そうそう、以前居たサウスポーの人、プリグラMD遣いだったんだけど、デュークコートへのワイドとアドのセンターはフラット気味、逆のセンターとワイドへはスライス気味
という鬼のようなサーブで翻弄してて、スピードはそんなにちょっ速とかではないのになかなかリターンが返らず
しかもコーチに「意識して打ち分けてるんですか?」って言われたら「え?違ってます?」という無意識サーブで
結局、それを攻略する前に引っ越していなくなっていった…

普通、相手に一人でもサウスポー居れば数ヶ月で慣れるもんだけど、無意識にそういう打ち分けしてるくらいなんで
他の人でも数年やっててもリターンミス多かったなぁ


センターへもワイドへも同じように曲がるとかは頑張ってフォアで取らないとか
何度かやってる打ちに慣れるんだけど、本人も無自覚に(コースは打ち分けてるが)球種を変えるのは返しにくい。

あと俺のサーブもたまたま先端に当たりすぎて「ソイヤッ!」っていう掛け声と違って短くなるとみんなミスるw

サーブもネックに当たるより先端に当たって、かつネットよりはオーバーの方が良いとは言うが
どっかんフラットは今のラケットだと当てるだけで返るから、サーブも少し当てる場所の意識とか持つと変わるかも。


でもそれだとプロスタ唯一の打感の良さが少なくなって、最近マジでラケット変えようかと…(´・_・`)