X



トップページテニス
1002コメント277KB

硬式フォアハンド総合25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/23(火) 13:48:21.00ID:lMYdttvc
神にみちびかれし迷える子羊よ。ようこそわが教会へ。

過去ログ
硬式フォアハンド総合24
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1548163950/l50
硬式フォアハンド総合 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1533638730/l50
硬式フォアハンド総合 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1511536819/
硬式フォアハンド総合 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1499396080/
フォアハンド総合スレ20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1492671421/
硬式フォアハンド総合 19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1458952895
硬式フォアハンド総合 17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1409895141/
硬式フォアハンド総合16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1399204622/
硬式フォアハンド総合15 【目指せビッグフォア】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1388457669/
硬式フォアハンド総合14 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1379855207/
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1366295260/
硬式フォアハンド総合12 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357996364/
硬式フォアハンド総合11 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1345893923/
硬式フォアハンド総合10 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1340879697/
硬式フォアハンド総合9 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336896655/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合8【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1332514371/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合7【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326106206/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312712567/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合5【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1299500010/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1292182177/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合3【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1272840909/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合2【ニート禁】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234794545/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220462902/
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/28(日) 21:26:29.97ID:Fze6D+Dg
>>20
在日か?
なに言ってんだか分からんわ
0029こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/29(月) 09:07:17.78ID:IJxWgNBV
>>26
だから、特に「腰を落とす」と意識する必要はありません
スタンスをラケット一本分に広げれば勝手に腰は適度に落ちますので、それで十分だと思います
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 14:26:00.70ID:Fe+rIerN
腰を落とすは腰をかがめることでも、膝を曲げることでもない。
股関節を広げること。
だから別に両足が地面に着いていなくても、片足だけでも良いんだよ。
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 17:31:24.87ID:fuPYzNUI
それを言うなら「股関節を屈曲させる」だろ。

まぁ初心者ならスタンスを広くか膝を曲げるか、股関節を曲げるかイメージしやすいので。

人によって沈み込むイメージの方が上手くいくのと、打った後に飛び上がるイメージの方がやり易いのと二通りある。

俺は後者だが、学生の時に同じようにストロークの上手い先輩から「もっと腰を落として、スタンスを広く!」って言われたけど、上手く出来なかった。

そんで別のコーチに「打った後に飛び上がるくらい地面を蹴って!」って言われたら上手くいった。
蹴り上げるためにはその前に適度に曲げなきゃダメだし、蹴る=運動連鎖ができる。
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:30:51.96ID:vfYqEQBq
ストロークの練習してるんだけど、みんな打つ時に力抜いて打ててますか?

ボレーの練習だと体重移動だけでボールが気持ちよく飛んでいくのに、フォアハンドだとだいぶ力をいれて振り抜かなと飛ばない感じです。

ちなみに、イースタングリップでスクエアスタンスです。
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:32:09.42ID:fuPYzNUI
>>35
「合目的的」って‘’的‘’二つタイプミス?って思ったら、合目的的って用語あんのね。

「合目的」的な、ということなのか?

ググったら特許で合目的的解釈って出てきたけどどゆ意味?(´・_・`)

合目的運動ということは分かって書いてるんだが。
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:43:52.41ID:fuPYzNUI
>>37
イースタンだとどうしても昔の振り子運動で押すスイングになるから脱力して打つのが難しいかもね。

グリップというより、前腕とラケット面が垂直になると、前腕の回内でスピンも掛けられるし
回内を強く使ってもラケット面の方向は変わらないので、いわゆる横振りの脱力スイングができる。

が、これがイースタンとかだと回内を強く使うと面の向きが変わるのであまり強く使えない。
回内も強く使えないしフェイスの向きもキープするのに横振りスイングはしにくい。

それなんでスタンス関係なく運ぶようなスイングで脱力しにくいのかも。

うんこがデルポトロもイースタン気味で運ぶようなスイングでそ?
多分身長があるから錦織みたいに高いボールもイースタンのスイングで打てたから現代で珍しく運ぶ系スイングしてるよね。

俺も昔はイースタンで打ってたけど、フォアをおかしくしたついでに厚目にグリップ変えたけど、未だに「縦振りになってる!」って言われる。

脱力はした方がいいけど、ある程度相手の球が厳しくなると特にライジング気味で捉えようとするとインパクトのアジャストが必要になるから、テイクバックから切り返した後はそこそこ力入れないとラケットが負けてホームランになる。

ジュニアのピュアドラとかでブン回しスイングだとスイングした方向にボールが食いついてコントロール出来るけど、イースタンの運ぶ振り子系スイングはちょっと難しいかも。
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/29(月) 23:30:42.99ID:Fe+rIerN
>>34
スクエアスタンスで右利きなら股関節の動きは左は屈曲、右は伸展。
オープンスタンスなら両方とも外転。

要するに地面に足が着いていても、居なくても下半身を安定させろと言いたい。

それをわかりやすく言っただけだ。

テニスは相手の意図しないところに打つ競技だ、常にエマージェンシー、練習と同じにするな。
チャンスボールは、理想的スイングができるかもしれないが、大抵は違う。
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 02:05:59.78ID:DncdR16Q
股関節の動きで思い出したが上達屋のサークルスクラッチとかの股関節のトレーニングはいい。

