X



トップページテニス
1002コメント316KB

ヘッド 総合 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 13:49:48.61ID:uQcXgXuQ
謎のWilson使いって居たなぁ
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 17:44:52.86ID:8nV+hL2s
g360 radical mp買いに行ったでござる
だがしかしradical用フルキャップグロメットのメーカー在庫があるかどうかわからんそうで
在庫なかったら一旦諦めて新prestige が出るのを待つかー
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 18:08:17.26ID:sx6okzZ7
プレステージは今年は出ないらしいよ
ヘッドの人が言ってた
嘘かもしれないけど
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 18:26:03.52ID:ITwlKCVM
>>85 左様、二千円の者でござる
ヘッド部への+15gと打感が少しマイルドになる効果を期待
>>86 早く出すとgravityが売れなくなっちゃうからかな?
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 19:01:11.09ID:vqYEHCSi
冬には出るぞ
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 19:52:31.22ID:TsWbNO+M
HEADさんはグラビティをウィンブルドンでズべレフに最初はモニターカラー使ってもらって、途中から正規カラーにして話題を集めるつもりだったんじゃないかな?発表が中途半端な時期だし。
ただズべレフが初戦敗退でそれができなかったとか。販売戦略的にはありそうな話。

こうなったらウィンブルドン終わってからガウフに使ってもらった方が売れる気がする。
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 20:16:05.68ID:lQKjc/xO
ヘッドもウィルソンもズべレフにチチパスと、期待の若手が早期敗退して残念だな

大看板のフェデラーとジョコビッチは健在だが
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/07(日) 02:18:27.12ID:weDbhZsR
グラビティが98インチだったらなぁ
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:15.93ID:VSTCBS0X
グラビティ proとMPの発売前非売品ラケット、ウインザーで見てきた。

ツートンカラー悪くなかった(錯乱
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/07(日) 17:26:47.00ID:fnuQOytP
いや錯乱しなくてもいいだろ。そんな悪い色じゃない。
ただ、ProとMPの厚さがけっこう違ってた。両者の打感とかかなり異なるんじゃないかと。
スクールのヘッド契約コーチ曰く「柔らかいけどけっこうよく飛ぶ。ただぶっ飛ばずにコートには収まる」とのこと。
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/07(日) 17:47:28.97ID:CXcMQXfW
ラジカルが新モールドになってから敬遠してたけど今回のは完成度高いそうでちょっと気になる
見た目もシンプルで好み
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 00:28:05.10ID:YGhQ4op1
プロがヘッドのステンシル手書きで書く問題は
昔からある
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 02:24:00.58ID:khPGWRTG
>>96
初代グラフィンからかな
youtekでも微妙に変わったけど
フラットビームをやめたのがどうしても受け入れられなかった
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 06:37:24.95ID:EO/tt4Bk
グラフィン→グラフィンXT→グラフィンタッチ→グラフィン360
同モールドで4代目かぁ
なわけでradical mp フルキャップ仕様発注ヾ(*´∀`)ノ
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:03:00.58ID:vt7unHy6
ラフィノの動画でグラビティが初期のスピードに似てますってコーチがいうてるけど
どっちも丸い100インチで22mm位のボックス形状だし、ズべレフが使ってるTGT292(IGスピード)に寄せてるから当然だよね
そもそも、ズべレフが使ってるTGT292にこのグラビティのペイントジョブするんやから、あんまり形が違うとすぐバレてまうしw
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 01:08:47.61ID:b+7Etc7T
どうでもいいかもしれないけど、グラビティは水色の方がスムースになってるみたいだから、トスした時に相手にバレてしまう説。困る人は困るのでは?
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 01:47:11.05ID:ZZT7nxEI
コイントスは、回す前には聞かんわな
本当のコインでやらない限り

