トップページテニス
1002コメント331KB

【ATP】男子プロテニス総合スレッド324 ワッチョイ有

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a3b9-p24M)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:27:02.17ID:i8Eg9Rro0

☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド323 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1569144739/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fb8-mdCl)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:11.93ID:6F9Ycz3c0
>>839
1人も見たことないんだけどその中に黒人いる?
0852名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8bee-rdBA)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:35:32.11ID:bhWBdkrT0
>>838
ボルグ級の素材なんじゃないかな
0853名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fb8-mdCl)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:46:04.08ID:6F9Ycz3c0
>>850
結局は良いフィジカル良いメンタル良いプレースタイルが必要になるよね
結局人による
テニスは黒人天下になるスポーツではない

女子テニスがウィリアムズ姉妹の天下になったのはキープ力が高いから
黒人の瞬発力×高身長によって強力なサーブを打てるのでキープ力が高くなる
白人女子はあまり強力なサーブを打てる人がいない
ウィリアムズ姉妹の支配にはその前提がある
それに対して男子は白人でもキープ力が高い
黒人の方が平均スピードは上かもしれないがキープ合戦になるのでそれ以外のところで決着をつけなければならない
テニスは技術×フィジカル(身長体型身体能力)×マインド(頭心)の組み合わせでプレースタイルが決まる
ハイレベルな組み合わせで最強のプレースタイルを手に入れたのがフェデラーナダルジョコセリーナになる
0854名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0fec-ZWQr)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:51:44.06ID:+spyNs3O0
脇田
0859名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa3f-E5K3)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:38:25.58ID:4jQxQ7CMa
>>858
テニスくらい強豪選手がバラけてるスポーツもなかなかないね
大正義国派閥がなくて世界のトップ層が本当に多国籍にバラけるスポーツってサッカーとテニスくらいかも
0860名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3b9a-ehTM)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:51:20.57ID:Y0eKasZA0
>>857
ヒュー、ナル、ベルディヒ、マレーは最終的に攻略したがもあ
0861名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3b9a-ehTM)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:52:59.78ID:Y0eKasZA0
>>860
書き損じ失礼
もう時間がないな、でも個人的にはてぃえむ
0862名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3b9a-ehTM)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:55:12.07ID:Y0eKasZA0
>>861
よりもズベレフの方がやり辛そうに見える
0863名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fb8-mdCl)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:04:18.36ID:6F9Ycz3c0
>>860
別に負け越してもいいよ
初対戦が16年でケガしてる時に2回も当たって負けたし
0864名無しさん@エースをねらえ! (ワントンキン MMbf-epjh)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:30:23.90ID:5PqtY9nTM
>>856
今の黒人トップはモンフィスかな
しかしモンフィス19歳の時のナダルとの対戦見たらアリアシムなんてレベル低すぎて可能性感じないわw

