X



トップページテニス
1002コメント320KB

【両手】 バックハンド総合★12 【片手】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/22(木) 18:57:31.94ID:E6ANg8FH
Nope.
一から十までのコーチングは私はしません

恐らく全世界の99.9%のコーチが私に同意するでしょう
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 19:42:53.53ID:dCmJO/wp
一から十までの徹底したコーチング、洗脳で誕生したサウスポーの化け物をご存知ない!?
自らで考え始める守破離の破レベルまで到達出来てるならそもそもリターンの際のグリップに疑問なんて持つ筈がないしなぁ…
こーちは答えられない質問から逃げるのが上手いな
0496こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/22(木) 22:17:53.89ID:B3mwebkx
>>493
一から十まで人に聞くやつはテニスに不向きというのが持論です
何故ならテニスにはコーチングという反則があるから

ちゃんと現実の試合のルールに則って指導、育成方針を考えてるんですよ
こう見えても
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 22:43:33.17ID:xbziiv8X
リターンは相手のサーブが貧弱ならフォアを打つグリップ
早いフラット、切れるスライス、弾むスピンを打てる相手にはコンチ、イースタン等の薄グリで合わせる
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 00:51:49.68ID:ho1UxU6n
>>496
テニス出来る奴は十まで聞かなくてもできる
十まで聞くやつはお前が言うとおりテニスに不向きなのかもしれない
だがそれに対して応えられずテニスに不向きとか言って済ますお前はコーチに不向きだよ
0503こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/23(金) 12:47:51.57ID:NlJT21X0
>>500
私のスタイルは、一から四か五くらいまでしか教えません
残りは自分でやってちょーだいって考えてます

テニスにはコーチングという反則があって、試合中は他の誰かから一切アドバイスを受けてはいけないのです
(チーム戦やダブルスなど、一部例外あり)
これは即時退場まであり得る重罪です

ということは、このルールに対応するためには、自分で悪いところに気づいて、自分で直していける選手にならないといけない
だから一から十まで人に聞くやつはテニスに不向きだというわけです
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:03.08ID:Z/SZWBnp
>>502
じゃあこんなとこにいないで現場でトップジュニアやプロ選手相手にしてろよ
テニスに不向きな人を切り捨てるってのはそういう世界だろ
0507こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/23(金) 18:40:52.84ID:NlJT21X0
コーチングは厳しいからね〜
最悪、携帯が鳴っただけでコーチングを疑われる可能性もあるね
何かのサインじゃないか、ということで
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 21:05:36.57ID:sg1cEzCh
都合悪くなったらすぐ「お前のレスは要らん」だもんな
お前がレスしなかったら、望み通り誰もお前に対してレスせんから100年ROMしとけ。あほこーち
0514こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/24(土) 15:59:36.81ID:vG1CsI4H
片手バックでヘビースピンを打てる素人さんは今まで一人も見たことがないけど、君が満足ならそれでいいと思うよ
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/24(土) 16:14:29.77ID:IWGzVi6W
まぁ514の彼は自演してる私を演じて楽しんでる愉快犯か何かでしょう
それにしても自演のレベルが低すぎて話になりませんけど
まぁそう簡単に私を演じる事はできないとは思いますが、私を演じるならばもう少しうまくやって欲しいものです
0519こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/24(土) 19:25:46.86ID:RCeKmQf1
スピンじゃなくてヘビースピン
私の経験から言うと、片手バックでヘビースピンを打てるのは、レッスンプロレベルから
素人さんで片手のヘビースピン(ディンクショット、トップスピンロブ等)を打てる人は見たことがない

私はコーチだからもちろん出来るけど、出来るんなら素直に拍手するよ
あれはちょっと難しいからね
0529こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/24(土) 19:48:14.75ID:RCeKmQf1
今の日本って若者は金持ってないからスクール行ったってBBAしか居ないと思うぞ
0547こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/08/25(日) 21:16:09.84ID:fJwQPavU
まあここの人達はレベル低いし相手にするのも無駄というものでしょうかね
0550こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/08/26(月) 13:47:22.37ID:EPqtCpz6
まあ片手でもスピンはかけられますが、ヘビースピンは無理です
0551こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/26(月) 15:38:14.06ID:Mo7TrfMs
スピンサーブスレで私のトリップがバレたそうですけど、
それを証明してもらえますか?
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/26(月) 23:22:24.90ID:/M15QL43
バックハンドのステップがわからん
と言うか左足が自由に動かん
どうすればいいか教えてくれ
なにか良い動画無い?
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/27(火) 10:27:35.81ID:mcAsMcGr
バックハンドで左足を自由に動かすには
練習の時に普通だったらフォアに回り込むべきボディに来た球を
あえてバックで打つ練習してたりすると自然に身につくな
特に片手バックだと右足のステップワークだけで
まともに回り込みバックハンド打つの困難だからな
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/27(火) 10:40:11.39ID:mcAsMcGr
後、片手バックだとテイクバックし方で脚をギリギリまで
動かせるかどうかっての差も出てくるな
たとえばエナンみたいに女子の片手バックに多い下から引き上げるテイクバックは
上半身と下半身を連動させてテイクバックするからどうしても
引いてる最中は脚の動きが制限される
https://www.youtube.com/watch?v=LdDwMj3_WMA