グラビティMP打ったけど、トップヘビーで重く感じるわ、普段フェデラケ使ってるけど私には無理です
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:04.79ID:BcKVM5Le
360プレステージ消費税増税前に発売して欲しい
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 22:43:35.87ID:p71zTD0A
グラビティMP打ってきたけど
最初の印象は持った瞬間「意外と軽っ」だった。
スイートスポット少し外しても外した感があまりなくて、打感は柔らかかった。
よく飛ぶんだが、抑えが効かないほどではなくコートに収まってくれる。ボールの軌道はやや上に膨らんだ感じ。使いやすくていいラケットだと思う。
ようつべで「初期のスピードになんとなく似ている」みたいな感想があったけど初期のスピードってあんな感じだったの?
現在のG360スピードとはかなり異なっていたことはわかったが。
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 23:25:20.10ID:dJqW9LQM
youtekとIG(初期の頃のスピード)は、今のスピードより厚みが薄くて、フラットビームのBOX形状で丸型フェイスで形がかなり似てる
それに、スピードシリーズもコントロール系スピンが売りのシリーズで展開してたから、コンセプトも似てる
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 12:17:51.09ID:zjYBvFfa
ヘッドはどれもグラフェンシリーズ以降ラケット剛性が高く、しなりは皆無
グラフェンタッチ以前はラケット自体が硬くて、打感も硬く金属的
タッチ以降は、ラケットは硬いが、打球感は硬くない
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 16:33:56.45ID:zjYBvFfa
しなりを感じたいなら、ヘッドにはプレステージがあるけど、そっちはダメ?
マイクロジェルで一度硬くなって、youtekでまたしなりと打感が良くなって、グラフェン以降はますます硬くなってしなり感も減ってきたけどヘッドの中だと今でも一番しなり感が残ってるのはプレステージシリーズだよ
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 16:42:47.75ID:zjYBvFfa
てか案の定グラビティの広告塔のズべレフは、ラケット変わってなさそう
写真見た感じグラビティと若干形が違う感じがするし、ストリングも18×20のままだし、中身は変わらずTGT292(IGスピード)ぽいな
リキッドメタルラジカルツアーのジョコビッチ ツアー630のマレー IGスピードのズべレフ
ヘッドの各種シリーズの広告塔になってるTOP層の選手はどれもそのシリーズ使ってないとか、これもう詐欺に近いわ
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 17:07:26.32ID:1D5zMMUS
ショップの話だとズべレフはグラビティツアーを使うということになってるから18×20でいんじゃない。まぁ実際は、、、
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 17:13:04.93ID:zjYBvFfa
プレステージPROはグラフェンシリーズ以降スロートの形が台形になったから、MPやMID程のしなり感は無いよ
Sは使った事がないけど、PROとモールドが一緒で、内臓のバランサーの量が減って軽くなっただけのスペックの筈だから、Sも同じ感じだと思う
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 17:21:16.81ID:BlgigSwK
ほんとプレステージproは改悪だった
シャフトがボックスじゃなくなって打感悪いし、だったら他メーカーでいいわってなった。
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 17:24:32.41ID:zjYBvFfa
ズべレフはグラビティツアー使用なのか たまたま見たサイトがグラビティmpをズべレフモデルにしてたし、16×20の方と勘違いしてたわ
気になって、もう一度ズべレフの黒塗りグラビティ使ってる写真をよく見てみたら、フレーム下部のグロメットがちゃんとTGT292のボコボコしたグロメットから、グラビティ仕様のツルッとしたものに変わってるね
バボラのアエロドライブとピュアアエロどっちのプロストックを使ってるか見分ける方法なんだけど、この情報が出回ってるし、気を使ってグロメット形状も変更かな?
もしくは、マジで中身が変わった可能性も若干あるかも
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 17:29:12.04ID:b8v3NCQF
>>119
今の型をプロに使わせるなり最新の素材で同じものを再現という形でいいのになぜしないんだと思う。

証拠画像集めてJAROに電話じゃろ。
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 17:39:49.38ID:ohQrmWQc
スピードの限定ってどこで見れるの?教えてプリーズ
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 17:53:50.15ID:PotHBi0e
先日リキッドメタルプレステMP使ったらあまりの
ボール持ちの良さに驚いた。
次はフレックスポイントプレステMP使おうと
思ったけどIGじゃないユーテックを使ってみようかと。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:02:07.49ID:zjYBvFfa
LMプレステージがハマったなら、FPはちょっと違うと感じるかも
LMとYOUTEKは濡れたようなしっとりした打感、FPとグラフェン以降は乾いた打感
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:08:54.72ID:PotHBi0e
なるほど参考になります。
マイクロジェルプレステMPも硬い感じなのでしょうか。
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:12:51.01ID:3fqFWe1U
LMプレステMIDはしなったねぇ
あれとタメ張るくらいしなるラケットを修行用にずっと使ってたから
今時の硬くて面が撓んで飛ばすラケットがどうにも合わなくてね…
まあこれからはそういうのが主流になるだろうから慣れたほうがいいんだろうけど
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:30:50.93ID:zjYBvFfa
マイクロジェル時代はLMラジカルにメインラケットを浮気してたから、そこまで打ち込んでいないけど
LMプレステージとかと比べると硬い渇き系の打感だったと思う あと素材のせいか、ちょっと外した時に異様にカンカンした打感だったかな
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:34:43.95ID:vw+lPGrT
>>127
クラシックは?
youtekとIGは打球感似てるって評価見たけど別物なのかな?

>>131
マイクロジェルプレステMIDはキンキン、カンカンな金属的打球感だったから、
おそらくMPも個人差はあっても硬い打球感と思われ
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:46:33.21ID:vw+lPGrT
>>132
LMプレステと同じくらいしなる修行用ラケットって何?
(kwsk w
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 18:56:47.13ID:zjYBvFfa
クラシックは新品をコレクションで1本持ってるけど、新品を手に入れるの高いから使いたくないし、わかんない
IGはLM以降ハマるラケットが無くて、youtekでしっくりきて4本買った直後にやたら早いサイクルで出たから買ってないので、試打位でしか打った事ないなぁ

マイクロジェルが出てた時代は、他のメーカーも硬くて中身が中空感の強い金属的なラケットに移行した時代だよね
ウィルソンはK ダンロップはエアロジェル バボラは…バボラは元からずっと金属的かw
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 19:44:00.88ID:3fqFWe1U
>>135
他社で申し訳ない
フォルクルのツアー10MID VEngineってやつ
真芯でシバき上げると脳汁が出る
すぐ疲れちゃうんだけどねw
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 19:45:24.91ID:vw+lPGrT
>>136
クラシック持ってて使わないんだ・・・(もったいなす(´・ω・`)

自分はMGまでしか知らないけど1位クラシックで、次点がLMかな。

クラシック初めて使った時は驚きのしなりで感動したわ
(まるで軟式ボール打ってるんじゃないかみたいな感覚だったw

ちなみに136さんの今のメインラケットは何ですか?
(プレステMID使いの人の現在の使用ラケが気になるw
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 19:48:51.14ID:vw+lPGrT
>>137
レスd!

フォルクルですか!
VEngineで硬くなったんじゃないかと思ってたんですが、
脳汁出るんですねw
(中古で探してみようかなw
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 20:39:22.74ID:zjYBvFfa
>>138
今メインで使ってるのは、ヘッドじゃ無くて申し訳ないけどプリンスのツアー95です
もう30半ばも過ぎて運動能力も反射神経も衰えてる事に加えて、週末しかテニスしてないし、ダブルスばっかりやってるから、プレステMIDだとボレーでとっさの時の対応がきつくてw
ラリーだけならプレステージMIDに勝るラケットは無いと思うから練習の時にはプレステージMIDも使ってます
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 20:50:56.82ID:3fqFWe1U
>>139
それ以前と比べると「打感」は硬い(らしい。VEしか持ってないのでw)
でも打点・体重移動・タイミング等全て完璧の状態でシバくと気持ち良くて逝っちゃいそうになるw
薄くてめちゃくちゃトップライトなので意外と手のひら感覚で使えます
LMプレステMIDの方が気持ちトップヘビーな分、少しだけ楽に飛ばせたかな〜あれも気持ち良かった…
もうあんなラケットは出ないんでしょうね
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 20:55:10.46ID:vw+lPGrT
>>140
レスとん!

自分は修行用はMIDで、試合の時にRF97使ったりすると、
ボレーの楽さは確かに痛感しますわw
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 21:04:48.27ID:vw+lPGrT
>>141
薄MIDは真芯食ってシバけたら最高っすよねw
(打球感至上主義でいまだにMID使ってるw

フォルクルはtour10MPロングは使ったことあって打球感良く好きなメーカだったんだけど、
最近はヘッド、ウィルソン、バボラなんかと比べると元気無いのかなぁ・・・
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 22:13:11.16ID:3fqFWe1U
>>143
日本市場から撤退しゃいましたからねぇ
ミズノやパシフィックがあってもフォルクルは置いてないというw

やっぱり現状でしなりを求めるならプレステージが一番確実なんでしょうね
新型が出て現行品が安くなったらプレステMID買っちゃおうかな
昔より目が粗いからLMより使いやすかったりしますかね?
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 22:50:23.70ID:zjYBvFfa
フォルクルの薄ラケもいいのか 使った事がないなぁ
個人的には、マイナーメーカー系なら、プロケネックス のc2シリーズがオススメ
プレステmp を16/19にした感じで、フルキャップじゃない分比べるとしなり感と気持ち良さは減ってるけど、18/20よりはサポート感があって、変な癖とかも無く使いやすかった
何年モデルを買ってもデザインが違うだけだから、2007年モデルなら、プレステージファンも納得のいくカラー(メタリックワインレッド)
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 23:01:04.44ID:y54D2oiC
>>144
g360プレステージ発表されました?
プレステージミッドの最新モデルはグラフィンタッチのプレステージミッドじゃない?旧作のXTは重さが300gのプレステージレフプロ 。ミッドではない。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 23:27:05.77ID:vw+lPGrT
>>144
やっぱりフォルクルの代理店無くなったんですね・・・(´・ω・`)

グラフィンタッチプレステMIDのインプレってあんまり見かけないけど、
現行品が投げ売りになったら買いかもw
(MIDは受注品みたいなこと言ってた気がするから、在庫あまり無いかもしれんけど・・・

>>145
プロケネのC1は現役で使ってるw
C1はしなり感より、どちらかというとバコッとプロスタみたいな掴むような打球感かなぁ(個人的感想ですw

ワインレッドのC2はきれいけど、たしかウレタン塗装で加水分解してベトついてくるらしい(´・ω・`)
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 23:28:27.49ID:UF3vpKkF
>>145
C2!懐かしい!
たしか当時はシルバーのボディに赤いラインが入っていてメチャクチャかっこよかったなぁ
欲しかったけどプレステMID以上に素人お断りみたいな雰囲気がプンプンしてて手が出なかった思い出がw

>>146
ああ分かりにくくてごめんなさい
G360が出たら今のグラフィンタッチが安くなる、と言いたかったw
確かにG360プレステが出る情報は出てないですね
プレステはそうそう新型は出ないのかなあ
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 23:52:04.25ID:zjYBvFfa
>>147
確かにc2二本どっちも07年モデルで持ってますが、1本は塗装が解けたようになってベタベタになりましたね
除光液で拭き取ればベタベタも無くなって、普通に綺麗な状態に戻りましたが

>>148
シルバーのやつは07年の前のモデルですね
c1はプレステージMIDとほぼスペック一緒なんで、プレステージMID使いなら打感とかの違いは感じるでしょうが機能面に大差はないかとw
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 01:03:19.15ID:PjNIb+Ly
ここの人にとってレフプロのプレステ ミッドって亜流の部類に入るんですかね?
300gで93ミッドってのが魅力的に感じて使ってみたけど、まだ好きなガットに
張れてなくてこれを使っていくかは未定。320gで93のタッチミッドを使用中な方
どんな感想をお持ちでしょうか?
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 01:45:28.68ID:optYBwAd
>>151
あの薄さにしてしなりは感じない。グラフィンになってしならなくなったって前に言ってた方いたけど硬い。面が小さいから振り抜きがよくブレない。
ボレーも取り回しがいいからしやすい。
スピンは普通にかけようと思った分だけかかる。
重さのせいか素材のせいか打球感は前作のレフプロよりいい。
面が小さいのに抵抗がなく重さにも抵抗がなく普段から薄ラケボックスを使ってる人なら誰でも使えるし、飛びも普通。
長所はパワーアシストがないところ。
操作性がいいからなんでもできる。
あと前作と比べて見た目の高級感が半端ない。
短所は始めから320gあるからレッドテープ等でカスタムしにくい。
そういう意味では300gのレフプロ の方がレザーグリップとかレッドテープとかつけて好みの重量バランスにカスタムしやすいという利点がある。
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 03:39:22.24ID:wzoStjRR
>>149
MIDは取扱店が決まっていて、注文があったらメーカーから取り寄せるみたいな話だったと思う。
(でもウインザーみたいな大きなショップにはプレステMID何本も並んでたけどw
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 09:16:33.13ID:PjNIb+Ly
>>154
自分が知りたかったこと全て答えて頂いています、ありがとうございます。
自分に使えるかなぁ、、、体鍛えてみます
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 11:27:42.66ID:/6FuN230
リキッドメタルプレステMPの次はユーテックか
マイクロジェルのMPにいこうと思ったけど
ここの皆さんのご意見を参考にし、リキッドメタル
のプレステのMIDいってみます。
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 13:29:00.34ID:HwxncN9S
ここだけ10年前
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 15:17:05.35ID:Xte7vcig
最近のラケットに適応できなくてラジカル昔のに戻せって連呼してるジジイの巣窟だからな
メーカーは需要ないのわかってるから当然作らないw
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 15:46:56.25ID:lh3SByiu
>>155
なるほどねぇ
ウインザーでもあるとことないとこがあるのはそういう訳か
>>154さんが言うようにレフプロMID買ってカスタマイズするのも良さそうですね

>>157
フォルクルやプロケネのMIDも考えてみて!
このスレで言うのもなんだけどw

>>159
まあ適応というか好みの問題なので大目に見てくださいw
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 16:51:14.78ID:YVaswMZ9
360ラジカルそんなに売れてなさそうじゃないか?
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 17:42:31.72ID:rEedKzl/
アンバサダー買いというか選手買いというか、やっぱり看板選手が不調だとラケットの売り上げにも影響するんだろうなあ。
いまのヘッドは1位のジョコラケスピードがあるからこっちに流れてそうね。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 17:44:12.07ID:tK4Dy8nj
>>159
上にも書いた通り私は最新のプリンスツアー95を使ってるし、
他の人も色々ラケットを試してこのラケットはこうだったよ とレビューを書いている つまり古い昔のラケットしか使っていないわけでは無い
しかもプレステージの話題であって、ラジカルの話題は全く出ていない 煽りたい年頃なのか知らないが発言自体が見当はずれ
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 18:26:19.06ID:Lt161reX
>>160
プレステMIDの次はフォルクルのツアー10MID
VEngineいってみます。

次のプレステ360シリーズがウィルソンのブレード
みたいにしなるラケットだったら昔のプレステを
引っ張り出さなくて済むのに。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 18:43:32.82ID:tK4Dy8nj
>>164
誰も私個人だけが新しいラケットに移行してると言っているわけではない
私もそうだし、他の人もレビューしている事からも色々試しているのが分かる と言っている
そこを履き違えて、私だけが新しい者に移行できただけ、ここはじじいばかりで他は違うといったような、また見当はずれな発言 日本語が読めないのか?
しかも、ラジカルの話が出ていない件は都合が悪いためスルーw
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 21:10:25.56ID:wzoStjRR
中古の選択肢がありならお安くいろんなラケットが楽しめるんだろうなぁ

中古ラケ買ったことないけど、元グリップ替えたらおkかw
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:54.83ID:j78ZDERz
>>161
ラジカルは好きで愛用してるが
360はプラスチッキーな見た目が好きじゃないからスルー
前モデルの血管も好きじゃないからスルー
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:06:33.49ID:ADfp08C9
最近のヘッドのデザインは、控えめに言ってゴミやからね…
スピード360の方向性で シャフト部はアシンメトリーに機種カラー、フェイス部は黒で統一してたらまだマシだったけど
インスティンクトはガキのおもちゃ、エクストリームはライトセイバー、ラジカルは偽クラッシュ
こんなもんデザイン悪すぎて、元からのユーザーも離れていくし、新規のユーザーはまずつかんで…
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:14:00.07ID:AfEIUZfw
>>170
ウィルソンのデザイン好きそう
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:38:16.38ID:ADfp08C9
>>171
ウィルソンのシンプルにしようというコンセプトは割と好きやね
でも、結局やたらグロス塗装でビカビカ光反射するデザインがあんま好きじゃないかな
それに、クラッシュはシンプルでも無い上にクソダサいと思うし
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 08:21:01.75ID:hukLc+Gs
デザインそんなにひどいかなあと思うけど
インスティンクトのおもちゃっぽさだけは禿げ上がるほど同意
インスティンクトSを打ったことあるけど、その軽さと相まって
持った時に「えっこれ展示用のモック?」って本気で思った(そういうのがあるのかどうか分からないけど)
悪くないラケットなんだろうけど、あのデザインというかチャチな仕上げは
なんとかしたほうがいいと思う
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 08:51:55.01ID:fsBlObu1
試合に出てる人はフレーム硬い方が恩恵受けやすいとは思うけどそういう人ばっかりでもないからなぁ。

身内でやるだけならプレステMIDとかフェデラケでも問題ないし。

クラッシュもそうだし各社とも撓るラケットも程度差はあれど用意してるからねぇ。

グラビティもスピードがフレームがラウンドになって固くなりすぎてそういう要望もあったからかも。

初代とIGスピードが好きだったからちょっとグラビティには期待してる。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 10:24:59.77ID:yjSGYxXy
ヘッドのデザインはまだいいほうだろ。
ウイルソンは現行のデザインは悪くないけど、クラッシュを皮切りにトップの色を変えてコスメチェンジするみたいだから続々とダサくなるはず。
バボラとかヨネックスは相変わらず中学生が好きそうなデザインだしなあ。
https://i.imgur.com/KoYX9Su.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況