X



トップページテニス
1002コメント316KB

ヘッド 総合 15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 19:17:31.52ID:byTXhgex
やっぱりラジカルは評価高いな〜
俺はどうしても合わなかった…
やっぱりある程度ウデのある人がつかってナンボのラケットなんだろうな
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 20:04:19.05ID:dFESzg+n
どう合わなかったの?
柔らかな薄ラケのプレステと少し固め厚めのラジカルで悩み中
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 20:07:07.92ID:jJBPYDXS
自分も最初硬いポリ、テンション高めに張ってつ失敗したかなと思ったけど、テンション下がって来たらこれ最高!
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 20:24:39.66ID:+Yf8DSJb
>>903

グラフィン初代は自分もダメだったけどタッチ位から食いつきがましたので大丈夫になった。

飛びすぎるとかなら130のポリをローテンションで張ったりすれば大丈夫かも。
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 20:39:50.93ID:7nYo2Yhi
>>895
それは思う
昔はパワーロスするコントロール系か、制御困難なパワー系か
で前者が上級者向けとされてた
今はほぼ入力通りに出力されるからコントロールきくしパワーも出る
初心者からプロまで同じラケットでいけてあとは好みだけ
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 20:44:53.34ID:byTXhgex
>>902
とにかくスイートに当てにくく、当たっても上手くボールに力が伝えられなかった
大体しばらく打てば慣れてきてある程度制御できるようになるけど
ラジカルとCX200LSだけは制御できないまま終わった
で、結局買ったのはプレステージS
面の大きさ以外似たようなスペックなのに、何故ラジカルがだめでプレステージSが良かったかは謎
(個人的には、プレステージSの方が敷居が低い感じはした。
プレステージツアーもなかなか良かった)

>>902さんも実際打って試したほうが絶対いいよ
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 23:40:50.21ID:9o7So0rl
中級から上級の間くらいだとラジカルかプレステージかは悩みそう
上級はプレステージ使いが多いイメージ
俺は非力で中級だからずっとラジカル一択だな
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 01:23:06.80ID:Qz2YOVBa
俺はタッチプレステ ミッドは合わんかったわ、今はRF97 AGがベスト
が、360プレステ ミッドが330gになったら使う
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 08:42:32.67ID:nRUX1DF6
メインがG360ラジカルMPでサブがYoutekプレステS
球出し練習を少しシビアなプレステで調整、ラリー練習からラジカルを使うといい感じ
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 19:14:26.87ID:OnXyilQc
全部360の話なんだけど、スピードプロは振りやすかったんだけど、勝手にオーバースペックかと思ってMPにしちゃった。でもなんか振りづらい。
ラジカルMPとグラブィティMP借りてきたけど、ラジカルはスピードと同じぐらい振りづらい。なんか先端が軽いって言うのかな。
何がいいのかわからなくなっちゃった。スピンがかかれば入るんだけど中級以上だと全部返される。重いボール打たれるとキツイし。やっぱ、少し重いラケットとかトップヘビーがいいのかな。
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 21:16:04.32ID:2Feqwwzx
>>911

スピードMPのグリップ側を重くしてプロと同じバランスにすれば良いのでは…それかラジカルプロにするか。

MPよりもプロよりもラジカルとグラビティの方が先は重いのでは…
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 10:39:48.81ID:9Tu/TkOx
昔テニスやってたんだけど、とりあえずheadのラケット欲しいってなったら何買えばいい?スピンがかかりやすいとかよくわからないし、あんまハードじゃない普通のやつでお願いします。
ちなみに男です。
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 10:52:41.50ID:njn9u5C5
男性で経験者の人が久々にやるなら、エクストリームmp(以降E)インスティンクトmp (以降I)ラジカルmp (以降R)
この中からデザインが好きなやつでも選べば、まぁ大失敗はない筈ですね
一応Eがスピン重視、Iが飛び(パワー)重視、Rが万能感重視って感じの謳い文句です
どれも300gぐらいのスペックで極端に頭やグリップが重いわけでもないのでとりあえず使ってみて、そこから自分の好みのラケットにリードテープなんかで変えるのもありかと
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 11:58:27.25ID:ArWXXoV9
>>915さんの文面を見るに
軽くてパワーアシストバッチリのインスティンクトSか
軽くて面が大きいラジカルSあたりがいいような気がするなあ
前に使っていたラケットを教えてくれるともっとアドバイスできると思う
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 14:06:02.77ID:3gc9/6jc
>>911
めんどくせえからスピードプロ買いなおせよ
使いやすかったんだろ
ほかに理由が必要なのか?
そのいらないMPは俺がもらって大事に使っちゃるでよ
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 18:42:58.40ID:AqcduiCI
プレステージ新作は結局真っ赤か。
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 18:49:16.56ID:tGT+XtGP
丁寧にスイングする人なら、プレステでもSならラジカルMPをおとなしくして扱いやすくした感じでいいと思う
ラジカルはやっぱり競技者向けな性格が強い
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 20:43:20.16ID:Lvosd9LT
>>920
どこで見られますかー?
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 12:05:34.78ID:BEoVEtpD
>>921
無印グラフィンから買い換え検討中のワイ歓喜な情報
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 12:27:39.11ID:6NiGjnQz
どこで見られるんだー。
でも真っ赤は却下だなー
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 12:54:16.56ID:y/gmbK2z
内部用のカタログ。

