やけに細ポリに拘ってるのがいるけど、
1.25と1.20のポリをクールブリッドするとハードヒットしたボールはナイロンみたいなネットスレスレの真っ直ぐのボールになりがちじゃね?
ルキシロンのポリに他社の細ポリでハイブリッドした時は特にそうなった
ルキシロンショット(エッグボール)はやっぱりルキシロンのポリやバボラのポリでの再現性高いし
細ポリ混ぜハイブリッドは1.25以上のポリ張った時より相手の糞速く重いサーブのリターンにヘタレやすいのが弱点
つまり、細いガットは力負けしやすい

昔、ティモタッチなるtimo1.10と柔らか系マルチ1.25のハイブリッドが販売されてた
張りかたとすればかなり細いのと普通の太さをハイブリッドするのはありありやけど、
ダブルス向け、ボレー向けのハイブリッドやろ
ボレー、ブロックリターンなどダブルスよくしたいなら、反発力のMRG2×コントロールいいが球が飛ばない鈍い系ルキシロンエレメント(共に1.25)のハイブリッドはダブルス御用達チューンで良かったぜ
スピンサーブもスピード乗って勢いよく跳ねたしコントロール良かったしボレーが楽
耐久性は悪いww

ティモタッチ、廃盤になっちまったがw