X



トップページテニス
1002コメント327KB

【錦織圭に続け】望月慎太郎 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:22:24.59ID:fipDiD4x
望月慎太郎
16歳全仏 ベスト4
16歳全英 優勝か準優勝


フェデラー
16歳全豪 ベスト4
16歳全英 優勝
17歳全米 準優勝

ジョコビッチ
16歳全仏 ベスト16
16歳全米 1回戦負け
16歳全豪 ベスト4

マレー
16歳全仏 ベスト16
16歳全英 1回戦負け
16歳全米 ベスト8
17歳全英 ベスト16
17歳全米 優勝

ナダル
16歳全英 ベスト4

1986年6月3日生 ナダル 16歳になったばかりの全英 ベスト4
2003年6月2日生 望月   16歳になったばかりの全英 決勝進出

錦織
15歳全仏 1回戦負け
15歳全英 1回戦負け
15歳全米 ベスト16
16歳全豪 ベスト8
16歳全仏 ベスト8
16歳全英 1回戦負け

綿貫

16歳全豪 ベスト16
17歳全仏 1回戦負け
17歳全英 ベスト16
17歳全米 2回戦負け
17歳全豪 ベスト8
18歳全仏 1回戦負け
18歳全英 ベスト16
18歳全米 ベスト4
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:27:00.97ID:gTsjaQVQ
>>686
大谷の300km/hのサーブや、260km/hのストロークを

まともに返せるテニス選手なんて居ないから
もしテニス選手やってたら、ビック3を玩具にしてただろ
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:52:34.59ID:iKQYeGZQ
プロデビューして数年後どうなってるかではないか、騒ぎすぎだろ
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 08:45:06.59ID:sfyyrTAD
まあたしかに野球選手は、100球以上なんたらとか、中何日以上が〜とか、シーズン終盤だから疲れが〜とかあるけど、それに比べたらプロテニスってあまりにも過酷すぎるよな。
3、5セット連日、ほぼ周年とか頭おかしい。
ファイナルセットタイブレーク導入されてきたけど、それでもまだ過酷すぎるわ。
錦織とかマラソン出たら全部優勝できんじゃね
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 11:13:04.86ID:yGMaBAVH
だから男子もハーフが錦織の記録を抜いていくだろうな。男版大坂なおみとして。
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 11:14:04.16ID:yGMaBAVH
大谷なんて一塁に走るだけで怪我するんだぞ。テニスみたいなフットワークなんて無理だ。
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:30:31.88ID:TFc7B5yf
っていうか
日本のテニス選手たちってどいつもこいつも性格ドス黒そうなのばっかりでげんなりくる
せめてこのにーちゃんだけはって思う
ゴルフのひなこと付き合ってくれたら言うことなし安心なんだけど
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 18:47:29.79ID:h5HnXSVK
プロテニスを運動能力だけで語るのはナンセンスすぎる
先発も中継ぎも抑えも4番も監督も試合中はすべて自分
野球よりはるかに消費カロリー大きいし、それを大したオフ無しで世界中を回り続ける
並の人間じゃできないよ
文字通り心技体すべてが揃った選手じゃないと戦えない世界だわ
0703こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/07(水) 18:55:25.45ID:Ukn2r/mV
いや、テニスのツアーのオフの短さは異常なんですけどな・・・
1年で1ヶ月しかオフがないスポーツなんて、見たことも聞いたこともない

この件で選手が不満タラタラで何回もストするとかしないとかって話になってるんだぞ
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 22:23:01.51ID:DIM6C4JJ
>>707
それもあるけど、1試合の運動量と試合時間も群を抜いてるんじゃね。
全速力とストップを繰り返す負荷もデカイし。
0709名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 22:26:44.25ID:XFJQK4B6
>>705
自由時間は選手次第だろ
そこは個人競技だからオフコートに関しては全て自分の責任だね
団体競技だとミーティングとか時間の縛りがあるけど
0710こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/08(木) 09:19:45.19ID:1fz86gF2
オフが一ヶ月しかねーんだから自由時間なんてねーよ
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:21:25.06ID:ByA79WoX
>>709
テニス雑誌て読んだんだけど錦織がまだ無名の頃、下部大会でたまたま錦織を見かけて話した人(当日選手)によると錦織は航空チケットから練習相手、コートの手配まですべてニックボロテリーの人がやってくれて僕はテニスをするだけの環境を作ってくれている、と。
一人でツアーを回ると全部自分でやらないといけないので大変と羨ましがってた。
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:30:10.32ID:O1b3vUGp
170センチ台の選手は錦織、コールシュライバーのように95インチを使いこなせないと体力面でトップにはいけない。
空気抵抗の体力消耗がバカにならない。

