X



トップページテニス
1002コメント316KB

ヘッド 総合 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 22:11:25.05ID:8CFIDk9X
グラビティ打ってないから知らないけれど、G360ラジカルmp試打したあとは他の試す意欲が失せるくらい俺的には良かったゾ

>>349
個人的には、G360スピードmpもそこそこ良かった。でもラジカルほど感動しなかったので今回は遠慮した。
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 22:29:01.83ID:7wtCJb7s
speed sも好感触だったよ
ただ、自分には扱いきれない感じが拭えなかった
radical mpと最後まで迷ったのがyonex vcore pro97、結局ボレーでの扱いやすさに目が眩んでradical mp購入
後悔はしてないけど未練はあるw
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/30(火) 23:53:54.14ID:DVHL8JOl
スピードMPにしたら手首痛めたわ
かてーな、これ
1週間はテニスできんなと感じてるけど、いつ治るか分からんわ
関節に優しいのはインステかエクステ?
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 00:18:54.45ID:bpZTW8h3
>>333
ずっとバボラ だったんですがラジカルに乗り換えました。
宣伝が下手というよりかはブランドイメージが悪い。
試打するまで抵抗しかなかった。
スノーボードもやってるがヘッドは安物のイメージしかなくて、
前の会社の上司がヘッドのスーツ着てたりライセンスの安売りとかが良くないと思う。
ただラジカルは良いラケットだと思ったし、他のヘッドのラケットも打ってみたいと今は思ってます。
0360354
垢版 |
2019/07/31(水) 00:36:05.23ID:dIcx2GBM
>>357 芯を外したときの融通があんまり利かないのと、逆に真芯を喰ったときの想定外のブっ飛び具合の振れ幅が自分のキャパを超えてた
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 01:10:07.70ID:gJiqo1cQ
>>360
なるほどねえ
ダブルスメインの俺としてはラジカルSもちょっと気になってるけど
これもぶっ飛ぶのかな
そこそこのチカラで相手コートに返ってくれればいいんだが
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 01:24:31.29ID:8DkjvvgW
>>356
自分、YONEXラケも大好きで、中古買い漁って相当いろいろ使い回したけど
Pro97 とラジカルMP はサーブに関しては良い勝負。どっちも素晴らしい。
ストロークに関しては圧倒的にラジカル。スピン性能、面安定、振動減すべて凌駕してる。

Pro97も素晴らしい出来だが、オフセンターでの振動がかなり気になるのと、やっぱ重い。
VCORE100をちょいとあっさりさせた感じが、ラジカルMPに近いかなと思う。(この2本愛用してます)
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 07:27:21.15ID:q4uGXBF9
見た目スピードが一番いいんだけど、むしろ不評じゃん。テンション落とせばいいの?
それよかラジカルかなあ。
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 09:14:17.64ID:NoNpZ/+u
ラウンド360の個人的な感想になりますが、
軽くて振りやすく、それでいてかっちりしっかりした球が打てます。

思ったとおりに操作でき 、
体の一部感が強いです。神経繋がってる感じです。
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 10:03:30.86ID:jMZ/tf6w
振り抜きやサーブの良さは98のそれで、
ストロークの安心感は100のそれで。

ヨネックス のvcore98 pro97 との比較だと完全に上。

vcore100 はストロークはラジカル並みに超良いがサーブいまいち、やはり総合的にラジカルが上。
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 10:50:08.44ID:ne92PpD5
ラジカル360についてコメントありがとうございます
ラケット購入の上でHeadの選択肢は無かったのですが、これは検討しないとですね!
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 16:16:00.78ID:VU0WIf68
たぶんそう。
よりパワーが欲しい、スピンをかけたいという人には物足りないかもだが
自分の力量なりのプレーを快適にしたいという人には向いてると思う。
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 16:47:21.08ID:q4uGXBF9
スピードは発売1年以上前だしね
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 17:02:37.53ID:VU0WIf68
スピードの感想はある程度出尽くしてる感あるしな
ラジカルは4月発売で徐々に購入者が増えて感想が出てきてる
という段階ではないかと。
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 19:29:07.27ID:IHUWxd6C
エクストリームちゃう?
ラジカルでしんどいんやったらスピードは厳しいで。
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 19:54:59.10ID:PVnfg1ro
今のラインナップって全部おもちゃみたいな質感やね・・・
プレステージもこれで出すんか・・・?
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 19:57:57.68ID:H7Vw3mcV
インステ人気が無いのは色かな?
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 21:14:43.37ID:HXL6vbPh
このスレ見てすごい気になっちゃったからラジカル借りたぞー!
明日会社休みだから壁打ちで味わってみる
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 22:48:39.25ID:9gI5KRlt
>>382
そこそこラケット触れる人にはすごくいいと思う。
しっかり振るとバキューンって打てる。
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/31(水) 23:30:23.37ID:HXL6vbPh
家で素振りしてみたけどえらい軽いな!
量ってみたらガット込みで313gだからこんなもんか…
前に試打したインスティンクトSくらいの重さに感じる
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 00:26:00.21ID:SJsB0ry+
ラジカル360軽くて大丈夫か?
って思ったが、結構打てるし、負けない。操作性の優位性が体感できた。