一方で男子に多いラケット高く保ったまま引いてくテイクバックだと
脚部の自由度が保たれるからかなりギリギリまで脚を動かしやいな
https://www.youtube.com/watch?v=ROUG5tSHmJk

俺はそれで数年前にエナンみたい引き方から
フェデラーみたいな引き方に変えたわ
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/27(火) 12:06:51.55ID:P2Am3bRZ
両手でステップ間に合わなくてオープンになったときにストレートに打つ時がミスが生まれやすいけど、オープンの時に意識するところは何ですかね?
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/27(火) 13:50:27.12ID:nbg45bsC
両手で間に合わなくてオープンスタンスになると
左腕の脇が開いて上腕部と胸が離れて体幹の力が
左腕に伝わらなくなりがちだから
とにかくインパクトまでは左腕上腕部が胸から離れないように気を付けてる
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/27(火) 14:35:58.45ID:P2Am3bRZ
>>559
なるほどよくわからないけど、すごい自信に感じた

やっぱ左足飛ばして腕を体から離して打つ場面や
ステップ間に合わなくてオープンの時の打ち方が出来てるとピンチを凌げるよなぁ。
0561こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/27(火) 17:13:33.42ID:lzbLSsyB
両手でオープンスタンスはきつい
つなぐしか無いと思う

片手のオープンはもっときつい
腹切りバックになる
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/27(火) 18:37:52.26ID:Gi8/Vbbz
フォロースルーがほとんどできない(頼れない)から、インパクト一点集中、かなー
少しでも左脚でタメを作ることができれば、短く鋭いスイングができるかも。あたしゃできないけど
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/27(火) 18:42:57.93ID:GS2kLbMu
いかなる場合も片手のオープンはない、瞬時に反応しなければならない
ダブルスの前衛でボレー&ボレー時だけ(ボレーなのだ)
0565こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/08/27(火) 21:29:51.03ID:ZUpwtmRd
両手+オープンスタンスだとテイクバックが足りなくなるのでフォロースルーも足りない
球足が短くなりがち
シングルスでは特に危険
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 23:24:45.09ID:JZovUgg3
ローソン ロッピー 使いやすい
0576こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/08/31(土) 18:22:21.04ID:W9/It9jD
私クラスになるとスイングで分かっちゃっからな・・・
この素晴らしいスイングは〇〇のものだ!
動画でお見せするのは無理でしょうね
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 20:03:18.38ID:kUShZSA7
トップクラスは技術の共通点重なるから似通ってくるものだけどね。特定できるような個性的なスイングしてるってことはそういう事なんだろうな。
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 14:49:31.91ID:CT31wNdl
コーチはネットの書き込み以外に楽しみ見つけなよ
ほんと見てて痛々しい

煽りじゃなく人に構ってもらえる場所ほかにないの?
0580こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/09/02(月) 18:29:59.18ID:dbuHefIT
私クラスの実力になるとオフでも皆アドバイスを求めにやってくるから人気者なんですけどねぇ
ネットの掲示板が人生の全てって人には理解できないかな?ぷぷっ…
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 18:34:29.40ID:neOLxLGv
>>580
おならすんなよカス
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 19:41:48.00ID:NJEH0TGP
フェデラーの試合も面白いけれど、ワウリンカの力強い
片手凄くオモシロイです。
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/03(火) 11:29:24.86ID:ivGtkp6l
スタン ザ ジョコキラー!!!

やはりジョコはスタンのパワフルバックハンドには弱いようだ
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/03(火) 11:50:31.51ID:0mCqNkI0
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる

これが音に敏感になる理由な

炭水化物=砂糖

砂糖は血液に5グラムあればいいだけ

カップラーメンは砂糖の塊を食べるも同じ

l;:l
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/03(火) 12:16:59.04ID:FRPsVWWL
ワウリンカはフォアもバックもスピン量がぴったり同じ
それだけ広い範囲に打ち込めるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況