無理ならテニスの練習+自転車100キロののフェレールの持久力を手にいれるしかない。
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 02:29:11.75ID:Ber7hOhz
>>711
松岡も自身の経験からプレー以外の大変さをよく知ってるから
IMGでテニスの実力認められるとマネージメントを全てしてくれるのも
テニス留学を勧めた理由のひとつらしいね
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/10(土) 12:45:00.08ID:bI0k7KRh
引き出しも沢山あるしアイデアやテニス感も優れてるね
ライジングとサービスのフォームを改善すればかなり強くなりそう
0717名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/11(日) 19:18:14.84ID:zpG0C37V
>>711
それは錦織が勝ってきてたからこそだよ
日本人でIMG行く人はほとんど盛田ファンドの支援を受けてるけど、ノルマ達成できないとすぐに契約切られるからな
最後までノルマ達成して盛田ファンドに切られなかったのは錦織と西岡だけ
0718名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/11(日) 19:27:07.87ID:MHWxP1hx
酷薄な経営者だからな
値下げに応じない無能な下請けは切り捨てて自殺に追い込む
0720こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/11(日) 21:25:57.89ID:Gs9+6vlI
>>711
そこはやっぱり持つものと持たざるものの差だろう
IMGにとって錦織は金の卵
金の卵を大切に扱うのはビジネスの常識
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/12(月) 00:55:10.80ID:ycOo1LOr
>>646
無理だろ。
テニスプロの層がどれだけ厚いと思ってるんだww
2つ上の台湾の曾俊欣を参考までに見ても、18歳0か月で400位代(めっちゃ凄い)くらいだからな。
0722こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/12(月) 10:35:49.74ID:I+RWvqZt
オリンピックのテニスは手抜きがデフォルトだぞ
あんなの見るやつの神経は信じられない
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/13(火) 19:52:35.00ID:pdYTxMsK
>>717
本当は錦織と西岡だけじゃないけどね
最後までノルマ達成してもプロで伸びなかったらいなかったことにされる(´・ω・`)
0726名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/13(火) 21:46:00.31ID:8b3BBmI9
>>716
初めて見た時から妙に親近感あると思ったら
うちの兄貴(49歳)にそっくりだわw
0730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/14(水) 00:45:07.66ID:GrkIRCGy
>>729
違う
西岡は中3で合格する前に2回落ちてる
最初は中1のころ推薦か何かで試験的に行ったのに、無理だと判断されたかで返されたはず
最後に合格して留学してからは、結果を出し続けてたから継続できた
0732名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/14(水) 06:03:51.28ID:BrIXx2k1
へぇ、西岡の才能を見抜けなかったとか盛田ファンドって盲目のゴミなんだね
0738名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/15(木) 12:45:57.60ID:OwdMeiF4
2000位近い予選勝者とかいう糞雑魚なんだから勝って当然
次当たる第二シードからが本番

メキシコのスカスカトーナメントだから第二シードでも十分雑魚だけど
0739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/15(木) 14:01:14.08ID:6isa9+WU
とりあえずこれでITFサーキット初勝利か
次は578位(キャリアハイ282位)だし結構キツイが
ここも勝てるようだと上がはっきり見えてくるな
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/15(木) 15:24:43.17ID:aUPVMpKe
FUなら16〜7歳でも決勝行ってる選手結構いるからSFくらいまでならするする勝ち上がってほしいものだが
0743名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/15(木) 19:15:12.61ID:ccDJRF0n
メキシコのフューチャーズ
中川直樹
16歳(11ヶ月)
優勝


悪い要素しかない
0748名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/16(金) 00:50:55.24ID:1fBHKgjM
最近の若手でいうと
ズべレフが15歳9ヶ月、アリアシムが16歳3ヶ月、チョリッチが16歳4ヶ月、シャポバロフが16歳10ヶ月、デミノーが17歳0ヶ月、チチパスが17歳3ヶ月でFU決勝進出以上の成績を収めてる
プロ入りの時期がそもそも違うから何とも言えんが20歳でTOP50入りするような将来のNo.1候補は遅くても17歳くらいでFUは勝ち抜けないといけない
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/16(金) 06:42:34.56ID:ixp2vBOz
ベテランに勝ち急いだ
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 10:02:53.59ID:Q0SZOqIs
FUは地域によってレベルが違いすぎる
アジアのFUならWBジュニアの方がレベル高いだろうしスペインフランスアメリカ辺りのテニスアカデミーがある国のFUは自ずとレベルが高くなる
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/19(月) 22:59:51.15ID:Z4e+Kl9l
ダブルス優勝から読み取れるのはボレーが上手いということだ。前衛やる以上ボレーが出来ないと話にならないからね。
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/19(月) 23:35:42.22ID:CjVadTev
望月はシングルスでもネットプレーでフィニッシュするパターンを得意としてるからダブルスも出るタイプの選手だと思う
マッケンローやエドバーグなどネットプレーをシングルスでも使う選手はシングルスのためにも両方出ることが多い
0772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:30.27ID:GOALJT0y
今回のカンクンは評価にならん
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/20(火) 16:15:19.25ID:GQsgVnB7
1R 1000位に入れない雑魚
2R 第八シード。上位が順当に勝った場合理論上最弱の相手
QF 先週負けた600位
SF 第一シード

SFまではいきたい
ダブルスでないし
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/20(火) 18:05:27.15ID:owxsXIMH
錦織が純日本人で普通の体格だったのに4位まで行けたのは日本テニス界の心理的障壁を除いてくれたよな

陸上短距離でも1人が9秒台出すと次々に9秒台の選手が現れた

錦織レベルとは言わなくともトップ20レベルの選手は結構出てくると思う
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/20(火) 21:33:57.46ID:FNIDT9TL
盛田ファンドなどで子供の頃からテニス留学させて海外生活が当たり前にならないと
ツアーを回ろうとするプレイヤーが出ないんじゃないかな
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/20(火) 21:54:07.35ID:4fJ/2ECH
楽観的すぎるだろ
そこまでテニスに人材が集まるとは思えない。
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/20(火) 22:54:18.17ID:4fJ/2ECH
https://www.atptour.com/en/rankings/singles
現時点のランキングとポイントの関係性

20位 1,735
40位 1,137
59位  946 西岡
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 13:54:48.18ID:SVvqhRBA
今出てる大会ではポイントつくの?これからツアーデビューするまではどんな道のりなん?
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:20.53ID:1Oe22yxh
本気で上狙うならジュニアなんかすっ飛ばしてサッサとプロになるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況