普段重いラケットで当てるだけで返すような人は「弾かれる」ようなことを言ってた。
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 01:13:17.13ID:8Ykj3Zxt
ここまで絶賛されるとステマ臭いんだが…w
IGラジカルから乗り換える価値あるの?
昔の良さが戻ってきたとかじゃなくて別の良さが出てきたって事?
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 01:54:51.63ID:InRfnIli
自分的にはスピードMP360はかなり期待ハズレだった。あえてヘッド使う必要ないなと。
ピュアドラVSとかCX200とかいろいろ経由して、最終的にラジカルMPに辿り着いた。

フェイス98でこんなストローク安定して、スピンかかるラケット珍しいよ。
このラケットこそ完璧なオールラウンドでしょ。しかも軽いし。でも打ち負けないし。
市民大会出るくらいのある程度ラケット振れる人なら、みんな気に入ると思う。

カラーリングのダサさだけが気になるが・・・。
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 08:19:35.59ID:lQTZDp5m
ラジカル360MP持ってるけど、振ると軽く感じないぞ。他社310-320gより重く感じる。
よく知らんけどスイングウェイトはそれなりにデカイんだと思う。
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 10:15:44.21ID:S5U7VSwM
ラジカルMPのスイングウエイトは290前後だ。 いい加減なことぬかすなよ。
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 11:33:01.23ID:8Ykj3Zxt
うーむそんなに良いラケットなら一回試打してみようかな
IGラジカルから無印グラフィンに変わったときにあまりにも変わりすぎて
もうラジカル買うことは無いかなと今は360スピードMP使って満足してたけど
グラフィンの時の硬さがなくなってIGと比べてストリングパターン荒くなって
スピンかけやすくなったのならほしい気持ちはある
ラジカルと比べてスピードが硬いとは思うし
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 11:34:41.66ID:8Ykj3Zxt
あと個人的に100インチってやっぱり振り抜きづらく感じる部分はある
そういう意味では98インチのラジカルに戻りたいと思わなくもない
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 12:04:08.56ID:aTiaFX4Y
>>382です
炎天下の中3時間壁打ちしてきました
死ぬかと思った
ラジカルは確かに癖がなかった
それだけに、俺の実力と体力じゃ、いい所が見つからないまま終わっちゃったかな
ストロークは確かにある程度の速さというか強い入力をして活きてくる感じだけど
えらく軽くてなかなかラケットに力が伝わらずとっ散らかってしまった
結局アジャストしきれず体力が尽きた感じ

いつも重めのラケットで軽いのに慣れてないのもあると思う
まあ下手っぴの戯言として流して下さい
RROならまた違うのかな?
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 12:25:14.42ID:quLBdV8b
プロはかなりオススメ ストロークにさらに威力がでる トップライト気味なので普段この重量のラケットを使わない人でも試してほしい
ただ、疲れてきたときに少し重さを感じるかもしれないのである程度の筋力はあったほうがいいかも
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 12:25:41.48ID:S7ZR3wnz
>>324
低俗なゴミ
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 12:26:31.87ID:nnEfKJ9h
>>325
低俗なゴミ
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 13:55:03.99ID:QCiZX0sr
ラジカル推しがはびこるたびにインステが気になってくる不思議
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 14:03:45.20ID:xME6UJYl
radicalのmpが軽いという方は、proにするかmpをフルキャップグロメット仕様にすれば幸せになれると思う
特にフルキャップは振り回すのが楽しくなるよー
長時間になると修行ってか苦行に近いけどw
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 18:34:12.58ID:lQTZDp5m
>>392
tennis warehouseで調べてみたら、CX200 tourがスイングウェイト317、ラジカルMPが324だったぞ。おそらくどちらもストラングでの値だけど、やっぱり競技薄らけよりもラジカルの方が重いんじゃん。
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 19:45:35.65ID:99doT77D
>>405
それが逆なんだよね
飛ばすためにブンブン一生懸命振ってる感じ
多分ラケットの重みで飛ばすスイングが身にしみちゃってるんだと思う
なんか微妙に肘に違和感あるしw
(今までテニス肘になったことない)
軽いラケットで飛ばすのって難しい…
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 21:37:31.34ID:Dgp3ccDj
ラケットの重さやスイングウエイトはほんとよくわからん。
黄金スペックと言ってもラケットごとに大きく違う。
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/01(木) 23:04:40.87ID:XgnE31VY
>>409
レグナって結構お高いラケットじゃなかったでしたっけ(汗)
個人的には試打した中ではバーン95CVが意外と扱いやすくてパワーもあってよかったなあ