Rafael Nadal vs Gael Monfils 2006 Rome SF Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=b9LBorZiYqM
0867名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sx0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:21:55.08ID:5jSvsYTYx
>>859
それだけ競技人口が分散的なのかもな
0868名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f44-qJxg)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:33:52.89ID:zbOIP+Xh0
ツォンガは強かだったな、劣勢になるとセットを簡単に落とす時があったが
死んだふりして最後勝っちゃうことがBIG4相手でもしばしばあった
モンフィスはツォンガ並みの頭脳と強かさがあればな、もっと実績は積めたと思う
0869名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fb8-mdCl)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:17:34.72ID:QlUiLyv20
イタリアはサッカー人気が下がってテニス人気が上がってるのに
こんな試合してたら上がるものも上がらないぞベレッティーニ
シナーにあっという間に抜かされるかもな
0870名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb9b-vPHs)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:19:10.93ID:8fGRTYYf0
何でジョコビッチ相手だとアンフォースドエラーが増えてしまうんでしょうか?
0872名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f44-qJxg)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:24:44.56ID:TpI5YxDy0
>>870
とにかくどんな手でも先に決めないとやられる感が歴代クラスのものだから
ベレの場合はただサーブのみだった、まあ1セット途中から読まれ
やりつくした感も丸出しするし、ただの陽気なイタリアンになっていた
思い出のブレイク取れたからこれでも御の字だろう
0879名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fb8-mdCl)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:51:12.54ID:QlUiLyv20
フェデラーめちゃくちゃ弱くなっちゃった
38歳だからもうしょうがないのか
0880名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fb8-mdCl)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:54:28.30ID:QlUiLyv20
ビデオアシスタントレフリーも導入しろ
0882名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fb8-mdCl)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:05:25.07ID:QlUiLyv20
>>881
ナダルも負け越すで
0885名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f44-qJxg)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:14:24.40ID:TpI5YxDy0
ティエムの歩みを見ていると小型ナダルみたいだな
クレーから徐々に他のサーフェスへ適正できるようになってきた感じかな
昔と違ってパワーショットのミスが減ったからフェデラー苦しいだろうな
0886名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ab92-7+cY)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:40:33.01ID:lxBsCAno0
メドベとチチバスのオッズ見たらメドベ圧倒なんだけど
直接対決の差かな?
実力的にそんなに差がありますかね?
0887名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ef44-7Q3G)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:46:43.59ID:SL1QSi+/0
グループBはジョコティエムでほぼ決まりだな
フェデラーティエムともにミスは多かったからジョコには勝てないとしてジョコ3勝
サーブしか取り柄がないベレには両者普通に勝てるだろうからベレ0勝
ジョコ3勝ティエム2勝フェデラー1勝ベレ0勝で綺麗に決まりそう
0888名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0fa3-UlFO)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:46:58.90ID:dWVn4PAk0
>>870
ジョコがエラー誘ってる
ジョコは足元や奥やコーナーにたいした球威はではなくてもコントロール良く計算して
打ち込むことで相手は攻撃し難いしバランス崩すし
エラーになる
特に小僧には厳しいかと
0890名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f11-wkWE)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:08:34.81ID:ifmzvnNW0
>>886
全ての面においてメドベが秀でてるだろ
あくまでもプレーに限った話だが...
0894名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sdbf-wVwy)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:56:30.33ID:2FfyrCOZd
チチメドベは対戦成績見るとボコられてる感じするけど、内容的には結構競ってる
年齢的に考えると、相性というより実力さって感じもする
でも今からずっと敗けてるとどうしても苦手意識がついちゃうよな
0904名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2b44-qmoe)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:31:06.16ID:Tu0wK0+T0
>>899
これ何年のやつ? リンク内に2010って数字があるけどメンツ見る限りもっと前のだよね
ロブレドやリュビチッチも最終戦出てたんだな あんま記憶になかった
ロディックとブレイクはやっぱ男前だな フェデとラファはまだなんかもっさりしてるね、懐かしい感じ
0908名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ef0b-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:31:22.41ID:rf2LbTji0
ダビデンコとルビチッチは一本も無いわけで「往生際」という物がない、際が存在してない
ブレイクはスキンヘッド
ロディックだけは後年、帽子をかぶって、ちょっと往生際を悪くしたが
0909名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロラ Sp0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:03:30.22ID:BKZl3u7Pp
>>907
ジョコがクレームつけてきそう
0913名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f44-qJxg)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:58:04.29ID:TpI5YxDy0
あえてグループ名つけるならオープン化前までに遡った方がネタも沢山あるから
記憶もなく賛否も起きないからその方がいいだろう
まして現役選手なんかつけてもなんの意味がない
所詮ATPの大会だからATP史を辿る為にやっている宣伝臭さがつきまとうし
ややこしくなったら以前に戻ってもうやめるべき
0917名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1f94-6qB2)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:24:34.79ID:vNlxf6ix0
メドべージェフがファイナル取ればその勢いで全豪まで制覇しそうな予感。

個人的にはフェデラーに頑張ってほしいが調子がいまいちだな。
0918名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1f94-6qB2)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:28:48.81ID:vNlxf6ix0
髪なんて簡単に生やせるだろ。
ガンも簡単に治るし。
インフルエンザのほうがよっぽど怖い。