ちなみにスピード新作は黒部分と白部分の逆転版。
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 13:00:29.75ID:nXLnzXEZ
プレステは赤いメタリックボディを黒のフルキャップでしめる感じがカッコ良かったんだがなぁ
その感じだと現行の玩具みたいなカラーの赤にフルキャップも赤?
てか内部用カタログのリークしてコンプラ的に大丈夫なんけ?
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 14:27:06.71ID:RecZ6xhv
スピード新作はいつですか!?
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 14:27:43.48ID:RecZ6xhv
スピードのスペックは変わりますか?
プレステのグリップは変わりますか?
0931名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 18:11:37.90ID:0jRDelP1
真っ赤てvcoreかよ…
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 19:55:17.38ID:6ho76H5j
>>928
921とはべつだけどヘッド契約のコーチにカタログ見せてもらった
迷惑かかるといけないから詳しく書かないけど
赤/赤のプレステージはマジでかっこよかった
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 23:40:22.46ID:zjAGUasJ
932じゃないけど、新プレステ、カタログと実物見てきたわ

今度のモデルチェンジで今までのユーザーはバッサリ切られる、かなり方向転換してる
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 23:50:30.12ID:cryDXO6v
グラビティが出たことで時期プレステの位置付けをどうするのか、そもそも継続するのか気になっていた
継続してくれるのはうれしいけど、方向性が変わるとなるとそれがどっち方面か気になって眠れないから徹夜で寝るわ
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 05:30:23.18ID:7wDCZEtQ
プレステMIDが330gの18×20に戻るのか
それともレフプロみたいにまた軽くなるのか気になるなぁ
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 08:46:11.72ID:K6irr+du
>>935
どゆこと?
プレステージ新作もG360化?
真っ黒のG360スピードは軽くて硬くて掴み感もあるしハードヒッター向けでぶっ叩ける安心感がいいわ
スピンのかかりもいい。なんかどのモデルもオーバーパワーなバボラより遥かに安心感がある
妙に柔らかいプリンスなんかより遥かにマシ

先日、現行のプレステージツアーなるラケットを借りたが普通に持ち主よりいい球打てた(笑)
スピンサーブも思った以上に跳ねたし飛ばないイメージが払拭されたわ
シリーズに幅ができて取り扱いが楽になってる感じだし、次期モデルがG360化されるなら買ってもいい
つかラジカルは前のモデルのデザインから急に地味になったww
G360気に入ってるので次のがカッコいいデザインならラジカルも考えるわ
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 08:50:48.37ID:K6irr+du
>>940
チリッチが中年化してオワコン化してきたからパワー増すために厚くしたとか?w
プレステージも簡単ラケットに近寄りつつあるのかな?高齢化社会やしねww
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:11:18.34ID:U0+PofuA
そもそも選手用のラケットは別もんだからな〜

新プレステも新スピードも360+になるよ
プレステは全豪前、スピードは全豪後に情報解禁になる

他にも色々あるけど、今回はこれだけにしとく
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:20:41.71ID:aR9HMgb4
934さんの写真はextremeではなくinstinctでは?
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 18:06:42.71ID:52Zk1Ds/
パターンが細かい方がコントロールがいいのはなぜですか?
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 22:24:40.82ID:gvEOuTU9
>>949
飛ばないことがコントロールがいいってこと?トランポリン効果がなくなって、勢いがなくなって弱くなりそうだけど、そこはバコレってことかな。

