X



トップページテニス
1002コメント309KB

プリンス-Prince-のラケット 10本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/01(月) 21:52:46.18ID:/1lIn+Fc
プリンスのラケットについて情報交換するためのスレです

【公式サイト】
国内 : プリンステニス - テニスのプリンス
https://princetennis.jp/
メーカー : Prince Sports Inc.
http://www.princetennis.com/tennis/

【過去スレ】
プリンスのラケット
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1117329991/
プリンスのラケット 2本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1147361050/
プリンス-Prince-のラケット 3本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1188245245/
プリンス-Prince-のラケット 4本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234364788/
プリンス-Prince-のラケット 5本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1285949228/
プリンス-Prince-のラケット 6本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1319369033/
プリンス-Prince-のラケット 7本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1418891143/
プリンス-Prince-のラケット 8本目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1477949851/
プリンス-Prince-のラケット 9本目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1513164160/
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/17(水) 15:16:00.58ID:f4RpEsgI
プロの有名人で使ってる人もいなくなったし、
ブラントとして消えるのも時間の問題でしょ
ブリジストンもテニスから撤退したしね
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 11:15:37.40ID:UGH5HZpM
アメリカでは、ファントムシリーズのマニアックなモデルばかり続々とリリースし、ビーストやツアーはやる気無しだね
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 17:17:33.21ID:oLy2oBGD
>>599
日本でも穴なしのファントムO3 100を発売してもらいたいね
たしかアメリカでは穴が空いてないフレーム厚が1番薄いところで16.5mmのファントム出してたし
新しいファントムシリーズ(3代目)は来年11月頃になるのかな?
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 17:48:42.54ID:KMdF7lvv
ファントムプロ100でしょ
もうこの厚さはやらないかもね
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/18(木) 18:02:55.78ID:oLy2oBGD
>>601
そうです
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/19(金) 00:10:39.20ID:jLqVclnE
>>600
TWでファントムプロ100P買ったら? 需要が無いから日本では多分売らないと思うけど。完全ボックス形状でディアブロの後継。ストリングパターンは16*18。ツアー95よりは飛ばないし、しなる。ただディアブロMPよりはかなり硬い。
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 20:59:39.68ID:xiAXnP0b
9本用のラケットバッグ買おうと思って探してたら、プリンスのTT701っての見つけたんだけど、サイズが12本用のTT900と全く同じだった。
写真で見ても違いがよくわからないんだけど、TT701の方がラケット以外の収納スペースが広いの?
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:57:19.33ID:6OcaRYgx
昔(90年代)プリンスは10万くらいするようなすごく高いラケットあったよね
誰も使ってるの見たことないけどカタログには乗ってた
一番高いのが10万くらいで次が5万くらい、その次に定番のグラファイト3万くらいな序列だったはず
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:59:36.43ID:6OcaRYgx
いや、一番高いの30万くらいだったかも
でセカンドグレードが10万くらいで
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:06:25.84ID:6OcaRYgx
記憶を辿るとやっぱ30万の方だわ
27万とかだったはず
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:07:20.95ID:7tIPEpBT
プリンスボロン持ってたよ。
品川のフミヤスポーツでバイトしていた先輩になにか手伝いをしたお礼でもらった。
革のケース入ってて高級感あったけどちょい厚めで硬め。普通のグラファイトのほうが打ちやすかったな。
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 22:12:07.47ID:6OcaRYgx
それだと思う
すごい高いラケットあったよね
たしかにケース高級感あったね
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/23(火) 20:49:21.74ID:4EJTotg+
もらいものの95XRでプレイしてるけど、スライスの乗りがとんでもないな
やわらかめのポリガット45ポンドってのもあるだろうけど
あとショット全般厚めに当てた時一瞬ホールドしてからのボールの飛び出し感がやばい
22ミリあるし薄ラケ薄ラケしてる感じでもないが、この飛び出し感は他とは一線を画すな
厚グリにして擦るとそうでもないが
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 18:27:38.44ID:ivjsFIQA
>>607
グラファイトラージノングロメットは価格変動があって最高値は9万。消費税無い時代
スーパーラージは値段覚えてない
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/01(月) 07:06:39.07ID:29cM3tX6
>>615
横にポリ挟んでみれば?
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/02(火) 00:44:48.61ID:/jokf8cy
テニスtwに海外のビーストの後継機種がでてた。
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/03(水) 16:54:31.39ID:yC5XlXTV
ツアー100って1個前の黒と緑のツアー100と比べると打球感はどのように変化していますか?
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/04(木) 07:33:48.24ID:WXMHi8bj
ハイドロゲンのファントムグラファイト100気になってるんだけど試打が近場でできないのよね。
ファントムグラファイトってツアーグラファイトと打感とか飛びとか近いですか?
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/05(金) 08:30:28.09ID:PdSBBTin
ファントムグラファイト100はいいですよ
打感は少し硬い気がするけど、面ブレがしないのでリターンは適当に振ってもコートに収まります
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/06(土) 22:44:31.00ID:HCuJRBx1
ファントムグラファイト97打ってきました
ハイパーGを45ポンド、いつものファントムo3と比較。
面も小さいしクロスも1本多く、o3と比べるとしっかり感がありました。打球音も良い。
フレームの厚みの恩恵なのかパワーロス感がなくコントロール性も高く満足でした。
ただトップライトとは言うもののやはり重い…
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/07(日) 10:31:28.57ID:NsPlsi+0
>>627
さすがにo3のほうがストリングが包み込んでくれる感触が強いですが、こちらもギュッと噛んでくれる感触は感じられました。個人的には柔らかい部類に入ると思います。
シングルスをしたのでほぼボレーはフィニッシュしかしてませんが数回足元来た時も浮かずに返せました。ただイメージより少し短いかなと…
>>628
すみません打ったことないです
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/12(金) 17:07:33.66ID:eDlZ6NZE
ファントムグラファイト97買ったけど
いきなりグロメットがフレームから出ず
フレーム内で潰れてる不具合
グロメット以前の製品と比べて内径が少し大きく
肉厚が薄くなって、弱くなってない?

