X



トップページテニス
430コメント180KB

[憧れ?]MIDを愛する者のスレ3[逆行?]

0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/12(金) 23:25:14.33ID:v+Sg6Tnm
>>410
綺麗だね
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/13(土) 00:08:56.41ID:Rl4tu9gz
やっぱ黒赤黄って組み合わせがオシャレなんだよな
渋いのにポップでもあるといういいバランス
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/13(土) 17:07:49.63ID:wFhHinuv
廃番になって買い損ねたからRF85で復刻時に買ったわw
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/19(水) 17:54:27.09ID:dCT0jtQB
一昨日、ちょっとスマートテニスセンサー付けてVコアでデータ取ってみようかと使ってみたら意外と良かったよゴメン

>>406
一周回って、プロスタ85使っててもバイトコーチとか知らんのか何もコメントされない

多分90だと思い込んでんだろーなーw
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/11(金) 19:05:34.72ID:IZmU9jkC
プレステージのレフプロを愛用してるんだけど
「変わったラケット使ってんね」みたいに言われる

93インチで300グラム
発売当初から「飛ばない飛ばない」といわれてたが
ちゃんと当たればそんなことはない
外れたらそりゃ飛ばないけどさ

今時のモロに外して衝撃が手に伝わってくるのに
普通に飛んでくラケットの方が本来異常

昔のミドラケって重くしないとラケットが耐えられなかったそうだけど
このモデルの素材くらいから軽くしても持つようになったらしい

出来たら最新の素材で300のミドラケを各社で作ってくんないかな
多分オレみたいな好きもの以外は買わないだろうけど
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/03(土) 11:34:23.27ID:dg7edVu+
ミッドサイズってミスが増えそうで怖い…
かっこいいけど
100インチはないと不安だ
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/05(月) 16:08:10.14ID:/lLZhvEU
試合で使わなければいいでない
いろんなラケットを楽しむという目的でテニスするのもまた一興
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/05(月) 16:13:39.37ID:/lLZhvEU
昨年、ベッカーのプーマ、コナーズのプリンスmono買ったけど
届いたらあまりにも美品だったんで使えてない
フレームショットでもスレできたりするしね・・・(貧乏性)
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/11(日) 18:37:39.69ID:19syn+JL
>>424
ミッドと98のラケット面を重ね合わせてみると
面の広さの違いはちょっとだけと思えるから
ミッドが難しいと思うのは先入観が大きいように思う
(自分も昔ミッドは難しいと思って手を出さなかったけど
今では小さい薄い重いラケット愛用者w

去年ファントムグラファイト93の限定販売
予約いっぱいで買えなかったから
ミッドの潜在需要はまだあると思う(気のせい?
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/11(日) 22:15:20.47ID:Hrln+4Le
面の広さはちょっとの違いかもしれないが、そのぶんスイートエリアも小さくなってると考えるとやはり無視できないよ
スイートエリアは定義も曖昧で目に見えないけど、打った感触としてはなんとなくわかるよね
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/12(月) 06:46:37.63ID:1XV3IlrR
自分がプロスタ90→97に替えた理由は防御力アップ。
やっと届いた球、ブロック気味のショットの力がぜんぜん違うし、勝率も上がった。
攻撃シーンのショットやコントロール系ショットは90の方が良いと今でも思ってる。
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/14(水) 00:18:12.58ID:v7D18jf5
90とか85とかはS&Vヤーが好んで使ってたのは
S&V=100%攻撃スタイルということで
テニスのほとんどを攻撃に振ってたからですからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況