クオ・メソッドとかでググれば出てくるけど、股関節の屈曲伸展内転外転言うより、あれの練習の方がいいね。

何年か前のテニス雑誌に連載あったけど、あの動きが分かってからスタンス関係なく膝、股関節とか上手く使えるようになった。
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 07:44:12.96ID:0jigENFT
>>39
文字じゃ疲れる 動画貼れよ はげ
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 07:45:10.79ID:bpbv+0mb
足は移動に使え。ボレー飛ばすのは腕だ。
ストロークも足は移動だ。腕でラケットヘッドを加速させろ。そうしようと思えば必要な分体も自然に使えるはずだ。
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 18:39:32.99ID:RBXD9QNb
テニス板で得た情報とコーチから得た情報はどちらを信用すればいいでしょうか?
以前、テニス板のこーちというコテハンから「コンパクトなスイングではボールは飛ばない。大きく振れ」と教えてもらいました。
こないだスクールでプライベートレッスンを受けたときに「もっとフォームをコンパクトにした方がいいですよ!」とアドバイスされました。
僕は素直なので言われたことをそのままやっては「おぉ!上手くいったなぁ〜」って感じてしまうタイプなのですが…

僕はどちらを信じるべきなのでしょうか!
こーち氏はテニス板の実力者と聞きますし、色んなスレッドを見ていると論理的で知識が深いとわかります。
プライベートレッスンのコーチは実物を見た上でのアドバイスという点では分がありますが、実績は○○県選手権大会で準決勝出場程度と、こーちと比べると実力は低いと思います。
なにより、スクールの理論は遅れている、スクールでは上手くならないと聞きますから…迷っています。
本気でフォアハンドを改善したいと思っています。
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 18:44:58.57ID:v8vnvh6c
匂う…なんか匂うんやが
ゲボやが
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 19:26:50.60ID:HBFSvy4T
これを自作自演と言わずして何というのか
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 21:01:49.75
まず、50万円くらいもって、ナンディ国際空港までとべ、そこで、アルビーニというナイスなタクシードライバーに頼んで、アパートを手配してもらうのだ。
ついでに、ナンディスポーツクラブに連れていってもらい、コーチを頼めばいい。白人のコーチもいるが、現地人のキーパーが、元フィジーチャンプだ。ボールは、一個500円くらいするから、持っていくと喜ばれる。
ここで、実績を残せば、他国のコーチの紹介も検討するよ
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 00:28:05.25ID:bMyz6w7N
セミウエスタンで握りだしたけどスイングした後とかいつの間にか握りがウエスタンに近くなってしまう
セミの方がスピード出しやすいからキープしたいのに…
0066こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/01(木) 17:33:04.90ID:3H4ql+27
>>63
頭の柔らかさが足りない
私はスクール生時代はコーチからグリップを指摘されたら、2、3級打つだけで矯正していた
もっとも、真の意味で馴染ませるにはもっとたくさんの球数が必要だがね
私はテクニックは高い生徒だったからね
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 17:38:05.81ID:qGDVAfzj
打点に合わせてグリップチェンジは常識
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 17:44:19.57ID:qGDVAfzj
片方の手は面角を確認しつつテイクバック  
これがあまり言われてないが非常に大事
日々この感覚を研ぎ澄ます訓練
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 17:48:52.16ID:qGDVAfzj
プロや上級者は面角確認動作必ず入れてる
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 18:07:36.09ID:qGDVAfzj
高、中、低 高さに合わせた握り角は自分で探して下さい
無理が掛かればどこか故障する
故障しないためにも非常に大事
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 18:13:53.55ID:qGDVAfzj
こんなことも伝わらんとかこっちがビビる
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 18:14:34.02ID:qGDVAfzj
めんどくさいから以上です。
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 18:16:53.34ID:vtcjLhqV
高い打点は薄い握りだと返球が難しいみたいです。
0077こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/01(木) 18:19:35.18ID:3H4ql+27
どの高さの打点でも問題なく打てるのがセミの良いところ
薄いグリップは高い打点がキツイし、厚い握りは低いボールをネットしやすい
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 18:49:19.20ID:ArtBGl0Y
肩より高いのを無理して打つと、
難易度高いし、肩を痛めるから
アマチュアは低い位置で打つようにしたほうが良いぞ
0081こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/01(木) 19:11:37.56ID:3H4ql+27
そうかなぁ
私は顔くらいのでも余裕で強打してるけど
0082こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/01(木) 19:12:54.97ID:3H4ql+27
それに、テニスは自分に可能な範囲で1ミリでも高い打点で打つなんて、スクール初中級の常識でしょ
ひとまずはネット超えないといかんのだから
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 19:14:21.85ID:vtcjLhqV
>>82
イースタンだと難しいよ
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 19:28:32.92ID:vtcjLhqV
>>84
159.9だ。
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 19:29:14.51ID:vtcjLhqV
>>84
健康診断を受ける年によっては160になれる。
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 19:31:26.29ID:vtcjLhqV
>>87
女の子ってそんなもんでしょ?
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 19:32:52.06ID:vtcjLhqV
>>89
最低
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 20:40:35.39ID:l1yPkpHA
あんまり責めないでやれよw
本当に女の子だったりしてね
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 22:35:21.36ID:bMyz6w7N
初心な質問をします
軸足の母指球を中心にキュッと正面まで体を回転させるのがオープンスタンス、セミオープンですかね?
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 23:05:00.95ID:KwDx+5Vy
>>98
マジレスするとセミ(semi-)に「半分」という以上の意味はない。

打球方向と爪先が同じ線になるスクエアと左右の爪先が打球方向に垂直になるフルオープンの間が全部セミオープン。

マレーが昔、フルオープンで打ってたな。
それを直してから確かGS取ったか成績上位に食い込んだか。

まぁプロだからスタンスのみでそこまで変わるとは思えないからスタンス込みで色々指導したコーチが良かったのか。

レンドルミンの前だと思うがマレおたじゃないんでそこまでは知らんが。
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 23:50:10.95ID:KwDx+5Vy
俺がオープンスタンスを懸命に練習してる時に、踏み込んで打てるボールもセミオープンで打ってたら、コーチに
「スクエアで打てるのをわざわざ力の入らないオープンで打ったら勿体ないよね?」っていう感じで
踏み込んで打てる時は踏み込んで、余裕が無いときはセミオープンで良いかと。

あのナダルでも練習のストロークの時はスクエアでフォロースルーも普通に肩口に取ってるし。
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 05:52:22.23ID:T+9YhDPZ
八村塁 ←小麦(毒)でできてるカップラーメン(日清食品)をスポンサーにして金儲けする勇気ない人

錦織圭、大坂なおみ ←小麦(毒)でできてるカップラーメン(日清食品)をスポンサーにして金儲けする勇気ない人

ノバク・ジョコビッチ ←小麦(毒.砂糖)の危険性を世界中に訴えた勇気ある人

B型、O型は小麦を食べると腸に血液が集まり体調が悪くなる(ダダモ博士の血液型健康ダイエット)


・・・・・・これが超一流と二流の違い・・・・・・

−−− −−− −−− −−− −−− −−− −−−
八村塁は悪い人間ではない
しかし世の中のことをまったく考えてない人だ
こうゆう才能だけの人は超一流にはなれない

お前らもチンピラや頭のイカレタ人から不快な事をされたことがあるだろう
そいつらは炭水化物(砂糖)ばかり食べて統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になってるんだよ
貧乏だと炭水化物ばかり食べることになる
そして不良になる
アメリカで不良が多い学校で糖分が多いジュースを販売してる自動販売機の設置を止めたら不良がなくなったってことがあった
110グラムのカップラーメンに炭水化物が60グラムもある
おそらく糖質は50グラムは入ってるだろう
子供がこんな砂糖を塊を食べたら脳が砂糖中毒になって統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になるぞ
誰が責任取るんだ?
金目的に容易にカップラーメンの宣伝マンになる八村塁は二流だ

kl;;
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 06:04:52.74ID:LFM6/xnX
一通り真似して球数をこなしてれば負担のないグリップチェンジとフォームが理解、定着してくる
自分はイースタンは膝下、サーブ、ボレー、スライスかな
フォア、バックともにストローク系ではほとんど使わないわ
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 06:07:36.53ID:LFM6/xnX
あんまりスクエアとかオープンとか気にせず球数をこなすことだよ

気にするのは楽に振れれる面角確認
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 06:09:49.34ID:LFM6/xnX
高い打点はスクエアとか無理だかね
スタンスも狭くなる
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 09:18:01.92ID:LFM6/xnX
小麦のGI値、日本のWEBサイトでは世界標準からかけ離れた、低い数値が一般的でる。
わたしは陰謀論者ではないから、資本家のバイアスがかかっているのだろうか、と勘ぐるつもりもないが、不思議だ。日本は、グルテンフリー後進国ということか。
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 09:25:03.79ID:LFM6/xnX
うどん大好き
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 09:27:42.22ID:LFM6/xnX
これ砂糖低すぎじゃね?しらんけど
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 09:38:10.00
だから、グルテンは差等でもないし、糖質でもない。
ボールの高さに応じてグリップを細かく変えたりする必要もない。
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 09:38:21.93ID:LFM6/xnX
小腹が空いたら、皮付きピーナッツってことか
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 09:42:49.59ID:PJfAP6tW
相手のフォアストロークでスピードやスピンはなんとかリターンできるが、
リターンしづらいのが跳ねた後延びてくる球、
対戦相手の球すべて延びてくるわけで無く、
たまにくるからやっかい、
ラケットパワー・ストリングパワー・こちらの返球カウンターパワー・相手の技術色々あると思うが
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 09:45:04.27ID:LFM6/xnX
否定するなら論文とかなんか出してね つまらん
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 09:52:32.96ID:LFM6/xnX
グダグタ持論長文は勘弁
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 10:00:07.48ID:LFM6/xnX
プロの世界でも良いコーチがついてから効いてくるのは1年ぐらい掛かる
そんなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況