X



トップページテニス
1002コメント316KB

ヘッド 総合 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/02(水) 18:41:09.75ID:AEFMGQ6T
グラビティツアーとプロは細かいストリングパターン慣れてないと厳しいね。
ツアー買ったから仲間内で貸したら使いにくいって人が大半だった
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/02(水) 18:42:36.63ID:rlbK/+Wc
今日量販店行ったら何故かユーテックグラフィンスピードがあってそれとグラビティ重ねて見たら確かにスピードも先端が丸くてほぼ同じ形状だった。
硬さはわからないけど。
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 12:41:13.38ID:/c4XgE97
>>749

734じゃないけどたしか16g前後+でバランスは+5mmな筈。

トップヘビーが苦手ならMPLITEを買ってフルキャップ化、グリップ下に錘を巻きまくるのをおすすめする。

まだそこまで足してないけど315g位までグリップ部に足せばノーマルのpro位の数値に近付くかと。
0756754
垢版 |
2019/10/03(木) 16:41:05.12ID:tPHwoYFx
>>755

自分はタッチしか持ってないので現行は何とも…

只自分にはタッチのノーマルのMPでもトップヘビー気味に感じてライト買いました。

元々XTのMPにキャップグロメット付けたけどそれでも重かったのでライトにした次第ですが、タッチになってから少しホールド感が出たのでこれなら錘で調節でも充分だったかなと。

試合に出ないとかシングルだけなら軽いXTにキャップ付けると凄く良いラケットです。
0757名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 19:23:39.75ID:NopB8+2e
テニスセンサー使ってる人おる?満足してる?データ閲覧とかめんどいのかなと思って躊躇してるんだよね
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 20:31:05.59ID:jcfrB/gx
ラジカルMPにキャップグロメットつけるならプレステSにすればいいのに
と思ってしまう私は浅はかなのでしょうか
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 20:47:49.80ID:wlE7YIAB
>>757 先週導入したところ。数値化されて客観的に見られるのはいいと思う。サーブはスイング軌道もわかるから、気付かなかった癖も見えてくる。自分は打点が思ったよりバラつきが大きいことがわかっちまったw
アプリはすんげー出来がいいってことはないけど、取説なしで使えるし特に不満はないよ。
もうちょっと安ければいいとは思うけど、そんなに数売れるもんでもないし、仕方ない。
0760名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 20:53:25.32ID:55hxt5c1
>>757
使いたいけどグラビティって確かフル対応モデルじゃないんだよね、、
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 21:11:17.43ID:LNh/2XF6
>>757
使ってるよ、スピン量とか数値化されるのはイイね
ただ、EXCELとかに落とせないから、こっちが資料として加工できないのが不満
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 22:44:15.61ID:ZYnyiCEs
ヘッドのセンサーって、アンドロイドウェアに対応してる?
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 22:54:20.94ID:y0ADEl3z
スピードG360のプロとMP使ってる人います?
いまプロ使ってますが、疲れてくると振れなくなります。パワーも欲しいのでバランサーをトップに張ってます。
MPに変えた方が改善しますか?
0765名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 23:05:49.23ID:gMS2MO4W
>>762
ほんとだ、完璧に見逃してた、、
ありがとう!買います!!!
0766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 23:15:28.06ID:Z0tNvZvC
>>764
まさにこの一年間両方使ってましたよ。
PROは過去の PROに比べれば全然荒いです。
振りやすさはなぜか PROの方が上。コントロールも上。MPはさらに荒いので、ぶっ飛びます。
楽なんで、MPに落ち着きましたが、 PROも細ポリハイブリッドにすればだいぶ楽ですよ。
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 23:30:13.22ID:Yx8wWziC
>>764
疲れてくると振れなくなるのにパワーも欲しいんじゃ
インスティンクトみたいな黄金スペックあたりにするしかないんじゃないの…?
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/03(木) 23:32:50.25ID:sVyubOCo
>>761 確かにExcelに移植できれば、中長期トレンドも可視化できたりいろいろ分析できたりしていいですねー
統計学はさっぱりわからないけど、季節や気温、はたまた体重とかいろいろなデータで相関分析したらおもしろそう
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/04(金) 00:17:09.94ID:30xTb4TJ
>>764
proとmp使ってるよ
特性が違う感じ
proの方がまとまるけど、スピードが出ない
同じく重り張って調整はしてる
mpの方がスピンかかるし楽やね
ただ、ストリングの動き戻りが甘くなってくるとばらける
0770名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/04(金) 20:37:53.37ID:84Wdc/9k
>>766
やっぱり楽なのはMPなんですね
ショップ店員にも細いポリ勧められましたが、単張りでポリのみはまだ張ったことないので躊躇します
0773名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/04(金) 21:39:03.40ID:ceCbhSlF
>>771
昔のインスティンクトは格好良いよ
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/04(金) 23:30:02.06ID:oq1esbeV
speedのadaptive使ってる人いる?