https://i.imgur.com/8h5KXz9.jpg
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/15(月) 11:13:04.77ID:9LHb1uLW
最近張り替えたラケットの長さを測ってみると、O3は全て長さがどれも3ミリから5ミリくらい短くなってた
プリンスでも穴あきでないものはほとんど短縮してないので、o3ってやはり張るのが難しいのかな
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/19(金) 21:11:35.03ID:6s2bwcYt
>>633
横2ポンドぐらい上げればいいよ。
ウィルソンのSラケも横上げないと丸く潰れる。
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 11:57:11.92ID:3B5D1Acr
現行の1つ前のビースト300穴無しってめっちゃ硬くないですか?
それとも自分の筋力がないだけなのかな。
アディクションを47で張ってます。
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 18:06:31.74ID:gcvXgHtB
>>636
トワロン入ってたっけ?
テキストリームのみだと硬く感じる
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 18:09:34.00ID:I6Mv16nk
>>637
たしかシャフト部分に入ってました。
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 10:23:32.80ID:1Hulgnd6
Synergy 98使ってる人いますか?
使用感教えてください。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 17:23:21.42ID:zL3n+G08
白ツアー100、あまり売れてないから全然中古が出てこない…。
新品で買うほどではないけど、欲しいんだな〜。
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 20:35:52.34ID:6tsjWwa2
>>641
全然売れてないらしいよ。
白は失敗だとのこと。
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 22:23:33.63ID:N9qPeK47
全然売れてないんかーい
まあ自分はデザイン含めて気に入ってるけど、ボックスのくせにラウンドみたいにめちゃくちゃ弾くし、そういうの求めてる層が少ないのかねぇ
ボレーやりやすいからダブルスプレイヤーにいいんじゃないかなと勝手に思ってる
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 08:55:18.44ID:jdUk2FKb
スピードやイーゾーンも真っ白な感じだし、白ラケット自体はテニスコートで増えていると思う。
プリンツアー使っている人も結構見かけるが、緑より売れてないのか。
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 16:08:24.96ID:U+ks9GrI
現行グラファイトは昔のグラファイトそのままじゃないよね?
アップグレードはされてるんでしょ?
アップグレードされてるなら使ってみたい
4本線時代のグラファイトは中学〜高校1まで使ってたのはまだ3本持ってる
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 18:49:35.90ID:a1aaKf6G
3代目ファントムは来年の後半頃に発売されるのかな?
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 10:06:20.07ID:MBIldLNt
縦にvs touch
横にアルパワーのジョコビッチ張りオススメ
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 13:48:21.36ID:y9RGvyeC
ファントムシリーズは2016年と2019年に発売されてるから、今までのペース通りだと次は2022年に発売されそうだけど、3年は長いから約2年半くらいで後継モデルを発売してもらいたいね
ツアーシリーズやビーストシリーズは約2年で後継モデルが発売されてるし
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 18:14:31.28ID:7MhiJufV
プリンスの
パワーライン285 ミッドプラス
の初期ガット設定ご存知の方いますか?
テンションとガットの種類が知りたいです
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/11(日) 18:42:18.97ID:iVhwknnr
90年代製台湾グラファイトOSにハイパーG張って使ってみたら慣れるまではえげつない金属音にびっくりした。。
2002年モデルの中国製も持ってるが重さも弾きも全く違うのな!中国製は軽くてよく飛んだけど振動もボヤけたイメージ。初めて買ったのが当時のTTグラファイトっていうのもあり、何故か今更中古のオリジナルグラファイトの沼にハマりつつある、、2014年?モデルも買ってしまった。
試打したファントムグラファイトは100平方でさえ昔のでかいOSより楽に飛ぶね。
ヘッドみたいな蛍光色やバボラみたいな複雑なデザインのが多い中、プリンスはいい意味で地味なのがいい。
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/15(木) 11:55:59.90ID:kCJg+sCC
プリンス派手なのあるやん
インベーダーのステンシル入った布袋のギターみたいな
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/15(木) 22:47:04.95ID:gcDkjW2q
>>656
グラファイトを元につくられたのが
ブリヂストンプロビームとドネープロワンだからこれらも姉妹品として使ってみたらいいよ^^
プロビームが出たときグラファイトから乗り換える人多数いた(実際プロビームはめちゃくちゃ打ちやすかった)
プロワンはアガシがグラファイトと同じ性能のラケットをつくるようにドネーに命じたラケット
何度も試行錯誤した後に完成した
初めはグラファイトにアガシの父親があのドネーのペインティングしてた
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/20(火) 12:11:35.90ID:4DhFQVPF
プリンスは昔からデザインが良くないイメージ。
偶然?渋いデザインでかっこよくできたグラファイト以外は。
ロゴはダサかっこいいとは思う。
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/20(火) 12:15:48.82ID:4DhFQVPF
>>656
プレジショングラファイト使ってみた?
グラファイトシリーズではよくできたラケットだったはず
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/25(日) 17:57:52.60ID:uTevDRzr
上杉海斗選手、今はファントムグラファイト100を使ってるみたいだけど次の3代目ファントムがかっこよかったら、またファントム使ってくれないかなあ
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/25(日) 18:14:10.66ID:aZj/DFP2
海外版のLegacyシリーズ良いねパワー1600というのに惹かれる
飛び過ぎたらトップスピン多目に掛ければ良いだろうしな
日本人は非力だからラケットだけは火力重視で行きたい
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 11:58:09.87ID:N5aQoJzb
ファントムグラファイト97はマジで名器だと思う
ちょっと重い意外は本当に欠点らしい欠点がない
他メーカーのラケット使ってたけど一発で乗り換えたわ
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 12:26:40.76ID:xocMUvQ7
>>664
面小さめで厚めなのが、独特の良さを出していると思う。
ボックスでつかむ感じでありながら、しなりすぎずに、パワーロスがない。
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 15:03:42.44ID:D+qLfzxK
プリンスのねじれてるラケットって
いちいちラケットの向き確認しながら打たないといけなくてめんどくさくないの?
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 15:14:22.90ID:XCuuVxKb
>>669
あなた、数学特に図形苦手でしょ。
どちらの面も同じひねりだから大丈夫だよ。
そのかわり右利き用と左利きようが分かれてる。
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 15:38:19.53ID:N5aQoJzb
>>671
申し訳ない100は試したことないんよ
乗り換え前も97インチで315gのラケット使ってたから
あー良さげじゃんと思って何となく使ったらとっても良かったんだ
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/26(月) 19:34:05.65ID:D+qLfzxK
>>670
建築の事務所やってるからわりと専門w

>そのかわり右利き用と左利きようが分かれてる。
これ知らないから
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/02(日) 01:16:18.48ID:QSN9SF9J
ファントムグラファイト97気になって購入しようとしたら、ネットショップだと7月の入荷待ちばっかり。
実店舗で売ってるとこあるかな。
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/02(日) 14:33:36.38ID:53YqIAnk
>>676
うちのスクールにはG2,G3あったよ
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/05(水) 10:06:55.45ID:MXS5HQJd
ドンキいけ
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/17(月) 08:27:32.00ID:zcoWratf
ビーストの日本限定版?実店舗でみたかテクニファイバー感が高い。
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/17(月) 08:56:37.11ID:zcoWratf
現行のビーストも日本と海外で違うものなんでしょうか。
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/17(月) 19:59:47.54ID:8/qPhgKk
日本限定の奴は線路図が書いており、何がしたいのかわからない。

女子向けならばウイルソンのようにカラフルな感じにするとかできなかったものか。
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/19(水) 17:58:13.92ID:HW6M5sZg
三代目のファントムって来年発売されるのでしょうか?
初代が2016年11月頃、2代目が2019年11月頃に発売されたので
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/20(木) 13:00:07.97ID:Hj58DCmj
グラファイト97ってツアー95と比べてどうなんでしょうか?どっちもフラット寄りの似たラケットに見えますが。
フラット強打したときの収まり、(特にボレー時の)アシスト性能、腕への負担など、
もし違いわかる方いましたら教えていただけると助かります。
0686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/20(木) 14:23:50.64ID:1VE+vPed
ツアー95はフラットよりでアシスト多め、弾いてる感じ
グラファイト97はアシスト無しで、ボールを掴む感じ
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/20(木) 16:26:55.52ID:Hj58DCmj
>>686
ありがとうございます。グラファイトはツアー95と比べてアシスト少ないんですね。
ツアー95を試打したところ、全体的には気に入ったのですが、
あとほんの少しだけアシストがあればいいなと思ったのと、腕に負担が大きい気がしたので
グラファイトが良い候補になるかと思ったんですが、ツアー95のほうが良さそうですね。
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/20(木) 18:00:04.19ID:J/S19fbX
ビースト98ならもう少しパワーありそうだけど、求めてる方向性が違う?
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/20(木) 18:23:01.19ID:E/l3Ld8Q
>>687
95でアシストをもう少し欲しいならファントムグラファイトじゃなくてツアー100を試打してみれば良い ファントムシリーズはツアーシリーズよりは飛ばない
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/20(木) 18:54:24.15ID:Hj58DCmj
みなさんありがとうございます。ツアー100も打ってみたのですが95のほうがストロークの打感がしっかりしていて好みだったんですよね。
ボレーなどは試せてないのでもう一度検討してみます。
単純にボックス形状が好きだったのでビースト98は試してませんでした。少し見てみます。
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/22(土) 05:57:03.41ID:8Rbia9f/
白のツアー100(310g)って1個前の黒と緑のツアー100(310g)に比べると打球感はどのように変化してますか?
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/22(土) 09:06:03.47ID:4cxk6c3z
プリンスだとデザイン考えるとグラファイト一択かな
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/22(土) 11:01:00.21ID:9YqJbQd2
グラファイトといえば、ファントムグラファイトの塗装の質低すぎじゃない?
スクールに試打ラケあったんだけど、素人がシール手貼りしたような微妙な線のズレ方しててビックリした。
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/22(土) 15:08:58.17ID:Hbkk1pOT
白のツアーは売れてないなぁ
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/22(土) 15:30:28.28ID:HXBpYztx
>>692
前よりも弾きが強く硬さが減り対象者が増えたようです、
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/22(土) 20:27:26.51ID:8Rbia9f/
>>696
教えてくださりありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況