>>950
ガットがずれにくい、撓まないってことで不確実なボールじゃなくなるのかな。

と言うのは、おれの擦り上げスピンボールは打ちづらいはずなのだが、レベルが上がれば皆少し下がって返してくる。
ネットに出る勇気がないおれは、バコるラケット買ってみたいのさ。
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 22:25:20.79ID:gvEOuTU9
なんか売れないのかなラケットショップラボでめっさ安いのある
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 13:34:04.64ID:MPId83QK
>>951
フライパンで打つのと虫取り網で打つの
どっちがコントロールしやすいか考えれば?
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 14:11:19.94ID:vEWQkvQR
>>954
フライパンは重いしテフロン加工ならボールが滑りそうだし、虫取り網のほうかな。コントロールしやすそうなのは。
0956名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 19:38:51.69ID:XV7PNZLI
まあパターンが細かい(=面圧が高い)というのは
ラケットの柔らかさ(撓む、しなる)とセットだと
個人的に思ってる
ガチガチのフレームで高い面圧で売ったらスコーンってすっ飛んでいっちゃって
コントロールどころではないよね多分
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 21:18:43.78ID:A/c02FE8
おまえら妄想で話すの好きだな
そんな手法じゃいつまで経っても結論が出ないわけだが、それが狙いか?
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 23:35:27.03ID:KUCSL0Q2
固めのトランポリンか柔らかめのトランポリンだったら固めのがジャンプはコントロールしやすそうだな。そういうことだろ?
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 00:05:31.70ID:5i6gidr5
>>947
16x19はガットがズレた場合(ポリでも所々不均等なところがある)、目が広がってるところは結構飛びが良くなる。
特にスイートエリア近辺でその現象は顕著に出る。

それに対して、18x20の場合は、ズレてもその幅が小さい。よって飛びが不均等になる幅も小さい。
そのため、相対的に18x20の方が飛びの不均等が小さい=コントロール性が高い、となる。
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:26.52ID:kC/ZQ8gg
目が粗いほうがスイートスポット広いから飛びの不均等が少なくて、長短のスピンコントロールもしやすい。18/20とかは真芯で捉えるとイイボール行くけどスポット外すと途端に飛ばないって俺は感じるけどな。
んで話ぶった切って悪いが、初のヘッドでグラビティSポチったぜ!試打した時は24mm厚の割にもっちりした打感でかなりイイ感じだった。誰かグラビティシリーズ使ってる人いないかな?
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:15.68ID:2XahZwiL
新プレステはグラフィン360°ブレステージでS、mid、MP、ツアー、プロ
コスメは真っ赤、仕様?スペックがガラッと変わる。こんな感じか?
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 09:01:42.10ID:xGJqKvCw
>>961
それはラケットの設計上の話であって、実使用上のバラツキが生じる原因とは別の話。
18x20のコントロール性を感じるにはある程度以上の確率でスイートで捉えられる技量が必要なのは、話の大前提。
プロも18x20の方がまとまると言っているし、16x19の方がバラツキにくいというのは無茶な話。
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 09:31:31.67ID:mtV4fHB9
>>961
ラジカル、スピード、グラビチーを同時に試打したけど、グラビチーだけなんかめっちゃフェイス丸いね。他のは縦長。これは回転とかなんか関係あんのかな。丸いともっちりしそうな気はするけど。
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 09:48:32.36ID:jJrzGBuj
グラビティSってもっちりかな。
打ったけど先端部にしなりはあるけど24mm厚だから弾き系の厚ラケットって感じだったなぁ。
これならCX400のほうが全然良いよ。
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 10:23:16.98ID:LmIIEQhn
>>962
360+だった気がする、カタログを見て興味を失ってしまったのであんまり詳しく覚えてないが…
ちなみに新モールド採用とグリップは丸型に変更だよ
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 12:17:39.03ID:/VkEBp/U
>>961
グラビティツアー使ってる。
ツアー、プロ、MP試打したけどストリングパターンの変わるツアー、プロとそれ以外で別物感あるな。
普段ラジカルプロ使ってるけどグラビティツアーの方が飛ぶね。
ツアーでそれだからSだとかなり飛ぶんじゃないか?
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 12:36:53.36ID:2XahZwiL
>>967
グリップは一般受けしそうだけど長年プレステ使ってる身としてはそれだけではい要らないってなるな
新モールド?嫌な予感しかしないんですが?
フレーム厚くして飛びやすくしましたってのがオチだな
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 14:27:04.84ID:LmIIEQhn
>>970
MPはボックスから半ボックス半ラウンドみたいなフレームに変更とかだったかな
ツアーかプロかどっちかとSが同一フレームとかも書いてあった気がする

曖昧ですまんな、来週になればカタログまた見せてもらえるんだが…
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 14:46:09.18ID:KP45rtCc
>>971
MPユーザーなんだけど、ボックスじゃなくなるとか最悪じゃないか
0973名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 16:07:12.61ID:mtV4fHB9
昔はフレーム厚18とかあったけどね。21のプレステも絶滅危惧種だね。18×20も少なくなってきたし。

働き方改革とか、スマホとか、楽するっていう時代なのかねー。
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:01.87ID:lxYWBx+n
>>961