>>411
ちょっと遠いのが玉に瑕
よくラケット担いでロードバイクで出撃するんですが
たまに壁打ちで体力使い果たしちゃって帰りに地獄見る…
今日はさすがに車で行きましたが
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/02(金) 08:29:02.75ID:i9VirHJs
360ラジカルプロの使ってるけど良いラケットだな。
ラジカルの中だと1番のハードなモデルと考えるともう少しハードスペックでパワーアシスト無くても良いくらいだわ。
そんなわけで週末もう少し飛ばなそうなグラビティ試打してみる
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 05:58:38.44ID:e6uz5LEr
mxg1・3・5と持ってたが、誰も知らないというのが一番のメリット。
「HEADのレグナみたいなもん」ってよく吹いたな。
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 14:18:01.38ID:JoY4biJr
今度はテニスラケットスレでエクストリーム推しが始まったぞ
恥ずかしいから誰か連れて帰ってこいよ
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 21:32:34.68ID:2+cxbgGi
ヘッドでもリバース祭りやってくれないかな
エクストリームはあの色だけでNG
逆ならまだしも
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 22:28:38.02ID:JaPZymHO
グラビティのMP打ったけど中々良かった。

BOXフレームの頃のSPEEDとか旧インステ好きな人には良いかも。

後久々にラウンドのスカスカじゃない打感だったけどこれを今出すならユーテックのSPEEDを継続して欲しかったなぁと思った。
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:48:36.29ID:uEU+kYvR
エクストリームの蛍光ペンカラーが良いと感じる人が結構いるんですよ。
蓼食う虫も好き好きって奴か?
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:49:36.27ID:5w4ktBgT
あれは子供遊具の輪投げに見えたよ。
0431名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:55:33.45ID:64Eelxem
アエロのしようかと思ったけど、阪神ファンみたいでやだったので、エクストリームにしました。
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 03:56:34.18ID:FZ41xgWn
今360スピードMP使ってるけどエクストリームMP試打してみたら
ラケットヘッドが遅れてくる感じが凄くて打ちづらかった
ラケットによってこんなに違うんだなって思った
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 20:51:18.29ID:fVuteWXe
同性能で2ラインにしてくれればいいのにな
インステはカラーリングは許せるが、実物見たらもうこれってピュアドラじゃんって思ってしまった
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 20:58:40.41ID:U6nqaPiR
質感がおもちゃだよね今のヘッド
0436名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 21:15:12.74ID:+H2RvAHz
そうか? バボラ ウィルソン使ってたが
ヘッド>ウィルソン>バボラな気がするんだ
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/04(日) 22:05:41.93ID:5v5dCvlA
>>435
既製品のお菓子がコッソリ量を少なくして値段は同じを告白したけど実はこれ10年以上前からメーカーがやってて感のいい人は少なくなってる!と声をあげてたけど基地外扱いされてた。

実は塗装欠けで気付いたけどラケットも塗料の厚さがどんどん薄くなってる。これが質感の低下を感じさせてる。
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 11:35:03.01ID:DrET+bdp
>>438-439
ラケットの塗装では強度は厚いほうが強いんじゃない。布や革は厚いほうが高級とされるじゃない。
薄いと擦っただけで下地が出てきそう。
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 13:34:26.01ID:C39W/Kuq
プレステージのラケットバッグってグラフィンになってから出てないな。
ジョコや女性向けシャラポアシリーズばかり
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/07(水) 20:47:07.11ID:wWCuld72
グラフィンタッチエクストリームMPがたまに安く売られてるけど
よく見たら結構カッコよかった
エクストリームって今まで気にしてなかったけど使いやすい?
スピナー御用達みたいだけどフラット打ちでも使えるかな
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 17:57:37.71ID:3RYs0mdy
グラビティとラジカル打ち比べたけど、グラビティかたいな。昔のスピードって感じあるね。しんどいから無理だ
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 20:56:24.37ID:nTrxF0vb
ぶっちゃけグラビティって売れてるのかね?
客が手にとっている姿をあまり目にしないし店員もそんなに勧めてこないし…
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 21:25:38.52ID:o7cZXts1
>>444
グラビティ柔らかいじゃん?
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/08(木) 23:16:15.33ID:LvPRaBrK
飛ばないのがなんか硬さを感じたのよ
0452名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/09(金) 06:42:38.44ID:w0IvoYGA
グラビティ、ツアーとMPを購入したが、ツアーの方が打感が
柔らかくて
気持ち良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています