プロはラケットこまめに変えるだろ
男子プロやトップジュニアが同じストリングでラリーしてたら2〜3時間で切れるんじゃねーか
アマ学生でもスピン量多い人はポリ1〜2日で切れるんだからそれが普通としか言いようがない
コスト的には並行輸入で安く大量に買って自前で張るしかないんだよ
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/25(水) 11:12:08.06ID:9ayO7UmE
>>927
全日本でもそんな頻度で切れてるの見たことないわ
ましてや今回はストリング支給されないレベルでの話
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/25(水) 12:28:02.04ID:OccOYAsW
オレの周囲で週10時間プレイの男性メンバーさんが1.5ヶ月〜2ヶ月で切断、
もう一人は10年前のエアロライトで週14時間プレイで半年くらいだったが、
グロメット破損だらけで3ヶ月(保護チューブを入れている)
後は1年くらい切れない人ばかり、ポリ張って5時間もたない人が信じられない。
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/25(水) 12:43:09.76ID:gFRl0D+c
ゴリラか、グロメットに割れが入ってるか、張り方が雑か。
おれは意外とアップの時に何故か切れることがあるけど、あれは温度なのかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況