MPLITEポチッた。

MPよりも少し弾きが良い気はするけどボレー楽だしもう少しグリップ側に錘つけたら長く使えそう。
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 18:07:56.80ID:2XahZwiL
プレステはグラフィンになってからいいことないな
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:00.30ID:jJrzGBuj
MPLITEはちと打ってみたいなぁ。
スピンはスイングスピードが一番重要だから22mで丸いフレーム、280gだったら気持ち良くビュンビュン振れるね!
キックサービスとかすごい跳ねそう!
ラフィノのフッキーも絶賛してたね。
0977名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:15.89ID:mtV4fHB9
なんのMPLITEの話?
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 19:31:49.50ID:2XahZwiL
>>978
グラフィンXTまではカンカンするしmidなくてレフプロとかいって93インチで軽くなった上に18×20じゃなくて16×19(ノーマルグラフィンは18×20だったかな)
タッチでようやくカンカンしなくなってパワーも上がったかと思いきや360°で丸型グリップに完全なボックス形状廃止
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 19:35:17.63ID:nA+mK34P
>>971
PROとTOURがカタログ上の変更なし
MPとSのフェイスサイズUPは覚えてるから
SがTOURと同じモールドに変更だろうね
たしかSのフレーム厚が21.5へ変更になってたし
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 20:35:30.18ID:Gq19JM6W
Sが99平方インチになってしまうんか
軽くて薄めで面が小さいのがSのいいところだと勝手に思ってたのに
大きくなるんじゃそれこそラジカルやグラビティあたりと差別化できなくなるじゃんね
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 20:43:21.19ID:0SBHCL7Y
>>976

元々トップライトのしか打てなかったから自分にはMPはちょっと無理だった。
まだ革グリに変えただけど撓る感じも引っ掛かる感じもしっかりあるから使いやすい。

ちょっとLMインステに似た感じ。

>977

グラビティ
0983名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 22:19:17.37ID:1LNifvZo
>>921
グロス塗装ですか?
それとも艶消し塗装でしょうか?
ユーテックプレステージみたいなメタリックなグロス塗装だと嬉しいのですが
0988名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 14:51:53.97ID:fBVMmubF
現行プレステMPの張替えに行った友達
店員「すごいハードなラケット使ってますね。上級者でも使いませんよ!」
友達「じゃあプロが使うんですか?」
店員「プロでも使いませんよ!」
友達「じゃあ誰が使うんですか?」
店員「・・・」
みたいになったらしい。まあ需要ないよね。
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 15:02:41.01ID:EfpTVJM7
>>985
そう思う人ってまだまだ多いよね。
最近のラケットは素材の進歩が凄いから
300g位の重さにこだわらないでいいと思うけど。
フラットからスピン全盛のスイングスタイルの時代、重さを利用してのショットよりスイングスピードが最も上げやすいラケット、接近戦で取り回しいいラケットを筋力に合わせて選ぶのがいいと思う。
最近の女子プロでも290から300g位だから一般的なテニス愛好家の280gは間違いではないと思う。

テニス歴20年のストリンガー
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 16:48:30.22ID:fQyugfcY
>>985

グラビティは結構トップヘビーなのでLITEでも割とイケる。

只球離れは遅くなるので後は好みじゃないかと。

280~90g位が革グリつけたり錘で調節はしやすいかも。
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 17:19:50.59ID:BpsSsJWI
グラビティも加わってせっかくシリーズが6種類になったのにプレステがシリーズの垣根を分かりにくくするかのように完全なボックス形状廃止とフェイスサイズUPは残念なお知らせだな
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 18:34:52.31ID:GRfIkDHj
確かグラフィンタッチの時からプレステの一部は取り扱い店絞ってたしな
スクールでもコーチ以外で使ってる人見ないし需要がなさすぎるんだろう
0995名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 20:31:11.58ID:5loHonuo
>>994
他のシリーズ売れば会社は同じなんだし一緒でしょ。儲けがすべてじゃないの?プレステというラケットを庶民レベルにしてまで売りたいのかな?
0996名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:35:15.47ID:c3l+Yq/g
名前で売れるってことじゃないか?スピードも今や別物だし
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:59:04.35ID:2Aks4tLu
スペックの変更がないグラフィンタッチプレステージプロがプレステージの中では1番売れてるのかな?
0998名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/03(日) 01:48:59.97ID:QFZKPwY0
うちのスクールですとヘッドユーザーの半分以上プレステージなんですけどね。
ボックス廃止は残念。扁平廃止もカスタム面倒だし。
MID復活は夢のまた夢ですね。
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/03(日) 22:58:37.14ID:9htaXAsg
プレステオワタ
一番良いのグラビティになるんじゃね?まだ歴史浅いから前モデルがーとか言われにくいし
1000名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/03(日) 23:17:21.56ID:S65my91R
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況