限られた人間しかその情報は流されてない。
0926名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2b44-qmoe)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:33:50.10ID:Tu0wK0+T0
>>906
ありがとう、もう13年も前のメンツなのか、、あらためてフェデとラファの息の長さよ、、

こんな動画見つけたよ https://www.youtube.com/watch?v=krOsbYhJRh8
サーシャがこの大会に出る選手へのアドバイス?聞かれて「一番重要なことはこの男(ジョコ)に負けてもまだチャンスはあるってことだよ、心配すんな」ってw
サーシャってジョコやフェデにも可愛がられつつキリオスとかとも仲良いし、なにげに全方位型の愛されキャラなんかな?明るいもんな
0929名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sx0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:35.97ID:PI3yAhQCx
>>922
性犯罪や薬物じゃないんだから大丈夫だろ
あ、アガシはコカインやってたな。。。
0930名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sx0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:08:36.77ID:PI3yAhQCx
>>926
ちなみにフェデラーは2002年から2016年を除いて今までずっとツアーファイナル出てるよ
その中でラウンドロビンで敗退したのは2008年だけ
0933名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb9b-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:00:10.03ID:uRxpLyKX0
チチパスとメドベージェフって仲悪いんですか?
0937名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sx0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:13:32.50ID:PI3yAhQCx
>>932
あの時ツォンガも結構チャンスあったし、声援も多かったんだけど、ご存知ジョコの鋼のメンタルで蹴散らした印象だな
0938名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0b2f-SVix)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:19:50.33ID:GAn6LcTt0
乳、良い出来だったし終始攻め続けて良く頑張ったが、メドベの終始弱気のメンタルにもっと問題があった試合だったな
メドベは若手no.1のポジションだと持ち上げられてちょっと守り入っちゃったのかな
悟りを開くにはまだまだ早い
専守防衛で勝てるほど甘くはない
後がなくなり次戦までにメンタル立て直せるかだな
0939名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f44-PySg)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:34:00.42ID:9NF5iZc/0
ジョコも20代前半まではこの頃になると流石に失速してた
メドべは6大会連続決勝の疲れがきてても不思議が無い、パスの力も今ひとつだった
チチパスは特にサーブが良かったな、問題はこの調子が続くことなんだけどな
0940名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sdbf-hzdf)
垢版 |
2019/11/12(火) 04:02:34.97ID:fItsLrEjd
>>933
親同士はソ連時代のチームメイトで家族ぐるみの付き合いがあるほど仲良いんだが息子同士はバチバチしてるな
オフコートでは普通に話すから険悪ってほどでもないんだが決して良くもないという

チチパスがようやくメドベに初勝利できたのは良いことだけどメドベはパリからの悪い流れ引きずってるな
蓄積疲労に加えてパリ前の休養が久しぶりすぎて調子リセットされてしまった感じもある
0947名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sdbf-hzdf)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:59:44.49ID:fItsLrEjd
サーシャたまにやたら強い時あるから油断ならんな
上海フェデラー戦もすごかったけど決勝メドベ戦はシナシナだったからどのくらい好調維持できるかまるで読めない

ナダルは試合しても腹筋痛くなかったしOKってことらしく本人とてもポジティブだったな
0948名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MMbf-ZWQr)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:14:28.25ID:5lRhsTSFM
ナダル次はベーグル焼かれそう
インドアハードじゃ50位の実力のカス
0949名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sdbf-hr98)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:04.47ID:32iE34aMd
>>947
というか対BIG3ならネクジェンで一番いいプレーしてるイメージあるわ
速い段階でトップにいけたことでBIG3のテニスに慣れてきてるのもあるからな
問題は同世代+年下へ発症するメンタル空回りよ
よくも悪くも弟メンタル過ぎて下への接し方が分からないんだろうな
0950名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Sp0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:35.71ID:qBOZmpzGp
>>948
全米全豪も屋根閉めればインドアハードだが…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況