X



トップページテニス
404コメント137KB

もし大谷翔平がテニスやってたらグランドスラム

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:10:58.70ID:cvouOMvC
年俸100億、生涯でグランドスラム5回は成し遂げてるよな
錦織(笑)とは身体の出来が違いすぎるもん。
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:16:57.94ID:wH4ecIKo
にしこり  178cm 75kg
ふぇでらー 185cm 85kg
じょこびっち 188cm 77kg

大谷翔平 193cm 98kg
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:25:25.78ID:cvouOMvC
まぁ正直大谷は野球よりテニスの方が向いてたと思うわ
野球は高身長だとストライクゾーンが広くなったり、そもそもプレー機会が少ないけど
テニスならリーチ長い方が絶対的優位だし、大谷はスタミナとパワーの両面を兼ね備えた
スーパー球技エリートだから、個人競技のテニスはむしろ最適だった

おまけに今年の年俸7200万って、ゴルフの渋野の優勝賞金と同じ額だし
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:30:21.29ID:1nKwowo0
>>3
大谷はクレバーな選手だから、もちろんテニス最適解の体重に合わせるでしょ

年俸100憶ってのは、たとえグランドスラム制覇しても10億円強だから
スポンサー収入で90億以上稼ぐ必要があるけど、日本人にそれができるかな?
錦織でも年35憶ってすごい額貰ってるから、大谷なら余裕かもしれんけど
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:42:47.83ID:1nKwowo0
大谷がグランドスラムできるかどうかはわからんけど
フェデラーじゃMLBどころかNPBでも一軍レギュラー無理っしょ
野球はテニスに比べてはるかに難しい動きをするスポーツだと解明されてるから
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 16:54:00.30ID:Ry6URJGs
野球程度の軽い運動で足首に捻挫癖のある大谷では無理
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 17:12:49.49ID:OdCsMXSy
1試合に数十級ボールを放っただけで肘の手術するくらい弱いから、
300グラムのラケットを持って1試合に時には何百回もサーブ打たなきゃいけないテニスをできるわけない。
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 17:13:46.03ID:x1f3u5qH
野球とテニス両方で部活経験のある自分が思うのは
野球の内野手のフットワークとスローイングは
テニスのフットワークとフォアハンドと同じ動き。
ライナーをキャッチするのとボレーを決める動きも
グローブとラケットを持つ腕が違うだけで
飛んできたボールに向かって腕を出す感覚は同じ。
サーブの打ち方は両足で地面を蹴って体の回転軸を少し斜めに傾ける事以外は
腰の回転から腕の振りまでボールを投げるのと感覚は同じ。
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 17:38:54.08ID:cvouOMvC
>>9
野球は1キロのバットを毎日何十回も素振りしてコンディショニングを整えてる
300グラム程度なら、ほぼ無限回数振れるんじゃないかな
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 19:51:27.17ID:cQ0NKTKH
3大SNS合計フォロワー数(2019年8月現在)