グリップがミシミシ言うんだけど、何かいい解決方法があれば教えて下さい。
プレイ中に気になって仕方ない。
0775名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 12:43:35.14ID:W/zmC/CH
グラビティっていうほどいいラケットか?
中途半端にしなる、そのくせしてぶっ飛ぶ。スピン性能はそこそこだけど突起して良いわけでもない。ストローカー向けでもないけどネットプレーヤー向けでもない、何もかもが中途半端なラケット。
使ってみてがっかりだったわ。ちなみにMP
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 12:45:22.01ID:W/zmC/CH
なんていうか、黄金スペックと薄ラケが変に混じって悪い部分だけが目立っちゃった感じ
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 12:50:44.89ID:G3oDPFF/
まあ>>775さんには合わなかったってことでいいんじゃないの?
すげー気に入って使っている人もいるんだろうし
個人的には発売当初から安めの値段設定だったのがすこし気になる(笑)
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 12:53:32.74ID:W/zmC/CH
それも微妙なんだよ
大学で例えるなら前期テストで全科目45〜55点で全て赤点みたいなかんじ。バランスよく点とれてるけど全て合格点じゃない、オールラウンドなラケットと呼ぶには各要素が弱すぎる、そういう中途半端なラケット。

インプレ動画でいい評価受けてたぶんガッカリ
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 13:06:35.84ID:V0aJj/JH
どうでもいいよ
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 13:38:32.98ID:W/zmC/CH
まぁ目立ちたい人にはいいんじゃないかな?
あの毒々しいデザインは目立つしw
0782名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 14:40:49.04ID:B8l+yBfj
合えばなんでもええやん
控えめな価格設定にも文句あるなら、もう標準外れたもの何も買うなよ
高くても文句言うんやろ
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 14:49:32.02ID:hGNg+toy
ついうっかりスピードのパワー出し過ぎちゃったので、コスメ変えてもう一回スピード出そうってしたのがグラビティ?
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 15:08:11.80ID:gNPAXI4a
グラビティすんげーいいぞ
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 15:11:26.38ID:9gQA8VN9
>>774
パレットを両面テープで固定すれば音は消えます。
その代わり、バットキャップの重り調整とか長さ調整等のカスタマイズする時にパレットが簡単に外せなくなるかもしれません。
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/06(日) 00:01:33.68ID:ymk3D0Dg
グラフィン360プレステ情報は来月まで持ち越しかな?
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/06(日) 18:21:44.35ID:toPs3D4H
合う合わないはどうしてもあるからねぇ。

只各社アシストのある98とか厚すぎない100を出し始めた訳で、自分もそうだけど多少アシストが欲しいって人間にはグラビティとかピュアストライク100とかはピュアドラよりは
凄く扱い易いかな。


本当に打てる人は最初からプレステかピュアドラに行った方が幸せになれると思う。
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/06(日) 19:00:58.48ID:ZQ1XTmjw
>>790
ピュアストとピュアドラ逆じゃね?
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/06(日) 20:14:10.76ID:2ARqxMPY
グラフィンタッチ プレステミッドがセールになってて
新作プレステ発売まで待つべきか迷ってるw

現行プレステミッド使ってる人居たら感想おなしゃす!
0794790
垢版 |
2019/10/07(月) 11:08:15.37ID:J/y3Mps9
>>793

