X



トップページテニス
1002コメント348KB

テニスオフ情報交換part43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/03(水) 21:16:56.68ID:Rf/ME1xm
・テニスオフに関する情報交換がメインの目的です。

【レベル対比表】
スクール NTRP  オフ(市民大会)
初心者 1.0-1.5 初心者
初級  2.0   初心者
初中級 2.5   初級
中級  3.0   初中級(市民大会Cクラス1-2回戦)
中上級 3.5   初中級(市民大会Cクラス上位)
上級  4.0-4.5 中級(市民大会Bクラス上位&Aクラス)
アルバイトコーチ 5.0 上級(県大予選)
※女子や平日スクールはレベルをひとつ下げて換算
※「一般xx」との記載は大会のレベル。
※ただの×級はレベルが混在してる可能性高い

前スレ
テニスオフ情報交換part41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1549324498/

テニスオフ情報交換part42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1557105338/
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 09:39:32.15ID:GFj20cHT
せちがない世の中というか、細けえことごちゃごちゃ言う奴がいるから役所も面倒だろうよ。

区民プールで知り合いに水泳教えてもらっていたら「区民プールはコーチ禁止です」って言われて、空いた口がふさがらなかったわ。
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 10:54:47.37ID:FqEDsmIK
>>961
笑えるよな、くだらん言葉遊びや行き過ぎたルールを守る世の中になってるし。

コーチ料も謝礼やお託けなど言葉を変えればオッケだしな
贈与税かからない金額ならコーチへの活動寄付にもなるし
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 11:45:01.65ID:+OuMpZI6
>>958
コート利用者がコーチを呼び利用者がコーチ代を払う場合は利用者は営利ではないだろう。
コーチがコート予約しレッスン生を集め利益を出した場合や、コート利用者がコーチを呼びほかにレッスン生を集めコート利用者が利益を出したならば営利だろう。

行政サービスの受益者が利益を上げるどうかで判断分かれるんじゃないかな。
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 12:13:59.65ID:cSeJbCr1
他の客の迷惑にならない程度にやってくれりゃ勝手にどうぞって感じ
コートいくつも取ってギリギリで生徒集まらなくて解散みたいな
悪質なやつはほんとクソ
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 13:26:03.87ID:u8p9qs1p
>>953
時 間:19:00〜21:00(120分)
参加料:1,500円/人

3つオフ募集してるけど、どのオフも一人も申し込みないじゃん。
とりあえずドタキャンしてキャンセル料払わないmarom37はブラックに入れた。
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 18:09:20.59ID:k/et6wyE
>>961
公営プールはテニス以上にコーチングにうるさいの当たり前だろ。
プール出たところや、出口で子供がコーチに現金払ってんのが続出して問題になってたしな。
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 22:41:39.88ID:yV3/8y0e
>>953
それよりこいつの日本語
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/21(土) 19:31:50.91ID:OUSkeuWz
参加費があらかじめ明記されていて、参加者が納得して参加し、その金額通り徴収されたならぼったくりではない。
例え10000円でも。
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/21(土) 20:02:02.42ID:7rco0NWa
>>973
金額を事前に知った上で参加するかしないか決められるんだからぼったくりではないだろ
もし錦織がコーチに来てくれるオフなら10000円は安いよ
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/21(土) 20:40:32.57ID:PvuDu0QO
相場ってのが形成されてる環境ならそれとかけ離れて高い金額ならぼったくりと言えるかもしれんが
そういうのもないしな
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 05:46:52.73ID:EfNJvfOy
はした金がどうこうとくだらんことを気にしてるやつは上手くならん
参加費じゃなくて、「そこに行ったらどのくらい上手くなれるか?」という基準で場は選ぶべき
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 10:13:37.57ID:c23IKn06
ぼったくり主催者はぼったくりと言われるのが嫌なのか。公営コートで金稼いでるんだから良心とかモラルとか持ち合わせてないんだろ。気にする事ないじゃないか。
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 12:27:51.27ID:7RO8IDL9
営利やるなら営利料金でコート貸してるから
正規な手続きで開催すれば良いだけ。

一般人のコート借り料金でレッスン開催したら
目立つとか通報あればアウト。

まあ参加したいやつが高い金払っても参加したいんだから目くじらたてなくても大丈夫でしょってなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 16時間 51分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況