各スポーツの代表選手
379.9百万 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
228.2百万 ネイマール(サッカー)
217.4百万 リオネル・メッシ(サッカー)
117.4百万 レブロン・ジェームズ(バスケ)
106.8百万 ヴィラット・コーリ (クリケット)
*74.8百万 サチン・テンドルカール(クリケット)
*48.5百万 ステフィン・カリー(バスケ)
*47.0百万 コナー・マクレガー(総合格闘技)
*45.0百万 コービー・ブライアント(バスケ)
*44.2百万 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
*43.5百万 MSドーニ(クリケット)
*37.7百万 ラファエル・ナダル(テニス)
*34.3百万 ロジャー・フェデラー(テニス)
*33.0百万 ウサイン・ボルト(陸上)
*27.7百万 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
*27.5百万 ロンダ・ラウジー(総合格闘技)
*26.1百万 バレンティーノ・ロッシ(オートバイ)
*22.1百万 ルイス・ハミルトン(F1)
*20.0百万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
*19.5百万 ニンジャ(eスポーツ)
*19.0百万 オデル・ベッカム(アメフト)
*14.6百万 トニー・ホーク(スケボー)
*14.1百万 マイケル・フェルプス(水泳)
*11.6百万 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*11.3百万 トム・ブレイディ(アメフト)
**6.2百万 ローリー・マキロイ(ゴルフ)
**5.9百万 アレックス・ロドリゲス(野球)
**5.7百万 デビッド・オルティズ(野球)
**5.3百万 ショーン・ホワイト(スノボ)
**4.7百万 マイク・トラウト(野球)
**4.1百万 アレクサンドル・オベチキン(アイスホッケー)
**3.7百万 ペーター・サガン(自転車)
**3.6百万 モハメド・ファラー(陸上)
**2.6百万 ブルーノ・レゼンデ(バレー)
**2.5百万 ダン・カーター(ラグビー)
**2.0百万 テディ・リネール(柔道)
**1.8百万 ヨハン・ブレイク(陸上)
**1.3百万 ジョン・オルソン(スキー)
**1.0百万 エフゲニア・メドベージェワ(フィギュア)
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 21:36:27.40ID:Z9HcnHT2
野球ですらオワコンになったからってイライラすんなよ
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:23:05.77ID:0EOi/m2D
大谷ごときがテニスのプロになれるわけないだろ
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:51:47.57ID:mLQ702u8
守備すら出来ないのにテニスは無理
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:37:29.41ID:YxsqyPi0
>>4
MLBの年俸の仕組み知らないんだな
大谷は外国人だから規制のかかった年俸なんだよ
それが解かれたら年俸8億は堅い
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 01:31:59.80ID:C9LocICW
デカいだけで勝てるならカルロビッチイズナーが最強だっつーの
大谷みたいなスペ体質でテニスなんかやったら即壊れて終わるだけ
他のスポーツと比べて運動量が少ない野球ですらスペってるのに
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 14:40:48.67ID:5H7D3eTX
実際やってもねえのにやったらって言われても困るよな
ガタイは申し分ないけどだからって通用するかは別問題
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:16:09.18ID:iRFGxrPh
でも大谷って身体能力だけで
運動神経悪いからなぁ
動体視力も悪いし
野球ですらトップ500に入れないんでしょ
厳しいな
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:16:11.14ID:qxDSqbDG
大谷って身体大きい割に顔小さいもんね
テニスプレーヤーとしても理想的なポテンシャルとルックスを兼ね備えてる
錦織(笑)では到底敵わないと思うよ
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:24:04.58ID:0i1Lux6f
野球で守備も出来ないくらいトロい
バッティングもゴミみたいな成績
投げてもすぐ壊れるしこっちも大したことない成績
何が出来るんだ大谷w
凄いのは広告会社通じたごり押し力か?w
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:57:45.48ID:zOfYYx5F
190あって90分走れる吉田麻也とかの方がテニスに向いてると思う
大谷が野球以外で向いてるスポーツはゴルフだろ
テニスはボールを遠くへ飛ばす能力が不要だからな
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 16:27:53.93ID:zOfYYx5F
テニスをやってたら良い線いった可能性のあるアスリートは
野球なら桑田真澄、サッカーなら中田英寿と思う。
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 17:27:38.45ID:N+Z/ibsu
桑田は走攻守すべて抜群で運動神経高かったけど身長が低いのが弱点
野球選手なら秋山幸二が一番可能性高かったと思う
足が速く肩も強く強打が打てて尚且つ186cmでバク宙出来る怪物
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 18:28:10.05ID:h5HnXSVK
野球のような分業競技とすべてを自分でやるテニスでは簡単な比較はできない
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 22:29:44.72ID:COtT69jZ
3大SNSフォロワー合計数(2019年8月7日現在)

1億以上のスポーツ選手
3億8000万 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2億2520万 ネイマール(サッカー)
2億1740万 リオネル・メッシ(サッカー)
1億1740万 レブロン・ジェームズ(バスケ)
1億1120万 デビッド・ベッカム(サッカー)
1億680万 ヴィラット・コーリ (クリケット)
1億100万 ロナウジーニョ(サッカー)

参考
 4700万 コナー・マクレガー(格闘技)
 3430万 ロジャー・フェデラー(テニス)
 3300万 ウサイン・ボルト(陸上)
 1160万 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
  470万 マイク・トラウト(野球)
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 07:06:11.78ID:M/l2Zc7H
大谷より間違いなくイチローのがテニスに向いてるだろ
俊足、柔軟性、強肩、考察力、動体視力そして何よりケガしない
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 09:07:57.76ID:jVB23dlF
現代のテニス選手に必要な要素は身体能力+集中の維持だと思うので
桑田の自己管理能力とメンタルの強さは身体能力の差を超えてくると思う。
同調圧力とパワハラ全盛期の昭和PL学園で自己流トレーニングを認めさせた
精神力の強さは凄いと思う
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 11:51:32.95ID:KSv81Lcq
大谷くらいの身長はテニスにいくらでもいるしな
サーブだけなら訓練次第で200越えそうだけど、悲しいことに
テニスはサーブだけじゃ通用しない世界
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 12:13:34.72ID:ipC506h2
>>34
プロスポーツ選手になる人なんて大抵こんな感じだよ
何やらせても大抵上手い
小中学校の同期にJリーガーいるけどど体育で何やっても上手かった
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 15:08:49.13ID:mUQCYGjd
大谷がテニスやってたらマレー(笑)を押しのけて
BIG4の一角に居座り10回ぐらいGS優勝してるよね
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 16:07:46.11ID:c3n9O+Rj
>>41
イチローは努力の人
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 18:03:26.73ID:Jzl5K1Dz
ジニ係数 (所得配分の不平等さを測る指数。1に近いほど1人が集団の所得を独占。0に近いほど集団の所得が均一。)

0.96 男子テニス
0.94 女子テニス
0.61 MLB
0.56 NFL
0.52 NBA
0.41 MLS
https://theconversation.com/amp/rich-rewards-for-those-at-the-top-in-tennis-but-what-of-the-rest-35961
http://harvardsportsanalysis.org/2014/01/measuring-salary-inequality-across-major-sports-leagues/

テニスは極度の超格差社会だね
トップ数人だけが富を独占して9割以上は総奴隷状態
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 04:35:08.28ID:Ber7hOhz
チビで小柄な錦織、杉田、西岡も怪我だらけ
チビに限らずデカイ奴もナンバー1もテニスをやる以上怪我は誰だってする
それでもテニスでナンバー1になれる可能性を秘めてる日本人は
足が速く身長が高い一流アスリートだけだろうな
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 17:14:47.13ID:Q6JuxUsU
大谷と錦織が5歳のときからテニスを始めていたとする
果たして、錦織が大谷に国際大会で勝てる要素があるだろうか?

いや、全くない。
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 17:21:46.88ID:+19KmfQi
大谷は腕力じゃなく体幹の回転でミートしてるから
あれだけ飛ぶんだよな
引っぱるのも流すのも自在だしな
ちょっとフェデラーのフォアを彷彿とさせる
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 18:28:24.17ID:Bu7ItGDG
テニスは運動神経ももちろん大事だけど
メンタル的な強さが必要とされるからな
力いっぱい打ってホームランにするのと、ラインぎりぎりに入れるのでは
要求される資質もだいぶ変わってくる
もちろん、並みの選手は蹴散らすだろうけど
大谷が小さいころからテニスやってても、世界トップ10に入るのは相当難しいと思うよ
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 18:43:01.05ID:zPvD/7iM
でも大谷のテニスは見てみたいなあ
足も普通に早いしリーチとパワーもある
サーブとフォア化けそう
ケガだけが怖いが
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 18:43:45.52ID:8at/T65H
サービスエースは大谷が多いがラリーでのポイントは
錦織が多くて結果錦織が勝つという試合展開が
目に見えるわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況