補足サンクス。
そういう意味で書きました。

そこもやっぱり人によって好みはあるので中厚ラケ使っても自由自在な人もいれば、プレステみたいなラケットじゃなきゃって人も知ってるので。
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/07(月) 13:26:24.37ID:tZIsaVHl
グラビティは多分18/20前提で作ってるんでは?
振れるならMPでなくtourかpro使ってみなよ
100なのに打感も気持ちいいしオススメだよ
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/07(月) 16:24:02.62ID:o4DFAuby
スピードMP使ってるけど、力入れなくても結構飛ぶ。最近大会出るようになって35ゲームから40ゲームすると考えるとこういうラケットで体力温存しながらやるのが大切な気がしてきた。
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/07(月) 17:11:16.79ID:x1tW3AGf
ん?
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/07(月) 20:23:54.11ID:Lx+/3nmJ
グラビティはなんというかprinceのラケットっぽい打球感と飛び方
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/07(月) 22:42:46.09ID:Rx8opbw9
グラビティってラケットやんって思ったらガットもあったんだよな
グラビティにグラビティ張るってのもできるわけかw
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:41.75ID:MdxcfFoq
>>787
普通の粘着力だったと思います。
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/08(火) 00:53:09.21ID:QzdoTeR7
>>799
MPにツアーバイトを47
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/08(火) 13:39:43.45ID:lZdYeKNH
スピードだとパワー過多、スピン向き。プレステだとパワー不足でフラット向きって感じなのかな。ラジカルだとこの中間なのかね。オールラウンダーに使いやすいのかな
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/09(水) 19:47:48.85ID:75sSE98U
あいまーす
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/12(土) 14:57:08.78ID:EjCxEZpu
ラジカルMPとPROの違いをおしえてください。フルグロメットについても。
よろしくお願いします。
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/12(土) 22:48:42.60ID:ZfkbUhmU
>>818
MPとPROが違う
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:55.59ID:7WPuxvfS
スピードみたいはパターンが違うわけじゃないから重さだけだよ、と思うよ。
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:56.14ID:jM5tJLZi
MPは軽い分扱いやすい印象がある反面、芯を外したときはちょっとナーバスな反応を返してくる
PROはツンデレ、ちゃんと扱ってあげれば重さがむしろ助けてくれる
フルキャップグロメットは当然頭が重くなるので、初動に手間と力が必要だけど、そこさえ解決できれば後は意外に優しい。特にサーブなんかはツボにはまればスゲー威力
PROにフルキャップじゃ重過ぎて素人で扱える人なんざいないんじゃね?フルキャップにするならMPかMP Liteでしょうねjk
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/12(土) 23:09:20.55ID:jM5tJLZi
オラMPのフルキャップグロメット仕様でけっこう幸せを感じてんぞ
何人かに貸したら打感とかの感想などなく「何これ重い」ってだけ言われてショックを受けているけど(=゜ω゜)bキニシナイ!
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 11:25:08.61ID:SBIwjcPp
MPのフルグロメットかりてみます ありがとうございました。
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 11:26:59.68ID:SBIwjcPp
818 823です
ブレードとまよってるので、そのあたりも情報くれるとありがたいです。高校生です
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 14:55:33.54ID:+Ih53r9c
スピードMPルキシロンのポリ・スマート単張り
パワフルなこっつい若者の見えないほど速くて重いサーブを
フォア、バックでそのまんまの速度でスパーンとリターンエースとれたのでいいラケットだと思う
手のひらの上部がかなり痛かったので硬いラケットだと思うが、
球の遅い人々(中高年のおっさんらw)とラリーすると硬いとは思わんな

その手の高速サーブのリターンは飛びすぎラケットだとアウトやネット、上級者向けの飛ばないラケだと勢いに負ける
スピートMPはとても剛性が高いのだろう

それからサーブは収まりがちょうどよくスピンサーブはよく跳ねるな。
バカっ飛びじゃないしフラット系を潰して叩き込むイメージを持ちやすいしスピードも十分でるしスライスもキレる
フラットサーブに関してはバボラケが全体的にナダルのようにドカッと威力でるがジャストフォルトしがち
スピードはフラットの確率が上がる感じ。フラットサーブの爆発力出すにはかなり潰す感じが必要だが、これが収まるんだなあ
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 15:04:51.59ID:+Ih53r9c
スピードMPは300グラムとは思えん軽さと取り回しの良さで糞速いボールに振り遅れんな
音もルキシロンのスマートが硬く反応した時の音なのかもしれんが、スゲエ爆音w
サーブもみえんがリターンもみえんそのシーン。前衛のおじさんが顔面蒼白でひきつってたのにはワロタ
何が起こったんや?今のはwwwワシ、異次元空間に突入?お呼びでない?って感じでww
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 16:44:17.84ID:1PHhKRUG
見えないほど速いって…
この前プロの井藤祐一と打つ機会があって、本気のフラットサーブもストロークも打ってもらったけど見えたし、何とか打ち返せたぞ
彼でサーブ200kmちょっとくらいって言ってたから、少なくともそれより、速いって事だよな
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 20:22:06.58ID:bilpI9MS
>>818
重さの違いくらいな気がする。
プロは使ってみると思ったより重さを感じない。
プロをしばらく使ったあとにMPを使うと軽くて不安になるから気をつけた方が良いよ
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/17(木) 20:04:01.07ID:j3lj5bre
>>137ですがウ○ンザーで安くなってたこともあり
この度プレステージSを購入しましたよ
初ヘッドラケットだ〜
軽くて打ちやすくて大満足っす
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/19(土) 03:40:56.51ID:tFGWGpCu
ヘッド全体的にカンカンするというか空洞感半端なくない?他社ラケットも空洞なのだろうけどあんま感じないけど。
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/19(土) 07:47:16.09ID:Hi0yd04u
>>841
自分もだけど知り合いとかに打たせると他メーカーより空洞感無いというかフレームの中身が詰まってる感あって振動少ないって人が多いけどな。
どのラケット?
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/19(土) 09:28:14.83ID:tFGWGpCu
塗装の感じでそう感じるのかな。
なんかシャフトとかサラサラしすぎてるし。しなりは他メーカーに較べるとないよね。
360スピードプロはカンカンはしない。フレームは硬いけどたわむ感じあって好き。
だけどシャフトで少ししなる感じ欲しい人向けではないよね。ボックスのプレステージシリーズ含め。

グラフィンタッチプレステージミッドとか同じフレーム圧のvコアプロはめっちゃしなるのにミッドは全然しならない。
同じフレーム圧のグラビティプロは打ってないからなんとも言えないけど。
結構前レスにもあったけどやっぱりしなりはここ数年ヘッドに求めちゃダメなのかなと。
まぁしなりを求めてない人にはいいのかもだけど、RA値以上に硬さを感じる。
まぁシャフトにグラフィンとか入ってるからなのかもしれないけど。
その分パワーロスは他メーカーより少ない気がするかな。
ヨネックスは詰まってる感じする。
あとブレード98 とかも
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/19(土) 22:01:46.40
>>846
スピードMPは持った感じカラッカラやなw簡単ラケットのような印象だが、
飛ばない系ポリ単張りだと硬くてしならんが適度なホールド感を感じつつ、ドスーンって重そうなボールいきますよ
スピンもよくかかるしコントロールいいしミスが減る
ミス遅くなるのでストローク戦で相手が根負けするモードにしやすい感じ
ロングラリーで勝てる印象

サーブは軽くて気持ちよく打てるしボール潰しやすい
・グリッっとスピンサーブを大きくキックさせる
・力込めてスピンかけたループ系ストロークで高く弾ませて、相手をバックフェンス際まで下げさせてマトモに打たせない
この手のボールが打ちやすい
硬いからよくスピンが効く感じ

しなり系は楽やけど自分の思ったより飛んだり伸びてアウトすることがあるので気難しい
硬い薄めボックス形状は、長短がつけやすいので硬いのが好きやね
しなり系薄ラケやとダンロップCX200ツアーは気持ちよくバリバリスピードか乗ったな
スピンでヘッド薄いボックス形状硬めを選んだが、快楽主義ならダンロップはいい感じ

ヨネックスは薄め上級者用でも体格足りない日本人が使えるように作られてる感じで楽やね
で、意外とスピン打ちやすいし、簡単によく弾むww
ヘッド、ウィルソンの洋モノ上級者用のほうがポテンシャル高い人は好みやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況